虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/04(金)02:53:43 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/04(金)02:53:43 No.627692824

「」に勧められた冷凍たこ焼き揚げるやつ試したら 外で食べるたこ焼きより美味しかった…

1 19/10/04(金)02:58:19 No.627693106

うそ…そんなの教えた覚えない…

2 19/10/04(金)03:00:53 No.627693260

こんな時間に揚げたこ春人

3 19/10/04(金)03:04:27 No.627693456

揚げるって行為そのものが既にカロリー高くてな…

4 19/10/04(金)03:06:06 No.627693559

冷凍すればカロリーオフ

5 19/10/04(金)03:07:11 No.627693625

凍ってるんだから熱はゼロになってるはずだからな

6 19/10/04(金)03:07:29 No.627693650

へなへなしたたこ焼きで十分だわ

7 19/10/04(金)03:08:14 No.627693696

カロリーは熱に弱く油に逃げるので0カロリー

8 19/10/04(金)03:09:13 No.627693763

めんどくせえわ!レンチンして食う!

9 19/10/04(金)03:09:38 No.627693795

ぺしゃんこになったたこ焼きを油引いて焼くだけでもいいんだぞ

10 19/10/04(金)03:09:42 No.627693802

カリカリとろとろにはならないけどカリカリでうんまい

11 19/10/04(金)03:09:50 No.627693809

たこ焼きは丸い 丸は0 0キロカロリー

12 19/10/04(金)03:11:17 No.627693885

たこ焼き揚げってありそうで無かったな 美味そう

13 19/10/04(金)03:12:34 No.627693961

>たこ焼き揚げってありそうで無かったな >美味そう 銀だこがやってなかったっけ

14 19/10/04(金)03:12:36 No.627693965

ずいぶん狭い世界で生きてきたんだな

15 19/10/04(金)03:13:05 No.627693987

ジャパニーズクリームボール

16 19/10/04(金)03:13:06 No.627693989

>たこ焼き揚げってありそうで無かったな あるよ!

17 19/10/04(金)03:14:26 No.627694054

バイキングにあるようなたこ焼きは大体揚げたこ焼きだよ

18 19/10/04(金)03:15:20 No.627694102

穴が開いてると中が油でデロデロになるんだよな

19 19/10/04(金)03:19:05 No.627694294

>たこ焼き揚げってありそうで無かったな >美味そう 十数年前からあるわ!

20 19/10/04(金)03:22:04 No.627694461

ファミマのホットスナックにあったよね あごたけ焼きくださいって言いそうになった

21 19/10/04(金)03:24:15 No.627694573

冷凍たこ焼きは揚げると美味しいという書き込みを 何度か見たことがあるが実際に試したことはなかったな…

22 19/10/04(金)03:26:48 No.627694707

>銀だこがやってなかったっけ 銀だこのやつは揚げてたのか…知らんかったよ…

23 19/10/04(金)03:26:55 No.627694717

一度レンジで解凍してトースターで焼くといい感じになる

24 19/10/04(金)03:27:23 No.627694737

俺は冷凍のお好み焼きもカリカリにするよ

25 19/10/04(金)03:29:25 No.627694843

冷凍肉まんも揚げると美味いよ 昔コンビニでバイトしてた時勝手にフライヤーで揚げてたわ

26 19/10/04(金)03:30:19 yYcKRimo No.627694890

嘘つけこの時間にたこ焼き揚げるやつが居てたまるか そんなの犯罪だぞ 美味しそう

27 19/10/04(金)03:30:42 No.627694911

揚たこ焼きは文化祭とかで定番だった記憶がある

28 19/10/04(金)03:55:42 No.627696153

>あごたけ焼きくださいって言いそうになった 早朝だからだめだった

29 19/10/04(金)03:56:19 No.627696180

織田信奈の野望だったかでやってた記憶が

30 19/10/04(金)04:03:58 No.627696494

チンしたあとトースターで焼くので十分だよ

31 19/10/04(金)04:23:30 No.627697362

たこ焼き揚げるのは味っこでも見た気がする

32 19/10/04(金)04:24:50 No.627697422

>一度レンジで解凍してトースターで焼くといい感じになる フライヤーあるなら揚げたほうが楽だし美味い

33 19/10/04(金)04:25:39 No.627697455

>揚たこ焼きは文化祭とかで定番だった記憶がある たこ焼き返しも慣れてないと力量でちゃうからな 既製品揚げるだけのほうが差が出ない

34 19/10/04(金)04:28:29 No.627697570

粉物を揚げ物に!ってうまいに決まってるんだけどカロリーが怖い

35 19/10/04(金)04:29:05 No.627697588

カロリーを気にしてちゃ美味いもんは食えねえ!

36 19/10/04(金)04:29:40 No.627697616

カロリーは敵じゃないよ カロリーと和解しよう カロリーは味方だ

37 19/10/04(金)04:30:38 No.627697650

油おいしい!

38 19/10/04(金)04:39:42 No.627697970

いまの冷凍たこ焼きとかお好み焼きとか レンチンするだけでカリッとするのあるよね

39 19/10/04(金)04:39:57 No.627697979

カロリーを食う! カロリーを消費する!

40 19/10/04(金)04:42:18 No.627698052

どこの冷凍たこ焼き使ったのか教えてほしい

41 19/10/04(金)04:44:55 No.627698134

>カロリーは熱に弱く油に逃げるので0カロリー これ時々聞くけどカロリーって熱量の単位なのに 熱に弱いなんてことあり得るのかな なんなら揚げ物自体が高カロリーな印象あるから凄く意外

42 19/10/04(金)04:50:44 No.627698380

外カリッ中トロッで美味いよね ただ凍ったやつ油に入れるのが怖い

43 19/10/04(金)04:51:00 No.627698392

「」はデマに弱く易きに逃げるので0真実

44 19/10/04(金)04:51:46 No.627698412

もうちょいネタかどうか分かりやすくしてくれないと反応に困るからやめてくれ

45 19/10/04(金)04:52:02 No.627698422

流石に今から油はマズイのでトマトジュースで煮てみる

46 19/10/04(金)04:52:38 No.627698454

ネタにマジレス久々に見た

47 19/10/04(金)04:52:40 No.627698457

美味いモンはカロリーが高いンだヨ!

48 19/10/04(金)04:52:50 No.627698463

美味しいものが身体に悪いわけない

49 19/10/04(金)04:52:55 No.627698466

普通にたこ焼き器で作って最後に油かけて火力上げるとカリカリだよ 銀だこもこれ

50 19/10/04(金)04:53:40 No.627698498

ガスバーナーに例えるとわかりやすいけどバーナーの火力もカロリーで表示されるわけで エネルギーをもったガスが炎に変わって消えていくつまりカロリーは熱に弱い

51 19/10/04(金)04:54:00 No.627698514

うめぇけどカロリーが・・・

52 19/10/04(金)04:54:16 No.627698522

タメになるなあ…

53 19/10/04(金)04:54:31 No.627698537

中のタコ抜いたらちょっとヘルシーかもしれない

54 19/10/04(金)04:55:51 No.627698584

冷凍たこ焼きは鍋やラーメンに入れてもうまいぞ

55 19/10/04(金)04:57:43 No.627698662

つまりどう食べてもうまいのでは…?

56 19/10/04(金)04:57:57 No.627698671

ただの揚げたこ焼きでは…?

57 19/10/04(金)04:58:27 No.627698695

つまり美味いものは全てボンカレーなのでは…?

58 19/10/04(金)04:59:20 No.627698724

餃子もシュウマイも揚げるとうまいからな…

59 19/10/04(金)05:01:40 No.627698818

冷凍お好み焼きを揚げてみよう

60 19/10/04(金)05:02:10 No.627698840

冷凍フライドポテトを揚げてみて

61 19/10/04(金)05:02:22 No.627698849

スニッカーズとオレオとバターも揚げていいぞ

62 19/10/04(金)05:02:35 No.627698858

コーラも…

63 19/10/04(金)05:02:35 No.627698859

検証のため今コンビニの冷凍たこ焼き買ってきた 美味い

64 19/10/04(金)05:03:13 No.627698886

肉まんも…

65 19/10/04(金)05:04:28 No.627698934

揚げプリン

66 19/10/04(金)05:04:31 No.627698938

通常より長くレンチンするとちょっとカリッとするからそれでいいや…ってなってる それより重要なのはマヨとソースだけじゃなくてちゃんと青のりと鰹節もかけること

67 19/10/04(金)05:04:55 No.627698953

>スニッカーズとオレオとバターも揚げていいぞ … >コーラも… アメリカ人帰れや!

68 19/10/04(金)05:05:39 No.627698983

青のりいる?いつもかけてないんだけど

69 19/10/04(金)05:07:25 No.627699055

揚げたこ焼きのほうがうまいからね

70 19/10/04(金)05:11:25 No.627699210

ちゃんと保管してれば青のりのいい匂いがするしかけたっていう実感も上乗せされるから俺は重要だと思う

71 19/10/04(金)05:14:11 No.627699322

銀だこって揚げてるから値段高いのか

72 19/10/04(金)05:17:19 No.627699433

>銀だこって揚げてるから値段高いのか 関西ほど売れないってのもある

73 19/10/04(金)05:19:02 No.627699530

揚げたこ焼きなんか冷凍を揚げるだけで誰でも作れるから 学祭とかやる気のないイベントの定番だろ

74 19/10/04(金)05:22:11 No.627699645

その誰でも出来るものを失敗するのが俺だ

75 19/10/04(金)05:24:40 No.627699747

カリカリにするにはずっと回転させてないと均一にならないし焦げやすくて結構難しいよね

76 19/10/04(金)05:28:34 No.627699907

>カリカリにするにはずっと回転させてないと均一にならないし焦げやすくて結構難しいよね スレ画みたいに油をケチった場合はそうだね

77 19/10/04(金)05:33:50 No.627700115

揚げ物って油の処理をかんがえると躊躇してしまう超めんどくさい

78 19/10/04(金)05:35:45 No.627700184

油の処理ってそんな面倒かな?

79 19/10/04(金)05:36:28 No.627700206

面倒!

80 19/10/04(金)05:40:35 No.627700362

銀だこは作ってるの見てる感じあげてるというより使う油の量が多いって感じな気もする

81 19/10/04(金)05:42:03 No.627700419

近くの下水格子に暖かい揚げ油をシューッ!超!処理簡単!

82 19/10/04(金)05:46:33 No.627700574

>「」に勧められた冷凍たこ焼き揚げるやつ試したら >外で食べるたこ焼きより美味しかった… デブ!

83 19/10/04(金)05:47:04 No.627700594

実際一週間くらい揚げ物続けてそれからまとめて掃除してもちゃんときれいになるからめんどくさくはない 一人暮らしだからできることだけど

84 19/10/04(金)05:47:38 No.627700611

>銀だこは作ってるの見てる感じあげてるというより使う油の量が多いって感じな気もする 銀だこは「揚げ」じゃなくて「焼き揚げ」だしね

85 19/10/04(金)05:48:39 No.627700650

タコ焼き食いたくなってきた

86 19/10/04(金)05:49:22 No.627700687

デブは幸福の象徴デブよ

87 19/10/04(金)05:49:55 No.627700706

外食のたこ焼きって高いイメージがあるのだけど関西だと安かったりする?

88 19/10/04(金)05:50:36 No.627700728

冷凍たこ焼きって既に揚げてるんじゃってくらい油凄いよね

89 19/10/04(金)05:52:35 No.627700807

家で揚げたこやき作るのコスパ良くて好きなんだけど 市販のソースでこれだって言うたこ焼ソースがいまだ見つからない なんとなく妥協してる

90 19/10/04(金)05:53:51 No.627700856

まあたこ焼きのためのソースとか常備してても持て余すし普通に家にあるソース使うよね

91 19/10/04(金)05:55:19 No.627700912

俺は甘いソースが好きだから家に常備してるソースは常にたこ焼きソースだよ

92 19/10/04(金)05:55:25 No.627700916

揚げなくてもトースターで普通にカリカリになる

93 19/10/04(金)05:55:36 No.627700927

銀だこが高いのは土地代のせいじゃないかな

94 19/10/04(金)05:56:00 No.627700943

油ものがね 最近 ダメなんだ

95 19/10/04(金)05:58:55 No.627701094

お好み焼きのソースでいいと思うってかけるんけど 割りと違うよね

96 19/10/04(金)06:02:52 No.627701280

>外食のたこ焼きって高いイメージがあるのだけど関西だと安かったりする? 8個入り200~300円

97 19/10/04(金)06:04:58 No.627701380

揚げる揚げないはともかく 冷凍のたこ焼きには出来立ての物に無い謎の魅力がある

98 19/10/04(金)06:18:26 No.627701983

30個とか50個入りのに比べたらまあ高いけども セブンの冷凍たこ焼きがカリッとしてタコも大きくて酒のつまみに結構良かった

99 19/10/04(金)06:26:11 No.627702351

近所にある老夫婦がやってる店でも揚げたこ焼き売ってるな 青のりまぶした天カスを衣に絡めて揚げてる これが本当に美味いんだ…

100 19/10/04(金)06:32:30 No.627702696

むしろ冷凍たこ焼きは揚げるためのもんだと認識してた

101 19/10/04(金)06:39:49 No.627703076

フードコートやスーパーの安っぽいたこ焼きなんてほとんど揚げたこ焼きでしょ

102 19/10/04(金)06:51:18 No.627703728

>めんどくせえわ!レンチンして食う! めんどくせえってことはカロリーが消費されてるってことじゃん!

↑Top