キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/30(月)09:50:19 No.626770714
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/30(月)09:51:30 No.626770843
「」の水浴びはこれぐらいでいい
2 19/09/30(月)09:51:49 No.626770882
…これは?
3 19/09/30(月)09:51:56 No.626770902
裏の裏マニュアル
4 19/09/30(月)09:52:03 No.626770917
ヨシ!
5 19/09/30(月)09:52:29 No.626770963
ラーメン屋の厨房
6 19/09/30(月)09:52:57 No.626771009
カタログでカレー開いて何これ…
7 19/09/30(月)09:54:53 No.626771212
澄んだ揚げ油
8 19/09/30(月)09:54:53 No.626771213
イエローなケーキかな
9 19/09/30(月)09:56:06 No.626771334
ちょうど20年なんだね
10 19/09/30(月)09:56:27 No.626771370
バケツリレー 水よこせ
11 19/09/30(月)09:56:50 No.626771412
動画でこの後なにするのかと期待してたのにjpg
12 19/09/30(月)09:56:58 No.626771433
青く光るやつ?
13 19/09/30(月)09:57:01 No.626771439
ペカー
14 19/09/30(月)09:58:31 No.626771624
エストスープだ
15 19/09/30(月)09:58:32 No.626771625
福島よりもよっぽどやばかったんじゃ?
16 19/09/30(月)09:58:44 No.626771655
裏技使うと光るんだよね
17 19/09/30(月)09:59:07 No.626771695
バケツで○○○
18 19/09/30(月)09:59:38 No.626771757
イエローバケツチャレンジ!
19 19/09/30(月)09:59:42 No.626771766
>福島よりもよっぽどやばかったんじゃ? しょせんバケツの量だから大したことはない 臨界までいったのはやばい
20 19/09/30(月)10:00:12 No.626771830
こっちの方が早いわ…
21 19/09/30(月)10:01:15 No.626771938
科学の探求とかみたいな高尚な理由もない分 ある意味デーモンコアよりひどい
22 19/09/30(月)10:01:59 No.626772020
見てるだけで被爆しそう
23 19/09/30(月)10:02:10 No.626772039
作業効率化ヨシ!
24 19/09/30(月)10:02:44 No.626772106
もしかして東海村? バケツで臨界の?
25 19/09/30(月)10:02:44 No.626772107
再生無効デバフ付与
26 19/09/30(月)10:02:45 No.626772114
これで一番衝撃があるのは治療の画像
27 19/09/30(月)10:04:30 No.626772327
あのサイレンと終わった感は今でも思い出せる
28 19/09/30(月)10:05:02 No.626772387
アマプラでチェルノブイリ見てたらこの事故思い出した
29 19/09/30(月)10:05:57 No.626772505
だからバケツでは臨界してねーって!
30 19/09/30(月)10:06:12 No.626772538
>バケツで臨界 そんな「バケツでごはん」みたいな…
31 19/09/30(月)10:07:18 qszUWJT2 No.626772665
話を聞けば聞くほどこいつら全員馬鹿だ
32 19/09/30(月)10:07:26 No.626772683
マニュアル通りにやってたら起こるはずがない事故だった 裏の裏マニュアルだった
33 19/09/30(月)10:08:31 No.626772809
>裏の裏マニュアル これもう普通のマニュアルだろ
34 19/09/30(月)10:08:45 No.626772836
当時の総理大臣がマジ有能 それゆえ福島の対応の悪さが目立った
35 19/09/30(月)10:09:11 No.626772878
ヤバいのはこれじゃなくて注いだ先なのが何とも… 何であの構造で反応起きないと思った
36 19/09/30(月)10:09:27 No.626772913
一定量超えるとやばいのを目分量でやってたらそうなるよ・・・
37 19/09/30(月)10:09:57 No.626772973
茹で蛙的なことは誰にでも起こり得るからこういう機会に今一度基本に立ち返るのです
38 19/09/30(月)10:10:52 No.626773090
事故後20年だっけか 元JCO職員のインタビュー見たわ
39 19/09/30(月)10:11:24 No.626773152
FEVがあれば助かったのに
40 19/09/30(月)10:11:58 No.626773213
水でシールドされた寸胴型容器!制御棒なし! ウラン溶液シュー!
41 19/09/30(月)10:12:06 No.626773235
被爆した人も直ちには影響無かったんだよね…
42 19/09/30(月)10:13:01 No.626773343
実際影響なんてでてねぇよ
43 19/09/30(月)10:13:12 No.626773364
シテ…コロシテ…
44 19/09/30(月)10:13:16 No.626773373
>当時の総理大臣がマジ有能 >それゆえ福島の対応の悪さが目立った いや、速攻対応したの町長なんですけお
45 19/09/30(月)10:13:30 No.626773403
そのまま昔の論文通り放射線障害で死んだしな
46 19/09/30(月)10:14:09 No.626773473
コホォォォォ
47 19/09/30(月)10:17:16 No.626773795
なかなかお目にかかれない貴重な被爆者の実験体が手に入ったからなるべく生かすね…
48 19/09/30(月)10:17:20 No.626773804
>いや、速攻対応したの町長なんですけお 国主導か自治体主導かで現場混乱したらしいな これで懲りて原子力災害は国主導に統一された
49 19/09/30(月)10:17:28 No.626773825
α線がほとんどで紙1枚すら抜けなかったはず
50 19/09/30(月)10:17:57 No.626773876
効率化!改善提案ヨシ!
51 19/09/30(月)10:19:09 No.626774021
臨界を止めるために建屋の外からバルブひねって内部のタンクから水を抜こうと 図面からタンクの位置を調べて壁から1m以上離れてるって表記で それを元に決死隊の被爆時間1分って計算してたのに実際はほぼ壁の直近にタンクがあって 現場に居られる時間が30秒以下(実際の作業時間はもっと短い)しか滞在できなくてやばかったらしいな
52 19/09/30(月)10:19:16 No.626774038
オフサイトセンターが作られるようになったのもこの事故のためだっけか
53 19/09/30(月)10:20:04 No.626774125
>なかなかお目にかかれない貴重な被爆者の実験体が手に入ったからなるべく生かすね… これ言う人居るけど治療してた医者の気持ちを慮ると辛さしかない
54 19/09/30(月)10:20:16 No.626774149
>α線がほとんどで紙1枚すら抜けなかったはず 臨界してるんで殆ど高速中性子です…そのおかげで近隣の住人600人以上被ばくしてます…
55 19/09/30(月)10:20:56 No.626774224
どうして手作業で臨界出来るようにしたんです
56 19/09/30(月)10:21:54 No.626774340
そりゃもう作業効率化のためよ
57 19/09/30(月)10:22:35 No.626774437
今アマプラでHBO制作のチェルノブイリってドラマの1話だけ見れるけど面白いよ チェルノブイリも炉心の状態が分からず目視でメルトダウンしてる炉心まで行って確認して3日後死んだ人とか居るし
58 19/09/30(月)10:22:39 No.626774442
>これ言う人居るけど治療してた医者の気持ちを慮ると辛さしかない 医者のインタビューもNHKがやってたな 案の定精神やばくなったり事故後そういう中傷されまくってたりおつらぁい…しかなかった
59 19/09/30(月)10:23:16 No.626774521
朽ちていった命
60 19/09/30(月)10:23:57 No.626774599
核燃料製造RTA! 新たなグリッチを発見!
61 19/09/30(月)10:24:17 No.626774629
殆どα線ってどこの事だ
62 19/09/30(月)10:24:17 No.626774631
危険の度合いは違うけど効率化と称して危なっかしい事やってるところは多いと思う
63 19/09/30(月)10:24:35 No.626774672
>どうして手作業で臨界出来るようにしたんです 一つずつちまちま混ぜるのめんどくせ たくさん作って小分けにした方が楽じゃん?
64 19/09/30(月)10:24:42 No.626774683
滲出液シャバシャバ状態なのにガンガン輸液して無理やり生かしてたらしいな
65 19/09/30(月)10:24:56 No.626774717
治療とは言うけどもはや元に戻すことはかなわないからいかに延命できるかにしかならないのがな…
66 19/09/30(月)10:25:59 No.626774834
>滲出液シャバシャバ状態なのにガンガン輸液して無理やり生かしてたらしいな ドラマのチェルノブイリにもそんなシーンあるからみた方がいいよ
67 19/09/30(月)10:26:10 No.626774853
>これ言う人居るけど治療してた医者の気持ちを慮ると辛さしかない 何やってるんだろう俺みたいな状態になるだろうしなあ
68 19/09/30(月)10:26:10 No.626774855
仮にも国内でトップクラスに扱うのが危険な物質を下請けの作業員にやらせてたってのがすげーよ しかも放射線のほの字も教育させてないのはやべー まあ教育させてたら怖がって仕事にならないから教えなかったんだけどなブヘヘ
69 19/09/30(月)10:26:10 qszUWJT2 No.626774856
>隣の部屋にいた別の作業員は「バシッ」という音を聞き、青い光を見たそうです。 光る!鳴る!DX!
70 19/09/30(月)10:26:12 No.626774859
作業員って科学の知識微塵も持ち合わせてないの?
71 19/09/30(月)10:26:26 No.626774891
本心では死なせてやりたくても死なせられないからね
72 19/09/30(月)10:26:43 No.626774925
いうてもちゃんと治療したから至近距離被爆の三人の内一人は 助かったのにねえ その功績に目を向けられず悪魔だの人体実験だのいわれるのはねえ
73 19/09/30(月)10:26:50 No.626774937
>治療とは言うけどもはや元に戻すことはかなわないからいかに延命できるかにしかならないのがな… 元に戻すための努力もやってたよ! どうにもならなかったけど
74 19/09/30(月)10:27:23 No.626774993
バケツで核融合ってすげえな
75 19/09/30(月)10:27:56 No.626775065
>JCO社員は事故当初、誰も臨界事故を収束させようとする作業をしなかったが、「あなたたちでやらなければ、強制作業命令を出したあとに、結果的にすることになる」[8]と日本国政府からの代理人に促された 二重に怖い
76 19/09/30(月)10:28:24 No.626775120
核分裂だよ!
77 19/09/30(月)10:28:31 No.626775135
5グレイまでの被爆なら現在の放射線治療で助かる事が証明されたし 人間は意外と放射線に強い事が証明された
78 19/09/30(月)10:28:45 qszUWJT2 No.626775165
横で作業してた人が83日後 上で作業してた人が211日後 su3340840.jpg
79 19/09/30(月)10:29:08 No.626775218
おあしすすぎる…
80 19/09/30(月)10:29:17 No.626775227
>バケツで核融合ってすげえな 世界が躍進した瞬間だな
81 19/09/30(月)10:30:13 No.626775340
このスレみたいに核融合と核分裂の違いも分からなかったり適当にα線が出てたとか言うレベルだ一般人なんて 単語知ってるだけマシだなブヘヘ
82 19/09/30(月)10:30:34 No.626775381
>いや、速攻対応したの町長なんですけお 村長なんですけお…
83 19/09/30(月)10:31:13 [アメリカ] No.626775450
ウチで引き取るから患者さん渡してクダサーイ
84 19/09/30(月)10:32:39 No.626775618
昔電力関連のお仕事してたおじいちゃん上司曰く 原発施設転勤になったら早死にするから会社辞めた方がいいとかなんとか公然の秘密で言われてたとか
85 19/09/30(月)10:32:43 No.626775629
>元に戻すための努力もやってたよ! >どうにもならなかったけど 家族の作った折鶴くらいの効果
86 19/09/30(月)10:32:44 No.626775630
「二重三重の安全チェック!原発管理は世界一!」 とか言ってた原発現場で働いてた人のサイトがこの事故で閉鎖してた
87 19/09/30(月)10:33:09 No.626775679
ホーマーシンプソンだって原発勤めで肌が黄色くなっちまったもんなHAHAHA
88 19/09/30(月)10:33:40 No.626775743
>ホーマーシンプソンだって原発勤めで肌が黄色くなっちまったもんなHAHAHA みんな黄色いじゃねぇか…
89 19/09/30(月)10:33:52 No.626775767
インタビュー見た感じ担当医さんと補助の看護師さんがメンタル案件すぎる…発展に犠牲は付き物って言っても限度があるよね
90 19/09/30(月)10:33:58 No.626775784
安全対策を施したマニュアルの工程を大胆に省いた裏マニュアルの工程も更に省略ヨシ!
91 19/09/30(月)10:34:37 No.626775858
早く融合炉完成させて分裂炉全滅させてくれ
92 19/09/30(月)10:34:59 No.626775904
>このスレみたいに核融合と核分裂の違いも分からなかったり適当にα線が出てたとか言うレベルだ一般人なんて この光る石綺麗だからみんなに分けてあげよう
93 19/09/30(月)10:36:03 No.626776039
>この光る石綺麗だからみんなに分けてあげよう すげえ!光るぜこれ!塗ったら最高だ! 塗った 死んだ
94 19/09/30(月)10:36:44 No.626776139
20グレイも浴びた人間が何と90日近くも生きたんだすげぇ! 最後は全身カビだらけだったがな!
95 19/09/30(月)10:36:49 No.626776145
>早く融合炉完成させて分裂炉全滅させてくれ 日本じゃ実質頓挫したし後は中露に期待するしか…
96 19/09/30(月)10:37:18 No.626776214
親戚住んでたけど青い光は目を閉じてても見えるっ言ってたな 60代でみんなガンで死んだしゴーストタウンばっかりだよ金はあるから道路と駅は綺麗だけど
97 19/09/30(月)10:40:28 No.626776595
一番歳取ってた人が生き残ったのか
98 19/09/30(月)10:41:09 No.626776691
>親戚住んでたけど青い光は目を閉じてても見えるっ言ってたな >60代でみんなガンで死んだしゴーストタウンばっかりだよ金はあるから道路と駅は綺麗だけど まあ今時の日本は別にどこの人間もガンになって死ぬしなあ どこの話してるか知らんが…
99 19/09/30(月)10:42:13 No.626776811
細胞分裂が盛んな若い人が先に死ぬ
100 19/09/30(月)10:46:05 No.626777296
青い光のチェレンコフ放射はその場が光ってるわけではなく眼球内の水分が反応して青い光を放つ だから青い光を見た時点で終わり
101 19/09/30(月)10:46:28 No.626777343
綺麗だなあ
102 19/09/30(月)10:48:10 No.626777542
夜光塗料とか銀色の液体とか皆好きだよね!!
103 19/09/30(月)10:48:13 No.626777551
最近ようやくコンプライアンスとか言い始めたけど維持管理軽視しがちだし コンプライアンスも機能してない所は大きな問題起こす事もあるよね
104 19/09/30(月)10:50:59 No.626777905
>青い光のチェレンコフ放射はその場が光ってるわけではなく眼球内の水分が反応して青い光を放つ >だから青い光を見た時点で終わり 別にチェレンコフ光=アウトではない
105 19/09/30(月)10:51:09 No.626777928
近くの住民は必死に冷蔵庫の陰に隠れ続けたという
106 19/09/30(月)10:52:00 No.626778024
毎年毎年何かしら追加されて 建て増しに建て増しされた違法建築みたいなコンプライアンスとか (誰が正確に全項目覚えてるんだろう…)って疑問に思う時はある
107 19/09/30(月)10:52:20 No.626778064
>だから青い光を見た時点で終わり 頭部CTでも目を瞑ったら見えるよ強めの青い光
108 19/09/30(月)10:52:45 No.626778125
>別にチェレンコフ光=アウトではない 某ドラマでも偉い人が「低レベル放射線でもチェレンコフ光は出る」と言ってるしね!
109 19/09/30(月)10:52:58 No.626778148
治療画像見たけど阿鼻叫喚過ぎる…
110 19/09/30(月)10:53:02 No.626778158
>近くの住民は必死に冷蔵庫の陰に隠れ続けたという 手遅れ
111 19/09/30(月)10:53:33 No.626778226
常に血漿と血液は新鮮なのに替えようねえ
112 19/09/30(月)10:53:44 No.626778245
マイナスドライバーとコーヒーを使って研究してたころと 危機感が変わってないのか
113 19/09/30(月)10:55:49 No.626778491
本来のちゃんとしたやり方! …が面倒臭いので手段を省略した裏マニュアル! …も面倒臭いので更に更に手段を省略したやり方が当たり前だった ってのがなんかもう…
114 19/09/30(月)10:57:17 No.626778664
まともな頭持った奴は安全な仕事で稼ぐだろうし 現場作業員がマニュアル通りできない頭なのは当然
115 19/09/30(月)10:57:25 No.626778681
>マイナスドライバーとコーヒーを使って研究してたころと >危機感が変わってないのか あっちは科学者でこっちはなんの知識もない下請けのおっちゃんだし…
116 19/09/30(月)10:59:15 No.626778935
タイピングオブザデッドの例文にあったな バケツでウラン
117 19/09/30(月)10:59:37 No.626778984
>マイナスドライバーとコーヒーを使って研究してたころと あれはまぁ名を挙げたいって功名心も絡んだ事故だから一緒にしちゃいけないんじゃないかな… やらかしって意味じゃ同じだけど
118 19/09/30(月)11:00:24 No.626779083
>…が面倒臭いので手段を省略した裏マニュアル! >…も面倒臭いので更に更に手段を省略したやり方が当たり前だった 面倒くさいじゃなくて無理なノルマをこなすために簡略化に簡略化を重ねたマニュアルだぞ 裏マニュアルも安全性と効率をギリギリまで突き詰めたのにさらに効率重視にした裏の裏
119 19/09/30(月)11:02:15 No.626779317
無知は罪
120 19/09/30(月)11:07:38 No.626779986
まだJCOあるのが凄いな いや補填とか色々あるんだろうけど
121 19/09/30(月)11:08:12 No.626780054
>まだJCOあるのが凄いな >いや補填とか色々あるんだろうけど 色んな意味で唯一無二の組織だから 潰れるとみんな困るのよね
122 19/09/30(月)11:09:36 No.626780242
命を無視された職員
123 19/09/30(月)11:15:53 No.626781063
出汁みたいな色してるな… 「」に飯作ってあげよう
124 19/09/30(月)11:17:22 No.626781244
いつもカタログで美味しそうに見える
125 19/09/30(月)11:20:47 No.626781685
少しでも放射線の勉強してたら絶対やらせないし絶対やれない作業手順書いいよね 超がつく危険物取り扱うのにスピード追求すんなや!
126 19/09/30(月)11:21:52 No.626781830
一度に大量のウラン溶液を混ぜたりしなければ絶対に安全です だから生産性優先で一度に混ぜ混ぜするね…
127 19/09/30(月)11:22:28 No.626781910
悪夢みたいな苦痛のなかで呼吸する死体みたいになってても死ねなかったとか地獄かよ