虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/30(月)23:06:59 夜は当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/30(月)23:06:59 No.626939102

夜は当時意味が分からなかった絵面

1 19/09/30(月)23:08:23 No.626939466

今でもわからん

2 19/09/30(月)23:08:52 No.626939616

宇宙で煙が上にのぼるのがおかしい!

3 19/09/30(月)23:09:13 No.626939709

解読は未来の人間に任せよう

4 19/09/30(月)23:09:23 No.626939748

どんな状況なのかは覚えてるけど口に出して説明するのは難しい

5 19/09/30(月)23:09:24 No.626939752

意味がわかる時期は永遠に来ないと思う

6 19/09/30(月)23:10:06 No.626939967

このアニメ作ってた人ならきっとわかるんだろう

7 19/09/30(月)23:11:43 No.626940427

改めて展開を文字に書き出してみると余計に混乱する迷場面来たな…

8 19/09/30(月)23:12:48 No.626940737

>どんな状況なのかは覚えてるけど口に出して説明するのは難しい 衛星が地球にビーム撃とうとしたから電子化した萌えない巫女がその機能を一時的に停止させた隙にスペースザウルスと化したティラノ剣山を実体化したネオスが宇宙空間に連れて行って一緒に衛星を壊している時のキャプだろ?

9 19/09/30(月)23:13:32 No.626940934

はい?

10 19/09/30(月)23:15:21 No.626941493

あーもう一回言ってくれ

11 19/09/30(月)23:15:52 No.626941634

意味は分かるんだよ!分かるけど絵面がヤバイんだよ!

12 19/09/30(月)23:15:58 No.626941663

>衛星が地球にビーム撃とうとしたから うn >電子化した萌えない巫女がその機能を一時的に停止させた隙に うn… >スペースザウルスと化したティラノ剣山を実体化したネオスが宇宙空間に連れて行って一緒に衛星を壊している時のキャプだろ? ???

13 19/09/30(月)23:16:37 No.626941857

GXがハーブ決めてるって言われるのは大体このくだりとユベルのせい

14 19/09/30(月)23:17:36 No.626942148

あとこれデュエルの最中の出来事じゃなかったっけ?

15 19/09/30(月)23:18:45 No.626942488

>GXがハーブ決めてるって言われるのは大体このくだりとユベルのせい それだけだったかな…

16 19/09/30(月)23:19:17 No.626942664

ぼーっと見てたら訳分かんなかったからもう一回しっかり見てみたらやっぱり訳分かんなかった

17 19/09/30(月)23:19:18 No.626942669

遊戯王なんだこれ…

18 19/09/30(月)23:19:41 No.626942780

>GXがハーブ決めてるって言われるのは大体このくだりとユベルのせい 全裸三沢とかデュエルマッスルとか他にもおかしな点は沢山あったと思う

19 19/09/30(月)23:19:46 No.626942805

>あとこれデュエルの最中の出来事じゃなかったっけ? だからネオスは連動する

20 19/09/30(月)23:20:16 No.626942982

>GXがハーブ決めてるって言われるのは大体このくだりとユベルのせい 三沢が急に全裸になって走り出すのはまともだとでも言うのか

21 19/09/30(月)23:20:42 No.626943096

>あとこれデュエルの最中の出来事じゃなかったっけ? グローネオスだかがEXに戻る時にデュエルから抜け出して剣山連れて宇宙飛んだ 衛星破壊した後にまたネオスはデュエルに参加してる

22 19/09/30(月)23:20:58 No.626943180

なんとか新キャラである剣山をストーリーに絡ませようとしたことは分かる

23 19/09/30(月)23:21:04 No.626943222

なんかもうそういうノリとしか言いようがない

24 19/09/30(月)23:21:08 No.626943247

まず孤島にある全寮制デュエルアカデミアって時点でおかしいからな

25 19/09/30(月)23:22:26 No.626943619

邪悪な光に対抗して電脳化した巫女が大量破壊兵器を止めつつ 正義の闇から生まれたヒーローが恐竜の遺伝子を持つ少年を恐竜に進化させて大量破壊兵器を粉砕する 要素だけならいけるよね

26 19/09/30(月)23:22:55 No.626943780

キモイルカ出てくる回は未だに覚えてる

27 19/09/30(月)23:23:05 No.626943834

>まず孤島にある全寮制デュエルアカデミアって時点でおかしいからな アカデミアの突っ込み所の大半は「オーナーが海馬だから」で納得させられる

28 19/09/30(月)23:23:19 No.626943904

Are you ready ? うん! Go! うおおおおお!

29 19/09/30(月)23:23:23 No.626943918

>恐竜の遺伝子を持つ少年を恐竜に進化させて これを受け止めるのは無理かな…

30 19/09/30(月)23:23:30 No.626943967

ラブデュエルの結果三幻魔解放もかなりキマってた流れだと思う

31 19/09/30(月)23:24:12 No.626944166

一場面切り抜いてわからんとか言ってはならん su3342268.webm

32 19/09/30(月)23:24:13 No.626944172

まず優しい闇と破滅の光ってなんだよって

33 19/09/30(月)23:25:25 No.626944504

>アカデミアの突っ込み所の大半は「オーナーが海馬だから」で納得させられる 説を補強するかのような原作劇場版ルートには参るね

34 19/09/30(月)23:26:02 No.626944672

学校生活とシリアスが同時並行していくからな…

35 19/09/30(月)23:27:05 No.626944980

ははーんさてはどこか1話見逃したな?ってなったのは後にも先にもこの1回だけだと思う

36 19/09/30(月)23:28:02 No.626945262

HERO対決で惨敗して落ち込む カードが白紙に見えてしまう 木星の衛星イオで目覚める キモイルカ登場 ワクワクを取り戻すんだ! 破滅の光と正しき闇の宇宙を巡る戦い エイリアンとデュエル 新カードゲット!

37 19/09/30(月)23:28:08 No.626945302

>学校生活とシリアスが同時並行していくからな… 3期でここから学校生活を減らしていくのには参るね…

38 19/09/30(月)23:28:29 No.626945405

ネオスって喋ったっけ…

39 19/09/30(月)23:28:29 No.626945407

ここ以外の大半もハーブだよGX!

40 19/09/30(月)23:29:17 No.626945644

>一場面切り抜いてわからんとか言ってはならん >su3342268.webm わからん!

41 19/09/30(月)23:29:23 No.626945674

>ははーんさてはどこか1話見逃したな?ってなったのは後にも先にもこの1回だけだと思う 逆に聞くが何かしら伏線を敷いた回があったらこの展開納得できるのか

42 19/09/30(月)23:29:26 No.626945686

悪の組織に洗脳されたやつをあいつ最近変だよなで放置するな

43 19/09/30(月)23:29:48 No.626945794

三沢の全裸ダッシュは元ネタがあるだけハーブ分は大分薄いと思う

44 19/09/30(月)23:30:02 No.626945860

>ネオスって喋ったっけ… めっちゃ喋るよ…

45 19/09/30(月)23:30:05 No.626945866

>ネオスって喋ったっけ… ガンガン喋る なんならNはみんな喋る

46 19/09/30(月)23:30:28 No.626945987

>悪の組織に洗脳されたやつをあいつ最近変だよなで放置するな 悪落ちしたまま何事もなくカレーを食べだすからな…

47 19/09/30(月)23:31:00 No.626946153

幼い頃に足を骨折した時に恐竜の化石を埋め込んだことで恐竜のDNAを取り込みその力を覚醒させるとスペースザウルスに進化できる ここまではわかるな?

48 19/09/30(月)23:31:24 No.626946284

>悪の組織に洗脳されたやつをあいつ最近変だよなで放置するな 同級生がどんどん光の結社に嵌っていくのと並行して異世界への転移とか教師ゾンビ化とかやってたあの雰囲気は二度と見られないと思う

49 19/09/30(月)23:31:30 No.626946316

>ここまではわかるな? 分からん…

50 19/09/30(月)23:31:35 No.626946345

>su3342268.webm これネオスだけで良くない? 衛星の先端ガジガジしてる恐竜さんいらなくない?

51 19/09/30(月)23:32:02 No.626946491

GXのすごいところはこんなハーブ案件まみれなのにマジいいシーンもいっぱいあって素晴らしい着地をキメてるという

52 19/09/30(月)23:32:11 No.626946542

>悪の組織に洗脳されたやつをあいつ最近変だよなで放置するな だって万丈目だぜ?

53 19/09/30(月)23:32:34 No.626946655

グローモスさんの死に芸は今でも忘れない

54 19/09/30(月)23:32:40 No.626946681

>同級生がどんどん光の結社に嵌っていくのと並行して異世界への転移とか教師ゾンビ化とかやってたあの雰囲気は二度と見られないと思う 混ざってる混ざってる

55 19/09/30(月)23:33:10 No.626946838

ダークネスはせこいせこい言われてるけどスケールは本物だし それに対する回答とデュエリストがいるかぎり出番はずっと先って言い切るの良いんですよ…

56 19/09/30(月)23:33:26 No.626946933

>わからん! 少し足りなかったか su3342291.webm

57 19/09/30(月)23:33:38 No.626946994

スゥー…と連絡しに行くグローネオスも大分ハーブ聞いてると思う

58 19/09/30(月)23:34:37 No.626947275

でもようGXには人形系ヒロインのアリスちゃんがいるんだぜ 単発回なのに妙にデュエル構成も凝ってて面白いんだ

59 19/09/30(月)23:34:48 No.626947329

>エイリアンとデュエル このエイリアンエントロピーの増大による熱的死とかIQ高いこと言ってるのに 維持コストがドローフェイズ放棄の3000打点出して勝った気になってるからな…

60 19/09/30(月)23:34:49 No.626947331

ダークネスがせこいのはデュエルの腕だからな…

61 19/09/30(月)23:34:50 No.626947340

>ダークネスはせこいせこい言われてるけどスケールは本物だし >それに対する回答とデュエリストがいるかぎり出番はずっと先って言い切るの良いんですよ… 時天空とかラ=グースが慣れないカードゲームで戦ってるようなもんだしな

62 19/09/30(月)23:35:12 No.626947467

十代が覇王化した時は出てこなくなりダンマリ決め込む微妙にセコイHEROネオス

63 19/09/30(月)23:35:37 No.626947614

普通ホビーアニメの主人公は覇王になる寸前で止まるよ

64 19/09/30(月)23:35:37 No.626947616

おジャマがデッキから吹っ飛んで行ったりクイズやったり醤油だったり何とも言えない空気のまま突き進んでいくよね白の結社編

65 19/09/30(月)23:35:55 No.626947720

>>わからん! >少し足りなかったか >su3342291.webm わからん!というか分からせる気ないだろ!

66 19/09/30(月)23:35:57 No.626947726

>ダークネスがせこいのはデュエルの腕だからな… 子安くんが当然正位置!とかやってるのに妙に現実的なダークネスさん

67 19/09/30(月)23:36:03 No.626947750

改めて見ると斎王の顔えぐみが強い…

68 19/09/30(月)23:36:17 No.626947825

判っていい話なの?

69 19/09/30(月)23:36:24 No.626947850

>ダークネスがせこいのはデュエルの腕だからな… 現実のちまちまアド取るテーマデッキを見てるような気分になる...

70 19/09/30(月)23:36:25 No.626947853

スペースザウルスに進化するドンは本当にわからない

71 19/09/30(月)23:36:37 No.626947919

>でもようGXには人形系ヒロインのアリスちゃんがいるんだぜ >単発回なのに妙にデュエル構成も凝ってて面白いんだ 朝になったら迎えに行くよ君を

72 19/09/30(月)23:36:52 No.626948010

>十代が覇王化した時は出てこなくなりダンマリ決め込む微妙にセコイHEROネオス ぶっちゃけ覇王化自体はN的には望むところだしな どちらにせよ覇王自体も破滅の光と戦う意思はあるだろうし

73 19/09/30(月)23:37:18 No.626948147

わからんというとキモイルカがチラついてくる

74 19/09/30(月)23:37:20 No.626948153

ダークネスは普通に効果失敗してるのがダサすぎるよ…

75 19/09/30(月)23:37:34 No.626948217

>朝になったら迎えに行くよ君を ギミックパペット見た時これ思い出した

76 19/09/30(月)23:37:36 No.626948227

場に恐竜が居るでもないのに剣山誘ってスペースザウルスにして宇宙行くのがわからん… その割にネオス自身はデュエルの内容にはなんかリンクしてるし

77 19/09/30(月)23:37:36 No.626948230

ゼロとインフィニティ… その間…それがダークネス…

78 19/09/30(月)23:37:36 No.626948234

>恐竜は進化して鳥になったともいうザウルス! うn >そして今、地上を離れ、宇宙へと飛ぶスペースザウルスに進化するドン! ???

79 19/09/30(月)23:37:40 No.626948247

正直ハーブキメたところでこのアニメは出てこないと思う…

80 19/09/30(月)23:38:12 No.626948434

むしろキメてないから作れるんだこれは

81 19/09/30(月)23:38:14 No.626948441

>判っていい話なの? 昔見たときはそういうことか!で全部納得した 超速理解力を高めるにはうってつけのアニメだった

82 19/09/30(月)23:38:52 No.626948615

まるで三幻魔編はまともみたいな……まともか

83 19/09/30(月)23:39:00 No.626948655

>su3342291.webm 45秒に詰め込みすぎじゃない?

84 19/09/30(月)23:39:06 No.626948681

分かるかい?

85 19/09/30(月)23:39:12 No.626948715

単発回のデュエルが多いしわりと面白いんだ 1話で完結することの大切さを教えてくれる

86 19/09/30(月)23:39:18 No.626948749

いや全然

87 19/09/30(月)23:39:27 No.626948807

ダークネス123今考えると超しょっぺえ…

88 19/09/30(月)23:39:30 No.626948823

でもこのアニメめちゃくちゃBGMかっこいいよ

89 19/09/30(月)23:39:33 No.626948837

GXだってまともな話はあるぞ 佐藤先生のスカーナイトとか

90 19/09/30(月)23:39:42 No.626948881

>単発回のデュエルが多いしわりと面白いんだ 変なテーマの単発回いいよね…

91 19/09/30(月)23:39:48 No.626948913

>ゼロとインフィニティ… >その間…それがダークネス… 覇王門かな?

92 19/09/30(月)23:39:50 No.626948928

デュエル中に何やってるの

93 19/09/30(月)23:40:09 No.626949032

どうすればいいんだドン!までは分かる そこから何も分からない

94 19/09/30(月)23:40:11 No.626949042

>単発回のデュエルが多いしわりと面白いんだ >1話で完結することの大切さを教えてくれる アイシテルゼ オレノデッキ

95 19/09/30(月)23:40:13 No.626949050

>わからんというとキモイルカがチラついてくる su3342313.jpg

96 19/09/30(月)23:40:28 No.626949118

>まるで三幻魔編はまともみたいな……まともか 元々一年で終わる予定だったし1年目はマシだったはず… なんかデュエル出来るSALがすごく印象に残っている

97 19/09/30(月)23:40:40 No.626949170

遊戯王だけどぶっ壊してる衛星はカード関係ないガチの衛星兵器

98 19/09/30(月)23:40:47 No.626949203

遊戯王の1シーンとみた

99 19/09/30(月)23:40:52 No.626949228

>アイシテルゼ >オレノデッキ 墓地肥しのチートカード

100 19/09/30(月)23:41:09 No.626949306

ネオスは重要な場面になればなるほど喋らなくなる

101 19/09/30(月)23:41:09 No.626949307

>わからんというとキモイルカがチラついてくる わかるかい? su3342315.webm

102 19/09/30(月)23:41:38 No.626949464

>su3342268.webm 十代も斎王もセリフ回しほんとかっけえな...

103 19/09/30(月)23:41:39 No.626949471

>単発回のデュエルが多いしわりと面白いんだ >1話で完結することの大切さを教えてくれる そのへんは現実のインフレが激しすぎて無理だな 当時はモンスター1体召喚や足止め魔法でエンドは現実でもありえたけど 今だと1ターンで相手を殺しきれないのは事故扱いだもん

104 19/09/30(月)23:41:45 No.626949501

>なんかデュエル出来るSALがすごく印象に残っている なんであいつ再登場したんだろ…

105 19/09/30(月)23:41:48 No.626949521

>単発回のデュエルが多いしわりと面白いんだ >1話で完結することの大切さを教えてくれる OCG化してないテーマだと上に出てたアリスちゃんのドールデッキとかよく分からないカブキマンとかいいよね あと巨大戦艦

106 19/09/30(月)23:41:53 No.626949551

地味に十代が負けたまま終わったカイバーマン

107 19/09/30(月)23:42:44 No.626949800

破滅の光って結局なんなの?

108 19/09/30(月)23:42:54 No.626949837

ドールデッキはアニメ版機皇帝のプロトタイプって感じで面白い まあDMにもアーマーデッキがあるんだけど

109 19/09/30(月)23:43:04 No.626949885

>覇王門かな? 実際覇王門がダークネスのゼロとインフィニティから取ってると思う 両端に置かないと機能しないのをPスケールって形に落とし込んで安定させたような感じ

110 19/09/30(月)23:43:11 No.626949914

>あと巨大戦艦 クソモグラの印象しかねぇ!

111 19/09/30(月)23:43:23 No.626949973

おのれライトロード

112 19/09/30(月)23:43:33 No.626950026

でもGXで許容範囲が増えてもライディングデュエルは驚いた

113 19/09/30(月)23:43:39 No.626950075

この恐竜に変身するちょっと前に剣山の骨折痕に恐竜の化石で継ぎ接ぎしてるという設定が急に生えてきた覚えがある

114 19/09/30(月)23:43:51 No.626950135

2年目までは大体のデュエルが1話で終わる スピード感って本当大事

115 19/09/30(月)23:43:52 No.626950138

カラレスのOCG化を

116 19/09/30(月)23:43:57 No.626950157

>>あと巨大戦艦 >クソモグラの印象しかねぇ! この時だけはダメージ計算したから…

117 19/09/30(月)23:44:08 No.626950213

>地味に十代が負けたまま終わったカイバーマン 十代に明確に勝ったのはカイザー、エド、そしてカイバーマンだけだからな (あとは実質勝ちなオブやおジャ万丈目、ダークネスに精神を汚染されてる状態の十代に勝ったヨハン)

118 19/09/30(月)23:44:13 No.626950235

当時でも攻撃力1500にも満たないモンスター棒立ちエンドは無いなって思った覚えあるぞ!

119 19/09/30(月)23:44:27 No.626950306

ほいFGD ほいオネスト

120 19/09/30(月)23:44:36 No.626950359

でも5dsで許容範囲が増えてもかっとビングは驚いた

121 19/09/30(月)23:45:09 No.626950535

酸のラストマシンウイルスが欲しい

122 19/09/30(月)23:45:11 No.626950543

>当時でも攻撃力1500にも満たないモンスター棒立ちエンドは無いなって思った覚えあるぞ! 表側守備表示が通る世界なのにわざわざフェザーマン攻撃表示で立たせてエンドとかあったよね...

123 19/09/30(月)23:45:33 No.626950660

>でも5dsで許容範囲が増えてもかっとビングは驚いた あれは5D'sがだいぶ大人向けに行ってたから一気に子供向けに振り戻したってのもあると思う

124 19/09/30(月)23:45:47 No.626950732

>わかるかい? >su3342315.webm いや全然…

125 19/09/30(月)23:46:05 No.626950828

>ほいFGD >ほいオネスト その前のクソモグラへのスキドレでガッツポーズしましたよ私は

126 19/09/30(月)23:46:08 No.626950846

GXは世界観がなんでもありな感じだけど5D'sはその世界ではそれが常識なんだって分かるからまだ飲み込みやすい

127 19/09/30(月)23:46:20 No.626950923

ライディングデュエルは魔法カードを規制することで ゲームスピードを調整する狙いがあったんだろうけど 実際にはモンスターのカードパワーの差が露骨に出そうだなとクロウを見て思った 明らかにあいつだけ使ってるカードがおかしい

128 19/09/30(月)23:47:22 No.626951254

VRでボーマンが5000の五頭ドラゴン足してクアンタム対時したときはこれ完全にFGDとクソモグラだ!って思った

129 19/09/30(月)23:47:28 No.626951280

破滅の光ってダークネスがそれだっけ

130 19/09/30(月)23:47:37 No.626951332

>明らかにあいつだけ使ってるカードがおかしい 世界取ってモーメントを加速させる引き金を引いたからな…

131 19/09/30(月)23:47:37 No.626951335

シンクロのためにガンガンカード使ってガンガンモンスター出すからほんと凄いソリティア

132 19/09/30(月)23:47:52 No.626951411

ライディングデュエルはボマーみたいにモンスターと罠で固めるのが多分一番賢いからな…

133 19/09/30(月)23:47:54 No.626951420

5D'sは日常回がGXほどハーブ決めてない分濃い時は濃い 紅蓮の悪魔の仕業でございます

134 19/09/30(月)23:48:32 No.626951605

>破滅の光ってダークネスがそれだっけ 全くの別物 破滅の光は三期と四期の間で倒してる

135 19/09/30(月)23:48:39 No.626951638

クロウはデッキ調整だけで機皇帝対策するからな…

136 19/09/30(月)23:48:44 No.626951660

主人公のエースモンスターにつくような効果だからなクソモグラ…

137 19/09/30(月)23:48:53 No.626951701

>破滅の光ってダークネスがそれだっけ 別 破滅の光は宇宙の闇を浸食した侵略者 ダークネスは宇宙創造の時に裏の世界に押し込められた存在

138 19/09/30(月)23:49:18 No.626951824

>5D'sは日常回がGXほどハーブ決めてない分濃い時は濃い >紅蓮の悪魔の仕業でございます あの回は人里離れた異国の村の謎雰囲気出せてたし...

139 19/09/30(月)23:50:02 No.626952034

アウロラなんかに頼らなくてもゲイルとシロッコあたりで十分だったんじゃねえかなって

140 19/09/30(月)23:50:11 No.626952077

やはりヘルカイザーや鬼柳みたいな頼れるポジションが主人公には必要

141 19/09/30(月)23:50:39 No.626952204

>実際にはモンスターのカードパワーの差が露骨に出そうだなとクロウを見て思った >明らかにあいつだけ使ってるカードがおかしい シューティングやセイヴァースカノヴァが一回ずつ極神破壊してるのとゲイルがサポート含めて3回倒してるって列挙されててダメだった 太陽戦はフェーンでダイレクト数回だけで終わりとか完全に露骨な調整だった

142 19/09/30(月)23:51:07 No.626952357

>5D'sは日常回がGXほどハーブ決めてない分濃い時は濃い >紅蓮の悪魔の仕業でございます そこはクラッシュタウンだろ!

143 19/09/30(月)23:51:52 No.626952579

遊戯王世界で精神操作耐性って地味に最強クラスだよね二十代

144 19/09/30(月)23:53:01 No.626952901

>遊戯王世界で精神操作耐性って地味に最強クラスだよね二十代 自分の意思でモンスター実体化させて現実世界に干渉できるしズァーク除いたら主人公勢最強なんじゃねえかな

145 19/09/30(月)23:53:03 No.626952906

>実際にはモンスターのカードパワーの差が露骨に出そうだなとクロウを見て思った >明らかにあいつだけ使ってるカードがおかしい 手札から特殊召喚できる効果は反省しました…レベル1トークン生成の新規出します…

146 19/09/30(月)23:53:37 No.626953085

どうして剣山は恐竜の化石を埋め込んでるだけでちょっとした洗脳耐性を持ってるんですか…?

147 19/09/30(月)23:55:09 No.626953551

遊戯王って敵も味方もなんだかんだで 心理戦しか盤外戦術を仕掛けないから行儀いいよな

148 19/09/30(月)23:55:33 No.626953666

ゴウフウといいスチームといい9期のBFは気軽にInto the VRAINSしすぎる…

149 19/09/30(月)23:55:44 No.626953713

>自分の意思でモンスター実体化させて現実世界に干渉できるしズァーク除いたら主人公勢最強なんじゃねえかな マジモンの神様召喚できる王様とどっちが凄いんだろう

150 19/09/30(月)23:56:31 No.626953924

>心理戦しか盤外戦術を仕掛けないから行儀いいよな (いきなり出てくるダイナマイト)

151 19/09/30(月)23:56:36 No.626953946

>遊戯王って敵も味方もなんだかんだで >心理戦しか盤外戦術を仕掛けないから行儀いいよな ペガサスのアレは盤外戦術かどうか微妙?

152 19/09/30(月)23:56:53 No.626954025

>(いきなり出てくるダイナマイト) 04:00

153 19/09/30(月)23:56:59 No.626954046

>遊戯王って敵も味方もなんだかんだで >心理戦しか盤外戦術を仕掛けないから行儀いいよな 初代からして飛び降り人質鎖デスマッチなんでもありじゃない?

154 19/09/30(月)23:57:06 No.626954080

>心理戦しか盤外戦術を仕掛けないから行儀いいよな 人質取ってるのは結構いるぞ

155 19/09/30(月)23:57:46 No.626954249

社長もヘルヨハンもライトニングも人質取ってたな

156 19/09/30(月)23:58:10 No.626954360

人質は気軽に取るよね あんまり成功しないだけで

157 19/09/30(月)23:58:10 No.626954361

>>心理戦しか盤外戦術を仕掛けないから行儀いいよな >(いきなり出てくるダイナマイト) うわあああ! ぐわあああ! ぐおおおお! あれどう考えてもギャグだと思う

158 19/09/30(月)23:58:35 No.626954478

GXだとデュエルゾンビとデスデュエルのコンボが一番うn…?ってなったかな

159 19/09/30(月)23:59:19 No.626954671

5D'sはチームカタストロフとか死ね死ね団とかアンフェアなプレイしてくるの結構いた気がする

160 19/09/30(月)23:59:39 No.626954780

>ぐおおおお! 何でお前まで巻き込まれるんだよ!

161 19/10/01(火)00:00:44 No.626955131

>何でお前まで巻き込まれるんだよ! 坑道であんな量のダイナマイト使えば吹き飛ぶだろ常識的に考えて…

162 19/10/01(火)00:00:59 No.626955217

ライディング要素自体が盤外だからね

163 19/10/01(火)00:01:28 No.626955347

人質取るし洗脳するしイカサマ仕掛けるしマナーいい奴の方が少ないぞ遊戯王

164 19/10/01(火)00:01:49 No.626955462

>社長もヘルヨハンもライトニングも人質取ってたな ライトニングは完封に1ターンおまけしてもらってエクストラライフとか言い出したのがほんとしょうもないぜ スペも人質やってたけど盤面に加えての3重の保険だったし

165 19/10/01(火)00:02:00 No.626955535

カタストロフはカードじゃなくレース系のヒールだったね

166 19/10/01(火)00:02:24 No.626955623

(ゲイル手裏剣) (ジャック張り手) (バーバラ銀座爆破)

167 19/10/01(火)00:03:12 No.626955841

>坑道であんな量のダイナマイト使えば吹き飛ぶだろ常識的に考えて… 常識的に考えて鬼柳さんあの落ち方したら死にますよね?

168 19/10/01(火)00:03:18 No.626955870

>人質取るし洗脳するしイカサマ仕掛けるしマナーいい奴の方が少ないぞ遊戯王 原作の城之内君の相手が全員イカサマかそれ以上の反則やってる奴しかいないって言われてて駄目だった

169 19/10/01(火)00:04:27 No.626956195

ARC-Vは梁山泊もいたけど戦争してるもんだから割かしやりたい放題だったな

170 19/10/01(火)00:05:15 No.626956408

世界ごとでデュエルの価値観が違い過ぎるもんな

↑Top