ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/04(金)16:16:41 No.627781393
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/04(金)16:17:52 No.627781641
大抵カタルシスにかけて残念な感じに…
2 19/10/04(金)16:18:33 No.627781765
主人公ちゃんと活躍させてくだち!
3 19/10/04(金)16:18:51 No.627781820
だからよ!俺は主人公ちゃんが苦しんでる姿が見たいんだ!不幸になって欲しいわけじゃねえ!
4 19/10/04(金)16:19:03 No.627781852
※たまに単に主人公が嫌いなだけな作者がいる…
5 19/10/04(金)16:19:21 No.627781909
もっと僕に優しくしてよぉ!
6 19/10/04(金)16:19:50 No.627781994
元気やで?
7 19/10/04(金)16:19:51 No.627781998
エウレカセブンでもう大分キツかったよ
8 19/10/04(金)16:19:52 No.627782002
ただひたすら落ちるだけの作品ってつまらないよね…
9 19/10/04(金)16:21:01 No.627782223
健気な女主人公が闇落ちしたり苦しんでるところ好き!
10 19/10/04(金)16:22:41 No.627782535
描いてる作者は楽しいかもしれないが視聴者は全然という
11 19/10/04(金)16:22:46 No.627782554
わたし主人公が苦しんでいるときにヒロインが奮闘する展開すき!
12 19/10/04(金)16:24:03 No.627782793
大体すぐ覆るし虐められ続ける作品いまいちピンとこない
13 19/10/04(金)16:24:44 No.627782899
主人公を下手に落とすとこいつもう主人公じゃなくて良くない?ってなるから難しいよね…
14 19/10/04(金)16:24:49 No.627782922
>大体すぐ覆るし虐められ続ける作品いまいちピンとこない ベルセルクとか主人公ずっと悲惨だけどクッソ面白いよな
15 19/10/04(金)16:25:56 No.627783094
その点種はうまいこと准将に主人公させつついじめ抜いたなって思う
16 19/10/04(金)16:26:47 No.627783258
>その点種はうまいこと准将に主人公させつついじめ抜いたなって思う シン…
17 19/10/04(金)16:27:14 No.627783325
>その点種はうまいこと准将に主人公させつついじめ抜いたなって思う 誰が主人公か言ってみろ
18 19/10/04(金)16:27:29 No.627783367
手始めに故郷の村を滅ぼして号泣させるのは基本だよな
19 19/10/04(金)16:27:39 No.627783399
>誰が主人公か言ってみろ いや種はキラ主人公だろ 当時は准将じゃないけど
20 19/10/04(金)16:27:40 No.627783402
ライナー…は主人公じゃなかった…
21 19/10/04(金)16:27:54 No.627783453
まあ世の中悲劇を喜劇として楽しめる人間が割と広く存在するみたいだし作者共にWINWINならお好きに
22 19/10/04(金)16:28:02 No.627783484
好きなキャラを主人公に虐めさせるのいいよね……
23 19/10/04(金)16:28:11 No.627783506
日本一ソフトウェアいいよね
24 19/10/04(金)16:28:26 No.627783544
>その点種はうまいこと准将に主人公させつついじめ抜いたなって思う 駄目な例の実例じゃねえか
25 19/10/04(金)16:28:28 No.627783549
その作品スレだと妙に盛り上がるというか 他の事は触れられずにそのキャラ虐め弄りで埋め尽くされることも多いし 好きな人はすごい好きなんだろうなあ
26 19/10/04(金)16:28:38 No.627783584
最後にカタルシスが待ってるならどれだけ落としてもよい 乱発はだめ
27 19/10/04(金)16:28:43 No.627783594
>ライナー…は主人公じゃなかった… いうてエレンもなかなか虐め抜かれてると思う メンタル化け物だから最近は全く折れてるところや弱音見せないけど
28 19/10/04(金)16:28:57 No.627783633
虐めるというか容赦なくボコボコに殴るけどその上で折れない主人公の姿を描くのが好きな監督は知ってる
29 19/10/04(金)16:29:08 No.627783665
種死も含めるならダメだけど種だけなら十分いじめられてるよ
30 19/10/04(金)16:29:25 No.627783703
テッカマンブレードとか嫌われやすい上げて落とすパターンなのにおもしろい
31 19/10/04(金)16:29:26 No.627783709
主人公は勝つけど状況は良くならない
32 19/10/04(金)16:29:36 No.627783741
リョナ好きじゃないけどシンフォギアとかゆゆゆ二期とか見てて勃起するかと思った
33 19/10/04(金)16:29:36 No.627783743
東京グール
34 19/10/04(金)16:29:37 No.627783744
>ただひたすら落ちるだけの作品ってつまらないよね… やっぱり山形から東京に出て来て苦労が報われて夫婦も円満新しい工場の落成でハッピーエンドかなって最高に上げてからじゃないと関東大震災が映えないよね
35 19/10/04(金)16:30:18 No.627783849
わたし世界中の子供たちに愛と勇気を与えてあげるの好き!
36 19/10/04(金)16:30:44 No.627783935
>エウレカセブンAOでもう大分キツかったよ
37 19/10/04(金)16:30:47 No.627783943
>ライナー…は主人公じゃなかった… エレンもたいがい虐められているけど主人公だからか要所要所で きちんと活躍させたりフォローさせたりしているバランス感覚が上手いなと思う
38 19/10/04(金)16:31:07 No.627783984
>リョナ好きじゃないけどシンフォギアとかゆゆゆ二期とか見てて勃起するかと思った Gはビッキーに一番厳しかったよね…… AXZとXVで鋼メンタル手に入れて嫁救出したけど
39 19/10/04(金)16:31:32 No.627784046
>※たまに単にゲイのサディストなだけな作者がいる…
40 19/10/04(金)16:31:36 No.627784055
セイラとか見る気力ないわ
41 19/10/04(金)16:31:36 No.627784056
エレンは不幸なことが起きてもそれをバネに立ち上がるからね 怒りや憎しみに変換できなくて泣き寝入りする展開だったら辛いかもだけど
42 19/10/04(金)16:32:10 No.627784150
>大体すぐ覆るし虐められ続ける作品いまいちピンとこない おしん佐賀編とか
43 19/10/04(金)16:32:13 No.627784161
カミーユは本当に可哀想になってくる
44 19/10/04(金)16:32:27 No.627784206
ボトムズ
45 19/10/04(金)16:33:23 No.627784347
パッと思い付くのは靖子とかジュピロ
46 19/10/04(金)16:34:10 No.627784472
最近は悲惨な境遇を強いるだけならマシ 空気になって他のキャラのが主人公っぽく扱われてるのは…
47 19/10/04(金)16:34:16 No.627784487
敏樹の主人公はおつらい境遇だけどメンタルは強い気がする
48 19/10/04(金)16:34:25 No.627784516
精神的にも肉体的にも散々痛めつけられたけど誰よりも折れなかった相葉兄いいよね…
49 19/10/04(金)16:34:51 No.627784593
su3348880.jpg ここ好き
50 19/10/04(金)16:35:08 No.627784646
今が幸せならどんなに主人公の過去に不幸を盛っても良い
51 19/10/04(金)16:35:43 No.627784745
DTBみたいな 殺し屋とかやってる主人公だとそうなっても止む無しって感じだし好き
52 19/10/04(金)16:36:02 No.627784803
主人公に悲しい過去…
53 19/10/04(金)16:36:02 No.627784804
>ラストが幸せならどんなに主人公の現在に不幸を盛っても良い
54 19/10/04(金)16:36:06 No.627784816
主人公を虐げ続けたいだけの人と虐げたた先にそれなりに報われる結末が書ける人の差は大きい
55 19/10/04(金)16:36:06 No.627784817
リョナとか理不尽な悪意にさらされるとかよりも こいつが最初から生まれなかったりいなくなったりしていた方が なにもかも全部うまくいったんじゃね的な感じの曇らせ方が好き いまいち実例思いつかんけど
56 19/10/04(金)16:36:40 No.627784916
>主人公を虐げ続けたいだけの人と虐げたた先にそれなりに報われる結末が書ける人の差は大きい 別に報われなくても面白い物は面白いよ
57 19/10/04(金)16:36:47 No.627784933
いじめられ過ぎて主人公の性格が悪い方にいっちゃうこともあってなあ
58 19/10/04(金)16:36:57 No.627784968
エレンは一番折れてる時期が一番知名度ない時期
59 19/10/04(金)16:36:59 No.627784972
>su3348880.jpg >ここ好き この作者なんでこいつはこんなひでェ目にばっか遭うんだよォ…!って思いながら原稿描いてたらしいな
60 19/10/04(金)16:37:16 No.627785007
探そうとしても検索ワードが難しい
61 19/10/04(金)16:37:26 No.627785037
>ここ好き 受けた悲しみが読者の想像を超えてたせいでこの後の振る舞いがたまに文句言われる
62 19/10/04(金)16:37:34 No.627785065
ガッツをそろそろ虐めるのやて目やってほしい… もうそろそろ戻れないところに来てない?
63 19/10/04(金)16:37:37 No.627785074
>こいつが最初から生まれなかったりいなくなったりしていた方が >なにもかも全部うまくいったんじゃね的な感じの曇らせ方が好き 千翼ォ!
64 19/10/04(金)16:37:40 No.627785083
主人公が酷い目に合う漫画 作者のヒみたら主人公いいよね…しててこれは…
65 19/10/04(金)16:37:54 No.627785124
ビルドは戦兎曇らせすぎだと思った
66 19/10/04(金)16:38:05 No.627785152
>エレンは一番折れてる時期が一番知名度ない時期 まあしかしあそこからヒストリアの激励+ブラウン汁で硬質化に覚醒の展開は激アツすぎる
67 19/10/04(金)16:38:06 No.627785154
主人公っぽく活躍させたい主人公じゃないキャラがいたりするとまた面倒
68 19/10/04(金)16:38:19 No.627785201
レギオス…
69 19/10/04(金)16:38:25 No.627785216
たとえ悲劇でも試練の果てに満足できる生き様を見せて欲しい
70 19/10/04(金)16:38:53 No.627785290
戦隊レッドは苦しめるもの
71 19/10/04(金)16:39:20 No.627785362
紅渡が虐められる一方で名護さんが大活躍する等価交換
72 19/10/04(金)16:39:35 No.627785412
>敏樹の主人公はおつらい境遇だけどメンタルは強い気がする どんな苦境でもニヤリと笑って進むのが敏樹の考えるヒーロー像っぽいからね 鈍感なわけではなく内心深く傷ついていてもその姿勢を崩さない
73 19/10/04(金)16:39:37 No.627785414
※たまにグッドエンドで終わるならいくらでも曇らせていいと思ってる人がいる…
74 19/10/04(金)16:39:42 No.627785430
遊矢もこのタイプ
75 19/10/04(金)16:39:46 No.627785438
うしおととらの記憶消えてからの曇らせラッシュがいつ見てもひどい 特に石化してた光覇明宗の連中
76 19/10/04(金)16:39:48 No.627785445
実際には主人公はかわいそうなんですよーって言いながら単に持ち上げてるだけに終始するのもあって… とくに中高生人気が高いタイプの作品に多い
77 19/10/04(金)16:40:01 No.627785489
フォスフォフィラィト
78 19/10/04(金)16:40:05 No.627785494
ホラー小説だと徹底的に酷い目に遭うのは結構あるな
79 19/10/04(金)16:40:17 No.627785535
>遊矢もこのタイプ 曇らせられる→持ち上げられる→学習リセット→曇らせられる を繰り返すやつだったな…
80 19/10/04(金)16:40:40 No.627785594
>ラストで死ぬんだからどんなに主人公の現在に不幸を盛っても良い
81 19/10/04(金)16:40:50 No.627785612
御都合主義が嫌いだから不幸にしてると言う 不幸過ぎて逆に御都合主義になってる
82 19/10/04(金)16:40:51 No.627785618
大抵ひたすらかわいそうなヒロインが出てくるやつ
83 19/10/04(金)16:40:58 No.627785637
あずみは本人だけなら最強でどんな逆境でも生き延びるけど親しくなった人がどんどん死ぬのがつらすぎる 中途半端っぽいラストもこれ以上先を語っても何かが好転する筈もないしな…という納得感はあるし
84 19/10/04(金)16:41:04 No.627785657
>>主人公を虐げ続けたいだけの人と虐げたた先にそれなりに報われる結末が書ける人の差は大きい >別に報われなくても面白い物は面白いよ 最近のだと今上映しているジョーカーとかが報われないけど面白い作品だな
85 19/10/04(金)16:41:31 No.627785723
>ラストが不幸なら主人公の過去に幸運を盛っても良い
86 19/10/04(金)16:41:35 No.627785737
有名な話ではドラクエ5の主人公とか不幸不幸不幸のバーゲンセールだけどゲーム的にはすごく面白いからやはり書き方の問題だと思う
87 19/10/04(金)16:41:39 No.627785746
>御都合主義が嫌いだから不幸にしてると言う >不幸過ぎて逆に御都合主義になってる そして主人公と敵対する側に普通にご都合主義の恩恵受けている人気キャラが
88 19/10/04(金)16:41:41 No.627785749
>こいつが最初から生まれなかったりいなくなったりしていた方が >なにもかも全部うまくいったんじゃね的な感じの曇らせ方が好き >千翼ォ! チヒロが生まれてなんかいい影響あったかと言われるとね…
89 19/10/04(金)16:41:43 No.627785755
ホラー界隅は主人公報われてどうすんだよって空気があるからまぁ…
90 19/10/04(金)16:41:55 No.627785780
>特に石化してた光覇明宗の連中 せめてうしおに書き置きくらいしといてくれればよかったのにね
91 19/10/04(金)16:41:57 No.627785782
>ガッツをそろそろ虐めるのやて目やってほしい… >もうそろそろ戻れないところに来てない? 触がポイントオブノーリターンだよもう進み続けるしかないよ
92 19/10/04(金)16:42:06 No.627785813
デモンズソウル的な話かと思ったら……
93 19/10/04(金)16:42:29 No.627785865
>大抵ひたすらかわいそうなヒロインが出てくるやつ ※たまに終盤で主人公とかわいそうなヒロインの宿命が逆転したりする…
94 19/10/04(金)16:42:30 No.627785873
曇ってうだうだやってるだけだしこっちのが主人公っぽいじゃん
95 19/10/04(金)16:42:51 No.627785927
ドラクエは主人公なんも言わないからなぁ
96 19/10/04(金)16:42:58 No.627785942
ちばてつやとか豪ちゃんとかジュビロもそうだったっけな 憑依タイプというか苦しい主人公に同調して自分も体調崩したり苦しくなるタイプと 負の感情が溢れ出たり泣いたり苦しんでるキャラ自体を描いてて楽しいって人がいるね
97 19/10/04(金)16:43:04 No.627785961
主人公を虐げるのが楽しいってのはどの視点で作品見てんだろう 虫の足もいだりする子供とかゲームの虐殺プレイみたいなある種超常的な立場からの愉悦なのか
98 19/10/04(金)16:43:11 No.627785983
>実際には主人公はかわいそうなんですよーって言いながら単に持ち上げてるだけに終始するのもあって… >とくに中高生人気が高いタイプの作品に多い まあ作劇手法として悪いわけじゃないし…
99 19/10/04(金)16:43:24 No.627786037
湊斗さんいいよね… 本編開始から既に詰んでる…
100 19/10/04(金)16:43:37 No.627786078
>駄目な例の実例じゃねえか まぁキラもシンもそこそこ格好良いことしながら実際には酷い目にしかあってないって意味では種種死は… おいアスラン殺せ
101 19/10/04(金)16:43:56 No.627786122
>有名な話ではドラクエ5の主人公とか不幸不幸不幸のバーゲンセールだけどゲーム的にはすごく面白いからやはり書き方の問題だと思う あれ過程は凄まじく不幸だけど最後は嫁も取り戻して天空人や魔物も仲良く暮らせる世界ができたからどっちかというとハッピーエンドなんすよ…
102 19/10/04(金)16:44:18 No.627786205
>主人公を虐げるのが楽しいってのはどの視点で作品見てんだろう >虫の足もいだりする子供とかゲームの虐殺プレイみたいなある種超常的な立場からの愉悦なのか 虐げれる主人公好きだけど多分虐げられた先に希望があるからその落差が好きなんだと自分で思ってる あと他のキャラが主人公見てアイツかわいそ…って感じになってるのがなんか好き
103 19/10/04(金)16:44:25 No.627786228
不幸なことがあったけれどフロリダへ行こうそこには輝かしい未来が待っているってエンドだけれど 隣に座っている友人はすでに息絶えているのいいですよね
104 19/10/04(金)16:44:29 No.627786238
>主人公を虐げるのが楽しいってのはどの視点で作品見てんだろう >虫の足もいだりする子供とかゲームの虐殺プレイみたいなある種超常的な立場からの愉悦なのか 自分のしんどい現実こいつに比べたらまだぬるいな…頑張ろ… て俺は見てる
105 19/10/04(金)16:44:29 No.627786239
Fate/zeroはセイバーでも切嗣でも興奮しますよ私は
106 19/10/04(金)16:44:45 No.627786288
アスランだって母親死んでるし!
107 19/10/04(金)16:44:46 No.627786290
世界は救われるけど本当に救いたい存在は救われない作品いいよね!
108 19/10/04(金)16:45:04 No.627786340
でも美少女やイケメンが血反吐吐いて苦しんでるところ見ると興奮するって人はいる 靖子も多分そのパターン
109 19/10/04(金)16:45:31 No.627786420
>世界は救われるけど本当に救いたい存在は救われない作品いいよね! ウルトラマンレオ!
110 19/10/04(金)16:45:40 No.627786437
めっちゃ強いけど周囲の人達を守れない主人公
111 19/10/04(金)16:45:45 No.627786448
ガンヴォルトのアキュラくんは新作で虐められるがわに向いた
112 19/10/04(金)16:45:54 No.627786476
>主人公を虐げるのが楽しいってのはどの視点で作品見てんだろう >虫の足もいだりする子供とかゲームの虐殺プレイみたいなある種超常的な立場からの愉悦なのか 別に話や演出自体が面白いからでは?
113 19/10/04(金)16:46:13 No.627786524
>でも美少女やイケメンが血反吐吐いて苦しんでるところ見ると興奮するって人はいる >靖子も多分そのパターン 血反吐吐いて苦しんでいるからこそ物語が面白くなるってのもあると思う 何も苦労せず世界救ってもなんの面白みもない
114 19/10/04(金)16:46:17 No.627786537
>ドラクエは主人公なんも言わないからなぁ 4主人公は喋らないせいで聖人通り越して救世主マシーンになってる…
115 19/10/04(金)16:46:32 No.627786577
ツンデレのデレがほんの少しの方が好み みたいなほんの少しの希望とか温もりが描かれるのが好きやねん
116 19/10/04(金)16:46:56 No.627786637
破滅的展開も振り切れると逆にカタルシスが生まれるからな
117 19/10/04(金)16:47:09 No.627786683
>ガンヴォルトのアキュラくんは新作で虐められるがわに向いた うーんなんかこうヘイトスピーチ分弱くない?
118 19/10/04(金)16:47:14 No.627786693
虐げられる主人公が好きと言うかひどい目に合い続けてもくじけないのが好きと言うか… あと主人公なら結構ひどい目にあってもそう死にはしないだろうし…って感じで
119 19/10/04(金)16:47:25 No.627786729
敵を倒して民を救っても化け物だの疫病神だの言われ続けて戦い抜くの良いよね… 最期は英雄扱いの黒幕を殺した大罪人として後世に語り継がれるんだ…
120 19/10/04(金)16:47:25 No.627786730
石ノ森ヒーローは報われない方が多いね
121 19/10/04(金)16:47:46 No.627786777
>Fate/zeroはセイバーでも切嗣でも興奮しますよ私は 当時原作を超えた作品と名高かったから当然だな!
122 19/10/04(金)16:48:00 No.627786818
最近だとエルネスタとアンナちゃん良い…ってなった すれ違いでも感情の大きさがとてつもなくて結果何もかも最悪になるのいいよね…
123 19/10/04(金)16:48:05 No.627786841
>敵を倒して民を救っても化け物だの疫病神だの言われ続けて戦い抜くの良いよね… >最期は英雄扱いの黒幕を殺した大罪人として後世に語り継がれるんだ… 身内に一人だけわかってくれる健気なヒロインがいると更に良いよね…
124 19/10/04(金)16:48:06 No.627786844
分かりました ダンサーインザダーク! ミリオンダラーベイビー!
125 19/10/04(金)16:48:08 No.627786846
少年漫画の典型である乗り越えてやるぜってための苦境と 少女漫画が分かり易いけれどヒロイン(や王子様)が悩み苦しむのに共感するための虐め展開とかあるね
126 19/10/04(金)16:48:24 No.627786897
ピーターが苦しみながらも決してヒーローを諦めないでわしも鼻が高いよ‥‥
127 19/10/04(金)16:48:53 No.627786962
ゼッドさん最終的に報われたっけ…
128 19/10/04(金)16:49:21 No.627787033
>敵を倒して民を救っても化け物だの疫病神だの言われ続けて戦い抜くの良いよね… >最期は英雄扱いの黒幕を殺した大罪人として後世に語り継がれるんだ… そういう本当はすごいのに認められない主人公様かわいそうってのは 主人公いじめとはなんか違わない?
129 19/10/04(金)16:49:34 No.627787083
ひたすら下げ続ける作者は ああかわいそう!ひどいあんまりだ! でもこういうのって最高にエモいし美しいでしょう!?って作者のオナニータイプと 読者や視聴者を仮想敵扱いしてどうだ!これがリアルなんだよ!あまっちょろい希望とかあると思ってたのか!?みたいなオナニー作者タイプがいると思う
130 19/10/04(金)16:49:58 No.627787148
>ゼッドさん最終的に報われたっけ… ゼッドさんの目的は自由になることで最終的にはアミルガウルの思惑通り同化されて自由になれたよ
131 19/10/04(金)16:50:12 No.627787185
東京グールもこれかな…
132 19/10/04(金)16:50:19 No.627787205
>ダンサーインザダーク! RTA感覚で不幸になって死んでる…
133 19/10/04(金)16:50:45 No.627787276
ブレードランナー2049は主人公虐めが美しかったよ 最後に本物の雪の中で死ぬのが芸術点をあげよう
134 19/10/04(金)16:50:59 No.627787317
誰も自分の事を覚えてないで曇らせに曇らせてからのシケたツラしてんなァ…うしおがスーッと効いて…
135 19/10/04(金)16:51:29 No.627787399
>でもこういうのって最高にエモいし美しいでしょう!?って作者のオナニータイプと こっちのオナニーが好き
136 19/10/04(金)16:51:34 No.627787417
主人公曇らせだけになるとつまんね…ってなるけどメインキャラ無差別に曇らせると好きになっちゃ
137 19/10/04(金)16:51:36 No.627787425
諦めるな
138 19/10/04(金)16:51:53 No.627787464
理不尽に虐げられるよりは 主人公もまぁちょっと悪いところはあったけど なにもそこまでせんでも…みたいなのが好き
139 19/10/04(金)16:52:06 No.627787498
ホモじゃないけどアニメのバルス見てたら勃起してきたからヤバい 作者はあの境遇で絶対抜いてる
140 19/10/04(金)16:52:06 No.627787501
カネキくんと遊矢は虐められ過ぎていろいろ歪んだタイプだな
141 19/10/04(金)16:52:22 No.627787539
>主人公曇らせだけになるとつまんね…ってなるけどメインキャラ無差別に曇らせると好きになっちゃ 安全圏にいるキャラがいると冷めるからな…
142 19/10/04(金)16:52:25 No.627787549
今だから言うわ この前全巻読んだんだけど桂のゼットマンクソつまんね! このスレ見てたら思い出した
143 19/10/04(金)16:52:37 No.627787583
主人公に不幸が降りかかり続けるけど主人公はそれを当然だと思ってて周りがネガティブな感情になる作品好き!
144 19/10/04(金)16:52:47 No.627787612
>戦隊レッドは苦しめるもの こういう人ってバンや走輔やキングやタカ兄みたいな ポジティブの塊みたいなレッド見せたら発狂しそう
145 19/10/04(金)16:52:50 No.627787621
知恵遅れの色盲で母子家庭とか難易度ベリーハードモードすぎてダンサーインザダークは終始気が滅入る
146 19/10/04(金)16:53:13 No.627787686
いや…僕ら的にはハッピーエンドのつもりで作ったんすけどね…
147 19/10/04(金)16:53:24 No.627787718
本当に本当にありがとうございました!
148 19/10/04(金)16:53:27 No.627787726
>ポジティブの塊みたいなレッド見せたら発狂しそう いや別に…
149 19/10/04(金)16:53:40 [諦めるな] No.627787757
諦めるな
150 19/10/04(金)16:54:08 No.627787827
俺はただどんなに酷い目にあって心が折れたとしてもそれでも踏ん張って立ち上がるその気高い精神が好きなだけで曇らせ自体が好きなわけじゃないし
151 19/10/04(金)16:54:51 No.627787944
諦める時だ、ギー
152 19/10/04(金)16:55:15 No.627788005
淫帝こういうのばっかな気がする…
153 19/10/04(金)16:55:26 No.627788043
不幸のピタゴラスイッチ起きるとなんか嬉しい
154 19/10/04(金)16:56:00 No.627788146
>不幸のピタゴラスイッチ起きるとなんか嬉しい アマゾンズシーズン2かな…
155 19/10/04(金)16:56:43 No.627788278
なんで人気でないのってそりゃあ最後にちょっと上がっただけで 初期状態より余程悲惨になってるからだよ!っていうの何回も見た
156 19/10/04(金)16:56:49 No.627788300
>淫帝こういうのばっかな気がする… さらに不幸になるIfルート見せてほら前作ハッピーエンドだったでしょは欺瞞過ぎる…
157 19/10/04(金)16:57:00 No.627788331
シンイチはずーっとおつらかった気がする
158 19/10/04(金)16:57:00 No.627788333
淫帝はバッドエンド作ってる気持ちではないし…
159 19/10/04(金)16:57:06 No.627788346
悲劇に人の悪意が欲しい派と悪意なき悲劇が好き派の溝は深い
160 19/10/04(金)16:57:16 No.627788369
まあピンチない話なんてダルいなーってなるけれど ドリフターズみたいなSSRキャラが合流していく話って全員そろうまでが最高に面白くて そこからは畳むためにどんどん退場したりジリ貧になる展開が続くから読むのしんどい
161 19/10/04(金)16:58:01 No.627788508
>さらに不幸になるIfルート見せてほら前作ハッピーエンドだったでしょは欺瞞過ぎる… 分岐理由の関係でむしろこっちのが正史とも言われたりする…
162 19/10/04(金)16:58:06 No.627788523
>悲劇に人の悪意が欲しい派と悪意なき悲劇が好き派の溝は深い 純粋な善意が行き違いしていくの好き!!
163 19/10/04(金)16:58:07 No.627788529
わたしメンタル強くてどんな逆境でも乗り切ってきた主人公が遂に折れちゃった時にヒロインと仲間が全力で支えてくれる展開好き!
164 19/10/04(金)16:58:29 No.627788589
ミストは見ててもそんな落ち込まないよね 何故だろう
165 19/10/04(金)16:59:13 No.627788712
>淫帝こういうのばっかな気がする… ロクゼロは熱かったし…
166 19/10/04(金)16:59:36 No.627788764
異能生存体としての力が結果として呪いにしかなってないキリコいいよね
167 19/10/04(金)16:59:47 No.627788799
「」のせいでレクイエムフォードリームがギャグという印象がついた
168 19/10/04(金)16:59:54 No.627788819
ゾイドワイルド
169 19/10/04(金)17:00:04 No.627788839
>ミストは見ててもそんな落ち込まないよね そうかな…そうかも…
170 19/10/04(金)17:00:04 No.627788840
>悲劇に人の悪意が欲しい派と悪意なき悲劇が好き派の溝は深い 悪意ありの奴だとやったことはともかく悪意持つことは納得できるぐらいの塩梅が好き
171 19/10/04(金)17:00:21 No.627788888
業のせいで報いを受けるみたいなのだったら好きなんだけどひたすらかわいそうなだけなのは嫌い
172 19/10/04(金)17:00:25 No.627788902
>シンイチはずーっとおつらかった気がする とはいえ特に大きな悲劇というと母親のくだりと加奈の死と右腕との別れくらいか …結構でかいのあるな
173 19/10/04(金)17:00:42 No.627788951
だからよ!俺は心が折れても都合のいい駒として戦わされる誰にも認められない主人公が見たいんだ! 心が折れても誰かに支えられて立ち上がる主人公を見たいわけじゃねぇ!
174 19/10/04(金)17:00:50 No.627788979
>わたしメンタル強くてどんな逆境でも乗り切ってきた主人公が遂に折れちゃった時にヒロインと仲間が全力で支えてくれる展開好き! FF9いいよね
175 19/10/04(金)17:01:30 No.627789094
>ミストは見ててもそんな落ち込まないよね >何故だろう 息子との約束は果たしたからな
176 19/10/04(金)17:01:35 No.627789105
シンフォギア一期の最後辺りいいよね
177 19/10/04(金)17:02:10 No.627789196
>ロクゼロは熱かったし… テツクズ呼ばわりは苛めでは…?
178 19/10/04(金)17:02:24 No.627789238
スレ画はスタン・リーと考えられる
179 19/10/04(金)17:02:31 No.627789266
シンイチとかメガテンの主人公とか普通に生きてきた人間に不慮の親殺しさせるのは不幸ってレベルではない
180 19/10/04(金)17:02:47 No.627789309
主人公ではないけど虚淵の曇らせってさやかちゃんとかミッチとか切嗣とか拗れの原因があって歪んでいくってわかり易くロジカルでいいよね その分想像の範囲の曇らせを越えないっていうのはあるけど
181 19/10/04(金)17:03:19 No.627789381
リゼロ面白い! でもいじめられる主人公の人格としては三章くらいのがいいね!
182 19/10/04(金)17:03:35 No.627789418
ナラティブもすごい クソ研究で人生狂わされた若者がどんどん出てくる
183 19/10/04(金)17:04:19 No.627789544
歴史上の創作物の主人公でも上位に食い込む虐められっぷりだけど千翼大好きだよ俺
184 19/10/04(金)17:04:46 No.627789627
私主人公が自分から不幸への道歩むの好き!
185 19/10/04(金)17:05:38 No.627789767
牙狼 炎の刻印はすごいよ…! 意外性もあるし曇らせ方半端ないしその上で真っ当に面白いし 特撮シリーズのアニメ化だけど単体で十分楽しめるしもっと知られてほしい
186 19/10/04(金)17:06:25 No.627789902
世界一大嫌いな貴方にって映画でさぁ 単なる恋愛映画だと思ったらさぁ主人公が好きになった半身不随の男は最後に改心できずに死を選ぶんだがね いやぁ中々味わい深い作品だったから色んな人に勧めたら見なきゃ良かったとか言われたよ
187 19/10/04(金)17:06:48 No.627789958
マゾ嗜好作者によるマゾ嗜好読者の為のマゾ主人公の物語
188 19/10/04(金)17:08:01 No.627790177
誤解のないように言うとハッピーな明るい作品だって普通に楽しめます…
189 19/10/04(金)17:08:39 No.627790286
散々どんな苦難も耐え抜いてきた主人公が最期に泣き崩れる所にカタルシスを感じるんだ
190 19/10/04(金)17:08:43 No.627790300
ナルトくらいがちょうどいい塩梅だと思う
191 19/10/04(金)17:09:07 No.627790381
マゾ主人公にしたら駄目だよ!
192 19/10/04(金)17:09:08 No.627790386
ピングドラムいいよね… いつの間にか俺がサネトシ先生になってる…
193 19/10/04(金)17:09:31 No.627790460
90年代後半~2000年代前半に多い気がする
194 19/10/04(金)17:09:34 No.627790474
スクライドの主役コンビはどう見ても未来無いけど曇りとは無縁の清々しさがある
195 19/10/04(金)17:09:51 No.627790526
主人公が虐められ続けるけど主人公本人と周りの人間と作品テーマがでも究極的には悪いのはお前じゃん!し続ける装甲悪鬼村正いいよね…
196 19/10/04(金)17:10:05 No.627790564
>牙狼 炎の刻印はすごいよ…! >意外性もあるし曇らせ方半端ないしその上で真っ当に面白いし >特撮シリーズのアニメ化だけど単体で十分楽しめるしもっと知られてほしい いいよね 心身共にボロボロになった主人公が平和な農村に行き着いて癒される展開 仲良くなった女の子がヒロインとして一緒に同行するんだろうなあって
197 19/10/04(金)17:10:18 No.627790612
むっ!けなげで可愛いヒロインいいね!いつ死ぬの?
198 19/10/04(金)17:11:32 No.627790808
私オルステッドすき!
199 19/10/04(金)17:11:58 No.627790892
>主人公が虐められ続けるけど主人公本人と周りの人間と作品テーマがでも究極的には悪いのはお前じゃん!し続ける>装甲悪鬼村正いいよね… 手段を選ばなければもっと犠牲は少なかっただろうに そこで自分がやらないちダメなんだって走ってしまったあたりが アマゾンズの仁さん見た時にふと思い出した
200 19/10/04(金)17:13:33 No.627791165
>マゾ主人公にしたら駄目だよ! この主の作品の天敵みたいなもんだな… 苦痛はただ苦痛でないと
201 19/10/04(金)17:14:13 No.627791303
>でもいじめられる主人公の人格としては三章くらいのがいいね! 三章は直接的物理的に曇らされていて好き、四章は間接的精神的に曇らされていて好き、五章は名無しの騎士が曇らされていて好き、六章は通りすがりの幼女が曇らされていて好き
202 19/10/04(金)17:14:52 No.627791396
苦痛に慣れたと自分を騙しても心の中では常に軋みいつか崩れていく主人公いいよね…
203 19/10/04(金)17:15:32 No.627791498
アメコミヒーローも大体曇らされてるイメージ
204 19/10/04(金)17:16:44 No.627791712
鬱展開大好きな尾田っちだけどルフィはあんまり曇らないな エースの時くらいか
205 19/10/04(金)17:17:25 No.627791805
東京喰種はカネキが報われるようになってから 作者のつまんね…感が溢れ出てた
206 19/10/04(金)17:17:29 No.627791814
ベル君が毎回ボコボコにされるのは高みに登るための試練だから仕方ないんだ だから普通に考えたら勝てない相手をどんどんぶつけるけど許してくれるだろうか
207 19/10/04(金)17:17:57 No.627791900
>鬱展開大好きな尾田っちだけどルフィはあんまり曇らないな >エースの時くらいか だからこうしてキッドを曇らせるえ
208 19/10/04(金)17:18:48 No.627792035
ラストで主人公が死ぬ時に 「こいつようやく解放されたんだな….」という感想を持てたら嬉しい
209 19/10/04(金)17:19:23 No.627792133
トライガン
210 19/10/04(金)17:19:32 No.627792155
>90年代後半~2000年代前半に多い気がする 80年代とかもそうじゃ? 世界名作劇場とかほぼスレ画じゃん
211 19/10/04(金)17:19:40 No.627792171
よだかの星とか好き
212 19/10/04(金)17:20:35 No.627792318
アメリカンニューシネマ 大体報われない
213 19/10/04(金)17:20:45 No.627792342
主人公が酷い目にあって主人公がウジウジしまくるのは嫌いだけど 前向きだったり一度落ち込んでから立ち直るのは大好きだよ
214 19/10/04(金)17:20:58 No.627792378
>>90年代後半~2000年代前半に多い気がする >80年代とかもそうじゃ? >世界名作劇場とかほぼスレ画じゃん というか数百年前からずっと定番だと思う
215 19/10/04(金)17:21:12 No.627792412
アマゾンズ2期
216 19/10/04(金)17:22:04 No.627792546
これで眠れる…
217 19/10/04(金)17:22:31 No.627792626
人間が悲劇大好きなのは昔からだよ 面白い悲劇と面白くない悲劇があるだけ