19/10/04(金)05:31:47 指狙い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/04(金)05:31:47 No.627700034
指狙いってえぐくてかっこいいね
1 19/10/04(金)05:33:40 No.627700106
こうなったらもう完全に決着してるよね
2 19/10/04(金)05:33:45 No.627700110
活人剣とは手足をつめて首と胴を活かすもの…
3 19/10/04(金)05:34:04 No.627700121
今では完全とは言えないけど環境さえ整えば何とかくっつくけど 昔はもうそれっきりでえぐいよね
4 19/10/04(金)05:35:44 No.627700181
指を狙うの難しそうだけど出来たらそれだけで勝ち確だからな
5 19/10/04(金)05:37:10 No.627700233
狙われると辛いから鍔とかあるわけだしなぁ…
6 19/10/04(金)05:46:54 No.627700588
剣じゃなくて銃だけどラリーの親指飛ばしとかもかっこいい
7 19/10/04(金)05:48:10 No.627700633
肉はともかく骨ってそんな簡単に断てるもんなの
8 19/10/04(金)05:56:16 No.627700954
簡単だったよ あっけないくらい
9 19/10/04(金)05:58:15 No.627701053
>狙われると辛いから鍔とかあるわけだしなぁ… 鍔ってそういう意味があったのか… デザイン的になんかいい感じだからだと思ってた
10 19/10/04(金)05:58:38 No.627701070
手を覆うのと剣が一体になったのとかはないんだろうか
11 19/10/04(金)05:58:59 No.627701095
あるぞ こんなに…ってくらい
12 19/10/04(金)06:00:59 No.627701204
新撰組なんかの話読むと別に狙わなくてもぽろぽろ落ちるものだったらしい
13 19/10/04(金)06:01:58 No.627701235
>手を覆うのと剣が一体になったのとかはないんだろうか パタ 武器 でぐぐれ
14 19/10/04(金)06:05:05 No.627701385
パタだったか籠手と剣が一体になって手首から先を覆ってしまうのとかあるよね 手首折ったり傷めたりするらしいけど
15 19/10/04(金)06:06:32 No.627701467
一番前に出てる人体部分なんだからそりゃ当たるよ
16 19/10/04(金)06:07:14 No.627701496
>新撰組なんかの話読むと別に狙わなくてもぽろぽろ落ちるものだったらしい 新選組の記録以外でも斬り合いの後は指が落ちてるのは普通の光景みたいね
17 19/10/04(金)06:11:06 No.627701664
一番こちらに近い使用頻度の高い部位を狙う 合理的だ…
18 19/10/04(金)06:20:06 No.627702055
手が固定されてると剣先にかかる荷重がテコの原理で手首にすごい負担に変わるもんね…
19 19/10/04(金)06:20:12 No.627702062
幕末京都で新選組が相手の指や足を突きで攻めるのを徹底して 討幕派もやり返したから 早朝の京都の道端には指がゴロゴロ落ちていたと言う 与太話を聞いた事が有ったな
20 19/10/04(金)06:20:28 No.627702080
手首を斬るより難易度が低いんだろうか
21 19/10/04(金)06:34:22 No.627702808
胴体狙うのは踏み込まないといけないからかえって難しいとか
22 19/10/04(金)06:35:46 No.627702878
振り回し合ってたら勝手に当たって落ちるんだと思う
23 19/10/04(金)06:50:51 No.627703697
剣道って実践で強いの?って言われるけど試合じゃ地味なコテ面が無敵すぎる
24 19/10/04(金)06:59:20 No.627704233
指以外は浅く当たってもそこまでダメージにならんけど 指は浅く当たれば落ちるからな…
25 19/10/04(金)07:02:25 No.627704478
この先一生ゲームのコントローラー持てないと思うと絶望する
26 19/10/04(金)07:06:07 No.627704732
はっありがとうございます!
27 19/10/04(金)07:27:19 No.627706396
乱戦ならなおさら刀身に沿ってのスライド切りは多発しそうだものなあ
28 19/10/04(金)07:32:17 No.627706797
剣道で小手でも一本ってのは頷ける
29 19/10/04(金)07:35:06 No.627707015
でもこれで相手の戦闘力を無にできれば殺さずに済ませられるし 利き手の指が無くなっても生きてはいけるので かなり優しい倒し方
30 19/10/04(金)07:42:50 No.627707554
分厚い頭蓋でガードされてる頭や鎖骨や肋骨で多重ガードされてる袈裟より そりゃ細い骨1本しかない指のが切り落としやすいよね
31 19/10/04(金)07:44:43 No.627707703
>でもこれで相手の戦闘力を無にできれば殺さずに済ませられるし >利き手の指が無くなっても生きてはいけるので >かなり優しい倒し方 言われてみれば指無くなっても処置出来れば当時でも死ぬ事は無さそうな気がするな…
32 19/10/04(金)07:55:01 No.627708654
ト・・・トルケル・・・
33 19/10/04(金)07:56:41 No.627708815
剣道でも小手は指先まで覆ってるからな ミトンガントレットもそうだし防具も指先を守るようになってる
34 19/10/04(金)07:58:08 No.627708960
>簡単だったよ >あっけないくらい そうだね 現役なら…していたよ
35 19/10/04(金)07:58:30 No.627708988
血管が細いから致命傷にはなりづらいが敵の戦闘力は半減以下 ハイリターンすぎる
36 19/10/04(金)08:00:58 No.627709237
>今では完全とは言えないけど環境さえ整えば何とかくっつくけど >昔はもうそれっきりでえぐいよね 指はかなり昔から縫ってくっつけてるよ くっついても動くかは現代でも微妙
37 19/10/04(金)08:01:45 No.627709320
この頃の刃物でも骨を折る感じじゃなくて スパッといけたのかな
38 19/10/04(金)08:07:15 No.627709838
>ト・・・トルケル・・・ あれは人間じゃないから…
39 19/10/04(金)08:15:30 No.627710634
>パタ 武器 でぐぐれ ドラゴンキラーだこれ