虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/30(月)10:24:48 build c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/30(月)10:24:48 No.626774696

build craftってmod入れてクァーリー動かしてみたら鉄エンジンの冷却間に合わなくないこれ? どうしたらいいの…

1 19/09/30(月)10:29:50 No.626775283

modを追加する

2 19/09/30(月)10:33:57 No.626775780

最近のビルドクラフトはMJに戻して面倒になったのがな… やれることも正直少ないし…

3 19/09/30(月)10:39:31 No.626776483

最近のMODでなんか面白いのないかな…

4 19/09/30(月)10:43:17 No.626776945

1.14をバニラでのんびり開拓するの楽しいでござる

5 19/09/30(月)10:44:20 No.626777085

豆腐modおススメ

6 19/09/30(月)10:46:05 No.626777295

ネザー森ネザーの世界観壊してない?って思っちゃうけどメサみたいなレアバイオームあつかいになんのかね

7 19/09/30(月)10:47:02 No.626777411

BCは1.2.5ぐらいに入れたっきりでやめちゃった 採掘機ならもっと性能が良くてかんたんなのがあるし…

8 19/09/30(月)10:53:47 No.626778256

今まで戦闘しか縁のない脳筋だったけど 身の丈に合わないと感じながらもボタニアに手をだすぞ

9 19/09/30(月)10:54:00 No.626778275

鉄エンジンは使ったことないからわからん…

10 19/09/30(月)10:54:15 No.626778303

資源的な面だけで見ればネザーウォートフォレストはありがたい 毎回要塞探すの大変だもの… ブレイズは知らん

11 19/09/30(月)10:54:15 No.626778306

強力な装置を作るためにマゾい素材集めしてると何がしたいのかわかんなくなるよね

12 19/09/30(月)10:55:13 No.626778418

>今まで戦闘しか縁のない脳筋だったけど >身の丈に合わないと感じながらもボタニアに手をだすぞ 大事なことを書くぞ とても大事なことだ 困ったときは 説明書 読もう

13 19/09/30(月)10:55:43 No.626778480

初期のIC2のときから変わらんよ! 楽をするために苦労するんだ…

14 19/09/30(月)10:56:37 No.626778583

>身の丈に合わないと感じながらもボタニアに手をだすぞ Botaniaはいいぞ GUIを追加しない方針がちょっとわかりにくいけどアクセ枠が増えて楽しいものが色々ある 物足りなければExtrabotanyってアドオン入れたりやっぱGUIほしい…ってなったらゆづきずフラワーってアドオン入れたりしよう

15 19/09/30(月)10:56:59 No.626778623

>強力な装置を作るためにマゾい素材集めしてると何がしたいのかわかんなくなるよね 素材集めを自動化して加工工程も自動化! もう少し待てば作れるようになるって所で飽きて次の構成に行く

16 19/09/30(月)10:57:22 No.626778675

数万個の錫インゴット溶かしてTier6のVoidマイナー作ったら頭おかしくなる勢いで鉱石増えた

17 19/09/30(月)10:59:03 No.626778910

孤島スタートで苦労しながら家作るのとか好きだけどMODはそういうのとはレベルが違うのかな

18 19/09/30(月)11:02:26 No.626779349

まず羊いないと面倒過ぎる…

19 19/09/30(月)11:02:46 No.626779391

ネザー要塞はエンドポータルや洋館探しでネザーから探ってるうちに大体見つかるのでそんなに苦労した覚えがない

20 19/09/30(月)11:05:13 No.626779688

採掘で便利になっていく過程としてはバニラでいうなら石つるはしでブランチマイニングしてダイヤ掘り当ててそのダイヤでダイヤつるはしを作ってそのダイヤつるはしでさらにダイヤ集めてたまったレベルでダイヤつるはしにエンチャしてさらに高効率でダイヤ集めて…のさらに先を用意したのがイメージに近いと思う ものすごい範囲を一度に採掘できたり鉱石1個からインゴット5~6個とれるようになったり自分で採掘の必要がなくなったり方向はいろいろだけど

21 19/09/30(月)11:05:56 No.626779763

>孤島スタートで苦労しながら家作るのとか好きだけどMODはそういうのとはレベルが違うのかな やろうSkyblock

22 19/09/30(月)11:06:37 No.626779861

>孤島スタートで苦労しながら家作るのとか好きだけどMODはそういうのとはレベルが違うのかな MODの要素は突き詰めると資材の収集が早くなるとか痒いところに手が届くようになるとかって結果に収束してく その過程を楽しむものだからやってる事はそんな変わらないと思う

23 19/09/30(月)11:06:41 No.626779867

>孤島スタートで苦労しながら家作るのとか好きだけどMODはそういうのとはレベルが違うのかな というか方向性が違う 建築好きなら家具を増やすmodとか装飾ブロク増やすmodとかあるよ 資材集めるの楽にしたいなら一括で木材や石を掘れるようにしたりね

24 19/09/30(月)11:08:21 No.626780074

捨てるのももったいないけどぶっちゃけ使い道もない資材の山いいよね…

25 19/09/30(月)11:14:02 No.626780808

後は過程もだけど頭おかしいアイテムを作るために頭おかしい素材を使うMODもあるのでその頭おかしいアイテムを作るのが目的になったりもする 鉱石インゴット各種(MODも含めて)1万個×11を使うインゴットを何個も使う防具とか

26 19/09/30(月)11:16:34 No.626781137

MODPACKだとそれが最終目標のクエストにあったりして レシピ改変とかもあってその辺加速するよね DraconicCore1個作るのにForestryの工作機でプライマルマナ1バケツとかBlutoniumとか使うのは頭おかしくなるかと思った

27 19/09/30(月)11:21:25 No.626781761

質量どうなってんだってなるTFC最終金属

28 19/09/30(月)11:23:23 No.626782028

スッと熱が冷めたらピストンと絵画で増やす

29 19/09/30(月)11:26:33 No.626782429

1.7でTC4のゴーレムがいないと何もできない身体にされてしまったのでTC6にもゴーレムがいるとはいえ1.12.2の自動化にあまり適応できてない

30 19/09/30(月)11:27:02 No.626782496

バニラバグなんかよりアリスの人形あたりをオートスポナーで増やした方が千倍効率いいし…

31 19/09/30(月)11:29:03 No.626782750

アリスの人形ってなんのMODだろう

32 19/09/30(月)11:30:46 No.626782956

そのまんまの名前のMODが昔あったよ ピストンと額縁はシュルカーボックスも増やせちゃうから… >鉱石インゴット各種(MODも含めて)1万個×11を使うインゴットを何個も使う防具とか 飽きたときにこういうの作るときには使える

33 19/09/30(月)11:31:46 No.626783110

五つの難題以外の東方系のMOD初めて知った

34 19/09/30(月)11:32:41 No.626783236

というか五つの難題MODのアドオンというか

35 19/09/30(月)11:33:35 No.626783351

バニラで掘ってたら線路にチェスト入りトロッコがあったけどこれが廃坑ってやつだろうか

36 19/09/30(月)11:33:51 No.626783374

フォーラムはもう復旧しないのでいろいろ探すのが億劫でござる

37 19/09/30(月)11:35:05 No.626783520

>バニラで掘ってたら線路にチェスト入りトロッコがあったけどこれが廃坑ってやつだろうか 左様

38 19/09/30(月)11:35:10 No.626783532

バグで量産する位ならRftoolsのディメンションなり鶏+ProEなり使うけどなぁ

39 19/09/30(月)11:35:18 No.626783546

>バニラで掘ってたら線路にチェスト入りトロッコがあったけどこれが廃坑ってやつだろうか 左様 たまーにいいものが入ってたりする

40 19/09/30(月)11:36:22 No.626783674

>バグで量産する位ならRftoolsのディメンションなり鶏+ProEなり使うけどなぁ そんな張り合わんでもいいんだ 人それぞれ導入するMODも違えばバージョンもやり方も違うからね

41 19/09/30(月)11:36:37 No.626783702

テラリア元ネタのMODは割とあるけどその一つがよくよく調べたらテラリアのMODが元ネタでダメだった テラリアっぽいけどそのまんまはまずいから改変してるのかなって思ったらカラミティの画像データそのまんま使ってた…

42 19/09/30(月)11:38:02 No.626783863

レールは美味しく頂いておくのだぞ

43 19/09/30(月)11:38:47 No.626783964

witchery遊んでたから1.12.2で作り直したっていうbewitchment導入したら面影ゼロでwikiも情報古くて何していいのかわからない過ぎる… せめてゲーム内ガイドを…

44 19/09/30(月)11:39:46 No.626784086

wootとかDeep mob learningとか見てるとモブトラップもついに来るとこまで来たかって感じになった

45 19/09/30(月)11:40:43 No.626784205

>テラリア元ネタのMODは割とあるけどその一つがよくよく調べたらテラリアのMODが元ネタでダメだった >テラリアっぽいけどそのまんまはまずいから改変してるのかなって思ったらカラミティの画像データそのまんま使ってた… からあじの素材は配布も改変も自由なのですぞー

46 19/09/30(月)11:46:11 No.626784877

ガッツリしたMOD入れたこと無いから工業化MOD適当に入れて遊んでみようかな…

47 19/09/30(月)11:47:11 No.626785027

スカイファクトリーやろうぜ ストーンブロックでもいいぞ

48 19/09/30(月)11:50:41 No.626785540

>ガッツリしたMOD入れたこと無いから工業化MOD適当に入れて遊んでみようかな… それではこちらのGregを

49 19/09/30(月)11:51:24 No.626785648

Enigmatica 2 Expertやろう 楽しいぞ

50 19/09/30(月)11:52:09 No.626785748

工業化自体に拘り無いならTcon入れてそれのアドオンとか素材対応してるMODを片っ端から入れるのおすすめ 特にFossil入れると化石見つけたら掘らずにはいられなくなる あとこの素材が欲しいってMODに手を付ける動機にもなる Aetherのアドオンで武器含む射程伸ばせる素材があって一気に整地も戦闘もTconの独壇場になった

51 19/09/30(月)11:53:35 No.626785949

楽しいよねTinCo 僕の考えた最強のツール作るの大好き

↑Top