19/09/30(月)18:10:05 ケース... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/30(月)18:10:05 No.626848545
ケースファン初めて増設したんだけど風量はまぁいいとして 音ちょっとうるさいから回転数下げようと思ったら3ピンじゃ PWMっていうのに対応してないのね勉強になりました
1 19/09/30(月)18:10:49 No.626848688
PWMとかよく分からない
2 19/09/30(月)18:11:59 No.626848910
マザボで制御できるヤツだ
3 19/09/30(月)18:13:12 No.626849120
回転数可変よりも固定した方が耳障りじゃないこともあるから難しいで
4 19/09/30(月)18:13:47 No.626849233
今時のマザボなら3ピンだろうがPWMだろうが制御できない?
5 19/09/30(月)18:14:17 No.626849333
排気だけで十分さ
6 19/09/30(月)18:14:58 No.626849447
尼の3つで1000円のやつ?
7 19/09/30(月)18:15:35 No.626849573
半日勉強してPC備え付けの4ピンファンがBIOSで回転数制御できるようになったので 一応一歩前進した!ちょっと静かになった! >今時のマザボなら3ピンだろうがPWMだろうが制御できない? MSIのZ390-S01ってやつなんだけどできないみたい
8 19/09/30(月)18:15:50 No.626849635
ファンコン制御は面倒無くていいよ
9 19/09/30(月)18:15:51 No.626849637
3pinで制御する仕組みがわからんけどできるな
10 19/09/30(月)18:16:10 No.626849689
>尼の3つで1000円のやつ? うn恥ずかしいから光らない黒にした
11 19/09/30(月)18:17:22 No.626849892
書き込みをした人によって削除されました
12 19/09/30(月)18:17:56 No.626849999
割りかし安いやつでもファンコンをPWMかVOLTAGEか選ぶとこあると思うんだけど無い?
13 19/09/30(月)18:18:10 No.626850052
押し入れがらファンコンを…ファンコンを引っ張り出すんじゃ…
14 19/09/30(月)18:18:45 No.626850151
>3pinで制御する仕組みがわからんけどできるな 結局電圧で回転数を増減させているだけなのでPWMはファン側に電圧制御回路があって非PWMファンで増減できるってのはマザボorファンコン側に電圧制御回路がある 多分
15 19/09/30(月)18:19:23 No.626850277
固定でも光るやつにしたらLEDに電気取られて回転若干下がるんじゃないの知らんけど
16 19/09/30(月)18:20:00 No.626850392
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D9FP0E8 これ買ったわ
17 19/09/30(月)18:20:04 No.626850405
speedfan使えよ
18 19/09/30(月)18:20:06 No.626850412
>>尼の3つで1000円のやつ? >うn恥ずかしいから光らない黒にした 圧倒的に安いから気にはなってたんだけどやっぱりちょい五月蝿いか・・・
19 19/09/30(月)18:22:13 No.626850819
今はマザボでも温度ごとに細かく制御できるな
20 19/09/30(月)18:25:42 No.626851476
電源バラして持ってきたやつだけど2ピンだから無理っぽい
21 19/09/30(月)18:25:57 No.626851531
ケースファンって増やすとなんかよかったりするの? 前と後ろしかついてないけど上と下にも付けたら変わるんかな?
22 19/09/30(月)18:26:34 No.626851647
コルセアのコマンダープロで沢山増設したら電圧不足になってクラッシュしまくった 6機増設は系統容量が足りなかった…つらい
23 19/09/30(月)18:27:01 No.626851736
意外とファンは電力食うんだよね
24 19/09/30(月)18:27:54 No.626851892
コマンダープロは二系統から電力取れる様にして欲しかった
25 19/09/30(月)18:29:34 No.626852209
ゲーミングケースはLEDのついでにファンコンかハブ付いてるの増えてるな
26 19/09/30(月)18:29:45 No.626852245
>ケースファンって増やすとなんかよかったりするの? ただ増やしゃいいってもんじゃない 空気の流れさえしっかりできてれば前後だけでいい ビカビカに光らせたいなら好きなだけ増設する
27 19/09/30(月)18:30:49 No.626852413
>ケースファンって増やすとなんかよかったりするの? 排気の方が多いとあちこちからホコリを吸って中に溜まる なのでフィルタのあるところに吸気をつけてホコリ吸わないようにする
28 19/09/30(月)18:31:28 No.626852545
ケース内下側に置いたファンはグラボとチップセットとその側のnvmeに良い感じに風が当たって多少効果有った
29 19/09/30(月)18:33:13 No.626852880
外気を送り込んで熱い空気を押し流すのと直接風を当てて熱溜まりを消し飛ばす これが出来てればなんでも良い
30 19/09/30(月)18:34:18 No.626853114
最近はファン付きチップセットとM.2とグラボで密集地帯になってるから 風量増やすか電源位置変えて真下から吸気したい
31 19/09/30(月)18:34:19 No.626853118
ファンはでっかい方が静かかつ風量あっていいよね
32 19/09/30(月)18:34:24 No.626853143
前から吸い込んで後ろの電源から排熱 換気なんてそれでいいんだよ
33 19/09/30(月)18:34:26 No.626853148
男は黙ってゲリFAN
34 19/09/30(月)18:34:52 No.626853226
>ファンはでっかい方が静かかつ風量あっていいよね やはり扇風機か…
35 19/09/30(月)18:36:29 No.626853542
>>ファンはでっかい方が静かかつ風量あっていいよね >やはり扇風機か… めっちゃ冷える…めっちゃシンクにホコリつまる
36 19/09/30(月)18:37:19 No.626853696
艶風が値段とうるささそれなりで光るから割と好き
37 19/09/30(月)18:37:55 No.626853803
商業的にサイドファン?知らねえなあぁになってるの嫌い!
38 19/09/30(月)18:38:26 No.626853920
つまり扇風機の後ろにフィルターつければ…最強?
39 19/09/30(月)18:38:38 No.626853950
うんこ色が最強だかんな
40 19/09/30(月)18:38:59 No.626854030
赤か青か悩む
41 19/09/30(月)18:39:28 No.626854129
昔はいずれ水冷に取って代わられると思ってたがそうでもなかったな
42 19/09/30(月)18:40:59 No.626854411
>ファンはでっかい方が静かかつ風量あっていいよね XCLIO PROPELLERの36cm角の大型ファンいいよね~
43 19/09/30(月)18:57:35 No.626857907
>やはり換気扇か…
44 19/09/30(月)18:57:56 No.626857981
>XCLIO PROPELLERの36cm角の大型ファンいいよね~ いいねえ…売ってねえじゃねえか!
45 19/09/30(月)18:59:38 No.626858388
水冷も一般的な形式は結局ぬくもった水をファンで冷却だからな… 実現性は分かんないけど水道等からある程度冷たい水をかけ流しっぱなし状態だとどれぐらい冷えるんだろうか
46 19/09/30(月)18:59:38 No.626858389
36はでかすぎる…
47 19/09/30(月)19:02:19 No.626859075
エアコンには勝てない
48 19/09/30(月)19:09:44 No.626860930
空冷で真夏でもエアコン無しでOC出来る そんなファンとケースが私は欲しい