虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/04(金)11:40:57 道民に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/04(金)11:40:57 No.627732673

道民には雪はウンコくらい要らないの…?

1 19/10/04(金)11:44:35 No.627733089

確かにこち亀だって地元民しか分からない話よくやってるな…

2 19/10/04(金)11:47:31 No.627733478

>道民には雪はウンコくらい要らないの…? そのウンコの処理費用で毎年赤字になるほどです いくら除雪車が通っても雪がなくならねえんだよどうなってんだよ 徒歩10分のスーパーに行くのに遭難するんだぞ

3 19/10/04(金)11:48:28 No.627733596

どうしてそんな場所に住んで…

4 19/10/04(金)11:49:06 No.627733686

腰どころか肋骨まで埋まるうんこをくらってみろうんこだから

5 19/10/04(金)11:49:25 No.627733742

夏だけ北海道に住みたい

6 19/10/04(金)11:50:22 No.627733859

>夏だけ北海道に住みたい 温暖化のせいかこっちも蒸し暑いけどね…

7 19/10/04(金)11:50:54 No.627733927

北海道に住んでて雪まつり1回見たけど こんなもんか位にしか思わなかったな

8 19/10/04(金)11:53:40 No.627734325

最期の一コマに不穏な気配を感じる…

9 19/10/04(金)11:54:48 No.627734497

>北海道に住んでて雪まつり1回見たけど >こんなもんか位にしか思わなかったな 地方民からすれば地元の観光スポットなんてしょぼく感じるもんよ だから間違っても雪祭り見に北海道旅行考えてる人間にそんなこと言うなよ観光収入が減る 時計台は貶して良い

10 19/10/04(金)11:56:06 No.627734680

このパツキンの姉ちゃんの思い出大体俺と同じだ 俺かもしれない

11 19/10/04(金)11:56:29 No.627734747

朝除雪して夕方同じ量積もってるの見たら結構心にくるよ

12 19/10/04(金)11:56:54 No.627734802

フォビドゥンて北海道住みなの

13 19/10/04(金)11:57:54 No.627734953

フォビドゥン漫画家になっても北海道から出てきて無いんじゃないの

14 19/10/04(金)11:58:24 No.627735027

FF14の雪像は狂気の沙汰だった 主にプロジェクションマッピングが

15 19/10/04(金)11:59:05 No.627735125

駅前云々は道民でも一部しかわからないネタなのでは…

16 19/10/04(金)12:00:32 No.627735354

>FF14の雪像は狂気の沙汰だった あのプロジェクションマッピング良かったね 久々に雪像見に行ったわ

17 19/10/04(金)12:00:42 No.627735380

雪をどかすだけという何も生まない仕事を強制的にやらされるんだぞ ナチスの穴掘ってまた埋めるという拷問に近い

18 19/10/04(金)12:01:26 No.627735493

>温暖化のせいかこっちも蒸し暑いけどね… 蒸し暑いったっていまだにクーラーつける我が地元ほどじゃないだろう

19 19/10/04(金)12:01:50 No.627735549

仕事行く前に雪掻きして行くの?遅刻しない?

20 19/10/04(金)12:02:31 No.627735651

>フォビドゥンて北海道住みなの 単行本で去年の地震での被災の話してたよ 地震の日の夜街歩いたら家の外でジンギスカン食ってた家が多数だったって

21 19/10/04(金)12:03:07 No.627735756

>蒸し暑いったっていまだにクーラーつける我が地元ほどじゃないだろう 道民の暑いは25度以上

22 19/10/04(金)12:04:35 No.627735953

雪はクソ つまり北海道もクソ

23 19/10/04(金)12:05:20 No.627736068

>雪はクソ >つまり北海道もクソ 左様

24 19/10/04(金)12:05:24 No.627736083

>>夏だけ北海道に住みたい >温暖化のせいかこっちも蒸し暑いけどね… 今年は5月の気温の過去100年の記録をすべて北海道が塗り替えたからな 扇風機が店頭から消えたり

25 19/10/04(金)12:05:29 No.627736098

観光には最高だけど住みたくはない

26 19/10/04(金)12:05:42 No.627736133

>地震の日の夜街歩いたら家の外でジンギスカン食ってた家が多数だったって 冷蔵庫のもの腐るからな 俺も七輪持って肉焼きながら釣りしてたけど魚は全然釣れなかった

27 19/10/04(金)12:06:17 No.627736232

>雪をどかすだけという何も生まない仕事を強制的にやらされるんだぞ >ナチスの穴掘ってまた埋めるという拷問に近い どかさなきゃ死ぬ どかしてもおかわりが降ってくる 辛いね…

28 19/10/04(金)12:06:22 No.627736241

バス江の舞台って北海道だったんだ…

29 19/10/04(金)12:07:08 No.627736344

去年家の前雪かきしないでみたけど1m位積もって大変だった

30 19/10/04(金)12:07:09 No.627736350

真駒内だったかな…どこでやってたっけな…

31 19/10/04(金)12:07:27 No.627736391

でも北海道は雪質いいからウィンタースポーツ楽しめる分東北豪雪地帯よりはマシって聞いた

32 19/10/04(金)12:07:56 No.627736475

寝て起きたら道路まで除雪されてるし 車が出るところだけちょっと雪どければよくない? 除雪そんなに大変におもわない

33 19/10/04(金)12:08:14 No.627736515

札幌在住だけど子供は喜ぶよ 大人は付き合わされて寒い

34 19/10/04(金)12:08:48 No.627736600

最近はヒとかで各地の人の様子がわりとわかるけど 熊本とかの地震に比べて道民の被災者感がまるでなくてダメだった記憶ある あいつらみんな焼肉してる画像ヒにあげやがってた

35 19/10/04(金)12:08:54 No.627736619

>扇風機が店頭から消えたり 配送関係の仕事してたけど暑くなってから慌てて通販で買ったのが寒くなってから大量に届いていたたまれない気分になってな…

36 19/10/04(金)12:08:57 No.627736627

雪まつりの薄い思い出がモロに心当たりありすぎる…

37 19/10/04(金)12:08:59 No.627736631

虫少ないってだけでも価値を感じる 暖房費すごいらしいけど

38 19/10/04(金)12:09:04 No.627736645

晴れて天気がいい休日の昼間にのんびりやるわけじゃないからな雪かき…

39 19/10/04(金)12:09:16 No.627736680

ウチの近所も外で炭起こして肉焼いて食ってた 直接地震の被害受けてないのに電気止まって仕事休みで天気よくてやることない 冷蔵庫冷凍庫も止まってるから食材悪くなる前に使いきりたい 時間とぬるいビールだけやたらとあるとなると必然的に外で昼間からバーベキューで酒盛りになるのだ

40 19/10/04(金)12:09:41 No.627736755

北海道の猛暑も結局30度超えたの一週間で終わったからな

41 19/10/04(金)12:10:17 No.627736847

コンビニ酒だけはたらふく売ってたからありがたかった 飯は無くとも酒があれば人は生きられる

42 19/10/04(金)12:10:33 No.627736895

電気止まったらバーベキュー!は海外っぽいノリ

43 19/10/04(金)12:10:58 No.627736970

全道路停電は距離的に言うと名古屋で地震起こったのに全く揺れてない東京の電気止まったような状態だったからね

44 19/10/04(金)12:11:11 No.627737016

楽しさ的には神社のお祭りと大して変わんない気がする もちろん子どものころは大喜びだったけど

45 19/10/04(金)12:11:20 No.627737038

実際に地震起こった下のほうとかなにもないからな

46 19/10/04(金)12:11:32 No.627737069

雪なんて…お湯かけて溶かせばいいじゃん!

47 19/10/04(金)12:11:38 No.627737089

>でも北海道は雪質いいからウィンタースポーツ楽しめる分東北豪雪地帯よりはマシって聞いた 北海道はだんだん雪積もって溶けない 日本海側はガンガン雪降って積もってガンガン溶ける

48 19/10/04(金)12:11:54 No.627737138

>雪なんて…お湯かけて溶かせばいいじゃん! …すぞ

49 19/10/04(金)12:11:57 No.627737145

たまたま夏だからよかったけど真冬に停電してたら阿鼻叫喚だったと思うよ…

50 19/10/04(金)12:12:02 No.627737165

北海道の場合問題は雪だけじゃなくて氷にもなるって点なんだよ…

51 19/10/04(金)12:12:07 No.627737183

>熊本とかの地震に比べて道民の被災者感がまるでなくてダメだった記憶ある 札幌市内だと電気が早い所だと当日の午後には復旧してたからな… 流通の回復しきるには暫くかかったが不自由ながらも食料が全く手に入らなくて大変って程でもなかった

52 19/10/04(金)12:12:15 No.627737204

なんていうか道民はズレてる人が時々居るのよな 空気読めないとかじゃなくてちゃんと察する事もできるし仲良く出来るんだけど時々意味わからんこと言ったり人とテンポが違ったりする

53 19/10/04(金)12:13:33 No.627737451

>雪なんて…お湯かけて溶かせばいいじゃん! オオオ イイイ

54 19/10/04(金)12:13:34 No.627737452

ツルハシで氷割るの好き

55 19/10/04(金)12:13:50 No.627737501

停電直後の朝はスマホも使えたよね そう言うのもあってかなんかのんきな感じだった

56 19/10/04(金)12:13:50 No.627737504

>北海道の猛暑も結局30度超えたの一週間で終わったからな 毎年そんな感じだから今年冷房バカ売れしたのは驚いたな 一週間も続いたら死ぬ!っていう老人しか買わないと思ってた

57 19/10/04(金)12:14:18 No.627737598

>たまたま夏だからよかったけど真冬に停電してたら阿鼻叫喚だったと思うよ… ストーブ使うのにも電気いるからやばい

58 19/10/04(金)12:14:22 No.627737614

道民は魅力度ランク上位常連について 思うところはあるのだろうか あ茨城県民です…

59 19/10/04(金)12:14:39 No.627737669

>道民は魅力度ランク上位常連について >思うところはあるのだろうか >あ茨城県民です… 札幌以外は住むところじゃないよ

60 19/10/04(金)12:14:51 No.627737721

>道民は魅力度ランク上位常連について >思うところはあるのだろうか >あ茨城県民です… やめとけ としか…

61 19/10/04(金)12:15:02 No.627737760

旭川最高だぞ 北海道ではそれなりに大きな市なのに夏超暑くて冬超寒い地獄の様な所だ

62 19/10/04(金)12:15:29 No.627737841

去年1年ストーブ使わず生活したけど割とイケる

63 19/10/04(金)12:16:05 No.627737950

札幌も中央区以外なんもないよ

64 19/10/04(金)12:16:10 No.627737966

>去年1年ストーブ使わず生活したけど割とイケる 成仏しろ

65 19/10/04(金)12:16:36 No.627738054

Amazonが平気で届くのに三日四日かかるのがマジ 暮らすなら札幌しかないけど札幌すら流通とか色々不便な点多すぎる

66 19/10/04(金)12:16:50 No.627738104

冬と言えばこたつに憧れがあるなぁ ストーブ焚いて半袖半ズボンで過ごしてるからなぁ…

67 19/10/04(金)12:16:51 No.627738107

気温や降雪量だけで見るなら釧路が住みやすいはずだ 寂れてるから仕事はないが

68 19/10/04(金)12:17:00 No.627738134

>去年1年ストーブ使わず生活したけど割とイケる 水道通ってないおうち?

69 19/10/04(金)12:17:11 No.627738181

夏ツーリング行きたい

70 19/10/04(金)12:17:16 No.627738195

⛄「去年1年ストーブ使わず生活したけど割とイケる 」

71 19/10/04(金)12:17:19 No.627738202

まぁ冬期登山用の装備を屋内で使ってたら凍死はしないんじゃない?

72 19/10/04(金)12:17:24 No.627738215

>Amazonが平気で届くのに三日四日かかるのがマジ >暮らすなら札幌しかないけど札幌すら流通とか色々不便な点多すぎる その点ヨドバシは当日も行けるから凄いよ

73 19/10/04(金)12:17:29 No.627738239

なんかでっかい雪の滑り台の記憶俺もある!なんで!?

74 19/10/04(金)12:17:32 No.627738243

>停電直後の朝はスマホも使えたよね 4時前後に電気止まったけど15時には使える様になったから全然だったよ 中々復旧しない所はあったみたいだけど

75 19/10/04(金)12:17:33 No.627738246

かなり下調べして住む場所選べばオススメはできるけど 気軽な気持ちで来るとこではないと思うので上位ランカーなのは少し違うかな

76 19/10/04(金)12:17:43 No.627738280

>道民は魅力度ランク上位常連について >思うところはあるのだろうか 完全にイメージだけで言ってるだろって思ってる

77 19/10/04(金)12:17:50 No.627738300

>北海道はだんだん雪積もって溶けない >日本海側はガンガン雪降って積もってガンガン溶ける 会津は雪が水分多いから重くて雪かきするのが非常に億劫になるぞ溶けないし というか娯楽がねえ若者がねえインフラがねえそもそも人がねえで雪積もるとやることない

78 19/10/04(金)12:18:09 No.627738358

暖房費ケチって冬越そうとした時はダウンジャケット着て寝てたな…

79 19/10/04(金)12:18:34 No.627738435

>なんかでっかい雪の滑り台の記憶俺もある!なんで!? それこそ真駒内に行ったか確か大通公園の2丁目あたりに一時期あった気がする

80 19/10/04(金)12:18:35 No.627738437

>完全にイメージだけで言ってるだろって思ってる 海産物美味いだけでも上位に値するんだこっちからすると

81 19/10/04(金)12:18:49 No.627738494

道民に限らず東北だと雪はうんこ 朝早くから起きて車動ける程度に雪かきするのが日課になるとかまじいらねえ

82 19/10/04(金)12:19:08 No.627738557

>水道通ってないおうち? マンションだから凍結は問題ない そして下の階の熱が上がってくるという寸法よ

83 19/10/04(金)12:19:08 No.627738560

自宅で神々の山麓みたいな生活を?

84 19/10/04(金)12:19:08 No.627738562

海産物は確かにこれだけは本当だと思う体感として

85 19/10/04(金)12:19:20 No.627738613

どうなの? 札幌あたりでマンションに住めば雪国のいい所だけを摘まんだアーバンライフ満喫できるの?

86 19/10/04(金)12:19:25 No.627738627

>札幌も中央区以外なんもないよ 地下鉄で街まで出られるかが分かれ目だと思う 車だと駐車場に困るからさ…

87 19/10/04(金)12:19:40 No.627738681

>道民は魅力度ランク上位常連について >思うところはあるのだろうか 住まなきゃ都

88 19/10/04(金)12:20:01 No.627738754

食い物以外を目当てに北海道行くと後悔することになる

89 19/10/04(金)12:20:11 No.627738790

>どうなの? >札幌あたりでマンションに住めば雪国のいい所だけを摘まんだアーバンライフ満喫できるの? イベントに興味のないオタクならまぁ仕事さえあれば楽しいんじゃないかな

90 19/10/04(金)12:20:15 No.627738807

>なんかでっかい雪の滑り台の記憶俺もある!なんで!? あっちの会場いまなくなったって聞いた覚えあるけどどうだっけな…

91 19/10/04(金)12:20:40 No.627738893

>札幌あたりでマンションに住めば雪国のいい所だけを摘まんだアーバンライフ満喫できるの? まあ雪かきはしなくて済むぞ それでも冬に外へ出る気はなくなると思うが

92 19/10/04(金)12:20:58 No.627738946

住むとしたら仕事あるのか心配になる

93 19/10/04(金)12:21:23 No.627739022

>そして下の階の熱が上がってくるという寸法よ 一階の住人が退去したら水道凍結するようになって大変だった

94 19/10/04(金)12:21:25 No.627739029

時計台の圧倒的しょぼさは凄い

95 19/10/04(金)12:21:52 No.627739143

東京だって雪降ったら外出たくないのに無理だわ…

96 19/10/04(金)12:21:53 No.627739149

雪すき!!!ってだけんみたいな友人が関西から移住してきたけど二年目からは何も言わなくなったからな 生活するの自体は楽しめてるみたいだけど

97 19/10/04(金)12:21:57 No.627739163

卒業して早々に上京したから学生の時分では雪かきめんどくせえなーくらいしかわからなかった 暖房費掛かるとかゾッとするな

98 19/10/04(金)12:22:23 No.627739256

雪まつりの時は地下鉄がめっちゃ混むから嫌い と言ってたけどさ… 関東にやって来たら雪まつりの激混みクラスが 毎日のラッシュ時間の混み具合と知って絶望した

99 19/10/04(金)12:22:25 No.627739261

魅力度は定住については項目無いと思う 沖縄とかも上位だから解る

100 19/10/04(金)12:22:30 No.627739277

>住むとしたら仕事あるのか心配になる ないこたないが道全域に満遍なくあると思うな

101 19/10/04(金)12:22:34 No.627739297

住むとしたらマンションか 雪かきも自分でやらなくていいし

102 19/10/04(金)12:23:04 No.627739413

どこも人足りて無いから求人有り余ってるわ

103 19/10/04(金)12:23:07 No.627739423

雪かきと自分で運転しなくていい身分なら雪も好きでいられるかもしれない

104 19/10/04(金)12:23:10 No.627739438

暖房費はまぁ補助金あるから… ちゃんと申請してれば東京やらの暖房費とそこまで変わらない

105 19/10/04(金)12:23:28 No.627739501

>東京だって雪降ったら外出たくないのに無理だわ… 一応本州と違って傘が必要になる事が冬ならあんまりないからその辺は楽だぞ なんか滑るから出たくなくなるだけだ

106 19/10/04(金)12:23:32 No.627739526

札幌のマンションクソ安いからな 4~5万でそこそこいいとこ借りられる

107 19/10/04(金)12:23:44 No.627739560

土日祝休めるなら行きたい

108 19/10/04(金)12:23:55 No.627739587

灯油ストーブって使ったことないけど面倒くさそう

109 19/10/04(金)12:24:14 No.627739660

うんこだと思ってるけどそれはそれとして雪に閉ざされない冬ってのはちょっと想像つかない

110 19/10/04(金)12:24:37 No.627739739

>土日祝休めるなら行きたい なんと休んだ所でする事がないんだ 平日休みの方がマシまである

111 19/10/04(金)12:24:37 No.627739742

固く凍る砂漠歩いてるみたいなもんだから雪道

112 19/10/04(金)12:24:38 No.627739747

同じ雪が降るところでも地域によって質が変わる

113 19/10/04(金)12:24:59 No.627739812

釧路なら雪も対して降らないけど なんもないしな…

114 19/10/04(金)12:25:05 No.627739833

雪なくてただ冷えるだけの冬とかそれはそれで大変そうだとは思うけどそこ差し引きしても雪はクソ

115 19/10/04(金)12:25:18 No.627739883

>釧路なら雪も対して降らないけど >なんもないしな… 道東 何も無ェ

116 19/10/04(金)12:25:28 No.627739922

時計台は改修工事入ってハリボテになってた時が一番がっかり感すごかったと思う

117 19/10/04(金)12:25:29 No.627739931

札幌以外は遊びに行くところすら事欠くぞ そもそも車ないと生きていけないし

118 19/10/04(金)12:25:51 No.627740002

>釧路なら雪も対して降らないけど >なんもないしな… 釧路は日光すらロクに与えられないからな…

119 19/10/04(金)12:25:54 No.627740020

釧路にも新築の分譲マンションがあるのだ…

120 19/10/04(金)12:25:57 No.627740032

>住むとしたらマンションか >雪かきも自分でやらなくていいし 管理されなくなったら悲惨

121 19/10/04(金)12:26:11 No.627740084

釧路は道東にしてはマシな方だよ イオンがあるから

122 19/10/04(金)12:26:21 No.627740122

まあ室内の暖かさは本州より上だ

123 19/10/04(金)12:26:23 No.627740127

>灯油ストーブって使ったことないけど面倒くさそう FF式なら灯油は配達してもらえるし2年に1回ぐらい点検依頼するだけであとはスイッチ一つよ

124 19/10/04(金)12:26:32 No.627740164

>管理されなくなったら悲惨 管理費払ってるのに管理されなくなる状況ってどんなよ…

125 19/10/04(金)12:26:33 No.627740170

体感だけど道民の子は会う約束だけならかなり楽に取り付けられる ごめん家でれないって言われたりするし迎えに行くと俺が死ぬけど

126 19/10/04(金)12:26:34 No.627740171

休みの日は料理やら燻製やらしたいからお隣さんとか気にしないでいいのは羨ましい

127 19/10/04(金)12:26:35 No.627740179

言われてみると東京にいても休日あんま家から出ないから宝の持ち腐れなのかな…

128 19/10/04(金)12:26:45 No.627740220

もし北海道に住みたいってなったら暖房だけはケチらないでね! 札幌の安い賃貸はプロパンのガスストーブだ!

129 19/10/04(金)12:27:19 No.627740339

>休みの日は料理やら燻製やらしたいからお隣さんとか気にしないでいいのは羨ましい 北海道じゃなくても田舎ならみんなそうだよ!

130 19/10/04(金)12:27:25 No.627740368

この薄い話がいつこち亀みたいに面白くなるの?

131 19/10/04(金)12:27:41 No.627740437

>まあ室内の暖かさは本州より上だ 道民は寒さに強いってのは正しくなくて 道民は室内がなまらあったけえが正解だよねとはいつも思う

132 19/10/04(金)12:28:03 No.627740508

真面目に全道停電真冬に来てたら道民が一割減るまであった

133 19/10/04(金)12:28:19 No.627740572

>>釧路なら雪も対して降らないけど >>なんもないしな… >釧路は日光すらロクに与えられないからな… 夏の方が冬より日光少ないから住んでた時は本当に辛かった

134 19/10/04(金)12:28:25 No.627740598

>>釧路なら雪も対して降らないけど >>なんもないしな… >釧路は日光すらロクに与えられないからな… 夏でもじめじめひんやり涼しいけど快適感は特にない

135 19/10/04(金)12:28:52 No.627740700

外出る用のダウンとかコートもあるしそこまでひどくはない

136 19/10/04(金)12:29:02 No.627740731

>言われてみると東京にいても休日あんま家から出ないから宝の持ち腐れなのかな… イベントで月1で東京行く身としては東京に住んでるだけで羨ましい… 転職すればいいんだけどずっと働きたかった会社だから辞めたくない…

137 19/10/04(金)12:29:06 No.627740749

>この薄い話がいつこち亀みたいに面白くなるの? 子供の頃に戻るわ…

138 19/10/04(金)12:29:07 No.627740751

網走においでよ 監獄以外何もないよ

139 19/10/04(金)12:29:10 No.627740767

関東に住んでるけどたまに雪たくさん降ると 俺北海道の人の気持ちわかった!ってなるよ

140 19/10/04(金)12:29:14 No.627740781

>北海道じゃなくても田舎ならみんなそうだよ! 勝手に肉とかチーズとかいいの手に入るイメージだったけどそうでもないの?

141 19/10/04(金)12:29:19 No.627740807

>>まあ室内の暖かさは本州より上だ >道民は寒さに強いってのは正しくなくて >道民は室内がなまらあったけえが正解だよねとはいつも思う でも流石に実は寒さに弱いんですよ~は言いすぎだと思うんだ… もう大分昔だけど通学なんて地吹雪のなか長い道歩いてたし…

142 19/10/04(金)12:29:19 No.627740809

>夏の方が冬より日光少ないから住んでた時は本当に辛かった 避暑地としてなら…住むのはホントダメ

143 19/10/04(金)12:29:44 No.627740898

>関東に住んでるけどたまに雪たくさん降ると >俺北海道の人の気持ちわかった!ってなるよ イラっ…!

144 19/10/04(金)12:30:06 No.627740982

>真面目に全道停電真冬に来てたら道民が一割減るまであった なので去年は電池やガスボンベで稼動するストーブがめちゃくちゃ売れてたぞ 何もないよりマシだろうけど正直買うだけ無駄だと思ったよ

145 19/10/04(金)12:30:20 No.627741032

クリスマスにイベントのために東京行ったけど暖かくてびっくりしたよ コートなくても一年過ごせるだろ東京

146 19/10/04(金)12:30:26 No.627741058

北海道でも太平洋側に住んでたから雪に関しては偉そうなこと言えないわ

147 19/10/04(金)12:30:30 No.627741077

>もう大分昔だけど通学なんて地吹雪のなか長い道歩いてたし… それは強い弱いじゃなくて行くしかねえ…だからな…

148 19/10/04(金)12:30:41 No.627741113

人不足だから求人はいくらでもある 婿募集してる地方の自営業もいっぱいあるぞ

149 19/10/04(金)12:30:44 No.627741122

寒さ耐性は東京の人がCとすればBくらいはある でもそんくらいだから寒いと普通につらい

150 19/10/04(金)12:30:53 No.627741157

時計台ってあれなんなの… 何であんなショボいの

151 19/10/04(金)12:31:09 No.627741233

>クリスマスにイベントのために東京行ったけど暖かくてびっくりしたよ >コートなくても一年過ごせるだろ東京 去年の話ならめっちゃ暖かかったからだぞ 去年コート出さなかったわ

152 19/10/04(金)12:31:13 No.627741246

帯広は釧路とそう離れてないのに普通にクソ暑くて 海ってすげえんだなって思った

153 19/10/04(金)12:31:24 No.627741287

>寒さ耐性は東京の人がCとすればBくらいはある >でもそんくらいだから寒いと普通につらい 冬手袋なしでも余裕だけど室内の寒さには耐性がない

154 19/10/04(金)12:31:30 No.627741311

イベントとか東京まで遠征行かなきゃならないのはクソだわ 映画館もろくにないし

155 19/10/04(金)12:31:31 No.627741315

それこそ網走近郊に住んでるけど雪は少な目だし夏も窓開ければ涼しい ただ今年の夏は湿度が異常だった

156 19/10/04(金)12:31:36 No.627741336

+ちっく姉さんといいバス江といい北海道は狂人の集まりかよ

157 19/10/04(金)12:31:36 No.627741339

寒さに対抗する意識とか知識含めると寒さ耐性A位はあるけど 身ひとつだとそうでもない感じか

158 19/10/04(金)12:31:40 No.627741354

地下歩行者空間がもたらした快適さは凄いよね 札幌駅からすすきのまで濡れず徒歩で行けるんだから

159 19/10/04(金)12:31:51 No.627741392

>去年の話ならめっちゃ暖かかったからだぞ >去年コート出さなかったわ マジか…

160 19/10/04(金)12:31:52 No.627741395

>+ちっく姉さんといいバス江といい北海道は狂人の集まりかよ 漫画家やたら多いんだよな…

161 19/10/04(金)12:32:13 No.627741475

>人不足だから求人はいくらでもある >婿募集してる地方の自営業もいっぱいあるぞ いもおくりびとも嫁さん募集してたな…

162 19/10/04(金)12:32:15 No.627741481

釧路は冬あったかいから11月頃は関東で大混乱起きるくらいしか雪降らない だけど12月で雪振りまくって2月で溶け始めるから塹壕戦みたいな道路状況になってめちゃくちゃ不愉快

163 19/10/04(金)12:32:17 No.627741491

太平洋側だと雪はそうでもない代わりに氷がすごいから運転が面倒

164 19/10/04(金)12:32:17 No.627741494

>漫画家やたら多いんだよな… 室内に篭って描くしかない時間が多いのかな…

165 19/10/04(金)12:32:31 No.627741542

真冬の間外で遊べなくて家に引きこもってるしかやることないからね

166 19/10/04(金)12:32:32 No.627741546

>イベントとか東京まで遠征行かなきゃならないのはクソだわ >映画館もろくにないし ディノス潰れたのクソすぎる あれでライザップ嫌いになったわ

167 19/10/04(金)12:32:55 No.627741641

>+ちっく姉さんといいバス江といい北海道は狂人の集まりかよ 狂ってなきゃやってられないのかもしれないし 逆に他所が狂ってる人多くて目立たないだけかもしれない

168 19/10/04(金)12:32:55 No.627741645

>クリスマスにイベントのために東京行ったけど暖かくてびっくりしたよ >コートなくても一年過ごせるだろ東京 北海道から上京したけど冬は暖房点けなくて良いから楽だ 夏は死ぬかと思ったけど

169 19/10/04(金)12:33:03 No.627741678

寒さ耐性というか経験すればわかるけど普通に着込んでればマイナス一桁台はそんなに寒くないんだ

170 19/10/04(金)12:33:07 No.627741698

メロブと虎あったビルまで一回外出てたけど今は直通なのかな

171 19/10/04(金)12:33:13 No.627741730

札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ) 者はいりませんぞー!

172 19/10/04(金)12:33:30 No.627741784

>寒さ耐性というか経験すればわかるけど普通に着込んでればマイナス一桁台はそんなに寒くないんだ 風があるかどうかで段違いだからな

173 19/10/04(金)12:33:33 No.627741800

>>漫画家やたら多いんだよな… >室内に篭って描くしかない時間が多いのかな… 新聞にイラスト投稿コーナーが昔っからあるくらい 漫画とは切っても切れない関係

174 19/10/04(金)12:33:52 No.627741871

>それは強い弱いじゃなくて行くしかねえ…だからな… 子供の頃雪降ったのに校則指定の靴で足ぐっちょぐっちょにしながら登校した時は本当帰りたかった 東京だからたまの積雪に対応が追い付かない この時本当に死にたいと思ったんだけど学校ついてからの記憶がねぇな…

175 19/10/04(金)12:33:56 No.627741891

>メロブと虎あったビルまで一回外出てたけど今は直通なのかな 直通になったよ

176 19/10/04(金)12:34:51 No.627742097

>この時本当に死にたいと思ったんだけど学校ついてからの記憶がねぇな… あなたもう死んでるのよ

177 19/10/04(金)12:35:06 No.627742144

雪国出身じゃない人が描いた雪国の冬って往々にして地面じゃなくて雪の上に家が建ってる

178 19/10/04(金)12:35:06 No.627742147

>時計台ってあれなんなの… >何であんなショボいの 開拓してた頃の遺物だからそんな虐めないであげてくれんか...

179 19/10/04(金)12:35:07 No.627742151

世帯年収1000万~2000万ぐらいのそこそこ稼いでる家族経営で自営業やってるけど息子も娘も結婚してくれないから跡継ぎいなくて困るみたいな家って北海道の各市町村に数えきれないほどあるはず

180 19/10/04(金)12:35:22 No.627742207

ギャグ漫画書いてると狂うって言われる中でバス江は理性で書いてるから長続きしそうな感じある

181 19/10/04(金)12:35:24 No.627742214

>マジか… 日本の中でもあったかい方だとは思うけど去年はイレギュラー さすがに毎年あんなではない

182 19/10/04(金)12:35:26 No.627742224

ずっと冷えてるわけじゃなくて夏は普通に暑いしな 期間は短いけど

183 19/10/04(金)12:36:18 No.627742430

大通りのオタビルは今も元気かい?

184 19/10/04(金)12:36:30 No.627742478

>ずっと冷えてるわけじゃなくて夏は普通に暑いしな >期間は短いけど 東京とかは湿度がおかしい…プールサイドか何かかと思った

185 19/10/04(金)12:36:31 No.627742482

イエローサブマリン!

186 19/10/04(金)12:36:45 No.627742542

>大通りのオタビルは今も元気かい? ゲマズが合流したぞ

187 19/10/04(金)12:36:48 No.627742556

今年の5月末に35度くらい行ってたよね北海道

188 19/10/04(金)12:36:52 No.627742574

>雪国出身じゃない人が描いた雪国の冬って往々にして地面じゃなくて雪の上に家が建ってる 本州出たら玄関にフードとステップ無いのかなり違和感あったわ

189 19/10/04(金)12:37:41 No.627742745

子供の頃に戻りたいっていう人いるけど子供の頃を思い出すと虐められてた記憶とか親が酒のんで暴れる記憶ばかり思い出すから戻りたいって思わない

190 19/10/04(金)12:37:46 No.627742775

まんだらけが入ってるビルにイデ屋が入ったのは食い合わないか心配だけどそうでもないのかね

191 19/10/04(金)12:37:49 No.627742784

俺は真冬に北海道から沖縄に行って気温差で体調悪くしたマン! 気温差40度は辛い

192 19/10/04(金)12:37:53 No.627742807

>今年の5月末に35度くらい行ってたよね北海道 ここ数年は毎年そんな感じだよ

193 19/10/04(金)12:37:55 No.627742820

>今年の5月末に35度くらい行ってたよね北海道 なんか言うほど憧れの避暑地でもなくなってきたな…という最近の最高気温 北海道でこれならどこで避暑すりゃいいんだ

194 19/10/04(金)12:38:06 No.627742859

通学路とか周り田んぼだったから冬は歩道が地吹雪で完全に埋まってたな... 今考えるとどんな修行だよって感じだけど

195 19/10/04(金)12:38:50 No.627743057

>直通になったよ 直通になったの!? どんな繋がり方したのかちょっと想像出来ない…

196 19/10/04(金)12:38:55 No.627743073

人気だった旭山動物園も餌代払えなくて…みたいなニュースでどんよりした記憶がある

197 19/10/04(金)12:39:17 No.627743151

それでも夏と呼べる期間は短いと思う 寒暖差がキツい!ってなることもあるけど

198 19/10/04(金)12:39:30 No.627743203

>人気だった旭山動物園も餌代払えなくて…みたいなニュースでどんよりした記憶がある 旭川って8割くらい動物園で構成されてるイメージある 残りはラーメン屋

199 19/10/04(金)12:39:42 No.627743256

地下歩のおかげで地上が歩きやすくなりもうした

200 19/10/04(金)12:39:52 No.627743288

>まんだらけが入ってるビルにイデ屋が入ったのは食い合わないか心配だけどそうでもないのかね あそこはテナントの出入りが割と激しいぞ 家賃の所為で定着は割と難しい

201 19/10/04(金)12:40:21 No.627743400

夏は暑いけど夜は結構涼しいと言うか寒い事があって身体壊す

202 19/10/04(金)12:40:45 No.627743493

>>時計台ってあれなんなの… >>何であんなショボいの >開拓してた頃の遺物だからそんな虐めないであげてくれんか... 場所が悪いよ場所がー 羊ケ丘にでもあればこんなボロクソ言われないと思うんだがねぇ

203 19/10/04(金)12:40:54 No.627743537

>家賃の所為で定着は割と難しい 最悪共倒れしない…?

204 19/10/04(金)12:40:55 No.627743540

>北海道でこれならどこで避暑すりゃいいんだ 道東

205 19/10/04(金)12:41:30 No.627743668

>北海道でこれならどこで避暑すりゃいいんだ 北海道なら太平洋側がオススメ

206 19/10/04(金)12:41:36 No.627743688

開拓してた頃の遺物なんて北大構内にいくらでもあるんじゃないか

207 19/10/04(金)12:41:38 No.627743693

函館出身だから道民ぶっていいのか微妙な立ち位置…

208 19/10/04(金)12:41:41 No.627743705

北海道ってまだミクさん使ってるの?

209 19/10/04(金)12:41:45 No.627743716

道民だけどこれから来年の5月ぐらいまで寒い時期が続くと思うと憂鬱だ

210 19/10/04(金)12:41:49 No.627743730

>北海道でこれならどこで避暑すりゃいいんだ 道東にGo!

211 19/10/04(金)12:41:54 No.627743752

ノルベサゲーセンすら死んでイデ屋まんだらけまで死んだらもう観覧車しか無いじゃねぇか あのビル入るのめし目当てかオタクしか見ないぞ

212 19/10/04(金)12:41:56 No.627743763

まあ8月中にはもう冷えることも多いのはマシだと思う

213 19/10/04(金)12:42:08 No.627743800

このスナック札幌にあったのか

214 19/10/04(金)12:42:12 No.627743816

北海道生まれだったら皆道民でいいんだよ!

215 19/10/04(金)12:42:15 No.627743828

>最悪共倒れしない…? だらけは長いから大丈夫だと思う イデ屋はなんか家賃高いんですけお!となる可能性はあるかもしれない…

216 19/10/04(金)12:42:17 No.627743845

>北海道ってまだミクさん使ってるの? 北海道フェアにミクさんがくっついてると特産品だなーといつも思う

217 19/10/04(金)12:42:32 No.627743915

北海道いるうちにいろいろ回ってみればよかったなぁ 北も南の東もいったことねぇや 学校で行った函館くらいだ

218 19/10/04(金)12:42:44 No.627743955

場所によっちゃそろそろタイヤ交換を検討する時期やね 札幌は年々遅くなってる印象

219 19/10/04(金)12:42:53 No.627743982

大通りのオタビルはメロブが大きくて楽しかった思い出

220 19/10/04(金)12:42:56 No.627743991

>北海道ってまだミクさん使ってるの? まだ使ってるっていうか札幌はなんかもういるのが当たり前になってる 毎年冬になるとラッピング路面電車走るし地下鉄にミクさんの注意喚起ポスター貼られるし

↑Top