19/10/04(金)13:24:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/04(金)13:24:31 No.627751665
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/04(金)13:25:17 No.627751770
こっち見んな
2 19/10/04(金)13:28:42 No.627752333
従来のコアブロックシステムと比べると センサーまわりの詰まった頭部を持って脱出できるという点では良いのだろうか
3 19/10/04(金)13:28:44 No.627752340
コアファイターに顔生えてるって良く考えると斬新だな
4 19/10/04(金)13:29:24 No.627752452
… …
5 19/10/04(金)13:30:13 No.627752593
じゃあちょっくらタイヤに突っ込んできますわ
6 19/10/04(金)13:30:44 No.627752676
怖い怖い
7 19/10/04(金)13:32:23 No.627752957
ダメダメ かあさん尻でっかいから…
8 19/10/04(金)13:32:58 No.627753040
そこに人がいて後ろにロボットがひょっこり顔出してるとスターウォーズみたいだな
9 19/10/04(金)13:33:10 No.627753076
>センサーまわりの詰まった頭部 これに加え貴重なコクピットをセットで潰したメガネはやはり許されざる
10 19/10/04(金)13:33:48 No.627753179
ガンダムの中でV2が一番好き
11 19/10/04(金)13:34:09 No.627753253
コアファイター状態でもトサカのカメラ使ってるのが面白い
12 19/10/04(金)13:34:16 No.627753278
この形式ってその後採用されないな
13 19/10/04(金)13:35:12 No.627753443
コアファイター時の武装が頭部バルカンなのが好き
14 19/10/04(金)13:36:25 No.627753640
今のガンダムってそもそもコアファイターついてる機体あるの?
15 19/10/04(金)13:37:00 No.627753755
Gセルフ
16 19/10/04(金)13:37:14 No.627753795
乗り換えだと思えないくらい顔が似ていて当時プラモバラしたらどっちの頭がわからなくなった
17 19/10/04(金)13:37:16 No.627753799
ナラティブ
18 19/10/04(金)13:37:16 No.627753802
ナラティブガンダム
19 19/10/04(金)13:37:44 No.627753880
Vガンダムくんは変形の途中でも攻撃してくる
20 19/10/04(金)13:38:12 No.627753977
コアファイターあると話が作りやすそうな感じはあるよね いきなりガンダム出して戦闘せずにコアファイターで偵察中に…って話ができる
21 19/10/04(金)13:38:27 No.627754023
>今のガンダムってそもそもコアファイターついてる機体あるの? 今のガンダム?ああコアランダーってのが付いてたのいたよ
22 19/10/04(金)13:38:34 No.627754048
こちらをバルカンで狙ってる顔
23 19/10/04(金)13:39:34 No.627754246
行け!コア・ファイター
24 19/10/04(金)13:40:11 No.627754339
いけいけぼくらのコアファイター
25 19/10/04(金)13:41:05 No.627754518
>今のガンダム?ああコアランダーってのが付いてたのいたよ 今って言ってんのに余裕で古い側じゃねーか!
26 19/10/04(金)13:41:07 No.627754529
v2のMG買うと二個ついてくる
27 19/10/04(金)13:41:09 No.627754542
宇宙ならMSの方が速度でそうだし 偵察ってのは何があっても生存すべきだから 例えばマークツーや百式じゃなくてZが行くべき つまりv2アサルトバスターで行こう
28 19/10/04(金)13:41:15 No.627754567
バックパック一体型で背中から合体式は シルエットフォーミュラとGガンだけ?
29 19/10/04(金)13:41:20 No.627754583
こんなひよこの羽みたいな翼でも付いてると一応飛行機に見えるの面白い
30 19/10/04(金)13:41:40 No.627754632
コアファイターはHGだと組み込みづらいのがなぁ
31 19/10/04(金)13:42:31 No.627754766
>シルエットフォーミュラとGガンだけ? くろぼん?
32 19/10/04(金)13:42:32 No.627754767
Gセルフについてるよコアファイター!
33 19/10/04(金)13:42:32 No.627754768
v2コアファイターだけ異様に高いんだよねミノドラ入ってるから
34 19/10/04(金)13:43:04 No.627754854
Vのコアファイターって機首がスペースシャトルみたいな趣があって好きだ
35 19/10/04(金)13:43:23 No.627754913
∀ガンダムやインパルスやガデッサにもついてる
36 19/10/04(金)13:43:52 No.627754999
v2のコアファイターはほんとにでかくてよく組み込めたなってなる
37 19/10/04(金)13:44:33 No.627755135
Vやっぱいいなぁ
38 19/10/04(金)13:44:37 No.627755141
>>シルエットフォーミュラとGガンだけ? >くろぼん? ゼフェランサスも…と思ったがアイツは上下挟み込みか
39 19/10/04(金)13:45:13 No.627755264
バックパックもジェネレータもセンサーも全部持ってけるから合理的
40 19/10/04(金)13:46:12 No.627755444
GP01は背中に差し込むタイプだよ fbはバックパック付き
41 19/10/04(金)13:46:16 No.627755453
AGE-FXもある
42 19/10/04(金)13:46:22 No.627755474
V2コアファイターの近未来感好き
43 19/10/04(金)13:46:45 No.627755548
V2はずいぶん大きく育ったなあ
44 19/10/04(金)13:47:01 No.627755595
>ゼフェランサスも…と思ったがアイツは上下挟み込みか 何か咥えそうだな… ステイメンどの方式だっけ
45 19/10/04(金)13:47:15 No.627755644
VとV2は本体からして宇宙航空機的なデザインしてるよね
46 19/10/04(金)13:47:42 No.627755714
挟み込み式は咄嗟の脱出ができそうに思えない
47 19/10/04(金)13:47:43 No.627755717
GP01は差し込むんじゃないよ!
48 19/10/04(金)13:47:47 No.627755735
でもこれ実際本編でやってたし…
49 19/10/04(金)13:47:56 No.627755750
脱出装置としてはGガンやクロボンみたいに差し込みが合理的だと思うんだが
50 19/10/04(金)13:48:36 No.627755863
>脱出装置としてはGガンやクロボンみたいに差し込みが合理的だと思うんだが あのタイプも推進器そのまま使えるからいいよな
51 19/10/04(金)13:48:37 No.627755869
そろそろまた素っ頓狂なコアブロックシステムの発案が待たれる
52 19/10/04(金)13:49:06 No.627755948
変形・分離後も頭部ユニットを活用できるのが合理的でいい…
53 19/10/04(金)13:49:17 No.627755977
ジンクスが採用してるじゃない
54 19/10/04(金)13:49:22 No.627755990
今の基準がわかんねーよ 作品の時系列ならターンエーにだってついてるしサンライズの最新作ならナラティブにもついてる アナザーならG種死
55 19/10/04(金)13:50:22 No.627756143
Vの後の話作られてないし正史では
56 19/10/04(金)13:51:46 No.627756399
どっちも揚力で飛んでるわけじゃないから頭出しても別に問題ないんだよな
57 19/10/04(金)13:53:03 No.627756651
コアスプレンダーも素インパルスとバッグパックというかスラスター共有だったはず
58 19/10/04(金)13:53:25 No.627756716
>Vの後の話作られてないし正史では 人命優先を建前に予算獲得するための布石だったけど 最新のCB側の戦力増強を見てると新型来る前に鎮圧されてそうだな…
59 19/10/04(金)13:54:04 No.627756823
>コアファイターに顔生えてるって良く考えると斬新だな アオシマ的考えだな
60 19/10/04(金)13:55:05 No.627757014
コア剥き出しのまま実戦に持ち出され主人を送り出して壊れるナラティブくん
61 19/10/04(金)13:55:28 No.627757079
V1コアブロックもミノフラついてて大気圏内でその場で滞空可能って変態みたいなまねできるからすごいよ ガンブラスターはミノフラ無いから重力あるとこだとベースジャバーみたいなのがないと長時間飛んだりできない クラスターガンダムの子孫だよV
62 19/10/04(金)13:55:29 No.627757080
合体ロボ的にコアが頭担当ってのは個人的に収まりがよい
63 19/10/04(金)13:55:56 No.627757140
前方視界0だから頭のメインカメラ使えるのはありがたい
64 19/10/04(金)13:57:26 No.627757372
この状態でバルカン撃ってた気がする
65 19/10/04(金)13:57:35 No.627757397
頭出てるの面白いけどV2では完全に収納しちゃうんだよね
66 19/10/04(金)13:57:37 No.627757407
>アオシマ的考えだな イデオンが酷かったな AメカBメカCメカとあるのに別で頭くっ付けた戦闘機とか
67 19/10/04(金)14:01:12 No.627758025
>この状態でバルカン撃ってた気がする まず飛んでるときにウッソが好奇心で頭出してみてマーベットさんにめちゃ怒られてた
68 19/10/04(金)14:02:10 No.627758182
5年前まではいやコアファイター特高は無駄死にじゃないだろタイヤの交換で時間稼いで後につながったしってなったけれど 最近になってそういう問題じゃないしいくらでもやりようあったことに気づく
69 19/10/04(金)14:03:09 No.627758314
>バックパック一体型で背中から合体式は >シルエットフォーミュラとGガンだけ? なんとかのレコンキスタは
70 19/10/04(金)14:03:11 No.627758323
V2の時はトンネルでプチモビみたいなの首出して撃ってた記憶
71 19/10/04(金)14:05:13 No.627758647
メインカメラ使えるのに有視界にしてるのはどうしてなんです?
72 19/10/04(金)14:06:18 No.627758804
>バックパック一体型で背中から合体式は >シルエットフォーミュラとGガンだけ? GセルフやAGE-3とか
73 19/10/04(金)14:07:18 No.627758968
>最近になってそういう問題じゃないしいくらでもやりようあったことに気づく 現場判断としてはプラマイゼロ位の評価かな…
74 19/10/04(金)14:07:55 No.627759091
>メインカメラ使えるのに有視界にしてるのはどうしてなんです? 肉眼も活かしたかったんじゃないか ウッソは目もいいし
75 19/10/04(金)14:07:57 No.627759100
V系列の機体は気軽に軽やかに合体分離しまくってて凄いもんだよ
76 19/10/04(金)14:07:59 No.627759108
富野がコア・ファイターに頭ついてるのは かっこ悪いから辞めようと言ってたけど カトキが説得したと言ってたな
77 19/10/04(金)14:08:35 No.627759205
GP01Fbは頭無いけどバックパックにコアブロックくっつてるような感じだったな
78 19/10/04(金)14:09:42 No.627759380
>V系列の機体は気軽に軽やかに合体分離しまくってて凄いもんだよ 下半身が消耗品過ぎる…
79 19/10/04(金)14:10:05 No.627759436
V2はこのやたら長い機首のお陰で変形時コアフィターの機首がケツのあたりから飛び出してるのは強度的にいいのかそれでってなる
80 19/10/04(金)14:11:26 No.627759635
>GP01Fbは頭無いけどバックパックにコアブロックくっつてるような感じだったな バックにコアファイター後部を収納する方式から逆に進化してるのよね
81 19/10/04(金)14:11:33 No.627759658
>富野がコア・ファイターに頭ついてるのは >かっこ悪いから辞めようと言ってたけど >カトキが説得したと言ってたな なんだかんだで設定フル活用してくるハゲ
82 19/10/04(金)14:12:01 No.627759736
宇宙世紀以外だとコアに頭部付いてるの何機かいるな
83 19/10/04(金)14:14:28 No.627760132
ガンダムにはこんな使い方もあるんだ
84 19/10/04(金)14:14:56 No.627760201
>あのタイプも推進器そのまま使えるからいいよな MS用の推進器でそのまま飛んでるコアファイターとか加速が怖すぎる
85 19/10/04(金)14:15:00 No.627760210
>なんだかんだで設定フル活用してくるハゲ 出渕裕が富野監督は「ボクはメカがわからない」が口癖で デザイナーのちょっとしたメモやアイデアをよく採用してくれると言ってたけど それでGセルフとんでもない機体になってたな
86 19/10/04(金)14:15:38 No.627760310
>宇宙世紀以外だとコアに頭部付いてるの何機かいるな インパルスとか?
87 19/10/04(金)14:16:18 No.627760409
>なんだかんだで設定フル活用してくるハゲ うろ覚えだけどGレコで構成だいたい書き終わったときにあきまんがパックの設定沢山持ってきて それ込みで構成書き直したって話好き
88 19/10/04(金)14:16:46 No.627760485
>>宇宙世紀以外だとコアに頭部付いてるの何機かいるな >インパルスとか? えっ??
89 19/10/04(金)14:16:58 No.627760512
ロボットアニメしか作ってないけどあんまりハゲがロボ好きー!このロボいいですよね勃起します!とか言ってるのは聞いたことがない ロボにちんまん付けたいです!してるのはよく見る
90 19/10/04(金)14:17:26 No.627760574
>>宇宙世紀以外だとコアに頭部付いてるの何機かいるな >インパルスとか? アルケーとかレギルスとか
91 19/10/04(金)14:17:41 No.627760615
そのハゲをもってしてもアルケインの可変ギミックは生かせなかったか…
92 19/10/04(金)14:18:04 No.627760670
好きなロボあるんだろうかハゲ
93 19/10/04(金)14:18:34 No.627760745
>あんまりハゲがロボ好きー!このロボいいですよね勃起します!とか言ってるのは聞いたことがない ダンバインのドラムロが好きならしいが モビルスーツは聞いたことないな
94 19/10/04(金)14:18:56 No.627760800
ラストバトルはロボからパイロットが降りて生身でケンカしがちなハゲ
95 19/10/04(金)14:19:11 No.627760840
>宇宙世紀以外だとコアに頭部付いてるの何機かいるな age3とか?
96 19/10/04(金)14:19:23 No.627760871
>MS用の推進器でそのまま飛んでるコアファイターとか加速が怖すぎる ドップの時点で最高速度マッハ5~2.91だしいけるいける
97 19/10/04(金)14:19:24 No.627760873
>そのハゲをもってしてもアルケインの可変ギミックは生かせなかったか… アメリアの技術で再現できなかったということて
98 19/10/04(金)14:20:23 No.627761028
>>宇宙世紀以外だとコアに頭部付いてるの何機かいるな >インパルスとか? ちょっとチェストフライヤーの勇姿を思い出してみて欲しい
99 19/10/04(金)14:21:07 No.627761137
>カトキが説得したと言ってたな ガンダムという機体の最も象徴的なパーツである頭部がコアファイターに含まれないのが納得できなかったとか言ってたな
100 19/10/04(金)14:21:20 No.627761163
テレビ版では適当に誤魔化してたので 新訳ゼータではきちんと変形させてやりたかったと言ってたけど 機体の裏側に顔がついてるのちゃんと見せたり けっこうそういうの好きよね
101 19/10/04(金)14:23:25 No.627761493
>アメリアの技術で再現できなかったということて 変形時の見た目が姉さん(ハゲ)の美意識に反するから変形しないって答えてた
102 19/10/04(金)14:25:36 No.627761834
ハゲはGレコだとマックナイフとカットシーが好きみたいな事言ってたような
103 19/10/04(金)14:26:25 No.627761979
>>MS用の推進器でそのまま飛んでるコアファイターとか加速が怖すぎる >ドップの時点で最高速度マッハ5~2.91だしいけるいける 木星重力圏で運用できるコアファイターってそんな比じゃないだろ
104 19/10/04(金)14:27:06 No.627762110
マックナイフはマジでナイスデザインだわ
105 19/10/04(金)14:29:14 No.627762471
オリファーには死んでもらわないといけないからV2コアファイターくんが巻き込まれた
106 19/10/04(金)14:30:08 No.627762628
出渕とカトキの対談だと 富野監督のメカ体験は手塚治虫なのでシルエット重視で ディテール凝ってもいい顔しないと言ってたな
107 19/10/04(金)14:30:15 No.627762647
木星の重力圏ていうけど地表まで降りる訳じゃなく周回軌道上なら無重量状態なんじゃないの結局?
108 19/10/04(金)14:30:18 No.627762660
>デザイナーのちょっとしたメモやアイデアをよく採用してくれると言ってたけど >それでGセルフとんでもない機体になってたな シューデザはダハックが自分が考えた設定より強くなって唖然とした
109 19/10/04(金)14:30:55 No.627762747
姉さん以外乗れない設定の犠牲になったアルケインちゃん
110 19/10/04(金)14:32:02 No.627762937
>>アメリアの技術で再現できなかったということて >変形時の見た目が姉さん(ハゲ)の美意識に反するから変形しないって答えてた あのハゲ姉さんへの思い入れが気持ち悪いな…
111 19/10/04(金)14:32:08 No.627762950
>メガネはやはり許されざる 特攻して貴重な2機しかないミノフスキードライブの1つを破壊した結果が微妙だったしね