虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/04(金)14:16:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/04(金)14:16:04 No.627760374

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/04(金)14:29:44 No.627762562

洋画は年3本くらい当たりあるけど邦画は年一本あるかくらいだし… 態々日本語字幕とかつけてる時点で予選突破した作品なんだろうけど…

2 19/10/04(金)14:30:26 No.627762680

この映画漫画ラブコメ要素結構多いんだな

3 19/10/04(金)14:30:45 No.627762722

感性が古臭いだけでは?

4 19/10/04(金)14:33:37 No.627763163

ネットで話題になってるやつしか見てないとか

5 19/10/04(金)14:35:03 No.627763395

普通に邦画も面白いの多いんだけどな ここ数年は特にそう思う

6 19/10/04(金)14:36:28 No.627763587

まあ最近の邦画というもの自体に苦手意識もつ気持ち自体は分からんでもない 分からんでもないがただの偏屈なので特に何も言わない

7 19/10/04(金)14:36:48 No.627763640

アクション映画好きなだけだから邦画で満足行くアクション少ないだけだよ ヒューマンドラマ好きだと邦画も良作多いだろう

8 19/10/04(金)14:37:40 No.627763755

ネットは実写化の初報だけで遊んで実際に見るころには次の実写化初報に興味移ってるだけの層が一番声大きそう

9 19/10/04(金)14:39:02 No.627763980

中国映画や韓国映画やタイやインドも洋画で一括にされたりしがち

10 19/10/04(金)14:39:05 No.627763987

でも弾数的に昔の作品のが圧倒的に有利だし...

11 19/10/04(金)14:39:20 No.627764038

映画見る人たちってどうやって見る映画決めてるの? 予告だけで決めたら2000円も出してほぼギャンブルしてるようなものじゃないの?

12 19/10/04(金)14:40:43 No.627764241

規模の小さい邦画が今すごく味あると思う

13 19/10/04(金)14:41:16 No.627764323

シ…シンゴジラは邦画に入りますか…?

14 19/10/04(金)14:41:18 No.627764328

名作は押さえるところは押さえてあるので共感しやすい 娯楽が溢れる今の世ではハードルがあがるのは当然さ

15 19/10/04(金)14:41:27 No.627764354

そんな歪んだ感性を正すためにロボットモンスターを観ようか

16 19/10/04(金)14:41:55 No.627764428

だいたい予告通りだからギャンブルというには微妙な確率だけど たまに予告と違うどころか原題かけ離れた題名で中身のにあたる

17 19/10/04(金)14:42:50 No.627764572

>シ…シンゴジラは邦画に入りますか…? 逆にどこに入れるつもりか聞いていい?

18 19/10/04(金)14:43:20 No.627764644

>シ…シンゴジラは邦画に入りますか…? 邦画じゃなかったらなんなんだよってくらいド邦画じゃねえか

19 19/10/04(金)14:43:43 No.627764696

>逆にどこに入れるつもりか聞いていい? 特撮は邦画じゃないって随分前に邦画好きの人に言われたから怖くて…

20 19/10/04(金)14:44:06 No.627764751

洋画の邦題に怒りがち!

21 19/10/04(金)14:44:20 No.627764793

面白い物もあるんだろうけど翻訳ラインを超えて輸入される奴らと比較すると打率が悪い それとDVDで見る時セリフが小さい

22 19/10/04(金)14:44:31 No.627764820

邦画はアニメか特撮しか映画館では観ないな TVでよく見る俳優が出てると何か気恥ずかしくて

23 19/10/04(金)14:44:51 No.627764871

>アクション映画好きなだけだから邦画で満足行くアクション少ないだけだよ ハイアンドロー見た?

24 19/10/04(金)14:45:43 No.627764972

名作だから好きなんじゃ無いの

25 19/10/04(金)14:46:02 No.627765037

時代劇邦画だけは見るので 邦画だと上映前予告集がいつもと違うのが面白い

26 19/10/04(金)14:46:23 No.627765092

過去の名作は時代の流れの中で峻別されてるしなんなら評論漁れば楽しみ方も書いてある 洋画も大作含め日本公開はそれなりに当たると見込まれて配給かけられてるから感性にあった作品も多い

27 19/10/04(金)14:46:49 No.627765184

見たわ!シンゴジラしか見てねえって思ってたけど邦画見てたわ! 翔んで埼玉見てたわ!!

28 19/10/04(金)14:47:07 No.627765230

>洋画の邦題に怒りがち! それはしょうがないだろ!

29 19/10/04(金)14:47:30 No.627765290

ゲームの洋ゲー云々でも同じだけど 日本とそれ以外の全世界を比較してることになるわけだからな

30 19/10/04(金)14:47:53 No.627765343

翔んで埼玉とか来るとか 割と評価高い邦画ある方だよね最近

31 19/10/04(金)14:48:18 No.627765400

昔(3-5年前)の古い作品を褒めがちで!

32 19/10/04(金)14:49:07 No.627765516

>>洋画の邦題に怒りがち! >それはしょうがないだろ! 原題が悪い

33 19/10/04(金)14:49:11 No.627765526

ぶっちゃけ洋画とかも面白かったけど2、3年経ったら覚えてないな…って思う作品あるよ

34 19/10/04(金)14:49:16 No.627765538

最近と過去の名作の線引きはどこなの 2019年公開作品のみが最近でそれ以前は過去ですとか言い出したらブチ殺すぞ

35 19/10/04(金)14:49:29 No.627765574

だって予算が違うもの そらいい邦画もあるけどなんだかんだ向こうのいいもんにはかなわんと言うか

36 19/10/04(金)14:50:17 No.627765704

シンゴジラって最近の括りでいいのか?

37 19/10/04(金)14:50:18 No.627765712

3年前までは今 10年前までは過去 それより前は昔って感じだな

38 19/10/04(金)14:50:29 No.627765738

ハイローとカメ止め以外邦画ほぼ見てない…シンゴジとライダーは特撮で別枠としても…

39 19/10/04(金)14:50:32 No.627765746

予算が違っても別に代金は変わらないから仕方ない

40 19/10/04(金)14:51:05 No.627765827

邦画は見たいなあって思うの結構あるけど 少なくともうちの地元じゃファミリー向けとアニメと死ぬほど話題になった奴の3種類しか そもそもロードショーにかかってくれないんだよ カメラを止めるなとボラプが地元で見れたのは本当に奇跡だった

41 19/10/04(金)14:51:12 No.627765846

HiGH&LOWはエグザイル系列ってのが逆にオタク界隈へのネガキャンになっちゃってる気がする

42 19/10/04(金)14:51:24 No.627765871

翔んで埼玉もいいけどやっぱボヘミアンラプソディのがいいなって

43 19/10/04(金)14:51:54 No.627765955

>HiGH&LOWはエグザイル系列ってのが逆にオタク界隈へのネガキャンになっちゃってる気がする 出た当時ならともかく今はそうでもないだろう

44 19/10/04(金)14:52:31 No.627766045

最高の人生の見つけ方だって 前のやつ見てて今回のもわざわざ見に行くのなんて吉永小百合ファンしかいないって

45 19/10/04(金)14:53:56 No.627766276

CUBEは異例

46 19/10/04(金)14:55:15 No.627766489

ハイローは面白いけど集団戦とかが多くて カンフー映画みたいにもっと主演にスポットの当たった邦画が見たいとは思ったりする

47 19/10/04(金)14:55:27 No.627766511

記憶にございませんってどうなんだろ

48 19/10/04(金)14:56:17 No.627766648

>ハイローは面白いけど集団戦とかが多くて >カンフー映画みたいにもっと主演にスポットの当たった邦画が見たいとは思ったりする 戦国BASARAのOPみたいだなって映像が続くよね

49 19/10/04(金)14:57:00 No.627766767

フランスの恋愛映画とかめちゃくちゃ退屈で眠くなるからオススメ

50 19/10/04(金)14:59:01 No.627767115

見えない目撃者面白かったよ

51 19/10/04(金)14:59:50 No.627767246

予算云々もハリウッドとかフィルム・シティーとかその国の一級どころで 少し外れたら横並びよな

52 19/10/04(金)15:04:15 No.627768075

最近は韓国映画も結構良いのが入ってくる

53 19/10/04(金)15:04:56 No.627768196

韓国映画はいいや

54 19/10/04(金)15:06:31 No.627768479

麻薬とか戦争取り扱った映画が好きなんだけど邦画だとお目にかかれない

55 19/10/04(金)15:08:17 No.627768783

金にモノ言わせるハリウッド産とは比べるべくもないんだから 持ち味を活かすべき

56 19/10/04(金)15:08:29 No.627768818

>麻薬とか戦争取り扱った映画が好きなんだけど邦画だとお目にかかれない 仁義なき戦い!

57 19/10/04(金)15:08:54 No.627768900

韓国は国策で映画産業やってるだけあってレベルは高いぞ

58 19/10/04(金)15:09:04 No.627768931

>持ち味を活かすべき 持ち味って?

59 19/10/04(金)15:09:07 No.627768941

>麻薬とか戦争取り扱った映画が好きなんだけど邦画だとお目にかかれない 日本の戦争映画って戦災か海軍しか知らん

60 19/10/04(金)15:09:13 No.627768967

そりゃ一番近い戦争で700年前だからどうしてもファンタジー感出ちゃうし

61 19/10/04(金)15:09:16 No.627768970

時代劇もっとやってよ 鬼平とか映画クオリティで作ってよ!

62 19/10/04(金)15:09:44 No.627769065

蜂蜜と遠雷今日からだっけ? 見に行けるの来週だなあ

63 19/10/04(金)15:10:38 No.627769208

>麻薬とか戦争取り扱った映画が好きなんだけど邦画だとお目にかかれない 敗戦映画ならたくさんある

64 19/10/04(金)15:11:04 No.627769285

>蜂蜜と遠雷今日からだっけ? 一応突っ込んでおくけど蜜蜂と遠雷だかんな!

65 19/10/04(金)15:11:36 No.627769384

すげえ大雑把なことをいうと主語がでかいやつは云々みたいな話

66 19/10/04(金)15:11:57 No.627769450

スレ画の漫画結構邦画やってくれるから好き 意外とレギュラーキャラに黒澤映画好きっていう漫画ないんだよな

67 19/10/04(金)15:12:11 No.627769495

>持ち味って? 時代劇とか任侠モノとか…

68 19/10/04(金)15:12:30 No.627769561

ミーハーは死ねばいいのに

69 19/10/04(金)15:13:03 No.627769671

>洋画は年3本くらい当たりあるけど邦画は年一本あるかくらいだし… 典型的なネット評判鵜呑みマンだ

70 19/10/04(金)15:13:58 No.627769844

孤狼の血良かったよ

71 19/10/04(金)15:14:04 No.627769863

別に邦画貶すつもりはないけどそもそも洋画と邦画って別ジャンル感がちょっとある

72 19/10/04(金)15:14:17 No.627769901

よく比べられるけどアメコミ映画と日本の漫画実写化って成功例も失敗例も大体同じくらいあると思う

73 19/10/04(金)15:14:46 No.627770002

新しめで素直に度肝抜かれた邦画はシン・ゴジラと…変態仮面だな

74 19/10/04(金)15:15:38 No.627770166

レイザーラモンRGかよ

75 19/10/04(金)15:15:40 No.627770169

確かに評価アプリを見返してみたら邦画めっちゃ少なかったわ アフタースクール容疑者X真夏の方程式とか しかもドラマ原作多くていかにミーハーか分かる

76 19/10/04(金)15:15:58 No.627770213

マニアしか見ない映画作ったって売れずに死ぬだけだからな ミーハーな層いっぱい取り込めてなんぼよ

77 19/10/04(金)15:16:02 No.627770227

>スレ画の漫画結構邦画やってくれるから好き >意外とレギュラーキャラに黒澤映画好きっていう漫画ないんだよな 既に亡くなられてる関係上新しいのが無いから「昔は良かった今は駄目」って奴がが良く黒沢を棍棒にしてるイメージがね

78 19/10/04(金)15:16:08 No.627770256

上でも言われてるけど日本に入ってきてる洋画って ある程度フィルタリングされてるからなあ

79 19/10/04(金)15:16:53 No.627770402

字幕の訳し方に怒りがち

80 19/10/04(金)15:17:09 No.627770454

>マニアしか見ない映画作ったって売れずに死ぬだけだからな >ミーハーな層いっぱい取り込めてなんぼよ つまりコードブルーか…

81 19/10/04(金)15:17:18 No.627770475

銃バンバン撃ち合う邦画もっと出して…

82 19/10/04(金)15:18:26 No.627770687

邦画以外で国内の映画館で公開されない絶対ウケないような低予算のやつ見たいならネトフリとかにあるだろ 時間の大半をキャスト3人だけで回すデッドオアリベンジ僕のオススメです

83 19/10/04(金)15:19:53 No.627770929

普通の映画見に行ってるのに予告でなんかきれいな歌流して叫んで抱き合う恋愛もの邦画ばっかり見せられるのはうんざりする せめて似たジャンルの予告してくれない?ってなる

84 19/10/04(金)15:19:55 No.627770936

洋画で大御所制作にかかわってて面白いやつでも話題性なくちゃ 単館上映とかミニシアターのみとか普通にあるしな パークランドとか2~3人でガラガラだったぞ

85 19/10/04(金)15:21:04 No.627771126

世間一般だと映画はデートの時に見るものらしいので予告が恋愛ものばっかになるのも仕方ねえんだ

86 19/10/04(金)15:21:13 No.627771156

>既に亡くなられてる関係上新しいのが無いから「昔は良かった今は駄目」って奴がが良く黒沢を棍棒にしてるイメージがね そういう殴り方してる奴って大体ちゃんと黒澤映画見てないぞ

87 19/10/04(金)15:21:15 No.627771159

スタローン出てる大脱出3とか「」で見てるやつ見たことない

88 19/10/04(金)15:21:31 No.627771204

映画はともかく洋楽はマジで70~80年代が黄金時代だったと思う

89 19/10/04(金)15:21:59 No.627771273

>銃バンバン撃ち合う邦画もっと出して… 日本で撃ち合いすると安っぽくなりがちなんだよな…

90 19/10/04(金)15:22:04 No.627771284

邦画ってなんかフランス映画と似たジャンルな気がする どっちもまともに見たことはない

91 19/10/04(金)15:22:57 No.627771435

邦画は男の子だなって感じの映画が少ない印象ある

92 19/10/04(金)15:23:03 No.627771453

恋愛自体が一大ジャンルだしね 「海外製アニメいつも主人が留守の間に大騒動だな」とか 「すぐ国防の危機とかでドンパチばっかり」とか言ってもしゃーなしだし

93 19/10/04(金)15:24:57 No.627771833

>>銃バンバン撃ち合う邦画もっと出して… >日本で撃ち合いすると安っぽくなりがちなんだよな… 銃が身近にないとなんか演者も演出も洋画と比べて違和感でちゃう勝手な印象がある

94 19/10/04(金)15:26:03 No.627772033

アニメって邦画に入る?

95 19/10/04(金)15:26:05 No.627772038

バンバン撃ちあう映画は実際銃を扱う訓練するから… 日本じゃオモチャしか触れないし

96 19/10/04(金)15:26:18 No.627772069

邦画は映画館の上映前CMのせいで印象悪いよ…

97 19/10/04(金)15:26:31 No.627772097

邦画は金かかってるのだけは観てる 洋画も土着ネタとかローカルコメディ系は その国の人じゃないと分からないのもあるしな

98 19/10/04(金)15:27:01 No.627772171

>邦画は映画館の上映前CMのせいで印象悪いよ… 洋画もやるじゃん!

99 19/10/04(金)15:27:17 No.627772226

>邦画は映画館の上映前CMのせいで印象悪いよ… 邦画しか映画館で見てないからでは

↑Top