ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/30(月)12:09:37 No.626788504
軽自動車のナンバープレートデフォルトで白にしていいんじゃない
1 19/09/30(月)12:10:17 No.626788634
そもそもなんで色が違うのかよくわかってない
2 19/09/30(月)12:18:45 No.626790254
>そもそもなんで色が違うのかよくわかってない そのまんま軽自動車と普通自動車を見分けやすくするためだよ
3 19/09/30(月)12:21:08 No.626790775
なんのために…
4 19/09/30(月)12:21:55 No.626790934
ラグビーのナンバープレートとか軽でも白で見分けにくくなってるけどいいの?
5 19/09/30(月)12:22:49 No.626791135
ナンバーコンプあるんかってくらい増えてる 普通車にしちゃえばいいのに
6 19/09/30(月)12:23:56 No.626791359
>なんのために… 昔は免許が違かったからだよ 軽自動車は運転簡単な車扱いで 軽自動車限定免許があった
7 19/09/30(月)12:24:25 No.626791456
>なんのために… 法的には別の乗り物として分類されてるからじゃない?知らんけど 煽り運転とかの助長になってるし必要ないって思うけど
8 19/09/30(月)12:24:51 No.626791530
>軽自動車限定免許があった しらそん…
9 19/09/30(月)12:24:57 No.626791548
まあ今の時代にはそんなに意味はない
10 19/09/30(月)12:25:10 No.626791594
>なんのために… 料金所で軽自動車か普通車かが判りやすい
11 19/09/30(月)12:25:29 No.626791644
>まあ今の時代にはそんなに意味はない 高速入り口だってもう番号とサイズで自動認証だから色は見てないんだよな
12 19/09/30(月)12:28:24 No.626792282
もう意味ないけど別に支障はないから変えないのだ
13 19/09/30(月)12:34:24 No.626793615
つまり無料で白にしてくれても良いってことじゃん!
14 19/09/30(月)12:36:35 No.626794114
車スレだと軽自動車を車扱いしない登録車乗りって未だに多いな…ってなるなった
15 19/09/30(月)12:49:23 No.626797000
>つまり無料で白にしてくれても良いってことじゃん! おちんちんから出るインクで!
16 19/09/30(月)12:50:05 No.626797152
バイクも原付が白なのはともかくピンクと黄色って変える意味あるの?
17 19/09/30(月)12:51:57 No.626797575
昔の軽ナンバーって白くて小さかったよね
18 19/09/30(月)12:52:03 No.626797589
>車スレだと軽自動車を車扱いしない登録車乗りって未だに多いな…ってなるなった まぁそりゃそうでしょ 必要に迫られて買ったただの道具とスレで語られる趣味としての車じゃ違う
19 19/09/30(月)12:52:07 No.626797607
なんか軽でも白ナンバーにするサービス無かったっけ
20 19/09/30(月)12:53:02 No.626797794
逆に黄色のままで困ることあるの?
21 19/09/30(月)12:54:14 No.626798043
>逆に黄色のままで困ることあるの? 無いけど一部の人は劣等感を感じるらしい だから記念ナンバーで白くする
22 19/09/30(月)12:55:57 No.626798348
トラックとか仕事の車とか色反転してるけどあれはなんで
23 19/09/30(月)12:56:47 No.626798520
商用車って聞いた
24 19/09/30(月)12:57:04 No.626798565
緑地や黒地は事業車ナンバー
25 19/09/30(月)12:57:09 No.626798581
ひき逃げとかの事件のときに子供でも目撃情報が得やすいってのは利点
26 19/09/30(月)12:57:15 No.626798601
>トラックとか仕事の車とか色反転してるけどあれはなんで 営業ナンバー 運ぶことに依って対価を得る場合は業務登録が必要
27 19/09/30(月)12:57:35 No.626798670
>なんか軽でも白ナンバーにするサービス無かったっけ サービスというか図柄ナンバーの一種として取れる ご当地ナンバーとかと同じような区分で当然有料
28 19/09/30(月)12:58:21 No.626798805
>ひき逃げとかの事件のときに子供でも目撃情報が得やすいってのは利点 白くしておけば偽装できるというわけか
29 19/09/30(月)12:59:13 No.626798990
金払えば白っぽいのに出来るからもう何の意味もないのだ
30 19/09/30(月)13:00:20 No.626799176
8888だの8008だの多すぎるけど あの人らがひき逃げした時捕まえるの大変だったりしないのかな…
31 19/09/30(月)13:00:53 No.626799270
>金払えば白っぽいのに出来るからもう何の意味もないのだ 今のところ期間限定だから期間終了したら白くできなくなる可能性があるよ またなんかのイベントにかこつけてやると思うけど
32 19/09/30(月)13:01:03 No.626799286
別に黄色でよくね
33 19/09/30(月)13:02:42 No.626799515
軽乗ってるし黄色い軽ナンバーは色がダサいと思うけど白に変えようとまでは思わない
34 19/09/30(月)13:03:06 No.626799587
>8888だの8008だの多すぎるけど >あの人らがひき逃げした時捕まえるの大変だったりしないのかな… 申請して取る番号な分むしろ追いやすいかもしれない 申請の時に本人でなくても販売店とかはわかるからな
35 19/09/30(月)13:03:20 No.626799626
>無いけど一部の人は劣等感を感じるらしい >だから記念ナンバーで白くする 普通車買えばいいのにね
36 19/09/30(月)13:03:44 No.626799699
むしろデザイン重視で 視認性良ければ色は自由!ってしよ
37 19/09/30(月)13:03:57 No.626799737
>しらそん… 360cc未満だったっけ うちのじいさんが持ってたみたい
38 19/09/30(月)13:03:57 No.626799738
軽に乗る人はラグビーワールドカップ好きが多い
39 19/09/30(月)13:04:49 No.626799859
>軽に乗る人はラグビーワールドカップ好きが多い 白ナンバーのほとんどは五輪協賛の方だよ 右上のマークが目立たないから
40 19/09/30(月)13:05:02 No.626799891
車代も税金も安い軽に乗ってて劣等感感じるってちょっと笑ってしまう
41 19/09/30(月)13:05:17 No.626799924
でもご当地ナンバーは好き 白にするくらいなら島根のヤマタノオロチのやつとかにすればいいのにとか思わなくもない
42 19/09/30(月)13:05:58 No.626800035
>白にするくらいなら島根のヤマタノオロチのやつとかにすればいいのにとか思わなくもない すればいいのにと言ってもその地域じゃないと取れないし…
43 19/09/30(月)13:06:10 No.626800069
車体に応じて56色の中から選べる世界になれ