虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/30(月)22:49:30 (気まず... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/30(月)22:49:30 No.626933820

(気まずい…)

1 19/09/30(月)22:54:12 No.626935150

かわいいなあこのツインズ…

2 19/09/30(月)22:55:28 No.626935511

シューマイベースの顔

3 19/09/30(月)22:58:04 No.626936370

ゆでの描く子供ってなんでパンツ一丁とか浮浪児みたいな格好なんだろう…

4 19/09/30(月)22:58:10 No.626936418

タレ目のお兄ちゃんがいつのまにかつり目になってる

5 19/09/30(月)22:59:08 No.626936682

>ゆでの描く子供ってなんでパンツ一丁とか浮浪児みたいな格好なんだろう… 超人はともかく人間もたまに下半身パンツ一枚みたいなのがいるのが理解できなくて怖い

6 19/09/30(月)22:59:49 No.626936915

>ゆでの描く子供ってなんでパンツ一丁とか浮浪児みたいな格好なんだろう… 自分が子供だった1950年代の日本の貧乏家庭スタイル

7 19/09/30(月)23:00:13 No.626937055

>ゆでの描く子供ってなんでパンツ一丁とか浮浪児みたいな格好なんだろう… スグルだって超人五輪優勝後も田園調布をパンツ一丁で歩いていたし…

8 19/09/30(月)23:01:17 No.626937396

(うわ…)って引いてるのかと思った

9 19/09/30(月)23:02:05 No.626937627

そもそも超人自体パンツ一丁が多すぎるので…

10 19/09/30(月)23:02:16 No.626937683

双子の兄弟で強度に90倍の差があったら誰だって引くと思う

11 19/09/30(月)23:03:20 No.626938001

馬鹿にしてきた奴マンが現れるまで辛かっただろうな

12 19/09/30(月)23:03:22 No.626938012

舐めた態度で接してきたゲスト超人がすごい良いデザインだった

13 19/09/30(月)23:05:07 No.626938572

噛ませにするにはもったいないくらいカッコよかったね…

14 19/09/30(月)23:05:38 No.626938715

後ろの手はなんなんだよ

15 19/09/30(月)23:06:19 No.626938910

ディクシアが子供のころから何も考えてなさそうな表情に見えるあたり目の輪郭って大事ね

16 19/09/30(月)23:07:28 No.626939238

双子は手が左右に分かれてるけど一人っ子だとオメガハンドはどっちになるんだろう

17 19/09/30(月)23:10:27 No.626940058

オメガマンパパがなんかジェイソンみたいでダメだった

18 19/09/30(月)23:11:49 No.626940458

差が1000万くらいならともかく8600万と95万ってヤケクソ過ぎる

19 19/09/30(月)23:12:16 No.626940593

自分が8600万だからこんなもんか…って思ってたら兄貴がカスみたいな数字だった時の顔

20 19/09/30(月)23:13:05 No.626940806

パパはブサイクな時のディクシアに似てる

21 19/09/30(月)23:16:06 No.626941701

こんな能力あったらザ・マンともやり会えると思っちゃうか

22 19/09/30(月)23:16:15 No.626941742

こんな強度と待遇の差がありつつも普通になかよし兄弟に育ったのは喜ばしいね ネメシスもニッコリしてると思う

23 19/09/30(月)23:18:21 No.626942369

パパもそりゃ疑いたくもなるよ

24 19/09/30(月)23:19:03 No.626942595

>超人はともかく人間もたまに下半身パンツ一枚みたいなのがいるのが理解できなくて怖い そんなのいるわけ……ジェロニモの時点でそうだった……

25 19/09/30(月)23:19:16 No.626942657

なんも考えてなさそうな顔だけど内心では兄の方が王の器に相応しいから持ち上げられるのはちょっとなぁ…とか思ってたかもしれない でも多分なんも考えてない

26 19/09/30(月)23:19:47 No.626942809

オメガの自宅割と普通だったけど こっから星の崩壊に合わせて王国潰れるんだろうか

27 19/09/30(月)23:22:20 No.626943595

馬鹿にしてきたマンは500万だから弟だったら手加減すらできなかっただろうな

28 19/09/30(月)23:23:18 No.626943900

オメガメタモルフォーゼは持ってなかったのかにいちゃん

29 19/09/30(月)23:23:24 No.626943928

>舐めた態度で接してきたゲスト超人がすごい良いデザインだった 師匠になるのかと思った 死んだ

30 19/09/30(月)23:24:16 No.626944183

スグルとの対比で考えると師匠にあたる超人に恵まれなかったとかそんな流れになるんだろうか

31 19/09/30(月)23:24:26 No.626944230

この時5歳だからな つまりマリキやパイレートにもこんな時期が存在した

32 19/09/30(月)23:24:38 No.626944290

>ネメシスもニッコリしてると思う 超人墓場で泣いてそう

33 19/09/30(月)23:24:46 No.626944331

実質師匠と言っても過言では無い

34 19/09/30(月)23:25:39 No.626944558

ノリノリでスパイ行ってるし普通に追いつかれた弟は特にコンプレックスとか抱えてなさそうなのが微笑ましい

35 19/09/30(月)23:27:18 No.626945051

青年くらいの時期に掌返されたらわだかまりもあったかもしれないと思う かなり早い段階で兄の才能が見出されたのが良かった

36 19/09/30(月)23:27:44 No.626945168

ディクシアの変身能力って仮面由来の能力じゃなかったっけ…

37 19/09/30(月)23:28:01 No.626945261

パイレートはそれなりの名家の出身なんだろうけど虫はなんなんだ

38 19/09/30(月)23:29:31 No.626945712

というか特異体質ってよりは 友情パワーの変形型を身に付けているのでは...

39 19/09/30(月)23:32:14 No.626946562

なんか友情パワーみたいに一時的じゃ無くて 牛みたいに恒常的なのがどうだろうなー

40 19/09/30(月)23:34:00 No.626947109

この測定前すでに兄の顔がしょんもりしてて可愛い ついにこのひがきてしまった…って思ってたのかもしれない

41 19/09/30(月)23:34:53 No.626947362

こんな幼少期なのに歪まずにディクシア好きなあたり アリスちゃんやっぱいい子だよ…

42 19/09/30(月)23:35:02 No.626947413

アリステラをバカにした超人がなんかボルトマンみたいでかっこいい

43 19/09/30(月)23:35:23 No.626947536

>ノリノリでスパイ行ってるし普通に追いつかれた弟は特にコンプレックスとか抱えてなさそうなのが微笑ましい 多分それまではアリスちゃんにくっついて行動してるお兄ちゃん子だったんだろうそれが急に周りの大人たちにお前が後継ぎ兄貴はカス扱いされだしたら凄い居心地が悪かったろうしあるべき形に戻れてる方が性に合っているんだろう

44 19/09/30(月)23:35:26 No.626947560

アリスちゃん生まれた時からしょんぼりしてる… ディクシア生まれた時から無みたいな顔してる

45 19/09/30(月)23:35:39 No.626947631

圧倒的な超人強度に特殊な能力を王子が持って生まれる そりゃあ思い上がっちゃうなオメガ民

46 19/09/30(月)23:36:21 No.626947841

スグルから見たカニベースぐらいには超人強度に差があるからな…

47 19/09/30(月)23:37:42 No.626948264

マリキータとか幼虫じゃねえのこの頃

48 19/09/30(月)23:38:18 No.626948460

>こんな幼少期なのに歪まずにディクシア好きなあたり >アリスちゃんやっぱいい子だよ… そう言われてみるとこいつすげえな この手のキャラは弟逆恨みしまくるもんなのに

49 19/09/30(月)23:39:02 No.626948665

すごい能力だけど始祖達相手には効果ないしそりゃクソ力欲しいわ

50 19/09/30(月)23:39:05 No.626948678

でも結局8600万で全く一緒で止まったって事は 特殊能力持ってる分ディクシアの方が上だよね

51 19/09/30(月)23:39:06 No.626948680

ところでお隣に住んでるマリキータさんちの子は8200万パワーで 港に住んでるパイレートさんちの子は8000万パワーですって

52 19/09/30(月)23:39:11 No.626948708

>多分それまではアリスちゃんにくっついて行動してるお兄ちゃん子だったんだろうそれが急に周りの大人たちにお前が後継ぎ兄貴はカス扱いされだしたら凄い居心地が悪かったろうしあるべき形に戻れてる方が性に合っているんだろう (俺の兄ちゃんは本当は優しくてかっこいい超人なのに…)

53 19/09/30(月)23:39:38 No.626948863

>マリキータとか幼虫じゃねえのこの頃 幼虫とか成虫ではない 俺はマリキータマンなのだ

54 19/09/30(月)23:39:39 No.626948867

こんな幼少期なのにアリスちゃんはディクシア好きだし 後から当主取られたのにディクシアもアリスちゃんが好き

55 19/09/30(月)23:39:41 No.626948880

>スグルから見たカニベースぐらいには超人強度に差があるからな… さすがにカニベースは95倍しても190だから…

56 19/09/30(月)23:39:46 No.626948902

我が兄タツノリといいアリステラといい偉大な兄は人間ができているな!

57 19/09/30(月)23:40:00 No.626948981

95万ってスグルと同じ値なのがいいよね

58 19/09/30(月)23:41:23 No.626949374

お互いに(なんで…?)みたいな顔してる

59 19/09/30(月)23:41:29 No.626949410

こんな設定で兄弟お互い仲良いって他の作品の主人公でもなかなかないよね だいたいどっちかはこじらせてる

60 19/09/30(月)23:42:04 No.626949603

>でも結局8600万で全く一緒で止まったって事は >特殊能力持ってる分ディクシアの方が上だよね だからもっと強いSOZAI探してくるわって完璧に潜り込んだんだし

61 19/09/30(月)23:42:15 No.626949661

前々から育ち良さそうって言われてたのに そういうピュアさは生来のものだったと分かるともう辛い あんまり無理な使命とか背負わせないだげてほしい

62 19/09/30(月)23:42:39 No.626949770

体質わかったらディクシアとスパーずっとやってれば8000万台すぐ行ったのでは

63 19/09/30(月)23:43:09 No.626949904

>だからもっと強いSOZAI探してくるわって完璧に潜り込んだんだし あいつ兄のためにやってたのか…ただのくず野郎と思ってたわごめんね

64 19/09/30(月)23:43:56 No.626950155

弟が即席チームのマンモスの大ダメージに対して妙に心配していたり 太郎に引いてたのはこの星で育てば当然だった…

65 19/09/30(月)23:44:01 No.626950177

仮面がもちもちしてそうでかわいい ゆでのお出しする一番可愛い子供なのでは?

66 19/09/30(月)23:44:33 No.626950348

史上稀にみる才能が王家の双子に二人同時に現れちゃったらまあ止まらないよね さらに星の寿命というタイムリミットまで付いてきた

67 19/09/30(月)23:45:35 No.626950670

ディクシアについては旧作の発言が全部演技でも通るから描写が当てにならないんだよな アリスちゃんに合わせてどんどん株が上がっていく

68 19/09/30(月)23:45:46 No.626950720

フェニックス戦で「フェニックスが一時的に借りた力だと こっちも8600万越えは一時的かぁ」って言ってるし 結構成長判定厳しいね

69 19/09/30(月)23:46:17 No.626950906

馬鹿マン倒した年齢のアリスちゃんはそういう趣味目覚めそうなくらいの可愛さだった

70 19/09/30(月)23:47:33 No.626951300

>差が1000万くらいならともかく8600万と95万ってヤケクソ過ぎる 超人強度で劣るやつがガス欠になるパターン時々あるし スタミナ面で一番差が付いてそう学校の持久走とか

71 19/09/30(月)23:48:16 No.626951526

ぶっちゃけパパも立場的に気まずい…

↑Top