虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/30(月)16:57:55 個人的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/30(月)16:57:55 No.626835881

個人的にわりと微妙だったと言うかすげえ勢いであんまり理解できなかった

1 19/09/30(月)16:58:48 No.626836036

そりゃ話理解出来ないんじゃ評価も出来んがな

2 19/09/30(月)16:59:59 No.626836223

理解できたから面白いと言うわけでもない

3 19/09/30(月)17:01:08 No.626836418

わりと勢いで済ませる作品なのは最初からそうだろ 5期も見といて今更何言ってんだ

4 19/09/30(月)17:01:36 No.626836499

今期はかなり詰め込んでた気がする

5 19/09/30(月)17:02:59 No.626836714

祭だと思って見ればいいんだよ

6 19/09/30(月)17:03:16 No.626836762

シェムハが最後急に綺麗になったのはえ?ってなったくらいかな…

7 19/09/30(月)17:03:28 No.626836791

きりしらもしかしてユニゾン回が最後の活躍じゃね?と思ったら 本当にそうなった

8 19/09/30(月)17:04:06 No.626836880

詰め込んでたというにはノブレに使った時間がわりとすかすかだと思う そこの尺他に使えたんじゃ…

9 19/09/30(月)17:04:53 No.626837004

最後まで見てもノーブルレッドはいる?って感じてしまった

10 19/09/30(月)17:05:15 No.626837071

あの二人のなかよし。みたら浄化もされるだろう

11 19/09/30(月)17:05:34 No.626837119

ノブレはなー

12 19/09/30(月)17:05:39 No.626837128

ノーブルレッドひたすらかわいそうなだけだったね メタ的にも劇中的にも

13 19/09/30(月)17:05:58 No.626837187

良くも悪くもシンフォギアだからで済むのはいいことなんだろうか

14 19/09/30(月)17:06:14 No.626837230

ノブレはシンフォギア外伝とかそんな感じのこじんまりした規模の枠でメイン敵担当とかしてもらった方がよかったかなと思う

15 19/09/30(月)17:06:55 No.626837341

Gのときも最後マリア達いるかな?って感じだったし…

16 19/09/30(月)17:07:02 No.626837370

かわいさ担当がきりしらで翼マリアはストーリーに絡みビッキーは出番少ないが一応主人公 クリスちゃん今期何もねえな!

17 19/09/30(月)17:07:15 No.626837408

ノブレが他の幽霊と一緒に並んでんのは立ち位置的にどうかと思わなくもない

18 19/09/30(月)17:07:38 No.626837474

ライブ虐殺は初回のインパクトとしては絶大だったけどおかげで中盤以降の残党の扱いがかなり難しくなってたとは思った それ以外は超楽しかった

19 19/09/30(月)17:07:44 No.626837489

>ノブレはシンフォギア外伝とかそんな感じのこじんまりした規模の枠でメイン敵担当とかしてもらった方がよかったかなと思う 造物主とその非造物ってテーマにはちゃんと沿ってたよ 救いようなかっただけで

20 19/09/30(月)17:08:06 No.626837541

どうでもいい敵役最終話前に消して人気キャラの2人最終話でバトルさせればいいだろ とか思ってないよね?

21 19/09/30(月)17:08:10 No.626837555

>クリスちゃん今期何もねえな! SAKIMORIがヘタってる間はめっちゃ頼りになったぞ!

22 19/09/30(月)17:08:11 No.626837557

>クリスちゃん今期何もねえな! まあ無印とGとAXZで掘り下げきってやることやり尽くしてるし…

23 19/09/30(月)17:08:38 No.626837641

>ノブレが他の幽霊と一緒に並んでんのは立ち位置的にどうかと思わなくもない フィーネとか杉田とかもいるから別にお友達だけ出てくる空間ではないし

24 19/09/30(月)17:08:58 No.626837693

ジジイとシェムハ前に出てるときは大体楽しかった

25 19/09/30(月)17:09:04 No.626837709

パヴァリアなんちゃらは2期の時点でワードだけは出てたんだね 再放送観ないとわからんわ

26 19/09/30(月)17:09:10 No.626837725

クリスちゃんのパパママ…

27 19/09/30(月)17:09:37 No.626837809

異端技術に関わったものとその犠牲者って考えたらノブレもまああそこにいるのが妥当だろう

28 19/09/30(月)17:10:01 No.626837869

ビッキーも途中休んでたりしてたからキネクリ先輩の安定感は必要だった

29 19/09/30(月)17:10:02 No.626837873

ひびみくは明確に恋愛感情持たれるとなんか違うのだ! でも公式と解釈違いしても仕方ないか…

30 19/09/30(月)17:10:12 No.626837899

>SAKIMORIがヘタってる間はめっちゃ頼りになったぞ! 割とこれは好印象だった

31 19/09/30(月)17:10:37 No.626837965

>異端技術に関わったものとその犠牲者って考えたらノブレもまああそこにいるのが妥当だろう じゃあキモいおっさんいないとダメじゃん!

32 19/09/30(月)17:10:51 No.626837990

まあ気分の問題って感じでぶん殴って解決しましたは都合よかったな

33 19/09/30(月)17:10:59 No.626838009

>シェムハが最後急に綺麗になったのはえ?ってなったくらいかな… ここら辺も毎度の事だしなあ

34 19/09/30(月)17:11:17 No.626838053

外道やってなんでそこにいるんだって言うなら 英雄とフィーネも大概だからな

35 19/09/30(月)17:11:21 No.626838071

シュベスタ妊娠結社編が一番微妙だったと思う

36 19/09/30(月)17:11:32 No.626838106

クリスちゃんはいつものお悩み展開しなかっただけでプラス得点なんだけど 悩ませるのやめたら出番自体減るのはなんとも極端

37 19/09/30(月)17:11:59 No.626838183

>ひびみくは明確に恋愛感情持たれるとなんか違うのだ! >でも公式と解釈違いしても仕方ないか… 1期はまさに親友という間柄だったこそみたいな印象あるからたしかに違和感はある

38 19/09/30(月)17:12:01 No.626838190

シャトー辺りのスコアラーインパクトあったけどあれ消してもっとSONGとノブレ関わらせた方がよかった

39 19/09/30(月)17:12:26 No.626838238

翼がひたたすら可哀想なのが嫌だったよ パパさん死ぬ必要ねえだろ…

40 19/09/30(月)17:12:27 No.626838239

こんな信者の巣窟でそんなこと言ったらID出されるよ…

41 19/09/30(月)17:12:44 No.626838294

ステファンとソーニャAXZだけで終わり? 3人娘は?

42 19/09/30(月)17:12:51 No.626838312

オカマとワケダも大概暴れてたけど謎空間にいるしな…

43 19/09/30(月)17:13:00 No.626838334

>1期はまさに親友という間柄だったこそみたいな印象あるからたしかに違和感はある 一期からレズレズ言われてたよ…

44 19/09/30(月)17:13:09 No.626838366

GXとAXZ後もついて来た連中だ ハードルの高さが違う

45 19/09/30(月)17:13:09 No.626838368

>クリスちゃんはいつものお悩み展開しなかっただけでプラス得点なんだけど >悩ませるのやめたら出番自体減るのはなんとも極端 ここまでお悩み相談し続けたクリスチャンの出番何処で作る?って言われるとやっぱ日常回が一番見たいんだけど今期は余裕なかった…

46 19/09/30(月)17:13:11 No.626838376

>クリスちゃんはいつものお悩み展開しなかっただけでプラス得点なんだけど >悩ませるのやめたら出番自体減るのはなんとも極端 というか悩み解決してるやつから話が展開することがこのシリーズあんまり…

47 19/09/30(月)17:13:27 No.626838421

ポイントポイントでは好きなところはあったけど本筋は低空飛行したなって感じ

48 19/09/30(月)17:13:31 No.626838431

演者の演出に引っ張られてキャラ変わっていくのはよくあるしな

49 19/09/30(月)17:14:05 No.626838539

前から思ってたけど393出しゃばると話つまんなくなるんだよね ビッキーが敵との対話より彼女キチ重点になるから

50 19/09/30(月)17:14:43 No.626838663

>パパさん死ぬ必要ねえだろ… 申し訳ないけど視聴者的にはそこまでパパさんに思い入れないしな! あの親子の仲の良さそんな見てないし

51 19/09/30(月)17:15:04 No.626838719

同じキャラで話続けてもうやることないとは言われてたし クリスちゃんは今回の塩梅がちょうどよかったと思う

52 19/09/30(月)17:15:05 No.626838720

シェムハの体が別の知らん人だったら助けず殴って終わったんかな?とふと思った それとも愛で助けるの?

53 19/09/30(月)17:15:41 No.626838816

シェムハ急に綺麗になりすぎって俺も思ったけど1期のフィーネがそもそも胸の唄を信じなさいとか言いながら綺麗に退場してたな 同じ話で月背負い投げしてたのに

54 19/09/30(月)17:15:45 No.626838834

とりあえず防人と仲のいい人殺しとけみたいな 曇らせるにも程があるぞ それでも安定して強いのは嬉しいけどさあ…

55 19/09/30(月)17:16:01 No.626838871

>ビッキーが敵との対話より彼女キチ重点になるから SAKIMORIがミラアルクと因縁できたかっていうとまったくそうじゃなかったから関係ない 元から敵と味方なかなか関わらないのは言われてた

56 19/09/30(月)17:16:11 No.626838907

>申し訳ないけど視聴者的にはそこまでパパさんに思い入れないしな! >あの親子の仲の良さそんな見てないし ビッキーパパの方がまともな親に見える不思議

57 19/09/30(月)17:16:21 No.626838944

フィーネの根負けと雑なレズ脳化を一緒にしないで…

58 19/09/30(月)17:16:43 No.626839016

その後が気になるすぎる songは解体になるのかビッキーは卒業出来るのか

59 19/09/30(月)17:16:50 No.626839034

>フィーネの根負けと雑なレズ脳化を一緒にしないで… だいたい同じだ!

60 19/09/30(月)17:16:52 No.626839039

いや兄貴はGXからの付き合いだし普通に愛着あるよ

61 19/09/30(月)17:17:02 No.626839076

シェムハが分からん人間が争わない世界にしたいのか化け物にして彼らへの復讐の道具にしたいのか

62 19/09/30(月)17:17:14 No.626839119

キャロル団はインパクトあったけどやっぱノブレはずっと装者と戦わせるべきだったんじゃないかと

63 19/09/30(月)17:17:47 No.626839206

まあフィーネのオマージュと考えたら最後のシェムハも納得はできるかな

64 19/09/30(月)17:17:49 No.626839211

>その後が気になるすぎる >songは解体になるのかビッキーは卒業出来るのか OVAであの後の戦闘無しの回とか見たいわ

65 19/09/30(月)17:17:55 No.626839240

パパもり結構長いキャラだろ 野郎のサブキャラ1人死んだからどうしたと言われたらそれまでだけどさ

66 19/09/30(月)17:18:31 No.626839361

>シェムハ急に綺麗になりすぎって俺も思ったけど1期のフィーネがそもそも胸の唄を信じなさいとか言いながら綺麗に退場してたな >同じ話で月背負い投げしてたのに 了子さんとしての付き合いという積み重ねはあったから…

67 19/09/30(月)17:19:16 No.626839504

シェムハとして人類がアヌンナキの行き詰まったその先に行ってくれたらよかったわけで どちらかというとフィーネの諦めっぷりの方が違和感はあるかなあ見返すと エンキはもういいんかいって

68 19/09/30(月)17:19:17 No.626839506

味方の一人曇らせるのがクリスちゃんじゃなくて防人になっただけのような

69 19/09/30(月)17:19:36 No.626839576

気になったのはキャロル上げがちょっと凄すぎたぐらいかな… 一度死んで冷静になったってやつかもしれないが手を取り合わないキチガイなのも魅力だと思ってたから

70 19/09/30(月)17:19:56 No.626839653

どうでもいい台詞でXVの収録終わったきりしらが一番ひどいと思うけどな

71 19/09/30(月)17:20:13 No.626839698

シェムハがシェム八に見えてきた…

72 19/09/30(月)17:20:38 No.626839779

>エンキはもういいんかいって たぶんエンキはもう死んでるって半ば悟ってたんじゃない

73 19/09/30(月)17:20:57 No.626839842

話としての面白さは一期が最高潮で それ以降は歌舞伎見るような感じで見てた ほぼこうなるんだろうなって分かるんだけどまあそれはそれとして見たいシーンが来たら嬉しいと言うか

74 19/09/30(月)17:21:10 No.626839875

きりしらは最初出て来たときからずっと賑やかしだろ…

75 19/09/30(月)17:21:35 No.626839946

ひびみく1期からリアタイで見てるけど普通に受け入れたわ 続きは神すらわからんって言う描写にしたのは評価する

76 19/09/30(月)17:21:39 No.626839962

チケット売るアニメを深く考えてはだめ

77 19/09/30(月)17:22:02 No.626840031

最終話は二話に分けて欲しかった

78 19/09/30(月)17:22:17 No.626840082

神の楔から解き放たれるというオチだけは筋が通ってると思う

79 19/09/30(月)17:22:46 No.626840184

用語集読んですらないのに理解できないとか言うのは

80 19/09/30(月)17:23:07 No.626840245

>パチアニメを深く考えてはだめ

81 19/09/30(月)17:23:45 No.626840354

6期あるならまあわからんでもない終わり方だけどこれで打ち止めですって言われたらモヤモヤする終わり方だ

82 19/09/30(月)17:24:00 No.626840397

>用語集読んですらないのに理解できないとか言うのは 正直アレでキャラや背景掘り下げたつもりなのやめてほしい もう終わってるけど

83 19/09/30(月)17:24:41 No.626840535

だいぶきれいに回収して終わったと思うけどなんかもやっとする要素あったかな…?

84 19/09/30(月)17:24:51 No.626840563

未来の話なんだし同性愛も寛容なんだろう

85 19/09/30(月)17:25:12 No.626840636

まぁ関係者がテレビシリーズ完結テレビシリーズ完結と うるさいくらいに言ってるしまだなんかあるでしょ

86 19/09/30(月)17:25:18 No.626840662

スレ「」みたいなのは出てきて当然というか5期もあるし設定資料読んだりしなきゃだししょうがない所はあるよ 俺は滅茶苦茶楽しかった

87 19/09/30(月)17:25:34 No.626840706

>だいぶきれいに回収して終わったと思うけどなんかもやっとする要素あったかな…? opのサソリとか?

88 19/09/30(月)17:25:41 No.626840723

最終話見たら自己の生存すら失いかけてたノブレと個の自由を取り上げられかけた人類 その戦いは同じものってのは理解はできた

89 19/09/30(月)17:26:44 No.626840907

サソリいたやん どこか忘れたけど

90 19/09/30(月)17:27:00 No.626840960

>opのサソリとか? サソリは中東起源って話じゃないの

91 19/09/30(月)17:27:09 No.626840991

>まぁ関係者がテレビシリーズ完結テレビシリーズ完結と >うるさいくらいに言ってるしまだなんかあるでしょ ステージは金になるからな

92 19/09/30(月)17:27:52 No.626841103

>opのサソリとか? 393さそり座らしいな

93 19/09/30(月)17:27:57 No.626841119

最終期急に最高の大団円がお出しされると思い込んでた奴が多すぎる

94 19/09/30(月)17:28:05 No.626841147

やはり舞台シンフォギアか

95 19/09/30(月)17:28:08 No.626841158

キャロルとスコアラーをXDUに参戦させるための壮大なプロモーションだったと言われたらたぶん信じるわ

96 19/09/30(月)17:28:13 No.626841162

>opのサソリとか? むしろ真っ先に回収されたレベルでは…

97 19/09/30(月)17:28:27 No.626841203

アガートラームがカギになる…!?→キャロルが無双しましたおわり

98 19/09/30(月)17:28:44 No.626841267

>最終期急に最高の大団円がお出しされると思い込んでた奴が多すぎる 思い込んじゃいけねぇぇぇのかよおおおおおお

99 19/09/30(月)17:28:54 No.626841298

最終シリーズに最高の大団円を期待するのはお門違いだった…?

100 19/09/30(月)17:29:02 No.626841330

AVよりはマシ

101 19/09/30(月)17:29:15 No.626841380

もっと荒唐無稽な方に振ってくれ

102 19/09/30(月)17:29:22 No.626841404

月遺跡でエンキさん起動の鍵になったじゃないか

103 19/09/30(月)17:29:30 No.626841430

>最終期急に最高の大団円がお出しされると思い込んでた奴が多すぎる こういう擁護風disしてる人無自覚なのかな

104 19/09/30(月)17:29:39 No.626841457

そもそも一期でやりきった作品をここまでって思うよ

105 19/09/30(月)17:29:58 No.626841527

声優でやるのは無理だろうけど舞台は見てみたいな

106 19/09/30(月)17:30:01 No.626841534

シェムハがむっちゃ影薄いラスボスだったなって 他のラスボスの場合、何をしたかったのかがビンビン伝わってきたけど この人だけ何をしてるかはわかっても何をしたかったのかがよくわからん

107 19/09/30(月)17:30:01 No.626841538

>最終シリーズに最高の大団円を期待するのはお門違いだった…? 監督変わったりしてたらともかくスタッフそのまんまなんだから 同じレベルの作品になるに決まってるじゃん

108 19/09/30(月)17:30:06 No.626841548

思えば1期のEDの時点で謎すぎるイメージ画像だった

109 19/09/30(月)17:30:10 No.626841562

蛇足を重ねてきた割には綺麗におわれたろ 本当に終わったかはわからんけど

110 19/09/30(月)17:30:10 No.626841564

>>最終期急に最高の大団円がお出しされると思い込んでた奴が多すぎる >こういう擁護風disしてる人無自覚なのかな 自覚的に荒そうとしてると思うよ

111 19/09/30(月)17:30:26 No.626841607

アガートラームに関してはちょっと考察が逸りすぎた シャトーはもう少しうまく使うかと思ったがあれは音階が足りなかったってことなんだろうな

112 19/09/30(月)17:30:37 No.626841639

>この人だけ何をしてるかはわかっても何をしたかったのかがよくわからん 最終話で語ってたじゃん

113 19/09/30(月)17:31:19 No.626841744

>6期あるならまあわからんでもない終わり方だけどこれで打ち止めですって言われたらモヤモヤする終わり方だ なんで!? これで劇場版ならともかく6期ありますと言われた方が何するんだって不思議になるよ

114 19/09/30(月)17:31:24 No.626841767

>この人だけ何をしてるかはわかっても何をしたかったのかがよくわからん 思いっきり口頭で語ってたじゃない

115 19/09/30(月)17:31:40 No.626841810

そんな悪いとも思わんけど最終話は毎話ちょこちょこあった特殊な言い回しだけで台詞構成されてるみたいな違和感は少し持ってしまった まぁ何年もやってきたシリーズの集大成だから仕方ない部分はあるんだが 時々あるから良いのであって全部それだとうーnというか

116 19/09/30(月)17:31:55 No.626841853

もうルルアメルとアヌンナキのもつれに決着はついたし先はなかろう

117 19/09/30(月)17:31:58 No.626841860

ライブが本編だし

118 19/09/30(月)17:31:58 No.626841863

>キャロルとスコアラーをXDUに参戦させるための壮大なプロモーションだったと言われたらたぶん信じるわ 属性増やすのといい最後の収穫だな…

119 19/09/30(月)17:32:02 No.626841873

でもノリと勢い重視で説明しきれない設定は用語集、消化しきれない伏線は続編に! という丸投げスタイルを支持してきたのはファンなのでは?

120 19/09/30(月)17:32:09 No.626841894

>シェムハがむっちゃ影薄いラスボスだったなって >他のラスボスの場合、何をしたかったのかがビンビン伝わってきたけど >この人だけ何をしてるかはわかっても何をしたかったのかがよくわからん シェムハの場合途中から乱入してきたようなもんだったからな

121 19/09/30(月)17:32:15 No.626841922

シェムハの言動がテンプレラスボスすぎて雑魚っぽいのが

122 19/09/30(月)17:32:19 No.626841932

AXZと大きく変わってないだけなのに嘆く奴にバカだなあって言ってるだけだよ

123 19/09/30(月)17:32:29 No.626841957

2クールでやれなかったのかな

124 19/09/30(月)17:32:30 No.626841958

アヌンナキがもっと別次元の超常の存在かと思ったら話しは通じるし以外とフレンドリーだった

125 19/09/30(月)17:32:31 No.626841964

このシリーズは起点となる出来事から最後までずっと愛の話だったんだなーと思った エンキと再会したフィーネがただ可愛い恋する乙女の顔してそれを信号機が見ているカットには感謝しかない

126 19/09/30(月)17:33:10 No.626842071

シェムハの目的がおまえ人類補完計画的なことやりたいだったの?とはなった

127 19/09/30(月)17:33:14 No.626842078

世界人類一つになったようで争いはまだ無くならないんだろうけど未来は良い方向に向かってんじゃないかなみたいな

128 19/09/30(月)17:33:38 No.626842147

>シェムハの言動がテンプレラスボスすぎて雑魚っぽいのが それまでのボスだって恋愛脳に英雄願望に八つ当たりに見返したいだぞ… どんな目的だったらよかったのよ

129 19/09/30(月)17:33:39 No.626842152

>最終話で語ってたじゃん 例えばフィーネが目的を全く語らなかったと仮定して 突然13話の最後の何分かってところで 突然言葉だけで好きな奴と会いたかったわーって口頭で語ったとして どういう印象になるかって話

130 19/09/30(月)17:33:41 No.626842168

シンフォギアって長く続けてる割に毎回同じような展開だよねってなった

131 19/09/30(月)17:34:15 No.626842244

シンフォギアってこんなもんだろって感想でしかねえ… 最高の最終回だった!とか言ってるやつもアレだけど こんなん嫌!と言ってる奴にも引いてる

132 19/09/30(月)17:34:17 No.626842245

>シェムハの言動がテンプレラスボスすぎて雑魚っぽいのが ボスが小物っぽいのはシリーズ通じてじゃないかな…

133 19/09/30(月)17:34:35 No.626842284

>それまでのボスだって恋愛脳に英雄願望に八つ当たりに見返したいだぞ そっちの方が全然面白い 世界がどうこう言い出す大物風ラスボスって大体魅力ないよ

134 19/09/30(月)17:34:36 No.626842288

文句はあるが7~11話あたりで大満足してしまってるので まあいいかって気分ではある

135 19/09/30(月)17:34:43 No.626842307

>例えばフィーネが目的を全く語らなかったと仮定して >突然13話の最後の何分かってところで >突然言葉だけで好きな奴と会いたかったわーって口頭で語ったとして >どういう印象になるかって話 まさにフィーネが12話で初めて口頭だけで目的語ったキャラじゃねーか!

136 19/09/30(月)17:34:48 No.626842324

>例えばフィーネが目的を全く語らなかったと仮定して >突然13話の最後の何分かってところで >突然言葉だけで好きな奴と会いたかったわーって口頭で語ったとして >どういう印象になるかって話 全然例えになってない

137 19/09/30(月)17:35:05 No.626842363

>それまでのボスだって恋愛脳に英雄願望に八つ当たりに見返したいだぞ… >どんな目的だったらよかったのよ そいつらはアダム除いて人間だからいいとして 神神神言われるてたからみみっちい動機だと神のくせに!となっちゃうんだよな

138 19/09/30(月)17:35:07 No.626842369

結局一期程の熱量は再現できなかっただけだ

139 19/09/30(月)17:35:16 No.626842388

処女こじらせたババアが最初のラスボスの作品だぞ

140 19/09/30(月)17:35:36 No.626842432

一期で完成しすぎてたのが悪い

141 19/09/30(月)17:35:39 No.626842437

>そっちの方が全然面白い >世界がどうこう言い出す大物風ラスボスって大体魅力ないよ ラスボスは今までも世界がどうこう言ってただろ!?

142 19/09/30(月)17:35:43 No.626842449

俺はジジイバトル回の直前までは最高のラスシーズンだと思ってた

143 19/09/30(月)17:35:52 No.626842470

>結局一期程の熱量は再現できなかっただけだ GXの時点ですでに翳り始めてたしなぁ

144 19/09/30(月)17:36:04 No.626842495

正直用語集前提は割と微妙なところだとは思う シンフォギアだとみんな慣れちゃって今更の話ではあるんだが…

145 19/09/30(月)17:36:05 No.626842501

>そっちの方が全然面白い >世界がどうこう言い出す大物風ラスボスって大体魅力ないよ 動機云々より単純に出番が遅くてぽっと出だから 印象が薄いとしたらそれもしょうがない

146 19/09/30(月)17:36:08 No.626842512

>処女こじらせたババアが最初のラスボスの作品だぞ 月一本背負いは衝撃だったよ

147 19/09/30(月)17:36:09 No.626842517

5期前の記憶無くなってる「」多すぎない?

148 19/09/30(月)17:36:15 No.626842529

>一期で完成しすぎてたのが悪い 1期の大団円!な感じをシリーズ完結作に求めるのは当然だよね

149 19/09/30(月)17:36:15 No.626842530

爺が濃すぎるのもいけない シェムハの顔は思い出せなくても爺の巨大パンチは頭にこびりついたぞ

150 19/09/30(月)17:36:19 No.626842539

>そいつらはアダム除いて人間だからいいとして >神神神言われるてたからみみっちい動機だと神のくせに!となっちゃうんだよな キャロルは人間じゃないぞ

151 19/09/30(月)17:36:30 No.626842568

毎回似たようなことやられても飽きるなって

152 19/09/30(月)17:36:32 No.626842570

テーマとしてはおかしくないけどノブレに時間かけすぎて最後が駆け足過ぎたから物足りない感

153 19/09/30(月)17:36:32 No.626842574

シェムハ途中で神殺しされたのに最後ドドーンって沸いてきたのはなんだったんだろう

154 19/09/30(月)17:36:33 No.626842577

なんで一期みたいに見れないかと言えば明確で切調の追加

155 19/09/30(月)17:36:37 No.626842583

そんなに毎回ラスボスに温情与える必要あるか?

156 19/09/30(月)17:36:50 No.626842617

アダムの方が全然ラスボスとして魅力あったからな

157 19/09/30(月)17:36:57 No.626842637

焼き直しさせるにしてもどうせなら毎作監督変えるくらいした方が化ける可能性はあったかもしれない もちろん比較にならないほど酷いものになるリスクもあるけど

158 19/09/30(月)17:37:03 No.626842651

>そいつらはアダム除いて人間だからいいとして >神神神言われるてたからみみっちい動機だと神のくせに!となっちゃうんだよな 神話の神ってだいたいみみっちいよ

159 19/09/30(月)17:37:07 No.626842658

初めから勢い重視だし ただ人が増えた分だけ絡ませるのは大変だなって思う

160 19/09/30(月)17:37:09 No.626842669

ノーブルレッドいらないんだけど あの手の敵出さないとシェムハとジジイで地味になるんだろうな

161 19/09/30(月)17:37:12 No.626842677

1期が最高って言うの定期的に見るけど俺は1話と最終話だけで言えば3期が圧倒的に良かったと思うわ

162 19/09/30(月)17:37:19 No.626842693

>5期前の記憶無くなってる「」多すぎない? 通しで1回見ただけだと覚えてられないんじゃないかな

163 19/09/30(月)17:37:22 No.626842705

>1期の大団円!な感じをシリーズ完結作に求めるのは当然だよね 大団円だったと思うけど

164 19/09/30(月)17:37:26 No.626842717

1期が7年前だし1度見ただけだと想い出が美化されてはいそう

165 19/09/30(月)17:37:40 No.626842758

ラスボスは神の力を手に入れたジジイでよかったと思う

166 19/09/30(月)17:37:51 No.626842801

1期も2期も用語集抜きで割と納得できる話ではあったよ その辺が毒になってきたのは3期からだと思う

167 19/09/30(月)17:37:55 No.626842818

>1期が最高って言うの定期的に見るけど俺は1話と最終話だけで言えば3期が圧倒的に良かったと思うわ 3期はイグナイト消化回が糞すぎて評価が下がりやすい

168 19/09/30(月)17:38:05 No.626842847

>1期が最高って言うの定期的に見るけど俺は1話と最終話だけで言えば3期が圧倒的に良かったと思うわ シンフォギアの一期が最高の盛り上がりではあるけど 好きなシーン取ると二期や三期が大目になるんよね

169 19/09/30(月)17:38:09 No.626842858

ジジイとの決着からシームレスにやってほしかったな 一旦撤退して種子島ァ!はテンポ悪かった

170 19/09/30(月)17:38:12 No.626842865

>1期が最高って言うの定期的に見るけど俺は1話と最終話だけで言えば3期が圧倒的に良かったと思うわ 総合的に見たら?

171 19/09/30(月)17:38:13 No.626842870

>大団円だったと思うけど 翼さんの復帰は?

172 19/09/30(月)17:38:16 No.626842877

一期みたいにいかんのはキャラ増えすぎたからどうしてもなあ

173 19/09/30(月)17:38:41 No.626842956

>1期も2期も用語集抜きで割と納得できる話ではあったよ 一期って結局イチイバルが何かも説明されなかったよ…?

174 19/09/30(月)17:38:48 No.626842980

>一期みたいにいかんのはキャラ増えすぎたからどうしてもなあ FIS組がお荷物だったな

175 19/09/30(月)17:39:12 No.626843047

金子のおっさん正直引き出し少ないのでは…?

176 19/09/30(月)17:39:15 No.626843063

>翼さんの復帰は? 重要な描写じゃない

177 19/09/30(月)17:39:16 No.626843065

翼さんの境遇考えたら大団円とは言えねえよ… 辛すぎる

178 19/09/30(月)17:39:24 No.626843083

>一期って結局イチイバルが何かも説明されなかったよ…? それぞれの聖遺物の出自は明かさないまま進んでたしそれが疑問になるような話だった?

179 19/09/30(月)17:39:27 No.626843089

最後だから味方側に甚大な被害出るかと思ってたんだよ 出なかったわ

180 19/09/30(月)17:39:29 No.626843096

オートスコアラ―が好きすぎてもう一回ぐらい言及くらいはされるかなと期待して かってに失望してしまったという個人的な面はある

181 19/09/30(月)17:39:39 No.626843132

>1期が最高って言うの定期的に見るけど俺は1話と最終話だけで言えば3期が圧倒的に良かったと思うわ 三期が駄目なのは中盤だからその観点で見たら当たり前だな 一期は中盤から終盤にかけての接続的盛り上がるが特筆

182 19/09/30(月)17:39:59 No.626843189

>オートスコアラ―が好きすぎてもう一回ぐらい言及くらいはされるかなと期待して >かってに失望してしまったという個人的な面はある XDでプレイアブルになるからやろうねえ

183 19/09/30(月)17:40:00 No.626843191

>ラスボスは神の力を手に入れたジジイでよかったと思う あるいは神の受肉の媒介にされて消失→シェムハ復活とか 息子殺すような邪悪なジジイが心折れて退場って納得出来ねぇしジジイがベースならラスボスヤベェわってなるし

184 19/09/30(月)17:40:08 No.626843213

一期でイチイバルが何か説明が必要なことあったっけ…?

185 19/09/30(月)17:40:15 No.626843229

こことかそことかが荒かったって話に最初から勢い重視だったんだからってそれ最初から駄目だったって言ってるようなもんでは

186 19/09/30(月)17:40:20 No.626843237

>金子のおっさん正直引き出し少ないのでは…? 5回と言わず3回もやったら大体出涸らしになるし...

187 19/09/30(月)17:40:38 No.626843285

>翼さんの境遇考えたら大団円とは言えねえよ… >辛すぎる 大団円とそれ関係なくない?

188 19/09/30(月)17:40:39 No.626843295

全体通して思い返すと 一番おもしろかったの3期かもしれない

189 19/09/30(月)17:40:42 No.626843299

>金子のおっさん正直引き出し少ないのでは…? 元からパロネタ多い人だし

190 19/09/30(月)17:40:48 No.626843315

ジジイもネタ的では面白いけどシリーズのラスボスにできるかっていうとかなり微妙だと思います

191 19/09/30(月)17:40:58 No.626843346

無理に1期までsageなくていいよ

192 19/09/30(月)17:41:00 No.626843354

神様を踏み台にして ワシの思い通りの世界を作るんじゃ ってやったほうがインパクトあったしな

193 19/09/30(月)17:41:16 No.626843391

>金子のおっさん正直引き出し少ないのでは…? ワイルドアームズのころからそこらへんはちょくちょく言われてたし…

194 19/09/30(月)17:41:23 No.626843410

>>一期って結局イチイバルが何かも説明されなかったよ…? >それぞれの聖遺物の出自は明かさないまま進んでたしそれが疑問になるような話だった? ガングニールと天羽々斬の説明は作中でされてたよ 聖遺物が紛失されてるって話が用語集で出てきててそこでクリスちゃんがネフシュタン吹っ飛ばしてイチイバル着るからおおってなる

195 19/09/30(月)17:41:34 No.626843439

GX見返してて思ったんだけどXVの最終回のキャロルとの別れはGXのほうが良かった というかXVのあれが焼き直しだった

196 19/09/30(月)17:41:37 No.626843445

三期は一挙みたいな形で見るといいんだけど苦戦とか手玉に取られてる期間がかなり長くて毎週見てる当時は結構辛かった想い出

197 19/09/30(月)17:41:43 No.626843458

>最後だから味方側に甚大な被害出るかと思ってたんだよ >出なかったわ 俺だったらむしろ今更出す方がえ?って思う

198 19/09/30(月)17:41:43 No.626843459

シェムハはどこにでもいるラスボスだったのが悪い

199 19/09/30(月)17:41:52 No.626843482

ノリでなんとなく楽しむシリーズをわざわざ理屈っぽく見てどうする

200 19/09/30(月)17:41:53 No.626843486

>神様を踏み台にして >ワシの思い通りの世界を作るんじゃ >ってやったほうがインパクトあったしな 不確かな神に縋ってるやつが神を超えられるわけないだろ

201 19/09/30(月)17:41:54 No.626843489

1期好きだけど1期からずっと下がって行ったみたいなこと言う人見ると理解できねぇとはなる

202 19/09/30(月)17:42:07 No.626843523

>金子のおっさん正直引き出し少ないのでは…? 神話ネタとかパロディの引き出しは多いけど話は割と同じ感じだ

203 19/09/30(月)17:42:10 No.626843538

無理に1期までageなくていいよ

204 19/09/30(月)17:42:15 No.626843550

>神様を踏み台にして >ワシの思い通りの世界を作るんじゃ >ってやったほうがインパクトあったしな どの辺が…?

205 19/09/30(月)17:42:24 No.626843570

5期は最終回すごい勢いで締めにいったの以外は良かったよ最終回があまりにも駆け足すぎた

206 19/09/30(月)17:42:38 No.626843601

>ラスボスは神の力を手に入れたジジイでよかったと思う 全然テーマと違うからだめじゃん

207 19/09/30(月)17:42:42 No.626843614

1期はageもなにも話の完成度は一番高いって共通認識じゃないのか

208 19/09/30(月)17:42:43 No.626843616

>無理に三期ageなくていいよ

209 19/09/30(月)17:42:43 No.626843617

>ジジイもネタ的では面白いけどシリーズのラスボスにできるかっていうとかなり微妙だと思います ポジション的にはWA2のヴィンちゃんとか黒幕に踊らされる中盤の山ポジだと思う

210 19/09/30(月)17:42:53 No.626843648

>1期好きだけど1期からずっと下がって行ったみたいなこと言う人見ると理解できねぇとはなる どこで上がったの?

211 19/09/30(月)17:43:05 No.626843677

もしもジジイがシェムハになっていたら容赦なくふっ飛ばしてたのかな…

212 19/09/30(月)17:43:09 No.626843687

>ノリでなんとなく楽しむシリーズをわざわざ理屈っぽく見てどうする 1期はノリじゃなくて個々の心情描写とか感情の強さを楽しめる作品だったんです… 心情描写までノリと勢いでやられたら納得できない点が目につきすぎて辛いんです…

213 19/09/30(月)17:43:13 No.626843702

3期はなにがいいって 敵がめっちゃ強いこと

214 19/09/30(月)17:43:15 No.626843710

>三期は一挙みたいな形で見るといいんだけど苦戦とか手玉に取られてる期間がかなり長くて毎週見てる当時は結構辛かった想い出 Gは敵が情けなさ過ぎるんだけどGXは逆に上手すぎるんだよね…

215 19/09/30(月)17:43:17 No.626843718

agesageの話じゃなくて一期からその辺のノリはずっと同じじゃ…?と言いたいんだけど

216 19/09/30(月)17:43:18 No.626843719

未だ呪いって感じだ

217 19/09/30(月)17:43:29 No.626843743

>5期は最終回すごい勢いで締めにいったの以外は良かったよ最終回があまりにも駆け足すぎた むしろ12話までこれ大丈夫かな?って思ってたけど着地だけはよかった印象だ

218 19/09/30(月)17:43:30 No.626843747

でもジジイのカットイン返しあたりが俺の中のピーク

219 19/09/30(月)17:43:41 No.626843775

>金子のおっさん正直引き出し少ないのでは…? テーマとかで味付けは多少変えられるけど使用素材が似てるイメージはずっとある

220 19/09/30(月)17:43:43 No.626843781

5回も同じノリやられてもそりゃ飽きる

221 19/09/30(月)17:43:48 No.626843798

>1期はノリじゃなくて個々の心情描写とか感情の強さを楽しめる作品だったんです… >心情描写までノリと勢いでやられたら納得できない点が目につきすぎて辛いんです… 理解する気なくしてるだけじゃねぇの

222 19/09/30(月)17:43:48 m8.W/bQc No.626843801

一期しか見たことないけど最後これどうなったん?

223 19/09/30(月)17:43:50 No.626843807

翼さんがあまりにも酷い目にあいすぎてたのがな ファン10万人と父親の死はどっちかだけでも辛かろうに両方とは

224 19/09/30(月)17:43:58 No.626843823

シリーズラストだからもっと盛り上げてくるかと思っただけ

225 19/09/30(月)17:44:08 No.626843848

>1期はageもなにも話の完成度は一番高いって共通認識じゃないのか 1期が最初だし完成されてるのは分かるがそれで2期以降が下に見られてるのはなんかなあ

226 19/09/30(月)17:44:16 No.626843873

なんでここまでだらだら続けようと思ったのか

227 19/09/30(月)17:44:18 No.626843881

錬金術がなんでもありすぎたな ○○が!→ホイ錬金術だったし

228 19/09/30(月)17:44:30 No.626843919

一期でやりきるつもりだったのが5倍も続けば何処かで無理も出ようものよ

229 19/09/30(月)17:44:32 No.626843923

>一期しか見たことないけど最後これどうなったん? レズ結婚式やって世界は救われた

230 19/09/30(月)17:44:35 No.626843933

>なんでここまでだらだら続けようと思ったのか 関連商品が儲かる!

231 19/09/30(月)17:44:35 No.626843934

>なんでここまでだらだら続けようと思ったのか 売れたので

232 19/09/30(月)17:44:35 No.626843936

極めて個人的に言わせてもらうなら 他作品との絡みを声高にされる方が興醒めでした 単に俺が無知なだけなんですけどね…

233 19/09/30(月)17:44:42 No.626843958

>一期しか見たことないけど最後これどうなったん? バラルの呪詛が破壊されてひびみくがくっついたよ

234 19/09/30(月)17:44:44 No.626843965

三期は敵が八百長試合やってるような感覚が杉田登場までずっと続くのがいけない

235 19/09/30(月)17:44:45 No.626843970

>1期はageもなにも話の完成度は一番高いって共通認識じゃないのか いや別に…

236 19/09/30(月)17:44:49 No.626843988

>一期しか見たことないけど最後これどうなったん? ひびみくが結ばれたよ

237 19/09/30(月)17:44:49 No.626843990

>1期が最初だし完成されてるのは分かるがそれで2期以降が下に見られてるのはなんかなあ 下っていうか…ジャンルが変わったっていうか…

238 19/09/30(月)17:44:51 No.626843995

>どこで上がったの? この「」に関してはずっとシリーズに粘着して文句言ってそう

239 19/09/30(月)17:44:59 No.626844013

父の死やファン虐殺はいらねえだろ… どんだけ翼を曇らせたいんだよ

240 19/09/30(月)17:45:04 No.626844025

>なんでここまでだらだら続けようと思ったのか 金になるから

241 19/09/30(月)17:45:04 No.626844026

>なんでここまでだらだら続けようと思ったのか シリーズ通して曲だけは文句なかったからですかね…

242 19/09/30(月)17:45:12 No.626844053

>なんでここまでだらだら続けようと思ったのか だらだら続けてても売れたからな

243 19/09/30(月)17:45:19 No.626844071

>錬金術がなんでもありすぎたな >○○が!→ホイ錬金術だったし 相対的にシンフォギア自体はたいした技術じゃない感じ凄かった 勝てたのも基本勢いだよなーって

244 19/09/30(月)17:45:20 No.626844079

>理解する気なくしてるだけじゃねぇの 例えば2期のクリスちゃんの心変わりとか唐突すぎたし3期の響とその父親の描写も全然足りてないなぁって感じたしどんどん雑になっていったと思うよ

245 19/09/30(月)17:45:27 m8.W/bQc No.626844092

>レズ結婚式やって世界は救われた 最高の終わりじゃん

246 19/09/30(月)17:45:38 No.626844118

>なんでここまでだらだら続けようと思ったのか 売れたからだよ!2期くらいまでは制作側も続くつもりなどまるでなかったんだ

247 19/09/30(月)17:45:46 No.626844142

10万人虐殺はノブレを素直に可哀相だと思えない原因になってたしほんと余計だわ…

248 19/09/30(月)17:45:51 No.626844154

>この「」に関してはずっとシリーズに粘着して文句言ってそう 逃げずに答えたら?

249 19/09/30(月)17:45:54 No.626844166

>三期は敵が八百長試合やってるような感覚が杉田登場までずっと続くのがいけない 物語の構造的に4回近く覚醒回を連続したらそら飽きるって 主人公陣営が多すぎる弊害だけど

250 19/09/30(月)17:46:06 No.626844192

うわぁ…

251 19/09/30(月)17:46:09 No.626844202

>1期が最初だし完成されてるのは分かるがそれで2期以降が下に見られてるのはなんかなあ なんか長期ものにありがちな敵味方の内ゲバに終始しがちなとことか

252 19/09/30(月)17:46:09 No.626844204

2期でレズ特有の16分割とかやってた頃はまさかレズ大勝利EDとは思わなんだ

253 19/09/30(月)17:46:14 No.626844217

>1期はageもなにも話の完成度は一番高いって共通認識じゃないのか 逆じゃね? 一番勢いでゴリ押したのが1期で話の完成度は別にって感じだぞ

254 19/09/30(月)17:46:15 No.626844220

>父の死やファン虐殺はいらねえだろ… >どんだけ翼を曇らせたいんだよ ミラアルクちゃんプロレスフォームシコれたけど満足気に逝ったのは納得いかんわ

255 19/09/30(月)17:46:22 No.626844240

>祭だと思って見ればいいんだよ 同窓会的な面結構あったと思うんだ

256 19/09/30(月)17:46:23 No.626844243

5期はむしろ中盤くらいまではかなりおもしろかった シリーズで一番おもしろかったまであるかもしれない

257 19/09/30(月)17:46:28 No.626844254

ここだと肯定意見ばかりだっから意外と疑問持ってる人多くて嬉しいと言うか安心した

258 19/09/30(月)17:46:37 No.626844275

ジジイやノブレの処理をああするならライブ虐殺は要らなかったと思う

259 19/09/30(月)17:46:41 No.626844292

>例えば2期のクリスちゃんの心変わりとか唐突すぎたし 3話からずっと溜める描写重ねてきて唐突ならどこから始めればいいんだ…

260 19/09/30(月)17:46:51 No.626844319

五期まで引っ張るような話じゃなかったし どこかで一新してやっといたほうがよかったと思う

261 19/09/30(月)17:46:52 No.626844323

個人的に一番バランスいいのはAXZだと思うけど じゃあAXZがよかったってそれでよくない? 自分にとってナンバリングが一番で結構なことじゃ

262 19/09/30(月)17:47:07 No.626844352

クリスちゃんは生理毎回起こしてたのに5期だけなかったよね

263 19/09/30(月)17:47:08 No.626844353

>ジジイやノブレの処理をああするならライブ虐殺は要らなかったと思う あれほんとSAKIMORIのメンタル壊すため以外何の理由も無かったな

264 19/09/30(月)17:47:12 No.626844368

二期と三期で下がるポイントがあるだけだよ

265 19/09/30(月)17:47:16 No.626844381

>1期はageもなにも話の完成度は一番高いって共通認識じゃないのか 全く理解できねえ! 行き当たりばったりの外連味の塊ってんならわかる!

266 19/09/30(月)17:47:22 No.626844397

僕は2期が一番好き!

267 19/09/30(月)17:47:22 No.626844398

>もしもジジイがシェムハになっていたら容赦なくふっ飛ばしてたのかな… そもそも4期までの話をふまえたらジジイがシェムハになれるわけないよ

268 19/09/30(月)17:47:23 No.626844400

かから>祭だと思って見ればいいんだよ >同窓会的な面結構あったと思うんだ 7話は普通に声出ちゃったわ…

269 19/09/30(月)17:47:23 No.626844401

>5期はむしろ中盤くらいまではかなりおもしろかった >シリーズで一番おもしろかったまであるかもしれない 毎週のように最終回のようなテンションだった分最終回を物足りなく感じる人が出るのもわかる気はする

270 19/09/30(月)17:47:24 No.626844405

ジジイが暗躍してるあたりまでは面白かったよ

271 19/09/30(月)17:47:39 No.626844449

>5期はむしろ中盤くらいまではかなりおもしろかった >シリーズで一番おもしろかったまであるかもしれない キャロルちゃんの一発なかったらキツかったでしょ

272 19/09/30(月)17:47:44 No.626844457

>ここだと肯定意見ばかりだっから意外と疑問持ってる人多くて嬉しいと言うか安心した 二期のたやマ周りひっどいぞ

273 19/09/30(月)17:47:44 No.626844459

サンジェルマンがすごいビッキーの中ででかい存在になってるのは付いていけてない

274 19/09/30(月)17:47:54 No.626844485

>五期まで引っ張るような話じゃなかったし >どこかで一新してやっといたほうがよかったと思う シェムハ周りはむしろ5期でやるのにふさわしい話でしょう JIJIMORIはこんな引っ張るネタではなかったけど

275 19/09/30(月)17:48:13 No.626844539

>3話からずっと溜める描写重ねてきて唐突ならどこから始めればいいんだ… 3話のアレは溜める描写になってなかったよ…1期から根無し草だったクリスが安住できる場所を見つけられたねって思わせる歌のシーンだったじゃん

276 19/09/30(月)17:48:22 No.626844561

>僕は2期が一番好き! ビッキーと393はこの時にしっかりやったのに5期でまたやんのかよってくらいには2期はよかった

277 19/09/30(月)17:48:33 No.626844602

OTONAの強さに惚れて1期から追い続けてきた身としてはジジイ戦が今期で一番面白かったな

278 19/09/30(月)17:48:35 No.626844605

>5期はむしろ中盤くらいまではかなりおもしろかった >シリーズで一番おもしろかったまであるかもしれない 初アマルガムのとことオートスコアラーからのキャロル覚醒のところはシリーズ屈指で気持ちが盛り上がった やっぱノーブルレッドがなぁ…終盤でつばマリデュエットアマルガムなんぞ文言だけで盛り上がるしかないシチュなのに相手がいまいち過ぎてノリきれなかった

279 19/09/30(月)17:48:38 No.626844622

>5期はむしろ中盤くらいまではかなりおもしろかった >シリーズで一番おもしろかったまであるかもしれない これはあるけどぶっちゃけ最終作故に先の展開へのハードル上げすぎた結果が今かなって気もする

280 19/09/30(月)17:48:44 No.626844633

>サンジェルマンがすごいビッキーの中ででかい存在になってるのは付いていけてない そんなに絡みあったっけって思ってた

281 19/09/30(月)17:48:44 No.626844636

SAKIMORIはもうちょっと浮いた話をさせてあげて欲しい… 周りがボロボロすぎる…

282 19/09/30(月)17:48:48 No.626844647

>自分にとってナンバリングが一番で結構なことじゃ 別に腐すことないよな

283 19/09/30(月)17:48:52 No.626844666

>なんでここまでだらだら続けようと思ったのか ずっと好評だからですね

284 19/09/30(月)17:49:08 No.626844716

>サンジェルマンがすごいビッキーの中ででかい存在になってるのは付いていけてない 分かり合えたから

285 19/09/30(月)17:49:15 No.626844742

というか不満言ってる人もあっちなくせこっちなくせが一致してるわけでもないし 単に長期シリーズになってファン層が増えた結果として全部を満足させられるほど増えちゃったって話なのではこれ

286 19/09/30(月)17:49:17 No.626844746

好きだけど全肯定はできない作品

287 19/09/30(月)17:49:21 No.626844754

敵がヘイト稼ぐだけ稼いで最後に浄化はいつもの事だろう 爺と怪物くんたちだって同じさ

288 19/09/30(月)17:49:26 No.626844766

本音を言わせてもらうと俺はギャグアニメじゃないころのシンフォギアが好きだったんだ! でもギャグアニメになってから圧倒的にシコれるキャラが出てきたから見続けたんだ!

289 19/09/30(月)17:49:33 No.626844782

ナンバリングのどれがよかったかで争ってるのを見ると かつてWAシリーズで似たようなのを見たなと微笑ましくなる

290 19/09/30(月)17:49:34 No.626844784

中の人も嫌々やってるのがなぁ…

291 19/09/30(月)17:49:43 No.626844814

絞りカスの力で戦ったアダムに全盛期の万分の一の力のシェムハと 弱体化したラスボスが連続してがっかりした 特にシェムハはシリーズラスボスなんだからもっと強くてよかった

292 19/09/30(月)17:49:48 No.626844827

>5期はむしろ中盤くらいまではかなりおもしろかった >シリーズで一番おもしろかったまであるかもしれない 俺逆かなあ ノーブルレッドに今更何振り回されてんだろ…って退屈だった

293 19/09/30(月)17:49:57 No.626844859

キャロル復活で先への期待が過剰に高まった部分はあると思う

294 19/09/30(月)17:50:01 No.626844869

>というか不満言ってる人もあっちなくせこっちなくせが一致してるわけでもないし >単に長期シリーズになってファン層が増えた結果として全部を満足させられるほど増えちゃったって話なのではこれ やっぱ月邪魔じゃない?

295 19/09/30(月)17:50:02 No.626844873

よくわからなさでいったら前期のほうがよくわからなかった 全話ちゃんと見てたはずなのによくわからない

296 19/09/30(月)17:50:04 No.626844881

>僕は2期が一番好き! 俺も一番好きだけど、その中でも特に好きなところが13話の始まりの歌のところだから分かり合えないかもしれない

297 19/09/30(月)17:50:05 No.626844882

公式放送だと7話だけ視聴者持ち直してた 以降横ばい

298 19/09/30(月)17:50:09 No.626844897

キャロルちゃんもXVだとかなり影薄かったね

299 19/09/30(月)17:50:19 No.626844926

>行き当たりばったりの外連味の塊ってんならわかる! 完成度というかナンバリングが増えるに従って外連味が足りなくて辛い

300 19/09/30(月)17:50:22 No.626844939

>ナンバリングのどれがよかったかで争ってるのを見ると >かつてWAシリーズで似たようなのを見たなと微笑ましくなる 一期リメイクやろうぜ!

301 19/09/30(月)17:50:27 No.626844949

話は1期が好きだけど絵の派手さはどんどん上がっていったからそれを込みで評価しようとすると悩むなぁ

302 19/09/30(月)17:50:33 No.626844967

>本音を言わせてもらうと俺はギャグアニメじゃないころのシンフォギアが好きだったんだ! 1期のシンフォギアは全くギャグアニメではなかったんだよな 2期のウェルが暴れ出したところから路線変わってったイメージ

303 19/09/30(月)17:50:36 No.626844972

>>サンジェルマンがすごいビッキーの中ででかい存在になってるのは付いていけてない >そんなに絡みあったっけって思ってた 四期見返そう あれでもマリアやキャロルよりはよっぽどちゃんと響の因縁の相手はやってた

304 19/09/30(月)17:50:37 No.626844974

>好きだけど全肯定はできない作品 全肯定できるほうが稀だよ!

305 19/09/30(月)17:50:49 No.626845004

声優ライブは2回目が一番よかった

306 19/09/30(月)17:50:57 No.626845033

>キャロルちゃんもXVだとかなり影薄かったね えっ

307 19/09/30(月)17:50:58 No.626845037

>>3話からずっと溜める描写重ねてきて唐突ならどこから始めればいいんだ… >3話のアレは溜める描写になってなかったよ…1期から根無し草だったクリスが安住できる場所を見つけられたねって思わせる歌のシーンだったじゃん 学園祭の話じゃなくてソロモンの杖がまた悪用されてるの見て歯噛みするシーンだよ! いや学園祭も大切な物への執着ができたけどまだ向き合い方が分からないって意味では大切だけど

308 19/09/30(月)17:50:59 No.626845038

キャラソンや主題歌出せばそこそこ売れるから後戻り出来なかったんだろうなあというのはひしひしと感じる

309 19/09/30(月)17:51:04 No.626845053

>四期見返そう >あれでもマリアやキャロルよりはよっぽどちゃんと響の因縁の相手はやってた そうかな…そうかな…

310 19/09/30(月)17:51:12 No.626845078

ながら見してたから緒川さんの兄弟出てきた所とかついていけてなかった

311 19/09/30(月)17:51:16 No.626845088

一期好きな人も別に二期以降全部クソとかは思ってないんじゃないの ただ一期超えられるのは結局出てこなかったなあって感想言ってるだけで

312 19/09/30(月)17:51:21 No.626845104

>同窓会的な面結構あったと思うんだ 絵面や話からボーナスステージというかやれること全部詰め込みたいお祭り騒ぎ感は伝わってきた これはこれでと思ってるけどシリーズの〆じゃなくてその後にハチャメチャやろうぜ!みたいな劇場版が1本あってそこでやってくれたら多分もっと嬉しかったと思う

313 19/09/30(月)17:51:25 No.626845119

頭のおかしい展開なら2期が最高潮だろ 杉田とマムのコンビだぞ

314 19/09/30(月)17:51:43 No.626845165

>ながら見してたから緒川さんの兄弟出てきた所とかついていけてなかった あそこはしっかり見ていた人でも!?ってなったからいいんだ…

315 19/09/30(月)17:51:46 No.626845173

>キャロルちゃんの一発なかったらキツかったでしょ それを含めて作品なのにそれが無ければって言う意味あるの? イチローなんて内野安打がなければ活躍できないでしょとか言ってたタイプ?

316 19/09/30(月)17:52:00 No.626845217

>同窓会的な面結構あったと思うんだ そう見ると今度はあのキャラいないこのキャラいないになるんだよなXV 居ても台詞なし

317 19/09/30(月)17:52:08 No.626845238

>1期のシンフォギアは全くギャグアニメではなかったんだよな >2期のウェルが暴れ出したところから路線変わってったイメージ とても同意できない意見というか そもそもドクター暴れ出したところってどこだよ…

318 19/09/30(月)17:52:09 No.626845243

>キャロルちゃんもXVだとかなり影薄かったね 復活以降出ずっぱりにでもするつもりなの

319 19/09/30(月)17:52:11 No.626845249

>中の人も嫌々やってるのがなぁ… 歌いながらとか大変そうだし喉壊しそうだもんな

320 19/09/30(月)17:52:28 No.626845297

ものすごく個人的意見だけど アマルガムがかっこよくないから微妙

321 19/09/30(月)17:52:32 No.626845314

俺は基本的にシリーズ通して好きだけど4期はいまいちのれなかった 人それぞれだろ好き嫌いなんざ

322 19/09/30(月)17:52:37 No.626845328

全肯定コミュニティでも3期の評価が低いの今になって解せんわ XVよりは面白かった気がする

323 19/09/30(月)17:52:44 No.626845346

>ただ一期超えられるのは結局出てこなかったなあって感想言ってるだけで 好きなものを貶された! ってケオってしまう人はどうしてもいるからな

324 19/09/30(月)17:53:01 No.626845388

>>同窓会的な面結構あったと思うんだ >そう見ると今度はあのキャラいないこのキャラいないになるんだよなXV >居ても台詞なし こんだけやったらみんなセリフありで話組み込むのも難しいだろう…

325 19/09/30(月)17:53:14 No.626845425

1クールしかないのにノーブルレッドに焦点当てたから尺がなくなった感はある

326 19/09/30(月)17:53:21 No.626845438

>そう見ると今度はあのキャラいないこのキャラいないになるんだよなXV >居ても台詞なし 言われてみるとバキュラちゃんたちまた見たかったが 今回13話間弾みがついたらずっとドタバタしっ放しだったもんな

327 19/09/30(月)17:53:24 No.626845447

>全肯定コミュニティでも3期の評価が低いの今になって解せんわ >XVよりは面白かった気がする 一気見しないでリアルタイムだと辛い

328 19/09/30(月)17:53:27 No.626845455

ノブレ組をもっと生き汚く殺してほしかったなあって なんで最後協力的にしちゃうのかなあ…

329 19/09/30(月)17:53:29 No.626845458

キャロル、後シリーズに再登場するボスの中では一番目立ってた

330 19/09/30(月)17:53:39 No.626845491

キャラの話と大筋のバランス配分では一期が一番って印象 四期はほどよく収まってると思うんだけどパヴァリア幹部はもう少し掘り下げできたかなあって印象あった

331 19/09/30(月)17:54:03 No.626845554

iシンフォギアはちょっと否定的な事言うとすぐけおる繊細な人がいるんだよなあ…

332 19/09/30(月)17:54:10 No.626845569

まぁ一番影薄いのは4期だとは思う 最初から5期決まってたから見れたけどいつも通り次続くか分からないって状態なら次は期待しなかった

333 19/09/30(月)17:54:13 No.626845579

>学園祭の話じゃなくてソロモンの杖がまた悪用されてるの見て歯噛みするシーンだよ! そういう意味ならウェルに手を貸してソロモンの杖を取り返すぞ!っていうアホアホな思考回路になるのが本当に理解できんかった…

334 19/09/30(月)17:54:21 No.626845603

>キャラソンや主題歌出せばそこそこ売れるから後戻り出来なかったんだろうなあというのはひしひしと感じる 意味がわからないこと言うな

335 19/09/30(月)17:54:27 m8.W/bQc No.626845625

5クールもやった微妙なクールがあるのは当たり前ではある

336 19/09/30(月)17:54:46 No.626845682

>とても同意できない意見というか >そもそもドクター暴れ出したところってどこだよ… マムを射出したあたりかな…

337 19/09/30(月)17:54:55 No.626845703

>ものすごく個人的意見だけど >アマルガムがかっこよくないから微妙 イグナイトよりはマシになったから…

338 19/09/30(月)17:55:00 No.626845717

爺が濃くて印象深い敵だったのは確かだけど この人のせいで軸がぶれたんでは?と思わないでもない

339 19/09/30(月)17:55:17 No.626845774

完全に個人的な意見だけどウェル博士だけはギャグっていうか悪ノリが過ぎるなあとは思った ユー歌っちゃいなよとか言い始めたのは正直…

340 19/09/30(月)17:55:20 No.626845781

>キャロルちゃんもXVだとかなり影薄かったね えっ!?

341 19/09/30(月)17:55:21 No.626845784

ここでのスレの数は昔よりやっぱり減ったと思うな 俺も昔よりは楽しみではなくなってリアルタイムじゃなく録画でみたし

342 19/09/30(月)17:55:21 No.626845786

普通にダメなとこも含めて語ってる中でただファン煽ってるだけの人がいて浮いてる

343 19/09/30(月)17:55:24 No.626845790

4期は敵も味方も倒せると思ったら撤退して~を繰り返しててよくわからんかった

344 19/09/30(月)17:55:25 No.626845792

>本音を言わせてもらうと俺はギャグアニメじゃないころのシンフォギアが好きだったんだ! 最後の最後だから緊張感のあるシンフォギアだったらいいなーとか6ミリくらい期待して追ってたけどまぁ最後もG以降の路線ですよねそりゃって良くも悪くも思った

345 19/09/30(月)17:55:26 No.626845795

後戻りも何も三期ライブでいきなり5期までやると言ったのは運営側だ!

346 19/09/30(月)17:55:32 No.626845815

>全肯定コミュニティでも3期の評価が低いの今になって解せんわ >XVよりは面白かった気がする ビッキーはイライラしたり曇ったりしてるしオートスコアラー倒しても全部敵の思惑通りで リアタイだと結構ストレスになる作りだったよ

347 19/09/30(月)17:55:33 No.626845818

>まぁ一番影薄いのは4期だとは思う >最初から5期決まってたから見れたけどいつも通り次続くか分からないって状態なら次は期待しなかった 俺は1番4期が好きだからほんと人それぞれだな ビッキーがウジウジするのめっちゃ嫌い

348 19/09/30(月)17:55:35 No.626845829

GX以降は尺ないのに変なところで尺使いすぎるってのが目立つ

349 19/09/30(月)17:55:37 No.626845840

>全肯定コミュニティでも3期の評価が低いの今になって解せんわ >XVよりは面白かった気がする 終盤まで敵の手のひらの上だったのと せっかくの強敵であるオートスコアラーが負けるために戦ってたのがスッキリしなかったかな それでもXVと比べりゃ遥かにいいよ

350 19/09/30(月)17:55:39 No.626845850

>とても同意できない意見というか >そもそもドクター暴れ出したところってどこだよ… 黒響にネフィリム虐殺されてけおってたあたりかな 以降ギャグキャラが板につく

351 19/09/30(月)17:55:40 m8.W/bQc No.626845852

>本音を言わせてもらうと俺はギャグアニメじゃないころのシンフォギアが好きだったんだ! >でもギャグアニメになってから圧倒的にシコれるキャラが出てきたから見続けたんだ! 1期からギャグでは…?

352 19/09/30(月)17:55:53 No.626845890

SAKIMORI曇らせてるんだし奏が久しぶりに出るかなと思ってたから最後の最後に映るだけなのはちょっと残念だった

353 19/09/30(月)17:55:58 No.626845901

>普通にダメなとこも含めて語ってる中でただファン煽ってるだけの人がいて浮いてる まぁID出れば一人なんじゃねぇかな…

354 19/09/30(月)17:56:00 No.626845906

>ノブレ組をもっと生き汚く殺してほしかったなあって 生きる術を奪われた被造物っていうポジ=シェムハから見た人間なので大事なのは大事 そんな奴らに10万人殺しさせて以後もヘイト稼がせたのは知らん

355 19/09/30(月)17:56:02 No.626845910

話の展開が良く言えばお約束悪く言えばワンパターンで飽きたっていうのはある GX以降は敵側の人が改心しようが何しようがもう何の感慨も沸かなくなってた

356 19/09/30(月)17:56:06 No.626845917

>ノブレ組をもっと生き汚く殺してほしかったなあって >なんで最後協力的にしちゃうのかなあ… お前毎回そればっかりだな

357 19/09/30(月)17:56:09 No.626845933

このアニメに限らず一番最初に見た1期を神聖視しすぎてそれ基準に後のシリーズ見てるから期待値を超えようが無いって感じの人は多いと思う 個人的に言えば1期は10話以降の展開は文句無しに面白いけど序・中盤は話がジメジメしていて展開も遅いから見た当時はあんま印象良くなかった 作画クオリティもだいぶ厳しかったし

358 19/09/30(月)17:56:13 No.626845945

>全肯定コミュニティでも3期の評価が低いの今になって解せんわ >XVよりは面白かった気がする 三期の何が駄目って個人回で損してる印象が強すぎるんだよな お話的な粗は許せてもとってつけたようなお悩みやってほい解決はどうにも肯定しづらい

359 19/09/30(月)17:56:18 No.626845967

>1期からギャグでは…? 本気で聞くけどさ 1期のどこがギャグなの…?

360 19/09/30(月)17:56:29 No.626846000

ノーブルレッドはあんな半端な和解の仕方するなら何万人殺した部分もブラフか幻影にしとけよって思った

361 19/09/30(月)17:56:34 No.626846015

願わくば1期の伊藤監督に続投してほしかったなぁ ヒで監督独自の設定を語り始めたのがマズかったのかな…あれすごく面白かったんだけど

362 19/09/30(月)17:56:36 No.626846023

終盤の盛り上がりは一番だと思うけど 序盤から音響キまではトンデモの初見インパクトで持たせてた感はあると思うよ

363 19/09/30(月)17:56:42 No.626846039

>後戻りも何も三期ライブでいきなり5期までやると言ったのは運営側だ! 記憶焼却されてる人多そうだからなあ ガリィちゃんでシコったのかな

364 19/09/30(月)17:57:05 No.626846111

>マムを射出したあたりかな… >黒響にネフィリム虐殺されてけおってたあたりかな >以降ギャグキャラが板につく どっちだよ…

365 19/09/30(月)17:57:14 No.626846145

>願わくば1期の伊藤監督に続投してほしかったなぁ >ヒで監督独自の設定を語り始めたのがマズかったのかな…あれすごく面白かったんだけど ヒを持たせちゃいけない人間だよねあの人も

366 19/09/30(月)17:57:15 No.626846147

>まぁID出れば一人なんじゃねぇかな… そろそろそういうのやめたほうが良いと思う 5期もついてきて本気で文句言ってるの1人だと思ってるの

367 19/09/30(月)17:57:31 No.626846192

>GX以降は敵側の人が改心しようが何しようがもう何の感慨も沸かなくなってた そういう意味でも一切改心しないオートスコアラーはやっぱ良い敵だったなあ

368 19/09/30(月)17:57:33 No.626846199

>4期は敵も味方も倒せると思ったら撤退して~を繰り返しててよくわからんかった たぶん3期と間違えてる

369 19/09/30(月)17:57:34 No.626846204

きりしら賑やかしというけど もはや最終話なんて居なくてもいいレベルまで落ちてない?

370 19/09/30(月)17:57:39 No.626846219

>どっちだよ… なぜ個々の考えを別々に取れないんだ…

371 19/09/30(月)17:57:40 No.626846222

>>まぁID出れば一人なんじゃねぇかな… >そろそろそういうのやめたほうが良いと思う >5期もついてきて本気で文句言ってるの1人だと思ってるの 落ち着いて欲しい

372 19/09/30(月)17:57:44 No.626846233

>5クールもやった微妙なクールがあるのは当たり前ではある このスレ見ると微妙なのが人それぞれ違うからおおむね上手くいったように思える

373 19/09/30(月)17:57:52 No.626846255

人によるけど月一本背負いはギャグだと思う

374 19/09/30(月)17:57:54 No.626846265

>きりしら賑やかしというけど >もはや最終話なんて居なくてもいいレベルまで落ちてない? 最初からデス

375 19/09/30(月)17:57:55 No.626846270

まあエピローグ物足りないとは思ったよ

376 19/09/30(月)17:58:03 No.626846284

このスレでも小野監督の話はさすがにタブーだよ

377 19/09/30(月)17:58:04 No.626846286

やっぱり不満におもってる人多かったんだな なんか安心したわ

378 19/09/30(月)17:58:08 No.626846304

5期で月の設定明らかになったから言えるけど1期でフィーネおばちゃんやろうとしてた事がマジでヤバかったんだな…

379 19/09/30(月)17:58:09 No.626846308

3期はリアルタイムで見てた時はどうにも爽快感が薄くてなあ でもキャラクターを好きになったのは3期からだな

380 19/09/30(月)17:58:10 No.626846311

これで装者たちの物語としては一つケリが付いたので あの世界観を掘り下げて周りの人物に焦点当てたノベライズとかやってみてほしい

381 19/09/30(月)17:58:14 No.626846326

俺は一期がギャグじゃないと思ってるけど 別に二期以降もギャグじゃないと思うというか ギャグ扱いされるようなところは同じだと思ってるよ

382 19/09/30(月)17:58:15 No.626846328

OTONAの強さは一期からギャグだと思う

383 19/09/30(月)17:58:23 No.626846351

>そろそろそういうのやめたほうが良いと思う >5期もついてきて本気で文句言ってるの1人だと思ってるの まずそれ以前のレスを読んで…

384 19/09/30(月)17:58:24 No.626846352

>なぜ個々の考えを別々に取れないんだ… 横からだけど一人に聞いてて二人からレス返ってきたらどっちなんだよって言いたくもなるのでは

385 19/09/30(月)17:58:24 No.626846353

>きりしら賑やかしというけど >もはや最終話なんて居なくてもいいレベルまで落ちてない? 3人から6人に増やした弊害とはずっと戦ってる

386 19/09/30(月)17:58:27 No.626846362

こういうスレを伸ばしちゃうんだ…

387 19/09/30(月)17:58:30 No.626846373

どうせ4.5やるの決まってたなら4期のうちにもっとシェムハの話入れておけばよかったのに まあそこの部分に爺が入ってるんだけど

388 19/09/30(月)17:58:36 No.626846389

1期終盤OTONAつよすぎない?とか月一本背負いとか わりとギャグに片足突っ込んでると思う

389 19/09/30(月)17:58:37 No.626846391

>そういう意味ならウェルに手を貸してソロモンの杖を取り返すぞ!っていうアホアホな思考回路になるのが本当に理解できんかった… あれはせっかく見つけた自分の居場所投げ捨てでも取り戻さないといけないって話だろ

390 19/09/30(月)17:58:45 No.626846421

>やっぱり不満におもってる人多かったんだな >なんか安心したわ 露骨すぎ

391 19/09/30(月)17:58:47 No.626846426

ボーナストラック的作品なら十分だけど ちゃんとするならやっぱノブレは蛇足だったかなぁとは思う そこまでシンフォギアでの大きなテーマに繋がってるわけでもないし

392 19/09/30(月)17:58:50 No.626846437

>そろそろそういうのやめたほうが良いと思う >5期もついてきて本気で文句言ってるの1人だと思ってるの 文章読めない人?

393 19/09/30(月)17:58:52 No.626846446

>こういうスレを伸ばしちゃうんだ… それくらい不満が溜まってるってだけでしょ

394 19/09/30(月)17:58:53 No.626846448

>そろそろそういうのやめたほうが良いと思う >5期もついてきて本気で文句言ってるの1人だと思ってるの そうやって反応してる時点で自白してるようなもんだとそろそろ気づいたら?

395 19/09/30(月)17:59:02 No.626846476

>願わくば1期の伊藤監督に続投してほしかったなぁ >ヒで監督独自の設定を語り始めたのがマズかったのかな…あれすごく面白かったんだけど それもあるかもだが決定的なのは制作変わっちゃうほどの現場崩壊かと その点に関しては現場の求心力失うだろう事案でしょうがないね

396 19/09/30(月)17:59:15 No.626846513

>これで装者たちの物語としては一つケリが付いたので >あの世界観を掘り下げて周りの人物に焦点当てたノベライズとかやってみてほしい xd…

397 19/09/30(月)17:59:19 No.626846526

>そろそろそういうのやめたほうが良いと思う >5期もついてきて本気で文句言ってるの1人だと思ってるの 元のレス読みなよ… >普通にダメなとこも含めて語ってる中でただファン煽ってるだけの人がいて浮いてる

398 19/09/30(月)17:59:19 No.626846527

>生きる術を奪われた被造物っていうポジ=シェムハから見た人間なので大事なのは大事 >そんな奴らに10万人殺しさせて以後もヘイト稼がせたのは知らん シェムハから見て人間と同じということなら理解できるのでは?

399 19/09/30(月)17:59:20 No.626846529

>そろそろそういうのやめたほうが良いと思う >5期もついてきて本気で文句言ってるの1人だと思ってるの やたら口汚いのはごく僅かだと思う というか煽るような言い方すればそりゃ嫌悪される

400 19/09/30(月)17:59:24 No.626846543

1本背負いはギャグかもしれんが 本人たちは大真面目だからいいんだ

401 19/09/30(月)17:59:25 No.626846550

>それくらい不満が溜まってるってだけでしょ いやあ

402 19/09/30(月)17:59:26 No.626846553

まあ一期からOTONAはギャグだけど真面目な話に差し込んでくる程ではなかった…様な気も…する…

403 19/09/30(月)17:59:33 No.626846574

久々に毎週リアタイで見たしライブが楽しみですよ私は

404 19/09/30(月)17:59:38 No.626846590

個人的に最初にん?ってなったのはビッキーの腕がなくなって 翌週のアバンで生えたことかな あそこからだんだんとそういう感じねとわかった

405 19/09/30(月)17:59:38 No.626846591

>きりしら賑やかしというけど >もはや最終話なんて居なくてもいいレベルまで落ちてない? そもそも4期と5期はセットで作ってるので… GX最終回なんて戦力的な意味除けばビッキー以外いらないぞ

406 19/09/30(月)17:59:42 No.626846604

まぁ綺麗に終わったとは思うから 後は皆さんのご想像にお任せしますでもいいかな… また争いが起きるのはつらいし

407 19/09/30(月)17:59:48 No.626846614

>きりしら賑やかしというけど >もはや最終話なんて居なくてもいいレベルまで落ちてない? フィーネ成仏で早々に役目は終わってるけどいなけりゃいないで空気重くなるから…

408 19/09/30(月)17:59:50 No.626846620

俺はパチンコが当たればそれでいい

409 19/09/30(月)17:59:50 No.626846621

>1期終盤OTONAつよすぎない?とか月一本背負いとか >わりとギャグに片足突っ込んでると思う 片足突っ込んでるというのは分かるけどそこ掘り下げて両足突っ込んじゃったら駄目だよねって感じ

410 19/09/30(月)18:00:07 No.626846689

>そろそろそういうのやめたほうが良いと思う >5期もついてきて本気で文句言ってるの1人だと思ってるの レスの流れ読んでから返して…

411 19/09/30(月)18:00:13 No.626846705

>どうせ4.5やるの決まってたなら4期のうちにもっとシェムハの話入れておけばよかったのに >まあそこの部分に爺が入ってるんだけど 決まってなかったと思うよ だって4期で神のパワーでウルトラマンになった理由がさっぱりわからなくなったからな

412 19/09/30(月)18:00:15 No.626846709

きりしらに限らずクリスだって別にいなくていいレベルだったよ マリアはちょっと因縁あったから必要だろうけど

413 19/09/30(月)18:00:22 No.626846732

OTONAをもっと活躍させればよかったのに なんのための超人設定なのか

414 19/09/30(月)18:00:31 No.626846759

>ビッキーはイライラしたり曇ったりしてるしオートスコアラー倒しても全部敵の思惑通りで >リアタイだと結構ストレスになる作りだったよ イグナイト初お披露目回は何の効果もない尺稼ぎだったし個別回はすげー雑ないざこざの起こし方ばっかりでううn…ってなってたけど今となってはまぁGもAXZもXVも変わんないからいいかって気もする

415 19/09/30(月)18:00:31 No.626846760

やりたいこと出来るだけやっていった結果なんだろうけどさすがにキャラやイベント詰めすぎて散らかり気味では?って印象は持った でもまあシリーズの始まりとの対比が効いた墓参りとかモノローグは好きだしなんだかんだ楽しかったからこれはこれで

416 19/09/30(月)18:00:32 No.626846762

どのシリーズもいいとこあって悪いとこあって結構じゃないの

417 19/09/30(月)18:00:35 No.626846775

好きな作品のそれでも気になる不満点を語る中で作品自体のアンチしてたらそりゃ浮いて見えるよ

418 19/09/30(月)18:00:44 No.626846799

>こういうスレを伸ばしちゃうんだ… 終わったばかりの作品について語りたい人がたくさん来てるだけだけど何が見えてるの

419 19/09/30(月)18:00:47 No.626846810

伏線回収のために11話12話ずっと月いたのもなぁ いやシェムハと戦えよ

420 19/09/30(月)18:00:48 No.626846814

じゃあなんですか!?切調合体ウェポンは尽くふざけてるとでもいいたいのてすか!?

421 19/09/30(月)18:00:55 No.626846840

最終回なのに全員じゃ無くてひびみく締めたこと その割りにはどうでもいい防人曇らせ展開に尺の大部分を使ったこと この辺がおれの不満

422 19/09/30(月)18:01:01 No.626846855

>じゃあなんですか!?切調合体ウェポンは尽くふざけてるとでもいいたいのてすか!? そればかりはすまない…

423 19/09/30(月)18:01:06 No.626846869

>きりしらに限らずクリスだって別にいなくていいレベルだったよ >マリアはちょっと因縁あったから必要だろうけど 話の本筋に関わらないからっていなくていいは暴論だよ

424 19/09/30(月)18:01:07 No.626846872

>1本背負いはギャグかもしれんが >本人たちは大真面目だからいいんだ その通りだと思う バランスって難しいね

425 19/09/30(月)18:01:08 No.626846877

>終わったばかりの作品について語りたい人がたくさん来てるだけだけど何が見えてるの たくさんねえ…

426 19/09/30(月)18:01:16 No.626846904

>>まぁID出れば一人なんじゃねぇかな… >そろそろそういうのやめたほうが良いと思う >5期もついてきて本気で文句言ってるの1人だと思ってるの これにそうだねが6も入ってる時点で荒らしなのか周りが見えなくなってるのか知らないけど混乱の元になってる人そこそこいそうだ

427 19/09/30(月)18:01:22 No.626846925

個人的にはGXの時点でテンション振りきれなかったから微妙…

428 19/09/30(月)18:01:25 No.626846936

>じゃあなんですか!?切調合体ウェポンは尽くふざけてるとでもいいたいのてすか!? G最終回はギリギリ…うーん…ごめんやっぱふざけてるわ

429 19/09/30(月)18:01:29 No.626846950

>xd… トンチキ心象変化とか並行世界の可能性好きだけど 基本の世界掘り下げたのが見たいんだよ! 緒川忍軍と恋の桶狭間辺りもう少し描きません?

430 19/09/30(月)18:01:30 No.626846955

>5期もついてきて本気で文句言ってるの1人だと思ってるの 別に文句言ってるのが一人ってわけじゃなくそれに紛れて煽ってるのが一人いるって話だろ!?

431 19/09/30(月)18:01:35 No.626846970

>そろそろそういうのやめたほうが良いと思う >5期もついてきて本気で文句言ってるの1人だと思ってるの 文句言ってる人じゃなくてただ煽ってるだけの人のことだけど区別つかないの?

432 19/09/30(月)18:01:41 No.626846996

お話に関しては全シリーズ一貫してシリアスだよ! 一部のシーンやら演出やらがどうみてもギャグに見えるだけで!

433 19/09/30(月)18:01:42 No.626847002

スーパー風鳴大戦で6話くらい使っても良かったとは思う 6期まであれば…

434 19/09/30(月)18:01:48 No.626847025

普通に不満を語っているなんてのが幻想だろうよ

435 19/09/30(月)18:02:03 No.626847067

>最終回なのに全員じゃ無くてひびみく締めたこと >その割りにはどうでもいい防人曇らせ展開に尺の大部分を使ったこと >この辺がおれの不満 すげえわかる 最終回ならFISメンバー中心にまとめあげてほしかった

436 19/09/30(月)18:02:15 No.626847104

>文句言ってる人じゃなくてただ煽ってるだけの人のことだけど区別つかないの? 一人で散々レスしといてよくいうよ

437 19/09/30(月)18:02:16 No.626847106

>個人的にはGXの時点でテンション振りきれなかったから微妙… GXのノリについていけた人間しかその後のシリーズは楽しめない感ある

438 19/09/30(月)18:02:20 No.626847115

>俺はパチンコが当たればそれでいい 逆シャアとどっちが熱い?

439 19/09/30(月)18:02:23 No.626847121

>だって4期で神のパワーでウルトラマンになった理由がさっぱりわからなくなったからな なんで…?

440 19/09/30(月)18:02:23 No.626847122

>文句言ってる人じゃなくてただ煽ってるだけの人のことだけど区別つかないの? 煽ってる側だろうからまぁ区別つかんだろう… スレも落ちるしやりたい放題だ

441 19/09/30(月)18:02:24 No.626847125

クリフハンガーから次の回で数分持たずに雑に処理される展開多すぎ

442 19/09/30(月)18:02:34 No.626847157

ノイズは死ぬ時に性的快感を得ているとか ノイズ消滅時のSEは喘ぎ声を変換したものとか ビッキーの紫の下着を選んだのは393とか 1期の頃は非公式設定があったのさ

443 19/09/30(月)18:02:42 No.626847181

>OTONAをもっと活躍させればよかったのに >なんのための超人設定なのか 戦闘ではろくに役に立たないのに用語解説では頑張ってフォローする謎

444 19/09/30(月)18:02:45 No.626847191

>クリフハンガーから次の回で数分持たずに雑に処理される展開多すぎ 全体でもほぼないぞ?

445 19/09/30(月)18:02:45 No.626847192

>じゃあなんですか!?切調合体ウェポンは尽くふざけてるとでもいいたいのてすか!? こればっかりは悪ノリ気味なとこがあったと思う…

446 19/09/30(月)18:02:46 No.626847195

>クリフハンガーから次の回で数分持たずに雑に処理される展開多すぎ だってよぉ…あのアークファイブの監督だぜ…?

447 19/09/30(月)18:02:57 No.626847224

>GXのノリについていけた人間しかその後のシリーズは楽しめない感ある Gまではメチャメチャ好きだったんだ…

↑Top