ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/04(金)16:00:44 No.627778269
MMOと水と食料があれば生きていける!
1 19/10/04(金)16:03:33 No.627778799
服も家もいらない!
2 19/10/04(金)16:08:37 No.627779764
この生命すら!
3 19/10/04(金)16:08:51 No.627779797
新作MMOが月一で出るなら水と食料だけあれば生きていけるかな
4 19/10/04(金)16:09:18 No.627779882
プレイする端末没収な
5 19/10/04(金)16:09:51 No.627779995
してMMOを運営する側の資金はいったいどこから?
6 19/10/04(金)16:11:59 No.627780403
課金しない奴がいるからサービス終了するんだ!課金しろ!
7 19/10/04(金)16:13:19 No.627780656
俺は無料プレイヤーとして有料プレイヤーの自慢に付き合ってあげる
8 19/10/04(金)16:15:32 No.627781154
電気がないと動きませぬゆえ
9 19/10/04(金)16:15:57 No.627781249
俺たちが無料で遊べてるのは課金してるプレイヤーのおかげなんだ!ありがとう! ECOが死んだ!この人でなし!
10 19/10/04(金)16:16:16 No.627781308
>課金しない奴がいるからサービス終了するんだ!課金しろ! MMOと水と食料しか無いから無理だぞ
11 19/10/04(金)16:16:31 No.627781364
ブループロトコルはこの7年物のPCでもうごきますか?
12 19/10/04(金)16:19:16 No.627781891
動きませんね
13 19/10/04(金)16:19:19 No.627781902
今生きてるMMOは課金する人間が多いから生きてるんだ 課金しなくなったら終わる DDON終わった
14 19/10/04(金)16:20:16 No.627782074
Xレジェンドのはいつ死ぬんだ 不死身か
15 19/10/04(金)16:21:01 No.627782225
7年前って750くらいだっけ? グラ落とせば最新のも大抵ギリ行けそうな気はする
16 19/10/04(金)16:22:21 No.627782476
MMOじゃないけどダクソシリーズとか今でも全部オンラインサーバーあいてるみたいだけど ランニングコストだけなら大した費用ではないのか…?MMOみたいに頻繁にアプデするものでもなければ
17 19/10/04(金)16:23:48 No.627782748
電気代と通信人数人の管理者ぐらいなんだろうか
18 19/10/04(金)16:25:34 No.627783034
課金はするけどガチャは絶対やらないよ
19 19/10/04(金)16:26:18 No.627783159
仮に大作ネトゲ作るなら最初から英語と中国語同時展開してほしい 日本語だけじゃ絶対潰れる
20 19/10/04(金)16:26:55 No.627783276
POEやAPEXみたいにスキン課金だけで勝負すればいい 本当に内容に自信あるなら
21 19/10/04(金)16:27:03 No.627783298
ブループロトコル低画質でi78750HにGTX1060とメモリ16GBで街中60FPS無理だった
22 19/10/04(金)16:27:53 No.627783449
衣装は課金でそのまま買うかガチャだけどゲーム内の通貨で取引もできるの二択がいいな ガチャで取引不可はキツい
23 19/10/04(金)16:28:38 No.627783581
ガチャの景品を売ってくれればいいんだよ 絶対欲しい人はガチャしないで買うしガチャした人は当たってラッキーだし
24 19/10/04(金)16:28:50 No.627783616
>仮に大作ネトゲ作るなら最初から英語と中国語同時展開してほしい 中華は要らないかな…
25 19/10/04(金)16:29:30 No.627783722
>DDON終わった とうとう終わったのか サービス終了が発表されたのはいつだったか
26 19/10/04(金)16:32:01 No.627784119
普通にマネー売りでいいよ… 英語圏のゲームはそれで生き残ってるの結構あるじゃん
27 19/10/04(金)16:33:09 No.627784307
>ブループロトコル低画質でi78750HにGTX1060とメモリ16GBで街中60FPS無理だった まだテストでこれから最適化するって行ってたからどうなるかな
28 19/10/04(金)16:34:05 No.627784461
ブルプロどうもオクルージョンカリングがうまく出来ていない感じだったね 街中の一部で妙に重たい場所がいくつかあった
29 19/10/04(金)16:34:26 No.627784522
プレイヤーの質はともかくチャイナは市場としては無視出来ない規模だし…
30 19/10/04(金)16:34:35 No.627784558
>中華は要らないかな… 人口多いから市場として重要だぞ
31 19/10/04(金)16:35:16 No.627784672
さすがに必須スペックが今のミドルクラスなのはまずい
32 19/10/04(金)16:35:20 No.627784682
英語圏とは規模が違うからな これ海外展開は視野にあるんだろうか
33 19/10/04(金)16:35:26 No.627784694
MoEはなんで生きていけてるんだろう
34 19/10/04(金)16:35:44 No.627784746
あれが終わった時あの会社も終わるからじゃないかな…
35 19/10/04(金)16:35:45 No.627784752
それに中華サーバー作っても作らなくてもどうせ和鯖に押し寄せるぞ
36 19/10/04(金)16:36:09 No.627784826
>MoEはなんで生きていけてるんだろう ガチャ
37 19/10/04(金)16:36:16 No.627784854
>MoEはなんで生きていけてるんだろう あの規模で生きている判定するなら結構あるじゃん でもあれはもうMMOとは言えない人口だよ…
38 19/10/04(金)16:36:21 No.627784864
ガチャ規制はやくこーい
39 19/10/04(金)16:36:51 No.627784949
ガチャ規制来てほしいよねぇ…
40 19/10/04(金)16:37:04 No.627784983
人件費を極限までカットしたら月2-300万くらいで維持できそうだしな…
41 19/10/04(金)16:37:26 No.627785036
中国国内向けにサービス展開すると面倒な制約がいろいろあるんじゃなかったっけ 有名どころだと骸骨の絵がダメとか
42 19/10/04(金)16:37:29 No.627785048
ガチャ規制なんかしたら駄目だろもはや
43 19/10/04(金)16:37:57 No.627785132
ネトゲのくくりで行ったら中国って最大級の市場じゃなかったか 無視はできないけど一緒くたにもできないのが大変そうだけど
44 19/10/04(金)16:38:20 No.627785203
まぁでも多少の表現がダメ程度で捨てる規模の市場じゃないよ 少しでもそのネトゲが生き残って欲しいなら中国語はやるべき
45 19/10/04(金)16:38:29 No.627785224
ガチャでしか成り立たないようなゲームならもういっそなくなってしまえとすら思う
46 19/10/04(金)16:38:39 No.627785252
MMO+ガチャなMMOってあるの?
47 19/10/04(金)16:39:13 No.627785338
韓国と日本のネットゲームの大半はソレだろ むしろ国産でアイテム買い切りor月額が数個しか浮かばんわ
48 19/10/04(金)16:39:58 No.627785477
中華を招き入れると開発スタッフがチーターとのイタチごっこにかかりっきりになりそうで…
49 19/10/04(金)16:40:35 No.627785576
どうせ招かれなくてもRMT目当てで別国に来る
50 19/10/04(金)16:40:48 No.627785608
>MMO+ガチャなMMOってあるの? ガチャ無い方が珍しいだろ
51 19/10/04(金)16:41:03 No.627785653
MMOってのが既に少なくなってきてるけどガチャ合わせてるのってあまり覚えが無いな
52 19/10/04(金)16:41:11 No.627785666
ガチャ要素がどの程度深いところまで食い込んでくるかでも不快度は違うと思う キャラや装備がガチャで回さないとまともにプレイできないレベルなのか アバター要素や見た目要素だけなのかとか
53 19/10/04(金)16:41:15 No.627785673
日本鯖が平和ならそれでいい
54 19/10/04(金)16:41:39 No.627785745
ガチャ規制なんかしたら真っ先に死ぬのは大陸MMOでは…
55 19/10/04(金)16:41:43 No.627785756
ガチャ無いともう真面に成り立たないよ
56 19/10/04(金)16:42:51 No.627785926
そもそもガチャ導入したのってPCネトゲが先だからな ソシャゲ憎しで適当な事言うもんじゃない
57 19/10/04(金)16:42:58 No.627785941
ガチャで出た景品を売ったお金で装備強化資金捻出するみたいなところもある
58 19/10/04(金)16:43:57 No.627786127
誰もソシャゲの話とかしてなくね?
59 19/10/04(金)16:44:11 No.627786182
制作側としては月額が理想だけどユーザーは一月分前払いする事に抵抗が強いらしい 結局基本無料になって資金のためにガチャが導入される
60 19/10/04(金)16:44:50 No.627786295
今生き残ってるMMOって普通に定額課金か定額+有料アイテム販売って形じゃない?
61 19/10/04(金)16:44:53 No.627786308
洋ゲーみたいに性能に関係ないスキンでガチャじゃなくて定額が理想だな たまに視認性で差がある位は許すよ…
62 19/10/04(金)16:45:21 No.627786385
昔は基本無料ありがたかったけど今では月額のほうがありがたい…
63 19/10/04(金)16:45:28 No.627786408
UO時代ですら月額毎払うのは面倒だったからな…やらないと損する感じが不快
64 19/10/04(金)16:45:48 No.627786457
プレイのための月額課金より効率アップのための追加課金のが満足感あるのはわかる
65 19/10/04(金)16:46:18 No.627786542
課金形態はlolが理想だわ
66 19/10/04(金)16:47:05 No.627786669
月1400円払うかどうかで引退者出るほどの時代もあった
67 19/10/04(金)16:47:18 No.627786706
>やらないと損する感じが不快 もう長いこと定額ゲーやっていないけどそういやその感覚あったなあ…
68 19/10/04(金)16:47:25 No.627786728
もうあの頃には戻れない
69 19/10/04(金)16:47:33 No.627786750
>月1400円払うかどうかで引退者出るほどの時代もあった ガチャだと平気で月数万払うのが出るんだからそりゃみんなやるよね…
70 19/10/04(金)16:47:50 No.627786791
ROのハイブリット課金は当時衝撃的だった こんな金の亡者が生まれるとはと
71 19/10/04(金)16:47:56 No.627786810
ゲーセンのGP制みたいにプレイしてる時間で減ってく料金とかできないのかな
72 19/10/04(金)16:48:20 No.627786886
昔ROで1デイ購入して定期メンテまでログインしっぱなしで1週間に1回の課金で遊べた記憶がある
73 19/10/04(金)16:48:25 No.627786902
>今生き残ってるMMOって普通に定額課金か定額+有料アイテム販売って形じゃない? +アバターガチャor装備ガチャって感じ
74 19/10/04(金)16:48:31 No.627786917
月額課金して触れるの休日だけとかだと金払ってる意味あんのかなとなるのは分かる
75 19/10/04(金)16:52:28 No.627787559
>月額課金して触れるの休日だけとかだと金払ってる意味あんのかなとなるのは分かる 平日二時間触れれば良くてその二時間もギルメンとかとの雑談で終わっていると何だかなあ…ってなったな
76 19/10/04(金)16:55:02 No.627787965
MOだけど初ネトゲーがPSO1だったせいかそのあとのRoやFF11のプレイ料金高すぎって思った時期があったよ
77 19/10/04(金)16:56:04 No.627788153
ブループロトコルは別ゲーで遊んでた連中と再会できそうだから期待してるけど やるときに併せてPC新調しねぇとな.....
78 19/10/04(金)16:56:04 No.627788155
長くプレイしないと損って感覚があんま無いので俺は月額のほうが好きかな
79 19/10/04(金)16:56:29 No.627788230
俺は初オンゲがIMAGINEだったせいですっかり課金やガチャに耐性ついちまった
80 19/10/04(金)16:57:05 No.627788341
>月額課金して触れるの休日だけとかだと金払ってる意味あんのかなとなるのは分かる ぶっちゃけどの程度遊べば元取れるかなんて全然わからんからな 自分は定額の方が愉快犯みたいなやつが少なかったりする印象があってその雰囲気のために金払ってるような意識だなー
81 19/10/04(金)16:57:32 No.627788423
月額だと損って考えだと基本無料で同じ額を課金したらもっと損してる計算になんねえかな…
82 19/10/04(金)16:59:45 No.627788793
基本無料の課金どころは一瞬で使い切るので使った感じはあるから
83 19/10/04(金)16:59:56 No.627788822
ROの仕様を昔のに戻して月額課金なくするみたいなのなかったっけ あれ結局どうなったの?
84 19/10/04(金)17:00:15 No.627788868
怒らないでくださいね 社会人にもなったら月額なんてはした金じゃないですかリネ2でもないのに
85 19/10/04(金)17:00:18 No.627788881
朝三暮四というやつだ
86 19/10/04(金)17:01:31 No.627789096
>月額だと損って考えだと基本無料で同じ額を課金したらもっと損してる計算になんねえかな… 月額はプレイ時間が違うプレイヤーでも同じ額だからじゃないかな 基本無料で月額パック以外に課金する分にはもちろん楽しむ時間はそれぞれ違うけど同じ物量ではあるでしょ
87 19/10/04(金)17:01:52 No.627789149
元ROプレイヤーの懐古厨って典型的口だけのいい例だし Zeroやるだけ無駄じゃねぇかな
88 19/10/04(金)17:02:32 No.627789267
月額1200円として2時間遊んだら1時間600円とかそんなもんだからな…
89 19/10/04(金)17:02:55 No.627789331
WoWと同じでエミュある程度人気あったし無しではないでしょ