19/09/30(月)22:29:31 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/30(月)22:29:31 No.626927657
異世界転生・異世界転移を新着順で掘ってるけど 意外と真っ直ぐなチートものって少ない あらすじになんらかの主人公を下げる要素があってポイント伸びてないのが多い
1 19/09/30(月)22:31:00 No.626928145
すぐ難癖付けられそうだし
2 19/09/30(月)22:31:20 No.626928261
転生前の現実世界で主人公がいじめられっ子だと 何故だかそれだけで読む気力が減る
3 19/09/30(月)22:32:27 No.626928674
みんな大好きじつは最強
4 19/09/30(月)22:32:53 No.626928825
中年サラリーマンが異世界転移するって作品で 一万字くらい地球側でうだうだ駄目中年っぷりを発揮するだけのプロローグ見たときはきつかった
5 19/09/30(月)22:35:36 No.626929796
前置きとか設定の説明はつい長々と書いちゃうものだからな…
6 19/09/30(月)22:35:52 No.626929868
検索画面であらすじが15行くらいあると文字がみっちり詰まってて読みにくいから あらすじ読むの放棄するな
7 19/09/30(月)22:39:00 No.626930812
そしてなろう全体をあさると今度は異世界もの意外と少ないってなる
8 19/09/30(月)22:40:05 No.626931098
話は面白いのに自分は社畜だからモブだからみたいな事を挟んでくる主人公はもやもやする
9 19/09/30(月)22:40:35 No.626931237
新着順で見つけたPublic Star~目指せ若隠居への道~っていうの今読んでるけど 冒頭から世界設定長々と書いてていきなり読むのつまづきそうになった 設定書きたがりな以外は面白かった
10 19/09/30(月)22:41:05 No.626931400
安易な逆張りして安易な最強物より見れた物じゃないクオリティばかりなのいいよね
11 19/09/30(月)22:41:45 No.626931625
ここ最近はブラック企業で働いている転生転移主人公多すぎる 地球側に未練作らない理由付けにしたいんだろうか
12 19/09/30(月)22:42:11 No.626931759
>中年サラリーマンが異世界転移するって作品で >一万字くらい地球側でうだうだ駄目中年っぷりを発揮するだけのプロローグ見たときはきつかった 話のネタは中年なのに振る舞いが全く中年っぽくなかったりするから大学生とか新卒で良いじゃんってなる
13 19/09/30(月)22:43:04 No.626932017
安易な最強もの書いてるけどすげえ難しい だいたいのことは主人公がパワーで解決してしまうしそもそも不死身だし やっぱ多少デチューンした方がいいのか
14 19/09/30(月)22:43:07 No.626932036
奴隷スタートだの敗北スタートだのあると読まないな
15 19/09/30(月)22:43:15 No.626932068
>地球側に未練作らない理由付けにしたいんだろうか そうしないと何でこいつ帰還目指さないのって言われるから…
16 19/09/30(月)22:44:03 No.626932282
>安易な最強もの書いてるけどすげえ難しい >だいたいのことは主人公がパワーで解決してしまうしそもそも不死身だし 俺も自分が最強もの好きだから色々考えてるけど悪い意味でもうあいつだけでいいんじゃねえかなってなるから難しいよね
17 19/09/30(月)22:44:37 No.626932444
>ここ最近はブラック企業で働いている転生転移主人公多すぎる >地球側に未練作らない理由付けにしたいんだろうか チート貰った状態で帰還しても頑なにブラック会社にしがみつこうとするのなんでだろうね それが社畜脳って言うなら仕方ないけど
18 19/09/30(月)22:44:40 No.626932462
>そうしないと何でこいつ帰還目指さないのって言われるから… 転移はそうなんだろうけど転生主人公までブラック企業出身だったりするからな…
19 19/09/30(月)22:45:42 No.626932740
「」が以前話題にした脳筋だらけの世界でダンジョンマスターするやつがどんどんつまらなくなっていく…
20 19/09/30(月)22:45:58 No.626932826
死ぬ理由がトラックか労働かの違いよ
21 19/09/30(月)22:47:35 No.626933261
転生転移ものじゃない中世ファンタジー風異世界ものを書いてるけど これって現実にあるものの例えを使えなくてクソむずいね
22 19/09/30(月)22:48:09 No.626933428
冒険家になろうが打ち切り終了してタイトルあらすじほとんど削除されてるけど 書籍版でも打ち切りになって作者の心折れた?
23 19/09/30(月)22:49:01 No.626933688
>転生転移ものじゃない中世ファンタジー風異世界ものを書いてるけど >これって現実にあるものの例えを使えなくてクソむずいね 一番使えなくてキツいのが四字熟語
24 19/09/30(月)22:49:56 No.626933932
>一番使えなくてキツいのが四字熟語 熟語は会話が作者の手で日本語訳されてるってていで使ってもいいんじゃねえかな…
25 19/09/30(月)22:50:42 No.626934142
テイルズシリーズとかだと普通に現代日本っぽい言い回しとかしてるし 別に自由にやって大丈夫なんじゃないの
26 19/09/30(月)22:51:25 No.626934340
トールキン「現地語から翻訳されたていでいいんだよ南無三だよ」
27 19/09/30(月)22:51:45 No.626934440
>>一番使えなくてキツいのが四字熟語 >熟語は会話が作者の手で日本語訳されてるってていで使ってもいいんじゃねえかな… 日本語のほとんどが仏教由来で宗教要素などを除こうとすると文にならないという
28 19/09/30(月)22:51:49 No.626934462
日本語をもじったダジャレの類をやらなければ 熟語もことわざも使っていいと思う
29 19/09/30(月)22:52:07 No.626934556
○○由来とか気にしすぎると何も話せなくなるよ
30 19/09/30(月)22:52:18 No.626934604
>>これって現実にあるものの例えを使えなくてクソむずいね >一番使えなくてキツいのが四字熟語 その辺りは面白さに繋がらない拘りだぞ
31 19/09/30(月)22:52:41 No.626934705
呉越同舟は危険球だけど杞憂はセーフだよ 根拠は俺の感覚
32 19/09/30(月)22:52:59 No.626934802
でもそういうのに配慮しないとなろう読者にツッコまれるって話だし…
33 19/09/30(月)22:53:00 No.626934814
>一番使えなくてキツいのが四字熟語 その世界特有の言い回しとか出てくると読んでて楽しい ゼルダにあったゾーラのヒレ折れとか想像しやすいし凄いよねあれ
34 19/09/30(月)22:53:36 No.626934973
ウィッチャーの日本語版ぐらいでいいんだよ
35 19/09/30(月)22:53:43 No.626935006
面白ければ全て許されるんだ 面白くないと許されず重箱の隅をつつかれるんだ
36 19/09/30(月)22:53:45 No.626935023
>でもそういうのに配慮しないとなろう読者にツッコまれるって話だし… 突っ込まれてから考えればいい
37 19/09/30(月)22:53:56 No.626935078
膝に矢を受けてしまってな…
38 19/09/30(月)22:54:28 No.626935219
まあ突然グベン軍10日目の慟哭とか言われても困るよね
39 19/09/30(月)22:54:31 No.626935231
>でもそういうのに配慮しないとなろう読者にツッコまれるって話だし… 突っ込まれようが作者による適切な日本語訳を行っていますで返せばいいだけの話だ
40 19/09/30(月)22:55:00 No.626935367
じゃあ異世界人に「ククク…棚からぼた餅とはまさにこの事よ…」とか普通に言わせていいの?
41 19/09/30(月)22:55:23 No.626935478
異世界もののエロでGスポットって表現はどうかなと一瞬思ったけどここの言い回しに拘る必要性ないからそのまま使ったよ
42 19/09/30(月)22:55:43 No.626935592
そんなこと言い始めたら独自言語作んないといけなくなるからな…
43 19/09/30(月)22:55:43 No.626935599
>じゃあ異世界人に「ククク…棚からぼた餅とはまさにこの事よ…」とか普通に言わせていいの? 悪い理由がわからん
44 19/09/30(月)22:55:47 No.626935629
異世界にお餅あってもいいじゃん美味しいし
45 19/09/30(月)22:55:52 No.626935655
>日本語をもじったダジャレの類をやらなければ せっかくその世界で独自の言語を使っているって設定用意しているのに これやって台無しになってる作品結構見る
46 19/09/30(月)22:56:03 No.626935713
駄目が禁止なのは辛いな
47 19/09/30(月)22:56:17 No.626935790
その縛りで文に深みが出るならこだわるのもいいと思うけどねえ
48 19/09/30(月)22:56:18 No.626935797
>でもそういうのに配慮しないとなろう読者にツッコまれるって話だし… 実際のところ配慮どころか文章力低くても明確に間違った表現以外はそうそうツッコまれないと思う
49 19/09/30(月)22:56:24 No.626935832
囲碁由来と仏教由来除いたら二字熟語壊滅する
50 19/09/30(月)22:56:51 No.626935965
後は閻魔様に任せたぜぐらい言っても良いよ
51 19/09/30(月)22:56:56 No.626935991
ただ棚からぼた餅は庶民的すぎる
52 19/09/30(月)22:56:58 No.626936002
何事も気にしないメンタルが一番大事なんだ この作者何考えてるんだとか他の読者はどう考えてるんだと思っても大体はスルーしてるんだ
53 19/09/30(月)22:57:13 No.626936082
タンスからワインだな
54 19/09/30(月)22:57:22 No.626936146
実際の翻訳でもダジャレはダジャレにしようとするからよくね
55 19/09/30(月)22:57:58 No.626936338
この状況…戸棚からケーキってやつだ ったら言われても飲み込めないだろ
56 19/09/30(月)22:57:59 No.626936348
諺は英語表現に直すとそれっぽくなるかもしれない
57 19/09/30(月)22:58:03 No.626936364
貴族とか王族が棚からぼた餅だなとか言い出したら笑っちゃうかも
58 19/09/30(月)22:58:05 No.626936376
そうかな…「」がなろうのコミカライズやアニメの描写にツッコミ入れてるのを見ると かなり丁寧にやらない限り嘲笑の対象にしかならない感じだけど
59 19/09/30(月)22:58:26 No.626936481
>ただ棚からぼた餅は庶民的すぎる 言語云々とは別にククク…って言っておいて続く言葉がそれかよ!?とはなるね…
60 19/09/30(月)22:58:47 No.626936581
タンスからボタケーキ
61 19/09/30(月)22:58:56 No.626936623
殺人してから転生して異世界でいいことしだしてもお前ー!ってなる
62 19/09/30(月)22:59:19 No.626936743
その嘲笑してる層に向けて作る必要あるの?
63 19/09/30(月)22:59:27 No.626936780
「笑われたくない」は副次的なものだろ 「ウケたい、読まれたい」ことが本来の目的なんだから細かいこと気にしてるとますますハゲるぞ
64 19/09/30(月)22:59:31 No.626936801
>タンスからボタケーキ 忍殺めいてきた
65 19/09/30(月)22:59:43 No.626936874
>その嘲笑してる層に向けて作る必要あるの? ない
66 19/09/30(月)22:59:44 No.626936886
>そうかな…「」がなろうのコミカライズやアニメの描写にツッコミ入れてるのを見ると >かなり丁寧にやらない限り嘲笑の対象にしかならない感じだけど その嘲笑の大賞って言葉の言い回しじゃなくて設定が根本的におかしいとかだろ!
67 19/09/30(月)22:59:51 No.626936926
ギャグなら許されよう異世界棚からぼた餅
68 19/09/30(月)22:59:54 No.626936936
>そうかな…「」がなろうのコミカライズやアニメの描写にツッコミ入れてるのを見ると >かなり丁寧にやらない限り嘲笑の対象にしかならない感じだけど そもそも読者になりえない層に配慮しても意味なくね!
69 19/09/30(月)23:00:02 No.626936988
チャメシ・インシデント!
70 19/09/30(月)23:00:04 No.626937003
>その嘲笑してる層に向けて作る必要あるの? どうせなら幅広い層に受け入れられる作品にしたいじゃん これは他のなろう作品とは違う!とファンに言ってほしいし
71 19/09/30(月)23:00:58 No.626937286
>どうせなら幅広い層に受け入れられる作品にしたいじゃん >これは他のなろう作品とは違う!とファンに言ってほしいし 悪意無しでじゃあ頑張ってとしか言えないな…
72 19/09/30(月)23:01:27 No.626937440
>殺人してから転生して異世界でいいことしだしてもお前ー!ってなる フグ捌くの失敗して死んだ料理人が 異世界転生して料理について偉そうなこと語ってるの見たときは フグで死んだくせに何いってんだお前ってなったな…
73 19/09/30(月)23:01:38 No.626937494
TSアラサー侍女くらいのオリジナル要素で良い
74 19/09/30(月)23:01:44 No.626937535
>どうせなら幅広い層に受け入れられる作品にしたいじゃん >これは他のなろう作品とは違う!とファンに言ってほしいし 出来が良かったら押し通せるよ
75 19/09/30(月)23:01:45 No.626937536
設定がおかしいと笑われたアレや 戦闘表現がチープと突っ込まれたアレも 書籍化しているという事実
76 19/09/30(月)23:01:49 No.626937556
例えば異世界の場合数の扱いも十進法や十二進法とは限らないんだけど その辺りの設定も作り込む?
77 19/09/30(月)23:01:51 No.626937566
>どうせなら幅広い層に受け入れられる作品にしたいじゃん >これは他のなろう作品とは違う!とファンに言ってほしいし 有り体に言って幅広い層の反応を気にせず幅狭い層の反応気にして二の足踏んでるようにしか見えん
78 19/09/30(月)23:02:12 No.626937665
作品全てそれぞれ違う人間が書いていると言う時点でみんな一味違うものだと思うけどなぼた餅
79 19/09/30(月)23:02:19 No.626937696
>そもそも読者になりえない層に配慮しても意味なくね! なんでそうやってすぐ諦めるんだ 内輪受けしか狙わないからどんどん駄目になるんだろ
80 19/09/30(月)23:02:22 No.626937713
今日勢いで登録して 短編二本投げてみたんだけれど なろうつかいかたよくわからなくて レイアウトとか他の人から見ても大丈夫か さらさらしてみてもらってもいい? あんまり見て見てするのはよした方がいいのかな なろうスレ自体あまり見たことが無くて半年POMってないからお作法がよく……
81 19/09/30(月)23:02:59 No.626937896
>例えば異世界の場合数の扱いも十進法や十二進法とは限らないんだけど >その辺りの設定も作り込む? 異世界人の指が12本あって12進法とか面白いかもしれない 数学の知識がうまく活かせず混乱する…
82 19/09/30(月)23:03:02 No.626937913
見るよやりなよ
83 19/09/30(月)23:03:24 No.626938020
>TSアラサー侍女くらいのオリジナル要素で良い くらいとはいうがあれオリジナル要素多いぞ…
84 19/09/30(月)23:03:29 No.626938044
苛められてたわけでも友達いなかったわけでもなく クラスカーストのトップ集団に属してないだけの ただのオタ主人公くらいが個人的には丁度いい
85 19/09/30(月)23:03:40 No.626938095
さっき見たけどレイアウトはデフォでいいよ 下手にいじると見づらくなる
86 19/09/30(月)23:03:44 No.626938122
とりあえず欲求を出力したい人と他人に読まれて評価されたい人と書籍化されたい人では書く目的が違うしまずは自分はどのタイプなのかを決めるとよさそう
87 19/09/30(月)23:03:47 No.626938153
10進法以外だと読んでる方が混乱するからやめてくれ
88 19/09/30(月)23:04:07 No.626938256
背景黒とかにしてなきゃなんでもいい
89 19/09/30(月)23:04:09 No.626938274
率直に言って作者側を装ってるだけの嘲笑の対象にしてる側の子なのでは
90 19/09/30(月)23:04:18 No.626938311
>くらいとはいうがあれオリジナル要素多いぞ… 馬みたいな動物くらいの説明いいよね
91 19/09/30(月)23:05:03 No.626938553
>とりあえず欲求を出力したい人と他人に読まれて評価されたい人と書籍化されたい人では書く目的が違うしまずは自分はどのタイプなのかを決めるとよさそう 評価されなきゃ書籍化されないんだから 最初の1つは置いておくとしても残り2つは統合できない?同じことじゃない?
92 19/09/30(月)23:05:16 No.626938626
>安易な最強もの書いてるけどすげえ難しい >だいたいのことは主人公がパワーで解決してしまうしそもそも不死身だし >やっぱ多少デチューンした方がいいのか いっそのこと主人公は舞台装置として割り切ったら?
93 19/09/30(月)23:05:30 No.626938683
背景黒は読ませる気あるのか疑う 背景水色は…個性出したいのかなって…
94 19/09/30(月)23:05:53 No.626938784
「」に向けて書くな なろう読者に向けて書くんだ
95 19/09/30(月)23:05:58 No.626938799
凝りすぎても読者の脳内イメージがついていけないのである この辺りのバランスは難しい…
96 19/09/30(月)23:06:08 No.626938847
最強主人公はどうやって話し転がすのか全く検討がつかない
97 19/09/30(月)23:06:10 No.626938852
水色は目に優しいからな
98 19/09/30(月)23:06:11 No.626938860
>背景水色は…個性出したいのかなって… 背景白は長時間読んでると目が疲れるので水色は配慮
99 19/09/30(月)23:06:25 No.626938935
最強物は主人公の我欲むき出しでガンガン突き進むやつが面白い
100 19/09/30(月)23:06:36 No.626938994
>評価されなきゃ書籍化されないんだから >最初の1つは置いておくとしても残り2つは統合できない?同じことじゃない? ゴールの位置が違うし結構差があると思うけどその辺は個人の考え方だろうね
101 19/09/30(月)23:06:45 No.626939041
>いっそのこと主人公は舞台装置として割り切ったら? 主人公自身が持つ謎を中心にして話を進めてるから舞台装置化は無理なんだ…
102 19/09/30(月)23:06:53 No.626939069
>背景黒は読ませる気あるのか疑う >背景水色は…個性出したいのかなって… 正直背景個人的に長時間読む時に黒のほうが目が疲れない
103 19/09/30(月)23:07:22 No.626939208
>最強物は主人公の我欲むき出しでガンガン突き進むやつが面白い くじ引き特賞みたいな?
104 19/09/30(月)23:07:33 No.626939261
最強主人公はコメディ以外でやれる気がしない…
105 19/09/30(月)23:08:12 No.626939416
とりあえず各話サブタイトルは面倒でも付けよう 第○話…だけのはそれだけで読む気失せる
106 19/09/30(月)23:08:35 No.626939535
俺が最強主人公やろうとしても武力で解決しない問題ばかりどんどん出てきて最強主人公の意味がなくなっていくと思う
107 19/09/30(月)23:09:02 No.626939657
だるかったら章だけでもつけよう
108 19/09/30(月)23:09:09 No.626939690
そりゃ俺だって公開するからには面白いって言われたいのは勿論あるけど目標は書籍化?とか言われてもいや別に…ってなるわ
109 19/09/30(月)23:09:26 No.626939761
>とりあえず各話サブタイトルは面倒でも付けよう >第○話…だけのはそれだけで読む気失せる 自分で見直す時にも絶対困るよねこれ
110 19/09/30(月)23:09:31 No.626939787
最強主人公にも自覚してるのとそうじゃないのの2種類いるけどどっちが人気あるんだろ
111 19/09/30(月)23:09:39 No.626939838
>「」に向けて書くな >なろう読者に向けて書くんだ スレに入り浸るとついつい「」ウケに傾いてしまうけど なろう読者のほとんどは「」ではないからな
112 19/09/30(月)23:09:53 No.626939902
無職無収入状態だから書籍化したい!
113 19/09/30(月)23:10:34 No.626940086
>無職無収入状態だから書籍化したい! 就活しよ?
114 19/09/30(月)23:10:44 No.626940139
>見るよやりなよ ありがとう 文章下手くそだけどお付き合いいただけるとありがたいです https://ncode.syosetu.com/n0179fu/ https://ncode.syosetu.com/n0386fu/
115 19/09/30(月)23:10:53 No.626940179
>主人公自身が持つ謎を中心にして話を進めてるから舞台装置化は無理なんだ… 主人公の謎を知ってる人間とか狙う人間でドラマを作るんだ! 主人公の手の届かない領域(人間関係とか感情の機微とか)を作ってそこで… 相当難しいかもしれないけど…
116 19/09/30(月)23:11:02 No.626940227
なんか不安になってきた 俺は本当に最強主人公を書けてるのか…?
117 19/09/30(月)23:11:27 No.626940351
最近はptもブクマも低いジャンルでも書籍化してる気がする
118 19/09/30(月)23:11:49 No.626940459
彼岸島でステーキ食う話のサブタイトルがステーキだったの見てから単語のみのサブタイトル見る度それ思い出し笑いしてしまうからサブタイトルはほんのちょっと捻ってる
119 19/09/30(月)23:11:52 No.626940470
「」作品で好きだけど人気出にくいよなっていうのわかるのいくつかある 序盤の展開とかそういうので
120 19/09/30(月)23:13:17 No.626940868
>最強主人公にも自覚してるのとそうじゃないのの2種類いるけどどっちが人気あるんだろ 人気作にどっちのパターンもあるから最強なら何でもいいのかもしれない 個人的には読者は最強なの知ってるのに主人公に自覚無いのはバカにしか見えなくてきつい
121 19/09/30(月)23:13:34 No.626940948
>就活しよ? いやじゃ働きとうない…
122 19/09/30(月)23:13:54 No.626941044
執筆業で食っていくより働いた方が数倍楽だぞ!
123 19/09/30(月)23:13:58 No.626941061
>あらすじになんらかの主人公を下げる要素があってポイント伸びてないのが多い 「チート」で検索してるのになんやかんや言い訳して 最強無敵チートものではありませんってあらすじで主張してる作品多すぎ問題
124 19/09/30(月)23:14:28 No.626941219
小説書いて収入得られるまで行くのと ハロワ行って働いて収入得るのではどっちが楽か考えてみろ
125 19/09/30(月)23:14:36 No.626941264
>最強主人公にも自覚してるのとそうじゃないのの2種類いるけどどっちが人気あるんだろ どちらにしても過度の謙遜や増長あったら読む気失せる⋯
126 19/09/30(月)23:14:42 No.626941293
チートというからにはpanzerと打ち込んだら戦車が降ってくるくらいのノリにしたい
127 19/09/30(月)23:14:43 No.626941298
>主人公の謎を知ってる人間とか狙う人間でドラマを作るんだ! >主人公の手の届かない領域(人間関係とか感情の機微とか)を作ってそこで… 一応それをやってるけどどんどん主人公が受け身状態になってて 能動的に動かすには最強すぎて謎の解決に一直線に行ってしまいそうで 俺には早すぎたジャンルだったかもしれん
128 19/09/30(月)23:15:06 No.626941405
貴族とか王族とか関係なしに殴り倒す脳筋最強物ないかな…
129 19/09/30(月)23:15:41 No.626941582
>貴族とか王族とか関係なしに殴り倒す脳筋最強物ないかな… 異世界おっさん…
130 19/09/30(月)23:15:48 No.626941613
週4で手取り20万の仕事して副収入で小説とか…
131 19/09/30(月)23:15:49 No.626941616
>小説書いて収入得られるまで行くのと >ハロワ行って働いて収入得るのではどっちが楽か考えてみろ ハロワで相談員と話すと冷や汗かいて心臓ドキドキするし 小説書いてワンチャン狙った方がいいな
132 19/09/30(月)23:16:16 No.626941749
>どちらにしても過度の謙遜や増長あったら読む気失せる⋯ 結局バランスと文章力が大事だから困るぜー! そんなニュアンス的な要素身につかないぜーーー!!
133 19/09/30(月)23:16:33 No.626941829
チートと最強はイコールじゃないかんな
134 19/09/30(月)23:16:40 No.626941873
>文章下手くそだけどお付き合いいただけるとありがたいです とりあえず上の方がレイアウト好きだな適度に区切られてスラッとも読めた
135 19/09/30(月)23:16:44 No.626941892
貫けよその気持ちを
136 19/09/30(月)23:16:52 No.626941931
VRMMOもの好きだったから自分でも書いてみて初めてこれ異世界もののテンプレ流用して読者数少ないジャンルに落とし込んでるだけじゃん!ってなった
137 19/09/30(月)23:16:59 No.626941973
>貴族とか王族とか関係なしに殴り倒す脳筋最強物ないかな… そこまでやる場合何らかのセーフティかハードルが無いと一発ネタにしかならんからな
138 19/09/30(月)23:17:20 No.626942075
>ハロワで相談員と話すと冷や汗かいて心臓ドキドキするし >小説書いてワンチャン狙った方がいいな 小説家って担当編集や他の出版関係者とたくさん話すことになると思うけど大丈夫?心臓破裂しない?
139 19/09/30(月)23:17:30 No.626942122
「」の書くVRMMOはだいたいROらしいな
140 19/09/30(月)23:17:34 No.626942140
>貴族とか王族とか関係なしに殴り倒す脳筋最強物ないかな… 何度かここで紹介したことあるけど 45歳おっさんが転移したら、22歳ステータスMAXになっていた件 って作品が割とそんな感じ
141 19/09/30(月)23:18:18 No.626942353
>小説家って担当編集や他の出版関係者とたくさん話すことになると思うけど大丈夫?心臓破裂しない? そんなことはその時になってから考えればいいんだ
142 19/09/30(月)23:18:19 No.626942357
最強ものだとヒロインが孤軍奮闘してパワーアップして2体の敵の内一体倒して力尽きて大ピンチて所に主人公が遅れてやってくるのが両方に花持たせるやり方て感じでいいなてなった
143 19/09/30(月)23:18:32 No.626942421
>何度かここで紹介したことあるけど >45歳おっさんが転移したら、22歳ステータスMAXになっていた件 >って作品が割とそんな感じ ちょっと読んでみる サンキュー「」
144 19/09/30(月)23:18:52 No.626942532
VRMMOは普通にエンジョイしてるのが好き
145 19/09/30(月)23:18:55 No.626942549
声優になりたいとかダンサーになりたいとかユーチューバーになりたいとか そういうフワフワしたアレはなるべく早いうちに卒業するんだぞ
146 19/09/30(月)23:19:01 No.626942577
>>文章下手くそだけどお付き合いいただけるとありがたいです >とりあえず上の方がレイアウト好きだな適度に区切られてスラッとも読めた 亜ホントだレイアウト違ってた なんか弄っちゃったんでしょうね 直します
147 19/09/30(月)23:19:23 No.626942696
>そんなことはその時になってから考えればいいんだ まあ99%以上杞憂で終わるだろうしな!
148 19/09/30(月)23:19:46 No.626942806
>「」の書くVRMMOはだいたいROらしいな カードシステムまんますぎるんですけお…
149 19/09/30(月)23:20:02 No.626942884
VRMMOは異世界ものと現代ものを書きたい欲張りセットみたいなところもある あと異世界だと主人公以外の転生者というか特別な存在増やすのは微妙扱いだけどMMOだとそこまででもない気がする
150 19/09/30(月)23:20:22 No.626943000
>https://ncode.syosetu.com/n0179fu/ >https://ncode.syosetu.com/n0386fu/ wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。~だった多過ぎ! 無難に面白くなかった
151 19/09/30(月)23:20:27 No.626943022
>https://ncode.syosetu.com/n0179fu/ >https://ncode.syosetu.com/n0386fu/ レイアウトは上の方が良かった まだちゃんと読んでないけど上は流し読みして歴史ものかな?って思ってスクロールしたらSFっぽい単語出てきて噴いた
152 19/09/30(月)23:21:16 No.626943291
このキャラクリはケツの形を決めるのに2時間かかった傑作だ
153 19/09/30(月)23:21:16 No.626943292
>wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。~だった多過ぎ! はしゃぎすぎててダメだった
154 19/09/30(月)23:21:45 No.626943420
VRMMOもので適度な現実描写はいいけどオンリーセンスの学祭編みたいに 現実パート長々とやるのだけは勘弁
155 19/09/30(月)23:21:53 No.626943470
>このキャラクリはケツの形を決めるのに2時間かかった傑作だ VRじゃ自分のキャラのケツが見えねえじゃねえか畜生!
156 19/09/30(月)23:22:24 No.626943610
>声優になりたいとかダンサーになりたいとかユーチューバーになりたいとか >そういうフワフワしたアレはなるべく早いうちに卒業するんだぞ 本気のやつは成功してるかはともかくすでに声優なりユーチューバーなり活動してるからな
157 19/09/30(月)23:22:27 No.626943625
長く書いてると読者の求めてるもの分からなくなるのか 全く求められてないパートをやたら長くやることあるよね まあなろうに限らないんだけど
158 19/09/30(月)23:22:45 No.626943722
VRMMOはゲームを仮想体験する感じのならいいんだけどPKとか絡んで人間関係がどうのになると読む気なくす
159 19/09/30(月)23:22:56 No.626943784
棒読みちゃんに読ませると誤字脱字文章のおかしさとかわかりやすい
160 19/09/30(月)23:23:02 No.626943814
VRMMO物は架空のゲームをコツコツ攻略していくのが楽しい
161 19/09/30(月)23:23:55 No.626944089
>一応それをやってるけどどんどん主人公が受け身状態になってて >能動的に動かすには最強すぎて謎の解決に一直線に行ってしまいそうで >俺には早すぎたジャンルだったかもしれん 主人公の目的を自身の謎以外に持って行ければ良いんだろうけど話的に無理なんだろうね…
162 19/09/30(月)23:24:09 No.626944157
>wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。~だった多過ぎ! >無難に面白くなかった その顔文字センスあるー!
163 19/09/30(月)23:24:28 No.626944249
MMOとして中身ショボくないかなって疑問に思うことはある
164 19/09/30(月)23:25:35 No.626944542
VRMMOでリアルチート物は苦手だ
165 19/09/30(月)23:25:37 No.626944551
ポストアポカリプスものをどの程度文明後退させるか それ以前にどの程度発展した時点で破局が起こったのかがなかなか決められない フォールアウト3がイメージ強すぎる…
166 19/09/30(月)23:25:53 No.626944639
>wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。~だった多過ぎ! >無難に面白くなかった つまらないのも感想なのでありがたいですが そのテンションは何なの……
167 19/09/30(月)23:26:01 No.626944662
>VRMMOはゲームを仮想体験する感じのならいいんだけどPKとか絡んで人間関係がどうのになると読む気なくす それじゃあノリでPKしてくるギルドとか
168 19/09/30(月)23:26:01 No.626944666
>ありがとう >文章下手くそだけどお付き合いいただけるとありがたいです >https://ncode.syosetu.com/n0179fu/ >https://ncode.syosetu.com/n0386fu/ 下の方が好き それにしても本読むのが好きそうな文章してるなぁ
169 19/09/30(月)23:26:20 No.626944761
>ポストアポカリプスものをどの程度文明後退させるか >それ以前にどの程度発展した時点で破局が起こったのかがなかなか決められない >フォールアウト3がイメージ強すぎる… 何をやりたいか決めた後その辺りは勝手に決まってこないか?
170 19/09/30(月)23:26:23 No.626944776
>主人公の目的を自身の謎以外に持って行ければ良いんだろうけど話的に無理なんだろうね… うn… 正直最強要素抜きにして書き直したい…
171 19/09/30(月)23:26:25 No.626944787
>MMOとして中身ショボくないかなって疑問に思うことはある 現実のMMOを参考にすればいい …ショボくねこれ?
172 19/09/30(月)23:26:41 No.626944855
文章はうまいと思う 硬いともいう
173 19/09/30(月)23:26:55 No.626944927
>それじゃあノリでPKしてくるギルドとか 「」ギルドかよ