ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/30(月)19:37:07 No.626868410
su3341717.jpg 謎コラボだ…
1 19/09/30(月)19:40:01 No.626869282
お前いまダサいっつったか!?
2 19/09/30(月)19:41:19 No.626869634
僕の好みはなんというかかわいい系というか…
3 19/09/30(月)19:42:08 No.626869852
いやこれはだせえよ?!
4 19/09/30(月)19:43:01 No.626870130
ダサいとは言ってませんよ! ただHAREの服って悪い意味で今の流行りに正直すぎるっていうか… 2027年のファッションシーンまでこんな感じかというとちょっと疑問っていうか…
5 19/09/30(月)19:43:54 No.626870398
一行さんがちょっと面白い そしてやっぱりかわいい
6 19/09/30(月)19:44:31 No.626870584
2027までHARE残ってるのかなあ
7 19/09/30(月)19:44:36 No.626870608
HAREは成人のオサレが着ないと全然似合わん
8 19/09/30(月)19:45:57 No.626871000
本編直実くんはもっと猫背だろ!なに風を感じそうなポーズしてるんだよ!
9 19/09/30(月)19:46:27 No.626871168
いくら可愛い一行さんが着てもダサいものはダサい
10 19/09/30(月)19:47:10 No.626871346
ちょっと見てくる…いややっぱダサい…
11 19/09/30(月)19:47:41 No.626871513
だせえ! 大人行さん着せた方がいいと思うけど致命的なネタバレだからな…
12 19/09/30(月)19:47:45 No.626871528
脚のラインがえっちだ
13 19/09/30(月)19:48:07 No.626871644
いやhatraあたりとコラボせんかい
14 19/09/30(月)19:48:10 No.626871656
先生と三十七行さんが着たほうがまだマシなのでは
15 19/09/30(月)19:48:30 No.626871777
でもこれもかでのんによるるーりーファッションショーの一環だと思えば良くないですか?
16 19/09/30(月)19:49:06 No.626871953
日本でこんなの着てるのハマダの子供くらいでしょ
17 19/09/30(月)19:49:24 No.626872050
二人とも総額4万くらいか…
18 19/09/30(月)19:49:38 No.626872125
同じstブランド内ならHAREよりもniko andとかの方がこのふたりには合うと思う
19 19/09/30(月)19:50:32 No.626872406
そういえば堅書くんって一着も私服を見せてないね ずっと制服かジャージかルームウェアだ
20 19/09/30(月)19:51:44 No.626872809
こう言っては何だがふたりともファッションに頓着しないだろうから このくらい服に着られてる感出してる方がそれっぽいとは思う
21 19/09/30(月)19:52:09 No.626872941
HAREってよく知らないけどシマムラ的なお店?
22 19/09/30(月)19:52:34 No.626873076
一行さんの何着たって可愛いから可愛い 直美…お前はその…
23 19/09/30(月)19:54:20 No.626873677
>HAREってよく知らないけどシマムラ的なお店? しまむらのパクリ元みたいなファッションのお店 価格帯としてはしまむらより5000~10000円くらい上の服が多いかな
24 19/09/30(月)19:55:39 No.626874140
>価格帯としてはしまむらより5000?10000円くらい上の服が多いかな 高級店じゃないですか
25 19/09/30(月)19:55:50 No.626874196
>価格帯としてはしまむらより5000~10000円くらい上の服が多いかな あれ?大分お高いな…?
26 19/09/30(月)19:56:19 No.626874356
直実は似合わないけど先生なら似合いそうな気がする
27 19/09/30(月)19:56:58 No.626874596
まあコラボなんて一筋縄ではいかんことだけど WORLDブランドの方が理由こじつけとしては良かったと思う ショップTKなら価格も控えめで若い子も手を出し安かろうし
28 19/09/30(月)19:57:15 No.626874684
9/14の情報じゃねぇか!
29 19/09/30(月)19:58:10 No.626874983
昔はもっとファストファッション寄りだったよねHARE いつからかハイエンド風に舵切ってるけど
30 19/09/30(月)19:58:50 No.626875239
これ千古教授のセンスじゃないか…
31 19/09/30(月)19:59:27 No.626875429
急遽開催されたトークショーとか重要な割にやや視聴しづらいアナザーワールドとか本編外の展開が微妙に下手くそな気がする
32 19/09/30(月)20:00:31 No.626875755
そんな高い店じゃないよHARE ターゲットがティーン層だし
33 19/09/30(月)20:00:45 No.626875814
間違いなく予想よりウケてるからな…
34 19/09/30(月)20:01:02 No.626875897
>急遽開催されたトークショーとか重要な割にやや視聴しづらいアナザーワールドとか本編外の展開が微妙に下手くそな気がする 小説、if小説、ビジュアルガイドあたりは完璧だったのに…
35 19/09/30(月)20:01:40 No.626876090
今から入場者特典考えゆとか おまえーーーー
36 19/09/30(月)20:01:40 No.626876091
アベマリニンサンが怠けるからな…
37 19/09/30(月)20:02:39 No.626876433
いろんな会社とコラボしようとしたらごちゃごちゃしてうまく行ってない感
38 19/09/30(月)20:02:39 No.626876434
ここまでスマッシュヒットするとは配給側も思ってなかったのかな…
39 19/09/30(月)20:03:04 No.626876567
書き込みをした人によって削除されました
40 19/09/30(月)20:03:26 No.626876700
hnsnのノースリーブはたしか実際に売ってたけど一行さんの場合あんまり特徴的な服は着てなかったからな
41 19/09/30(月)20:03:31 No.626876727
み、ミーミーはあまり期待されてなかっただけだと思う…
42 19/09/30(月)20:03:32 No.626876739
>急遽開催されたトークショーとか重要な割にやや視聴しづらいアナザーワールドとか本編外の展開が微妙に下手くそな気がする 東宝からはあんまり期待されてないんだろうなと思う まあ天気の子とかと比べるととっつきにくいし…
43 19/09/30(月)20:03:43 No.626876799
if小説読んだんだけど何かの間違いで三鈴ちゃんが超えちゃいけない一線超えて欲しいと思ってしまった
44 19/09/30(月)20:04:58 No.626877215
シネマシティのトークショーは割と寸前で判明したにもかかわらず即満席だったな
45 19/09/30(月)20:05:09 No.626877273
10億の壁を超えてほしい 俺が思うのはそれだけですよ
46 19/09/30(月)20:05:23 No.626877353
>み、ミーミーはあまり期待されてなかっただけだと思う… 公開劇場数とかグッズ展開見る限り東宝は期待してたんじゃないかな…
47 19/09/30(月)20:06:52 No.626877835
お世辞にも分かりやすい映画とは言い難いし・・・
48 19/09/30(月)20:07:04 No.626877911
オフィシャル髭男ディズムって髭面はやしたおっさんたちのグループなんだろうなと思ったらナヨナヨ系のバンドだった
49 19/09/30(月)20:07:58 No.626878184
髭男は紅白まちがいなく出るよね 勝負だ!宿命!
50 19/09/30(月)20:08:00 No.626878204
可愛い子は何着ても可愛いって思ってたけど ダサいもんはダサいな
51 19/09/30(月)20:08:19 No.626878312
まどにしては結構素直だと思ったけどなぁ…
52 19/09/30(月)20:09:33 No.626878832
>10億の壁を超えてほしい >俺が思うのはそれだけですよ 現状なんとか5億は越えるかなってぐらいだ
53 19/09/30(月)20:09:55 No.626878966
>オフィシャル髭男ディズムって髭面はやしたおっさんたちのグループなんだろうなと思ったらナヨナヨ系のバンドだった 全然知らない人は髭男爵みたいなのをイメージしてたと思う
54 19/09/30(月)20:09:57 No.626878978
劇場から出る時カップルが思ったより難しかったねーって話してたし…
55 19/09/30(月)20:11:05 No.626879419
話よくわかんなかったと難しかったは多分めっちゃ言われてると思う
56 19/09/30(月)20:11:34 No.626879603
賛否分かれるとは思う… 好きだけど尺配分に思うところはあったりする
57 19/09/30(月)20:11:43 No.626879663
話が難しいのは野崎まど連れてきたせいだから監督が悪い
58 19/09/30(月)20:12:16 No.626879856
元はもっとSFしてたのを青春作品に寄せたらしいからね
59 19/09/30(月)20:12:17 No.626879867
劇場から出るときよくわからんかったという声が聞こえてきたし一回見ただけじゃきついと思う
60 19/09/30(月)20:12:41 No.626880012
アルタラじゃない現実ってことをアピールするために月面チラッと出したら 客が更に混乱したぜー!!
61 19/09/30(月)20:12:48 No.626880060
でも難しいことはわからなくても、ラストはこれが本物の現実だなってことくらいは画面からわかるようになってるよね この映画楽しむためにそれ以上になんかわかる必要あるだろうか…
62 19/09/30(月)20:13:01 No.626880154
二回目を見ようとする人達が重要かもしれない
63 19/09/30(月)20:13:05 No.626880176
無因果世界やれや!!!!
64 19/09/30(月)20:13:10 No.626880212
先生の世界も仮想世界でしたってのはセリフでちゃんといったほうが良かったと思う
65 19/09/30(月)20:13:27 No.626880309
後半の情報量が多い…!
66 19/09/30(月)20:13:36 No.626880365
>先生の世界も仮想世界でしたってのはセリフでちゃんといったほうが良かったと思う それは言ってたよ!
67 19/09/30(月)20:13:36 No.626880367
先生の世界も仮想空間だったことをもっと強調してればね・・・ ちゃんとセリフでは言ってるんだけれど
68 19/09/30(月)20:13:57 No.626880499
>先生の世界も仮想世界でしたってのはセリフでちゃんといったほうが良かったと思う 畜生この世界もか…みたいなこと言ってたし…
69 19/09/30(月)20:14:37 No.626880751
こういう映画はポップコーンとか食ってる一瞬の間に大事なセリフとか絵が流れてるから油断できないんだよな
70 19/09/30(月)20:14:38 No.626880760
難しいのは別に悪い訳じゃない 難しいけど良かったってならないのは問題 エヴァだってわかってる人そんなにいないだろ
71 19/09/30(月)20:14:49 No.626880850
>ここまでスマッシュヒットするとは配給側も思ってなかったのかな… あまり有名でない監督のオリジナル恋愛SFアニメで3Dモデル採用とか一見の要素並べるとこれだけ劇場取れたのも奇跡だよ!
72 19/09/30(月)20:14:52 No.626880868
終盤は?な所もあったけど先生の世界も仮想でした!じゃあ現実は…?の答えは最後に出てくるから普通に満足して劇場出れたなぁ
73 19/09/30(月)20:15:03 No.626880935
見れば楽しめるとは思うけどまどとか知らない状態で見に行くハードルが高い気がする
74 19/09/30(月)20:15:04 No.626880944
ちょっとアルタラにダイブしてSFに振り切った方向の作品になった世界見てくる!!!
75 19/09/30(月)20:15:17 No.626881030
現実世界になんで狐面が実体化できてるんですか?ってところでまあ分かる 世界が歪んでぐにゃる演出も入ったし
76 19/09/30(月)20:15:45 No.626881193
SAOの監督だから!有名だから! 昨日のトークショーで知ったことだが
77 19/09/30(月)20:15:54 No.626881238
>それは言ってたよ! 「まさか、この世界も…!」みたいなセリフの時にちゃんと仮想世界って言ったほうが良かったかなと 最初にわからないと話が頭に入ってこなくなっちゃうし
78 19/09/30(月)20:15:56 No.626881249
>難しいけど良かったってならないのは問題 俺はなったからいいかな…
79 19/09/30(月)20:16:02 No.626881287
>こういう映画はポップコーンとか食ってる一瞬の間に大事なセリフとか絵が流れてるから油断できないんだよな 僕はエキストラだからってセリフは聞き逃す
80 19/09/30(月)20:16:29 No.626881452
先生世界でもっと分かりやすくうろたえる人が必要だったかもだが 超天才子安くんがトップゆえアルタラセンターの人らも冷静なんだよな
81 19/09/30(月)20:16:30 No.626881457
せめてどのナオミが最後に救われたのか アホが見てもわかるようにしないとダメだよね
82 19/09/30(月)20:16:36 No.626881499
え...スマッシュヒットしてるの...?
83 19/09/30(月)20:17:29 No.626881783
俺これ大好きだからこれつまんねーって言ってる人別の映画と間違えてるんじゃないかと思ってる
84 19/09/30(月)20:17:55 No.626881925
すぐ落ちると思ったら6位維持してる 100館多い同じSF枠のアドアストラが5位に落ちてる
85 19/09/30(月)20:17:58 No.626881937
>超天才子安くんがトップゆえアルタラセンターの人らも冷静なんだよな ゼーガペイン好きな俺としては誰一人アイデンティティの危機とか皆無でこっちが混乱しちゃったよ
86 19/09/30(月)20:18:20 No.626882087
経験値というか色々観てる人と面白そうだし観てみようって人とじゃ感じ方は多分違うし…
87 19/09/30(月)20:18:33 No.626882166
興行収入維持してるのは単価の高いドルビーアトモス上映がまだ生きてるからってのもあるかな
88 19/09/30(月)20:18:46 No.626882237
かでなんとかさんもあれだけ意味深に出てきて何もないのも混乱の元だと思う 最初カラスの中の人はかでなんとかさんだと思ってたよ
89 19/09/30(月)20:19:16 No.626882434
>かでなんとかさんもあれだけ意味深に出てきて何もないのも混乱の元だと思う 出番がなくて無理やり画面にねじこんだ結果だそうです!
90 19/09/30(月)20:19:45 No.626882619
まぁ面白くはなかったかな…
91 19/09/30(月)20:19:56 No.626882701
いや面白いだろ?!
92 19/09/30(月)20:19:57 No.626882705
敗北者はフェイカーだからね…
93 19/09/30(月)20:20:29 No.626882915
仕事帰りに眠い目こすってみた一回目はあんまり分かりませんでした!!! 小説とif読んで見た2回目はめっちゃおもしろかったです!!! でも映画としてはそれはどうなんだ!!って思います!!!
94 19/09/30(月)20:20:30 No.626882920
>100館多い同じSF枠のアドアストラが5位に落ちてる 正直アストラが糞すぎるだけ ハロワの推移はまあ普通
95 19/09/30(月)20:20:32 No.626882938
2037も記録世界だった!以降は巨人とのバトルとかナオミを消すとか割と怒涛の展開だったからちょっと理解が追い付かない事もあるかもしれない
96 19/09/30(月)20:20:34 No.626882946
>100館多い同じSF枠のアドアストラが5位に落ちてる アドアストラはまぁ…うん
97 19/09/30(月)20:20:41 No.626882993
>いや面白いだろ?! ちょっともう一回観てくる!
98 19/09/30(月)20:21:10 No.626883170
フェイクヒロインから敗北者に進化しました
99 19/09/30(月)20:21:18 No.626883229
とりあえず先生が報われて良かった… 駅での別れのシーンで愛おしくてたまらないのがよくわかって幸せになってほしかったから…
100 19/09/30(月)20:21:33 No.626883322
巨人とか京都タワーは必要だったっすかね…
101 19/09/30(月)20:21:41 No.626883354
ヒロインは可愛くないし 何もわからず状況に流され守られるだけの旧態依然としたヒロインなんてもう古いよなー!
102 19/09/30(月)20:21:50 No.626883403
今の映画って周回目的で二周目で理解できるとか楽しめるって作り方してるの多いよ
103 19/09/30(月)20:21:57 No.626883449
>2037も記録世界だった!以降は巨人とのバトルとかナオミを消すとか割と怒涛の展開だったからちょっと理解が追い付かない事もあるかもしれない というかヒロインが殺される寸前の場面からの逃亡劇始まるから頭に入ってこないんだよな
104 19/09/30(月)20:21:58 No.626883458
(落涙)
105 19/09/30(月)20:22:04 No.626883492
>>いや面白いだろ?! >ちょっともう一回観てくる! (号泣)
106 19/09/30(月)20:22:08 No.626883514
>巨人とか京都タワーは必要だったっすかね… 劇場版Blood-C思い出したのは内緒だ…
107 19/09/30(月)20:22:35 No.626883674
>今の映画って周回目的で二周目で理解できるとか楽しめるって作り方してるの多いよ そもそも面白くなければ二回目観てもらえないんだよ…
108 19/09/30(月)20:22:37 No.626883685
>ヒロインは可愛くないし >何もわからず状況に流され守られるだけの旧態依然としたヒロインなんてもう古いよなー! つえーラスト一行さんつえー
109 19/09/30(月)20:22:39 No.626883703
そういや先生は古本フェアしない世界線だったからあのコスプレも見れてないのか・・・
110 19/09/30(月)20:23:11 No.626883884
じゃあ二回目見てもらえるって事か…
111 19/09/30(月)20:23:21 No.626883957
>フェイクヒロインから敗北者に進化しました まぎれもなく世界の救世主なのに敗北者扱いされるの酷いよ… まあ一番ヒドイのはサブタイトルだが
112 19/09/30(月)20:23:21 No.626883959
ショートでいいから子安君博士の話ください…!!
113 19/09/30(月)20:23:44 No.626884110
じゃあ面白いから二周目観てる人多いって事じゃん!
114 19/09/30(月)20:23:49 No.626884137
入場者特典 堀口悠紀子描き下ろしミニ色紙 全三種類 ・一行さん ・月行さん ・かでのん 頼む―――!!!
115 19/09/30(月)20:23:51 No.626884146
>>ヒロインは可愛くないし >>何もわからず状況に流され守られるだけの旧態依然としたヒロインなんてもう古いよなー! >つえーラスト一行さんつえー 10年待ち続けたクソ重い男の話だと思ったら20年待ち続けてた女がいた
116 19/09/30(月)20:23:52 No.626884156
先生がもう追い詰められ過ぎて屍人荘の予告見て号泣してる…
117 19/09/30(月)20:23:57 No.626884182
>そういや先生は古本フェアしない世界線だったからあのコスプレも見れてないのか・・・ >(落涙)
118 19/09/30(月)20:23:59 No.626884198
かでのん!かでのん!敗北者!!
119 19/09/30(月)20:24:27 No.626884362
>じゃあ面白いから二周目観てる人多いって事じゃん! 俺まだ3回しか観てない
120 19/09/30(月)20:24:52 No.626884516
まだ1回目だけど今年で1番好きだよ…
121 19/09/30(月)20:24:54 No.626884528
>ショートでいいから子安君博士の話ください…!! 先生の書き置きを読んで寂しそうにしてるの切ない…
122 19/09/30(月)20:25:17 No.626884685
かでのんが直実を奪うifください
123 19/09/30(月)20:25:22 No.626884707
一行さん重いし… かでのんとフリーセックスのほうがいいし… 直美もそう言っている
124 19/09/30(月)20:25:29 No.626884748
先生の世界も記憶世界だとして最後はなぜ月面に?記憶世界というか仮想世界だったのかそれとも実際の記憶からコールドスリープとかでさらに時が経ってるのか?とかその辺分からなかったけど何か明らかになってたりする?
125 19/09/30(月)20:25:32 No.626884761
正直客入りだけ見たら爆死もいいとこだと思うよ だがそうかいオレは好きだぜ!ってなってるしここで語れるのは実にありがたい
126 19/09/30(月)20:25:33 No.626884764
>先生の書き置きを読んで寂しそうにしてるの切ない… あれどの階層の話かよくわからない
127 19/09/30(月)20:26:10 No.626884988
スマホも扱えない一行さんがよくアバターでダイブできたものですよ
128 19/09/30(月)20:26:34 No.626885143
期待してない映画で客入ってるんだから爆死じゃなくて嬉しい誤算では?
129 19/09/30(月)20:26:53 No.626885269
浮いてる
130 19/09/30(月)20:27:01 No.626885311
最期は地球全体を月からアルテラしてんのかな…って思いました
131 19/09/30(月)20:27:21 No.626885433
>先生の世界も記憶世界だとして最後はなぜ月面に?記憶世界というか仮想世界だったのかそれとも実際の記憶からコールドスリープとかでさらに時が経ってるのか?とかその辺分からなかったけど何か明らかになってたりする? 先生が10年後から来たように現実はさらに未来だったよってことでは? 小説見たらそこらへんわかるんだろうが
132 19/09/30(月)20:27:25 No.626885452
>>先生の書き置きを読んで寂しそうにしてるの切ない… >あれどの階層の話かよくわからない 仮想世界の先生を現実世界に引っ張り上げたのだ 月行さんの側には見当たらないんだよねこやすくん
133 19/09/30(月)20:28:08 No.626885706
やっぱそうなんだろうけど10年やそこらの感じじゃなさそうだよね…
134 19/09/30(月)20:28:15 No.626885741
よく二人とも他の人に靡かなかったね…
135 19/09/30(月)20:28:20 No.626885764
寝た切りの病人をロケットに乗せて第二宇宙速度で打ち上げるってすごいリスキーだよね
136 19/09/30(月)20:28:48 No.626885936
月が舞台になってるのは先生の時代から更に進んだ未来の凄い科学技術を持った世界であるってことを1秒で表すためだろう SFってやつさ
137 19/09/30(月)20:29:25 No.626886155
>よく二人とも他の人に靡かなかったね… はじめて自分で選んだ相手だからね・・・ いやでも重いな・・・
138 19/09/30(月)20:29:30 No.626886186
>よく二人とも他の人に靡かなかったね… はっきり言って一般的な観念で言えば狂人だからなこのカップル
139 19/09/30(月)20:29:33 No.626886203
ファーフロムホーム見たときに予告で存在知ったけど 同時に空の青さの予告もあって設定微妙に似てて混乱したぞ俺
140 19/09/30(月)20:30:16 No.626886471
>ファーフロムホーム見たときに予告で存在知ったけど >同時に空の青さの予告もあって設定微妙に似てて混乱したぞ俺 天気の子観に行ったときの俺だ
141 19/09/30(月)20:30:24 No.626886520
ぼくは周りにひたすら布教するおじさん! ハロワいいよ マジいいんすよぉ…
142 19/09/30(月)20:30:26 No.626886532
幼すぎる恋だと世界が後ろから指差しても迷わずに進んだ結果だからな
143 19/09/30(月)20:30:34 No.626886582
先生は割と目的のためなら手段を選ばないタイプみたいだけど一行さんもそういうとこあるのかな
144 19/09/30(月)20:31:00 No.626886755
空の青さが300シアターくらいで上映して 20億くらいドカン!といったら許せませんよ俺は!
145 19/09/30(月)20:31:15 No.626886847
>スマホも扱えない一行さんがよくアバターでダイブできたものですよ しかも高所恐怖症も克服してるっぽいしな
146 19/09/30(月)20:31:38 No.626887001
>先生は割と目的のためなら手段を選ばないタイプみたいだけど一行さんもそういうとこあるのかな 踏み台に乗っただけで足がすくむ極度の高所恐怖症がカラスのアバターで飛び回るんだぜ
147 19/09/30(月)20:31:43 No.626887031
弱点を克服できるヒロインはちょっと強すぎる
148 19/09/30(月)20:31:54 No.626887089
愛は強し
149 19/09/30(月)20:32:11 No.626887187
空の青さは宣伝クソ頑張ってるから20億行かなかったら悲惨だよ
150 19/09/30(月)20:32:13 No.626887201
>スマホも扱えない一行さんがよくアバターでダイブできたものですよ ヤってやりました!
151 19/09/30(月)20:32:27 No.626887269
大人になった一行さんはちょっとおっぱい大きくなりすぎてて駄目
152 19/09/30(月)20:32:38 No.626887348
千古教授もシミュレート世界なのを理解してたのか?
153 19/09/30(月)20:32:55 No.626887450
>千古教授もシミュレート世界なのを理解してたのか? 多分してた
154 19/09/30(月)20:32:55 No.626887454
>大人になった一行さんはちょっとおっぱい大きくなりすぎてて駄目 勝手に設定以上に盛るスタッフがいたらしいんですよ
155 19/09/30(月)20:33:00 No.626887487
個人的には旦那が10年→嫁が10年派だ
156 19/09/30(月)20:33:40 No.626887690
今の時勢ではヒロインも主人公を守れなければいけないからな…
157 19/09/30(月)20:33:42 No.626887701
月行さんにとって先生の行動はどこまで織り込み済みだったんだろう…ていうか月行さん生きてる時点で先生の記憶は本物ではない?分からなくなってきた…