虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/30(月)21:56:21 絶望し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/30(月)21:56:21 No.626916226

絶望しかない

1 19/09/30(月)21:56:56 No.626916422

助かるといいね…

2 19/09/30(月)21:58:29 No.626917012

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190930-00000038-ann-soci まだ死んではいないっぽいが…

3 19/09/30(月)22:01:15 No.626917912

数日って…

4 19/09/30(月)22:01:23 No.626917960

空気が問題ないとして人って水中でどんくらい生きられるんだろう

5 19/09/30(月)22:02:02 No.626918187

>空気が問題ないとして人って水中でどんくらい生きられるんだろう 人は空気だけでは生きられんからな…

6 19/09/30(月)22:02:07 No.626918221

酸欠で脳が…

7 19/09/30(月)22:02:10 No.626918234

人間は水深20mで何日ぐらい生きられるの

8 19/09/30(月)22:03:13 No.626918584

腕が挟まってるって切断したらいけるのかな…水中で腕切るとかすげえ難しそうだけど

9 19/09/30(月)22:03:30 No.626918669

負荷は相当かかるからどうにも

10 19/09/30(月)22:06:11 No.626919527

ヤバいのは体温の維持じゃないかな… 低体温症にどれだけ抗えるか

11 19/09/30(月)22:07:00 No.626919791

水中深くにいると血中に窒素が溜まっていって危ないと聞く

12 19/09/30(月)22:07:29 No.626919938

氷山のクレバスに落ちて死ねないとかこういうの想像しただけできつい…

13 19/09/30(月)22:10:06 No.626920837

生還できても色々障害とか残りそう

14 19/09/30(月)22:10:19 No.626920923

ネウロでやってた水中にもぐり続けながら飯を食うやつが見れるのかな?

15 19/09/30(月)22:10:52 No.626921123

>腕が挟まってるって切断したらいけるのかな…水中で腕切るとかすげえ難しそうだけど そんなブラックジャックじゃないんだから

16 19/09/30(月)22:11:18 No.626921271

127時間思い出した あれは陸上だけど

17 19/09/30(月)22:11:40 No.626921396

まぁボンベの空気切れて死ぬんじゃないかな

18 19/09/30(月)22:13:28 No.626922090

替えボンベもっていくんじゃないか

19 19/09/30(月)22:13:35 No.626922134

水中で1週間位生活してギネス取った人いたよね

20 19/09/30(月)22:13:47 No.626922195

>氷山のクレバスに落ちて死ねないとかこういうの想像しただけできつい… クレバスはたぶんいい感じに眠くなるだろうし…

21 19/09/30(月)22:17:40 No.626923587

取水口ってそんな小さいもんなのか

22 19/09/30(月)22:23:11 No.626925446

取水口の方の部品を外したり切断したりはできんのか

23 19/09/30(月)22:25:00 No.626926112

>水中で1週間位生活してギネス取った人いたよね なら行ける可能性あるか

24 19/09/30(月)22:25:37 No.626926338

網目がもっと細かかったらトコロテンになってたのかな

25 19/09/30(月)22:26:44 No.626926738

時のオカリナのハイラル湖っぽいシチュだな

26 19/09/30(月)22:27:36 No.626927040

コブラでこういう拷問あった

27 19/09/30(月)22:28:00 No.626927144

夜の恐怖はすごいだろうな 救出されても風呂すらダメかもしれない

28 19/09/30(月)22:28:13 No.626927203

生身だと皮膚が水分でやばいことに

29 19/09/30(月)22:29:11 No.626927534

意識がないって言ってるからその…

30 19/09/30(月)22:29:59 No.626927792

腕を挟まれるってどういう構造なの

31 19/09/30(月)22:32:07 No.626928537

>意識がないって言ってるからその… いくら明らかに死んでようが引きあがってこない限りは死亡にはならない…

32 19/09/30(月)22:33:03 No.626928891

>いくら明らかに死んでようが引きあがってこない限りは死亡にはならない… 医者が潜れば…

33 19/09/30(月)22:33:04 No.626928900

船がひっくり返って転覆して海底に沈んだけど 裏返った船の底に残った空気吸いながらしばらく生存して救助された人がいた気がする

34 19/09/30(月)22:34:58 No.626929609

>医者が潜れば… 無理矢理死亡確認したいならそうなるね… 現実的ではないけど

35 19/09/30(月)22:36:04 No.626929922

ダムの水圧がほぼ全部かかってくるんだからまぁ死んじゃうよね…

36 19/09/30(月)22:36:11 No.626929963

医者が潜ったところでどうやって水中で死亡してるか確認するの?

37 19/09/30(月)22:36:35 No.626930083

>>医者が潜れば… >無理矢理死亡確認したいならそうなるね… >現実的ではないけど でも死亡確認しないと「生かしたまま救出」しなきゃいけないじゃない?

38 19/09/30(月)22:37:41 No.626930428

替わりのボンベ持ってくんじゃないの

39 19/09/30(月)22:37:50 No.626930479

排水溝に吸いつけられてるって話なのか?

40 19/09/30(月)22:38:22 No.626930637

>医者が潜ったところでどうやって水中で死亡してるか確認するの? 脈と網膜反射

41 19/09/30(月)22:40:13 No.626931138

どこか閉じて流れ止めるとか無理なのか…

42 19/09/30(月)22:40:23 No.626931187

嫌な死に方とか探せばいくらでもあるだろうけど俺が知る中ではかなり上位に来るな…

43 19/09/30(月)22:40:36 No.626931251

20mだとボンベの消費も増えるから辛い

44 19/09/30(月)22:40:48 No.626931310

体温奪われたり水圧受け続けたりで酸素以外の要因でも長く持たないんじゃないかなぁ

45 19/09/30(月)22:41:28 No.626931529

胴体真っ二つとか明かに死んでる状態でも医者じゃないと死んだ認定できないとかそういうのあるの?

46 19/09/30(月)22:42:11 No.626931760

>胴体真っ二つとか明かに死んでる状態でも医者じゃないと死んだ認定できないとかそういうのあるの? ある 具体的にいうと頭部の切断と脳脱出

47 19/09/30(月)22:42:33 No.626931877

こうじわじわと確実に死が忍び寄る絶望感ってどんなもんなんだろう

48 19/09/30(月)22:42:41 No.626931902

ヘビィブーツ装備してロングフックで的に引っかければ助かりそう

49 19/09/30(月)22:43:13 No.626932061

>胴体真っ二つとか明かに死んでる状態でも医者じゃないと死んだ認定できないとかそういうのあるの? 電車に飛び込んでバラバラになってても「救出」

50 19/09/30(月)22:43:45 No.626932190

こんな点検してるのか

51 19/09/30(月)22:44:10 No.626932310

何となくナディア思い出した…

52 19/09/30(月)22:45:28 No.626932677

暗い水の中で身動きできず刻一刻とせまる死の恐怖… 死ぬ前に発狂する自信がある

53 19/09/30(月)22:46:19 No.626932909

あるダイバーの死を思い出した

54 19/09/30(月)22:47:03 No.626933124

トンネルみたいなの作って中排水したら?

55 19/09/30(月)22:48:13 No.626933451

助けられるぐらいダムから排水したら取り返しつかないんじゃね?

56 19/09/30(月)22:49:41 No.626933860

>助けられるぐらいダムから排水したら取り返しつかないんじゃね? その一気に放出したダムの水はどこへ流れるんだい?

57 19/09/30(月)22:52:01 No.626934528

>>助けられるぐらいダムから排水したら取り返しつかないんじゃね? >その一気に放出したダムの水はどこへ流れるんだい? だから取り返しつかないでしょ?

58 19/09/30(月)22:53:28 No.626934932

どこをどう点検して吸われたんだ 吸われてるなら止めたら良いんじゃないのか

59 19/09/30(月)22:54:20 No.626935183

一人を助けるために下流の大勢を犠牲にするかそれとも見捨てるか… 例のトロッコ問題みたいだな

60 19/09/30(月)22:54:26 No.626935212

熱くした超高カロリーゼリー飯でも食わせて起きてる間は動かせる部位動かして熱作るしかないな ゴム巻き付けや油塗布して更なる保温も必要だろう 熱した石でも持っていって周りの水温上げるとかも少しは役に立つかも

↑Top