虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/04(金)09:36:05 納豆っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/04(金)09:36:05 No.627718404

納豆ってあんなにうまいのに安いのって凄いよね コスパ最強だと思う

1 19/10/04(金)09:43:39 No.627719136

ワイトもそう思います

2 19/10/04(金)09:47:35 No.627719514

豆腐もそう思う 大豆えらい

3 19/10/04(金)09:49:16 No.627719660

コスパとか言い出すと特売ランクの鶏卵に負ける気はする

4 19/10/04(金)09:50:51 No.627719813

100グラム48円の鶏胸肉に勝てるかな?

5 19/10/04(金)09:51:37 No.627719878

納豆とご飯を最初に組み合わせた人は天才だと思う

6 19/10/04(金)09:52:10 No.627719931

っていうか大豆がヤバイと思う これ絶対超古代人が作った万能培養食材だと思う

7 19/10/04(金)09:52:13 No.627719934

ご飯に納豆あと味噌汁があれば朝食は十分と言える

8 19/10/04(金)09:53:14 No.627720019

>100グラム48円の鶏胸肉に勝てるかな? 随分高いな 2キロパックとかのやつだとグラム25円くらいじゃない?

9 19/10/04(金)09:53:36 No.627720052

藁みたいなのに入った高級納豆ってやっぱ普通のパック売りの納豆とは格が違う味なんだろうか

10 19/10/04(金)09:55:46 No.627720258

>藁みたいなのに入った高級納豆ってやっぱ普通のパック売りの納豆とは格が違う味なんだろうか 豆の違いはあると思うけど原理的には同じことやってるからそこまで違いは出ないと思う https://youtu.be/GyKAlzcFM2w

11 19/10/04(金)09:59:58 No.627720619

醤油も厳選したい

12 19/10/04(金)10:00:50 No.627720710

業務スーパーとかで売ってる40円くらいの納豆は会社の利益出てるんだろうか…

13 19/10/04(金)10:00:59 No.627720724

酒蔵にシュー!

14 19/10/04(金)10:01:53 No.627720808

騙されたと思ってケチャップかけてみて

15 19/10/04(金)10:03:05 No.627720936

醤油かけた納豆に豆腐の入った味噌汁みたいな朝食あるけど全部大豆だもんな...

16 19/10/04(金)10:03:23 No.627720968

>コスパとか言い出すと特売ランクの鶏卵に負ける気はする ということは納豆と鶏卵を組み合わせることでタンパク質的にパーフェクトな存在になる?

17 19/10/04(金)10:06:44 No.627721310

バナナを忘れちゃ困るぜ

18 19/10/04(金)10:07:27 No.627721386

薬味やたれとかはなに入れてもそれなりに合いそうだけど絶対合わないのはなんだろう

19 19/10/04(金)10:10:00 No.627721674

>醤油かけた納豆に豆腐の入った味噌汁みたいな朝食あるけど全部大豆だもんな... 納豆も味噌も豆腐も大豆か 大豆は優秀すぎる…

20 19/10/04(金)10:11:02 No.627721768

あとは必須ビタミンと炭水化物を補えれば完璧だな

21 19/10/04(金)10:12:12 No.627721880

好きだった納豆がスーパーから姿を消してつらい…

22 19/10/04(金)10:12:57 No.627721955

>>醤油かけた納豆に豆腐の入った味噌汁みたいな朝食あるけど全部大豆だもんな... >納豆も味噌も豆腐も大豆か >大豆は優秀すぎる… 醤油もだぞ あともやしもだぞ

23 19/10/04(金)10:14:35 No.627722106

もやしは緑豆の方が多い気がする

24 19/10/04(金)10:16:42 No.627722363

大豆は宇宙人か何かが地球に残したバイオ食品だよ

25 19/10/04(金)10:19:09 No.627722633

玉子かけご飯に乗っけたり なめたけを混ぜたりすると豪勢な気分になる

26 19/10/04(金)10:19:57 R3rUZWPc No.627722720

豆腐を作ろうと思ったやつがやばい あんな固形物にする方法どうやったら思いつくんだ

27 19/10/04(金)10:21:00 No.627722837

su3348415.jpg これが好き

28 19/10/04(金)10:21:51 No.627722938

>豆腐を作ろうと思ったやつがやばい >あんな固形物にする方法どうやったら思いつくんだドロドロした液体と液体を入れるだけでなんであんなに固まるの…? マジわけわかんねえ

29 19/10/04(金)10:22:09 No.627722966

>豆腐を作ろうと思ったやつがやばい >あんな固形物にする方法どうやったら思いつくんだ しおあじ付けようとしたんじゃない?

30 19/10/04(金)10:22:17 No.627722978

最近はフタをパカッとすると醤油が出てくるやつばかり食べてる 美味しさはそれなりだけど手につかないのはありがたい…

31 19/10/04(金)10:23:05 No.627723062

うまあじが好き

32 19/10/04(金)10:23:29 No.627723105

ビタミンCが含まれていないので ネギを入れるのは当然の処置と言える

33 19/10/04(金)10:26:07 No.627723406

モーニングサンて納豆が好きだった ネギがついてるのがありがたかった

34 19/10/04(金)10:26:12 No.627723416

豆を産んだ神に感謝

35 19/10/04(金)10:26:22 No.627723431

日本は大豆の文化と言えるんだな お国によってそれぞれ推しの豆が違うのかな

36 19/10/04(金)10:27:16 No.627723543

よく買って冷蔵庫の肥やしになる

37 19/10/04(金)10:28:02 No.627723629

>最近はフタをパカッとすると醤油が出てくるやつばかり食べてる ???

38 19/10/04(金)10:28:11 R3rUZWPc No.627723653

海外の豆文化とはまた違う発展の仕方してるよね

39 19/10/04(金)10:29:32 No.627723789

タレうめーで食ってる部分はある 昔のただの醤油しかなかった頃はあんま惹かれなかった

40 19/10/04(金)10:29:55 No.627723826

>??? 何も変なこと言ってるように見えないけどどうしたんだ

41 19/10/04(金)10:30:48 No.627723938

>>??? >何も変なこと言ってるように見えないけどどうしたんだ ああ納豆のタレの話か 醤油食ってるのかと思って引いてた

42 19/10/04(金)10:31:38 No.627724042

「」は会話のキャッチボールがへたくそだな!!

43 19/10/04(金)10:31:48 No.627724065

玄米納豆ご飯を食べ続ければ 生活習慣病とは無縁でいられる気がする

44 19/10/04(金)10:31:49 No.627724067

美味しいし多分身体にもいいし最高

45 19/10/04(金)10:33:44 No.627724286

体作りにも納豆は大事だ ランナーは毎食摂っている

46 19/10/04(金)10:34:42 No.627724398

納豆のスナック菓子みたいなのも美味い

47 19/10/04(金)10:35:53 No.627724539

>タレうめーで食ってる部分はある >昔のただの醤油しかなかった頃はあんま惹かれなかった たまにタレなしで食べるとがっかりする味だよね

48 19/10/04(金)10:36:30 No.627724606

いいやカラシだね

49 19/10/04(金)10:37:28 No.627724734

納豆に何か混ぜるのは基本的には納豆が勝つ

50 19/10/04(金)10:38:17 No.627724834

うまいんだけど量が少ない気がする でもじゃあたくさん食べたいかって言われたらそうでもない気もする

51 19/10/04(金)10:38:18 No.627724837

味噌汁に豆腐と油揚げと刻んだ納豆入れた滋養汁が美味い 大豆の偉大さここに極まれりって感じだ

52 19/10/04(金)10:39:54 No.627724998

ふりかけ入れてる 邪道?

53 19/10/04(金)10:40:14 No.627725048

納豆大好き少年が夢の納豆風呂に入るって番組を見たことある

54 19/10/04(金)10:43:42 No.627725456

タレはめんつゆを使ってもらおう

55 19/10/04(金)10:43:42 No.627725457

からし苦手でわさび入れてる でも納豆についてるからしってわさびと風味違うだけで味一緒なんだよな…

56 19/10/04(金)10:44:06 No.627725511

おかめ納豆派だったけど最近におわ納豆もいいなって

57 19/10/04(金)10:45:41 No.627725710

納豆卵かけご飯が完全食だと信じてる

58 19/10/04(金)10:48:51 No.627726115

くめ納豆派だけど金砂郷納豆の粢がめっちゃ気になってる

59 19/10/04(金)10:49:38 No.627726205

うちの婆ちゃんが納豆に酢をいれるのが好きなんだが その納豆と酢の混ざったにおいが強烈すぎて納豆は駄目になった

60 19/10/04(金)10:52:16 No.627726518

水を指すことを言うがあつあつのご飯の上に納豆をかけて食べるのは栄養が損なわれるらしいぞ 逆に言えば旨味は損なわれないので味目当てで食べるなら美味しいからオッケ!

61 19/10/04(金)10:54:00 No.627726724

>納豆卵かけご飯が完全食だと信じてる めっちゃ好きなんだけど納豆の栄養を損なう食べ方と聞いた

62 19/10/04(金)10:55:15 No.627726879

栄養を損なわないにはどうしたら…?

63 19/10/04(金)10:59:25 No.627727409

納豆半年間毎日食い続けてついに肝臓が完全復活した 納豆最高!

64 19/10/04(金)10:59:36 No.627727428

なっちまえばいいんだよ 管理栄養士に

65 19/10/04(金)11:00:10 No.627727501

栄養なんて知るか!俺は熱々のご飯の上に納豆をかけさせてもらう

66 19/10/04(金)11:00:15 No.627727514

う ま あ じ

67 19/10/04(金)11:00:22 No.627727532

>めっちゃ好きなんだけど納豆の栄養を損なう食べ方と聞いた 黄身だけ混ぜれば大丈夫じゃない?

68 19/10/04(金)11:02:05 No.627727746

栄養を損なったら2食分食おう これで単純計算で栄養が2倍になる

69 19/10/04(金)11:03:08 No.627727890

よくスレでネタにされるようなディストピア飯の世界になっても納豆は居そうだなって思う

70 19/10/04(金)11:03:10 No.627727891

納豆は意外とカロリー高めだし納豆菌は強すぎて食べすぎると腸内環境を破壊するとも聞いた

71 19/10/04(金)11:03:53 No.627727998

最近は金のつぶがお気に入り タレも美味いが手を汚さずにタレかけれるのが好き

72 19/10/04(金)11:04:05 No.627728011

>>納豆卵かけご飯が完全食だと信じてる >めっちゃ好きなんだけど納豆の栄養を損なう食べ方と聞いた それよく言われるけど納豆と生の卵白でビオチンが吸収阻害されるけど普通の食生活でビオチン欠乏することなんてまず無いから心配ないよ そもそもビオチンなんて大体の食材に含まれてるし

73 19/10/04(金)11:04:50 No.627728119

納豆に生卵混ぜると意外なほどうまくなるので騙されたと思ってやってみて

74 19/10/04(金)11:06:47 No.627728377

>納豆は意外とカロリー高めだし納豆菌は強すぎて食べすぎると腸内環境を破壊するとも聞いた そういうケースの「食べ過ぎ」って毎日10パック食うとか極端すぎる食い方するととかそういうのじゃないの?

75 19/10/04(金)11:07:46 No.627728500

小粒より大粒のほうが好きなんだ

76 19/10/04(金)11:08:43 No.627728609

水を1日20リットル飲み続けると死ぬとかそう言う…

77 19/10/04(金)11:09:19 No.627728695

>納豆菌は強すぎて食べすぎると腸内環境を破壊するとも聞いた それ数日納豆しか食べなかったって話だし 元はヒのツイートだからそもそもの情報源が怪しいぞ

78 19/10/04(金)11:14:30 No.627729373

納豆はなによりも健康にいいもの食べた感がすごい

79 19/10/04(金)11:14:52 No.627729416

細かい挽き割り納豆が好き 理由は容器に残りにくいからです

80 19/10/04(金)11:16:37 No.627729626

慢性的な脱水で血がドロドロのおじさんはせめて納豆食って血を溶かそう

81 19/10/04(金)11:16:40 No.627729631

納豆に卵とめかぶ混ぜたら完全栄養食だ

↑Top