19/09/30(月)20:26:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/30(月)20:26:48 No.626885236
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/30(月)20:27:33 No.626885500
阿片でもキメてんのかって言語センス
2 19/09/30(月)20:28:40 No.626885892
乱痴気二毛作ってセンスすげぇのに更にムチャクチャなルビ振ってるの凄過ぎる
3 19/09/30(月)20:29:22 No.626886141
一度は使ってみたい日本語乱痴気二毛作
4 19/09/30(月)20:30:03 No.626886392
聞いてねーよ困難
5 19/09/30(月)20:33:08 No.626887527
カタログでジュビロ
6 19/09/30(月)20:35:45 No.626888428
シグルイからよくここまで持ち直したというかはじけたというか…
7 19/09/30(月)20:36:56 No.626888853
>シグルイからよくここまで持ち直したというかはじけたというか… これ悟空道だよ
8 19/09/30(月)20:37:09 No.626888923
たぶん不眠不休で休耕田とかのイメージが来てからの二毛作なんだろうなとは辛うじて推測できる 重ねてこのルビ振るのは本当に次元が違う
9 19/09/30(月)20:38:49 No.626889510
天才か
10 19/09/30(月)20:40:16 No.626889983
蛮勇引力もおかしかったけど 悟空道もかなりキテた気がする
11 19/09/30(月)20:40:51 No.626890146
>シグルイからよくここまで持ち直したというかはじけたというか… むしろよくここからシグルイの頃まで落ち込んだもんだよ… というか原作の結末知ってるのに感情移入して藤木描き続けるのは無謀すぎるよ…
12 19/09/30(月)20:41:15 No.626890276
言葉遊びは悟空道が一番ヤバいと思う あの悪名高い梟のデビュー作だし
13 19/09/30(月)20:42:05 No.626890551
そうか 水面に写った言語センスで
14 19/09/30(月)20:42:40 No.626890744
若先生の長期連載作では一番やばいと思う 悟空道
15 19/09/30(月)20:43:30 No.626890996
仏契
16 19/09/30(月)20:43:32 No.626891010
仏契もすげえ言語センスだけど 全て空なるを悟るべし悟空道だったかシリアス方面の語彙もカッコ良すぎる
17 19/09/30(月)20:44:18 No.626891230
梟のおやびんは衛府でも同じ事しててダメだった
18 19/09/30(月)20:44:24 No.626891262
悟空道は一冊ずつだと?…って感じだったんだけど 通しで読んだら無茶苦茶面白かった
19 19/09/30(月)20:45:55 No.626891707
秋津透みたいだな
20 19/09/30(月)20:46:12 No.626891807
ラスボスの称号がそれまでのボスの称号全部入ってるのが半端ねえ
21 19/09/30(月)20:46:42 No.626891967
仕方ないとはいえ重火器と巨大ロボ相手に暴力使わずその場どうにかしろは不可能すぎると思う
22 19/09/30(月)20:49:06 No.626892734
釈迦力の当て字で笑って後に釈迦力が正しい言葉だと知って驚いた
23 19/09/30(月)20:50:51 No.626893281
殺生ないよ悟空 私完成者だ
24 19/09/30(月)20:54:12 No.626894391
>仕方ないとはいえ重火器と巨大ロボ相手に暴力使わずその場どうにかしろは不可能すぎると思う この辺は三蔵は暴力を認めないけど悟空の暴力がないと天竺に行けないっていう矛盾が 全部人界の策略っていうお話のキモなので
25 19/09/30(月)20:55:53 No.626894960
>殺生ないよ悟空 >私完成者だ ころさ ほとけ
26 19/09/30(月)20:56:41 No.626895200
単行本の頭部分だけここで試し読み出来るから 各話リストの狂ったタイトル見て感想聞かせて欲しい https://booklive.jp/product/index/title_id/221758/vol_no/001
27 19/09/30(月)20:56:50 No.626895252
>この辺は三蔵は暴力を認めないけど悟空の暴力がないと天竺に行けないっていう矛盾が >全部人界の策略っていうお話のキモなので こういう物語の要点を言語化する能力がほしい
28 19/09/30(月)20:56:57 No.626895293
藤木の最期描けなかったのは若先生をしてダメージが大きすぎるからなのだろうか
29 19/09/30(月)20:57:12 No.626895391
痛くねえ ものすごく痛くねえ
30 19/09/30(月)20:57:16 No.626895422
仏契ほんとかっこいい
31 19/09/30(月)20:59:10 No.626895959
勝手に打ち切りって思ってたけどちゃんと締めてるんだよね
32 19/09/30(月)20:59:14 No.626895975
最期駆け足なのが惜しいんだ悟空道 ラスボスの魔王戦なんか序盤の中ボスだったクリボーよりもあっさり終わる
33 19/09/30(月)20:59:39 No.626896104
極道とかかってるの今さら気づいた
34 19/09/30(月)21:00:20 No.626896299
まじですごいひのたま
35 19/09/30(月)21:01:40 No.626896737
突然のネクロコンドルでダメだった
36 19/09/30(月)21:01:55 No.626896829
牛魔王は設定的に死鳥や王殿みたいにお話広がるキャラじゃないからなぁ
37 19/09/30(月)21:02:44 No.626897104
王殿のあたりは大変興奮しました
38 19/09/30(月)21:02:48 No.626897123
見えんな、老いた下僕の姿など
39 19/09/30(月)21:04:08 No.626897588
傾国兵器
40 19/09/30(月)21:04:40 No.626897790
王とかいて「男の中の男」と読ませるセンスはシビれる
41 19/09/30(月)21:06:33 No.626898456
言語センスもいいけど王殿のデザインもセンスいいと思う イケメンにもブサイクにもジジイにも見える能面顔とか
42 19/09/30(月)21:07:02 No.626898630
>釈迦力の当て字で笑って後に釈迦力が正しい言葉だと知って驚いた えっシャカリキって本当にそうかくの
43 19/09/30(月)21:08:06 No.626898979
獅駝王戦がオスとオスのぶつかり合いって感じで好きなんだ
44 19/09/30(月)21:09:30 No.626899483
>釈迦力の当て字で笑って後に釈迦力が正しい言葉だと知って驚いた チェスト関ヶ原といい意外なセリフに実在する元ネタがあって驚く
45 19/09/30(月)21:16:40 No.626902069
身体中傷だらけのマッチョな仏様とだったら敬うぜっていう悟空のシーン好き
46 19/09/30(月)21:17:09 No.626902257
三蔵の告白からの俺に寿命をくれはいつ読んでも泣く
47 19/09/30(月)21:17:38 No.626902430
悟空道ってずっとニトロ過積載のイメージあったけどラストどうなったんだっけ…
48 19/09/30(月)21:18:43 No.626902837
>>シグルイからよくここまで持ち直したというかはじけたというか… >むしろよくここからシグルイの頃まで落ち込んだもんだよ… >というか原作の結末知ってるのに感情移入して藤木描き続けるのは無謀すぎるよ… 悟空道も蛮勇引力も割とビターエンド気味だった気がする 若先生の連載で大団円だったのって覚悟のススメぐらいじゃないか?
49 19/09/30(月)21:18:55 No.626902919
>身体中傷だらけのマッチョな仏様とだったら敬うぜっていう悟空のシーン好き いいよねオーバーボディにボロ負けしたのに場数を踏んだ拳には頭下げるの
50 19/09/30(月)21:19:23 No.626903082
>悟空道ってずっとニトロ過積載のイメージあったけどラストどうなったんだっけ… 宇宙仏契
51 19/09/30(月)21:20:09 No.626903395
俺が唯一最後まで読んだ西遊記貼るな
52 19/09/30(月)21:22:47 No.626904297
>悟空道も蛮勇引力も割とビターエンド気味だった気がする 山口先生は元々挑戦することが肝要で それによって成果を得られるかどうかということは重視しないから主人公は報われるべきという感覚で読むとわりとズレるよ