虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • チェー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/30(月)09:42:41 No.626769927

    チェーン店サイコー!

    1 19/09/30(月)09:47:49 No.626770455

    チェーンだとかチェーンじゃないだとかに関わらず ぬるいのは論外

    2 19/09/30(月)09:48:40 No.626770552

    「」はショユラーメン好きだな

    3 19/09/30(月)09:50:01 No.626770681

    猫舌だから熱々料理がお出しされる度に「こんな熱くなくていいのになぁ」って思ってたけど 実際ぬるい料理出された時はうん…うn…って熱々料理のありがたあじを身に染みた

    4 19/09/30(月)09:51:56 No.626770903

    俺なら食わないで次の店行くかな 食事に失敗したのってけっこう尾を引くし

    5 19/09/30(月)09:52:27 No.626770959

    迷ったら日高屋だ 麺なんかまさにチェーン店のそれだけどなんかもうそれでいい

    6 19/09/30(月)09:53:55 No.626771105

    チェーン店の安っぽさは時々ありがたい 上で出てる日高屋とかで今でてるモツ野菜ラーメンのモツの安っぽさは安心感すらある 美味いかどうかはその日の気分によるが

    7 19/09/30(月)09:54:50 No.626771207

    俺は料理の方の外れは話の種にでもなるかと諦めつくけど店員が常連と親しげに話しててすごく居づらい状況に出くわすと辛い

    8 19/09/30(月)09:57:42 No.626771532

    まあある程度旨いからチェーン化できるわけだし 食後一定の満足感が保証されてるのって凄いことだと思うの

    9 19/09/30(月)09:59:14 No.626771706

    味玉があたたかいためしがないんだが普通はあたたかいのか いつもスープに漬けてから食ってるよ

    10 19/09/30(月)10:02:15 No.626772049

    飲食店で大きめの外れ引くと悲しくなるのめっちゃわかる

    11 19/09/30(月)10:02:18 No.626772053

    中華や台湾料理屋です流石にここまでのに当たったことはないな 脂浮いてるからスープが熱いのなんの

    12 19/09/30(月)10:02:53 No.626772131

    右下のページがもうほんと好き

    13 19/09/30(月)10:05:33 No.626772449

    500円なら損切りしてもいいかな…

    14 19/09/30(月)10:05:54 No.626772492

    チェーン店の麺のほうがマシ 個人経営のスーパーに売ってるのと同じやっすい麺は糞不味い

    15 19/09/30(月)10:06:48 No.626772609

    たまにチェーンなのにまずい店がある 他の店舗は美味いのにそこだけ異様に不味かった セントラルキッチンじゃなくてもある程度味の均一化はされるもんだろ…?

    16 19/09/30(月)10:07:54 No.626772740

    その均一化までの手間はあるわけだからやる気がなかったり手抜いてたらまずくもなるだろうな

    17 19/09/30(月)10:09:15 No.626772887

    スナックのラーメンと考えればこの不味さも納得いく

    18 19/09/30(月)10:11:23 No.626773146

    この店潰れてるとこからスタートなんだなって読んで思った

    19 19/09/30(月)10:11:40 No.626773177

    ワカメがいらないは完全に同意なんだけど俺ラーメンの冷たい味玉は結構好きなんだ…

    20 19/09/30(月)10:11:59 No.626773219

    美味かった時もまずかった時も表現がほんと上手いな

    21 19/09/30(月)10:13:40 No.626773416

    >その均一化までの手間はあるわけだからやる気がなかったり手抜いてたらまずくもなるだろうな 学生多いラーメン激戦区の中にある特に安くもない中華料理チェーンだからやる気なかったのかなぁ その選択肢ならみんなラーメン屋行くもんな普通…

    22 19/09/30(月)10:14:37 No.626773515

    >ワカメがいらないは完全に同意なんだけど俺ラーメンの冷たい味玉は結構好きなんだ… 割と中冷たい味玉はあるよね

    23 19/09/30(月)10:15:27 No.626773599

    昨今はちょっとググりゃスレ画レベルで酷いのは回避できるから幸せだ

    24 19/09/30(月)10:16:04 No.626773664

    冷たい味玉は熱々のスープとのギャップあってこそだと思うからこの場合は死んでる

    25 19/09/30(月)10:17:27 No.626773822

    味玉になってるだけマシかもしれない

    26 19/09/30(月)10:17:33 No.626773837

    >昨今はちょっとググりゃスレ画レベルで酷いのは回避できるから幸せだ なんだかんだ言って食べログは参考になるよね…

    27 19/09/30(月)10:19:02 No.626774000

    ぬるいってのが一番嫌だよな チェーンでもぬるいカフェラテとか人肌温度のポテトとか出されたことあるけどただただ悲しかった

    28 19/09/30(月)10:19:58 No.626774115

    うちの近所で今は町田商店になって繁盛してる店舗の以前のオーナー時代がなんとなくスレ画に近かった スレ画ほど不味くはなかったけど店が汚くて客が寄り付かない店だったな… 居抜きでチェーン店になるだけでこんだけ安定するんだ…ってなったよ

    29 19/09/30(月)10:20:15 No.626774145

    徳島の駅ビルで食べたラーメンがぬるいわモヤシが萎びてるわで最悪だった

    30 19/09/30(月)10:21:59 No.626774356

    不味いとすぐ腹膨れるよね

    31 19/09/30(月)10:22:47 No.626774463

    やる気のないラーメン食うとちゃんとしてるラーメン屋がいかにありがたい存在かわかるよね…

    32 19/09/30(月)10:23:30 No.626774541

    チェーン店でもオペレーション足りてなくて温めが足りないメシ出されたりすることは稀にあるけど 本部の窓口にあそこの支店酷いよって言えるだけマシだ 店に直接文句言うのは気が引ける

    33 19/09/30(月)10:24:26 No.626774649

    休日のフードコートでチェーン店なのにラーメンも餃子もチャーハンも全てぬるかったことがある ぬるいとマジで不味い

    34 19/09/30(月)10:24:33 No.626774664

    やる気あるラーメン屋>コンビニラーメン(冷凍含む)>やる気ないラーメン屋 って感じだよね コンビニラーメンがなにげに結構レベル高い だからこそコンビニ以下のラーメン屋引くとつらい…

    35 19/09/30(月)10:24:49 No.626774698

    近所のクソまずいラーメン屋よく潰れねえなと思ってたけど昼間からおじいちゃん達の酒飲み場になってた

    36 19/09/30(月)10:25:21 No.626774759

    駄目なラーメン屋のラーメン食うくらいならカップ麺の方がましだからな

    37 19/09/30(月)10:25:38 No.626774792

    味噌は大体美味いから外れないと思ってこないだ頼んだら恐ろしく薄くて不味い味噌にあたって絶望したことあるな

    38 19/09/30(月)10:25:51 No.626774816

    >昨今はちょっとググりゃスレ画レベルで酷いのは回避できるから幸せだ むしろ検索しても出てこないのに営業中らしい寂れた店が気になって突撃してしまうようになった ボロい店でたまーにあるんだよね

    39 19/09/30(月)10:25:54 No.626774819

    一定の味が保証されてるって素晴らしいよ

    40 19/09/30(月)10:26:16 No.626774868

    ぬるいラーメン屋一度だけ当たったことがある 店員が杖付いて歩いてるババアだったからどうしようもない カウンターに震える手で丼を置いてぷるぷるぷるぷる震えながらキッチンからゆっくり杖ついて出てきて 杖を壁に立てかけてぷるぷるぷるぷる震えながら持ってきた醤油ラーメン 湯気すら出ていなかった

    41 19/09/30(月)10:26:24 No.626774887

    知らない店に入って大外れだった時の気分が凄い蘇ってくる…

    42 19/09/30(月)10:26:50 No.626774936

    >味噌は大体美味いから外れないと思ってこないだ頼んだら恐ろしく薄くて不味い味噌にあたって絶望したことあるな インスタントの味噌汁に中華スープ入れたほうがマシだろみたいな味噌ラーメンたまにあるよね…

    43 19/09/30(月)10:27:04 No.626774958

    確かに怒りじゃなくて強い後悔なんだよな

    44 19/09/30(月)10:27:13 No.626774972

    小汚い店でもたまに好み合致してるところもあるにはある もうなくなっちゃったけど焼肉ラーメンがめちゃウマな店が国立の駅近くにあった

    45 19/09/30(月)10:28:01 No.626775079

    小汚い店でも味がいい店はサラリーマンがいっぱいいるからわかる 人がいない店はだめだきれいな店でも駄目だ

    46 19/09/30(月)10:29:47 No.626775279

    コンビニラーメンも話がそれちゃうけど200円くらいの冷食のタイプあれ意味わかんないくらい美味しい なんの魔法だよ不思議になる

    47 19/09/30(月)10:29:55 No.626775293

    >猫舌だから熱々料理がお出しされる度に「こんな熱くなくていいのになぁ」って思ってたけど >実際ぬるい料理出された時はうん…うn…って熱々料理のありがたあじを身に染みた 熱いのが冷めてぬるくなったのと最初からぬるいのはまた別だからな…

    48 19/09/30(月)10:30:09 No.626775331

    平日の昼に外れ店引いちゃうと午後の仕事に響きそうだ

    49 19/09/30(月)10:30:11 No.626775335

    人がいる店は確かに外れないんだけど ドアが曇りガラスで中の様子がうかがえない店が怖いんだよな…

    50 19/09/30(月)10:30:54 No.626775417

    >人がいる店は確かに外れないんだけど >ドアが曇りガラスで中の様子がうかがえない店が怖いんだよな… こっそり開けてうかがいたいときに限っていらっしゃいませ!!!!!が響いてくる 戻りにくい

    51 19/09/30(月)10:31:32 No.626775484

    >なんだかんだ言って食べログは参考になるよね… ラーメンに関してはラーメンデータベースが一番だと思う

    52 19/09/30(月)10:32:00 No.626775548

    カレーのはずれ率も中々のもんだと思う 仕上げにハチミツをカレーと同量ぶちこんだのか?ってくらい甘かったり どやってこれつくったのってくらい味が無かったり

    53 19/09/30(月)10:32:25 No.626775584

    一人外食だとチェーン店以外怖くて行けないよ

    54 19/09/30(月)10:32:28 No.626775594

    ぬるいとまずい以前に不安になるんだよな

    55 19/09/30(月)10:33:45 No.626775757

    >ラーメンに関してはラーメンデータベースが一番だと思う 最初に何頼んだか教えてくれるのめっちゃいい メニューごとの当たり外れもわかる

    56 19/09/30(月)10:34:11 No.626775804

    ラーメンデータベースいいな

    57 19/09/30(月)10:34:46 No.626775877

    >ぬるいとまずい以前に不安になるんだよな わかる…これ食べても大丈夫なやつ?ってなる

    58 19/09/30(月)10:35:57 No.626776026

    店が汚いけど美味いみたいなのは信じない この世にそんな店はないという前提で生きている

    59 19/09/30(月)10:38:04 No.626776303

    >店が汚いけど美味いみたいなのは信じない >この世にそんな店はないという前提で生きている 1割当たり3割普通あと外れぐらいの割合だと思う 分の悪い賭けですよ

    60 19/09/30(月)10:38:30 No.626776353

    ほどほどに人が空いてた中華料理屋 恐らく中国人と思われるカタコト店員 これはどっちだ…?と思いつつ頼んだエビチリはべらぼうに辛くて熱かったです 美味しかったけど完食に30分以上掛かった…

    61 19/09/30(月)10:39:22 No.626776458

    汚い店でもうまい店は普通に客入りいいからピーク時の行列見ればわかりやすいよ

    62 19/09/30(月)10:39:51 No.626776519

    今時はスマホで調べられるしな

    63 19/09/30(月)10:40:15 No.626776567

    特定のメニューだけあたりでほか全部はずれの店とかもあるよね… 自分以外の全員同じメニュー頼んでるの

    64 19/09/30(月)10:40:28 No.626776592

    汚い店でも存続できてる時点で理由があるんだけど だいたいスレ画みたいな料理関係ないとこで固定客が出来てるやつなんだよなあ

    65 19/09/30(月)10:41:00 No.626776661

    猛烈に汚い店には入ったことない 年季の入ったラーメン店くらいなら気にしないし

    66 19/09/30(月)10:41:24 yWQsE.oE No.626776708

    常連以外にはやる気がないだけでは

    67 19/09/30(月)10:41:44 No.626776753

    やる気のない店ってなんで潰れないのか不思議なんだけど 何食っても味に無頓着な客で持ってるのかなと最近思い始めた…

    68 19/09/30(月)10:43:35 No.626776986

    酒とつまみさえあればいいわって層が固定客になると個人店としてはうれしいだろうなと 酒は利益率相当いいらしいし

    69 19/09/30(月)10:44:28 No.626777098

    まずい料理って本当にまずいのか自分の好みに合わないのか結構戸惑うよね

    70 19/09/30(月)10:44:53 No.626777153

    古いから汚いんじゃなくて掃除が行き届いてないから汚い感じの店は高確率で地雷

    71 19/09/30(月)10:45:11 No.626777188

    昔住んでたとこで近くのタクシー会社の仕出しでやってるような店で客が俺以外見たこと無いとこだったけど 古いけどちゃんと掃除が隅々まで行き届いてて印象良かったなぁ

    72 19/09/30(月)10:45:21 No.626777212

    駅前すぐでそれなりに客入ってそうなのにもう3回は店が変わってる土地がある 呪われてるのかあそこ

    73 19/09/30(月)10:45:22 No.626777214

    >やる気のない店ってなんで潰れないのか不思議なんだけど >何食っても味に無頓着な客で持ってるのかなと最近思い始めた… 下手するとつまみとビールだからラーメン頼んでない

    74 19/09/30(月)10:46:33 No.626777352

    駅前は地価がねえ 個人店だと案外厳しいんじゃない?

    75 19/09/30(月)10:46:45 No.626777375

    地元で土壁に畳と座布団うちっぱなしの床にダルマストーブ完備の店構えっていうドラマのセットみたいな定食屋がある なんで潰れてないのか不思議だったけどトラックの運ちゃんが立ち寄ってたわ

    76 19/09/30(月)10:48:00 No.626777511

    >駅前は地価がねえ >個人店だと案外厳しいんじゃない? あぁ…都内だしそれはあるかも 今度の店は生き残るといいなぁ…

    77 19/09/30(月)10:48:22 No.626777567

    こないだ商店街の喫茶店に入ってランチ食べた時同じ気持ちになったわ 頼んだのはエビカツカレーだったが 甘ったるくてレトルト未満のまずいカレーに名刺の半分くらいしかない小さなエビカツ 店内はタバコくさいしまず散らかってるし それで800円取られるんだからこんなんならもっと普通の定食屋に入っておけば良かった

    78 19/09/30(月)10:48:27 No.626777576

    昼どきに初めてのラーメン屋に入ったら客が俺しかいなくて早く来すぎたかな?と思ってたらまずいラーメンを頑張って食べ終わるまで誰一人入ってこなかった記憶が蘇った

    79 19/09/30(月)10:48:33 No.626777589

    水道代に失礼

    80 19/09/30(月)10:49:00 No.626777638

    地元にとんかつ→フレンチ→カレーと店が変わった場所あるけどカレーだけ異様に長く続いてるんだよな・・・ いやもしかしたらとうに潰れて撤去も何もしてないだけかもしれないけど

    81 19/09/30(月)10:49:02 No.626777645

    昼にいったのにガラガラで店員の方もうわ客来たわ…みたいなリアクションの店入った時は気まずかった

    82 19/09/30(月)10:49:37 No.626777711

    >昼にいったのにガラガラで店員の方もうわ客来たわ…みたいなリアクションの店入った時は気まずかった ガラガラなのに笑顔かつ大声で接客されるのもキツいぞ

    83 19/09/30(月)10:49:48 No.626777742

    田舎の商店街とかやる気の無さヤバイよね

    84 19/09/30(月)10:50:02 No.626777784

    店は古いから汚いけどうまいラーメン出す店あったけど 店主が無くなって若いのが継いでから店が汚くてまずいラーメンを出す店になってしまった

    85 19/09/30(月)10:51:34 No.626777977

    スナック寄りの店ならあったかいもん出るだけで上等のレベルになるからな 居酒屋だとかなり厳しいけど

    86 19/09/30(月)10:51:56 No.626778017

    代替わりで不味くなる店はつらい… 親父も近くの洋食屋が不味くなったって愚痴ってたな

    87 19/09/30(月)10:52:35 No.626778097

    店主が高齢の個人店は安くてうまい超大当たりがあるそうな 損失を年金で補填してるから…

    88 19/09/30(月)10:54:02 No.626778282

    食事が本業の飯屋そんなとんでもない外れは滅多にないと思う 喫茶店や居酒屋、スナックなんかと併用してるような店だとすごいのが来る というか個人の居酒屋って飯食いに入ったらアウェー感があってそれだけで若干飯が不味くなるよね

    89 19/09/30(月)10:54:18 No.626778312

    毎日かあさんでも似た様な話あったな クリスマスに夫が「前から目つけてたから!絶対うまいから!」ってラーメン屋行ったらマズイし無駄に腹膨れて後何も食えないしで

    90 19/09/30(月)10:54:23 No.626778326

    家族経営の店だと家族に何かあって止めたりする事あるから辛い

    91 19/09/30(月)10:54:46 No.626778370

    やっぱ行くならデパートのレストラン街だな!

    92 19/09/30(月)10:55:01 No.626778404

    でもなんかこぎれいなラーメン屋はそれはそれでちょっと入りづらいからある程度はフレンドリーな感じにしておいてほしい

    93 19/09/30(月)10:55:44 No.626778483

    チェーンでも不味い汚いなぜか潰れないの三店舗揃ってるっ店あるよな ハエが何匹も混入してて絶句するレベルに当たった時は、取引先のおごりなのでしかみ像が泣いてるどころじゃなかった

    94 19/09/30(月)10:55:57 No.626778507

    >やっぱ行くならデパートのレストラン街だな! 味は保証されてるけど割高なんだよ!

    95 19/09/30(月)10:56:30 No.626778569

    >猛烈に汚い店には入ったことない >年季の入ったラーメン店くらいなら気にしないし モール手前の大きめ十字路付近に次郎系の店があったんだけど もうペットショップを煮詰めた様な臭いがひどくて信号待ちで外気入れてるだけで車内がくさいの 一度意を決して旨いのかもと入ったらラーメンも店内も臭かった… 一年以上店はあったけど近所に住んでる人可哀想だったなって

    96 19/09/30(月)10:57:16 No.626778661

    地元にここで「」達の言うハズレの条件そろったような見た目の昔からずっとあるクソボロい店があって 幼い頃1度家族で行ったっきり一度も入ったことなかったんだけど(ラーメンがしょっぱかったことだけは良く覚えてる) 前にグーグルマップのレビューみたら「チャーハンが美味い」ばっかりの大絶賛で 地元に帰ったついでに入ってみたらたしかにチャーハンマジで美味しかったよ…ラーメンは普通

    97 19/09/30(月)10:57:23 No.626778678

    あっこの中華料理店良さそうって入ったら名前違うだけの日高屋だった時のガッカリ感 名古屋へ旅行行った時適当に入った中華料理店は大当たりだった

    98 19/09/30(月)10:57:27 No.626778692

    そば屋が片手間で作ってるラーメンみたいなのが時々食べたくなる

    99 19/09/30(月)10:58:22 No.626778802

    >でもなんかこぎれいなラーメン屋はそれはそれでちょっと入りづらいからある程度はフレンドリーな感じにしておいてほしい 最近の店は女性も取り込みたくてどこも小奇麗にしてると思う 別にいいんだけどさ…

    100 19/09/30(月)10:58:56 No.626778889

    日高屋系列の店は餃子こんなクソ不味く作れるのかって驚いたな 中のあんが粉っぽいとか初めての経験で戸惑ったよ

    101 19/09/30(月)10:59:05 No.626778915

    >チェーン店でもオペレーション足りてなくて温めが足りないメシ出されたりすることは稀にあるけど >本部の窓口にあそこの支店酷いよって言えるだけマシだ >店に直接文句言うのは気が引ける 本部に直接言う方が効果もあるしな…

    102 19/09/30(月)10:59:49 No.626779008

    最近今の住居に引っ越したんだけど歩いて10分のとこに寂れたモールがあって そこの定食屋が有名っぽいんだけどレビュー見たら大食い系で有名だそうでガッカリ

    103 19/09/30(月)11:00:08 No.626779046

    孤独のグルメを見た直後は 寂れたところにある個人飲食店に行ってみたい欲求に駆られるが 実際に行ったら8割の確率でがっかりする 店内が汚かったり 常連がいついて肩身が狭かったり 料理がまずかったり 仮に多少美味くても味に見合わない高額だったりする…

    104 19/09/30(月)11:00:28 No.626779097

    なんだか良くわからなくなって 旅行先でもそのへんの王将に行く

    105 19/09/30(月)11:01:18 No.626779184

    中華料理屋はラーメンより焼きソバとかの方がうまい事が多いからな いくら火が強くて鉄鍋だろうが業務用ダシならチェーンに負けちまう

    106 19/09/30(月)11:01:20 No.626779188

    近所に小汚くてこじんまりした焼肉屋があるんだけど 安いのにすごく美味しいんだ でも食べログかなんかで美味しくて安いことが広まって 今では金曜から日曜日まで夕方から深夜までほぼずっと満員で3組4組待ちは当たり前の超人気店になってしまった… 家族経営だから店を増やすとかは期待できないし 行きにくくなってしまってなんか悔しい

    107 19/09/30(月)11:01:23 No.626779195

    古いとかじゃなくてベタベタするんだよな汚い店

    108 19/09/30(月)11:01:59 No.626779285

    京都の喫茶店驚異のハズレ率 不味いだけならまだいいが出てくるのも遅い、客も俺くらいしかいないのに遅い

    109 19/09/30(月)11:02:30 No.626779355

    >なんだか良くわからなくなって >旅行先でもそのへんの王将に行く 王将は当たり外れあるチェーンの代表格じゃねえか! 個人店ほどじゃないけど不安だわ

    110 19/09/30(月)11:02:34 No.626779366

    というかラーメンはラーメン専門店が過当競争でレベル上がりすぎてついでにやってるような中華料理屋のやつはほぼ100%がっかりする…

    111 19/09/30(月)11:02:51 No.626779401

    味付け卵が絵的に復活してるように見える

    112 19/09/30(月)11:02:58 No.626779415

    >京都の喫茶店驚異のハズレ率 >不味いだけならまだいいが出てくるのも遅い、客も俺くらいしかいないのに遅い 京都の、というか喫茶店がそもそもハズレの温床では?

    113 19/09/30(月)11:04:06 No.626779551

    他の客がいない店に入るな

    114 19/09/30(月)11:05:08 No.626779671

    定食屋と違って喫茶店に関しては完全にチェーン行くべきというか 個人の喫茶店はひとんちにお茶しに行くものに近い感じすらある

    115 19/09/30(月)11:07:02 No.626779911

    >孤独のグルメを見た直後は >寂れたところにある個人飲食店に行ってみたい欲求に駆られるが >実際に行ったら8割の確率でがっかりする >店内が汚かったり >常連がいついて肩身が狭かったり >料理がまずかったり >仮に多少美味くても味に見合わない高額だったりする… あの酒飲みの文字の本読んでみるとわかるけど漫画のネタにするのもきついってレベルのハズレを大量に経験してるからなぁ 孤独のグルメで使ってる店は基本的に上澄みなんだ

    116 19/09/30(月)11:07:02 No.626779912

    個人の喫茶店は粗製乱造というかなんというか 客をナメてる店が多い…

    117 19/09/30(月)11:07:17 No.626779938

    >昼にいったのにガラガラで店員の方もうわ客来たわ…みたいなリアクションの店入った時は気まずかった 表にランチの看板だしてるくせにこういう反応わりとある 近所の常連だけでやってるような店なのか

    118 19/09/30(月)11:07:36 No.626779981

    喫茶店は明らかにもう洋食屋だろって所とコーヒーキチの所じゃないとまともなメシはでてこない

    119 19/09/30(月)11:08:18 No.626780065

    個人の喫茶店は料理旨くてもコーヒーが後味に酸味ある系で口に合わなくてがっかりなケースもあるから難しい

    120 19/09/30(月)11:08:27 No.626780082

    >孤独のグルメで使ってる店は基本的に上澄みなんだ ドラマの方でやってる店ってどうやって探してんだろうな

    121 19/09/30(月)11:10:41 No.626780381

    たまごを齧った跡が上手いな

    122 19/09/30(月)11:11:30 No.626780472

    田舎の店はマジで凄いとこあるからなぁ 持ち帰りピザ屋でランチもやってるって店に入ったら美人だけど痩せて疲れ切ってる感じの中年女性一人で切り盛りしてる郵便配達員のおっちゃん達の食堂状態なとこだったりした

    123 19/09/30(月)11:11:37 No.626780490

    ここまで不味いなら残していけばいいのに 500円が惜しい身の上でもないだろうに

    124 19/09/30(月)11:12:19 No.626780569

    別に成功例もあるからチェーン店最高という作品ではない

    125 19/09/30(月)11:12:44 No.626780623

    壱角家というか家系ラーメンだけはチェーン店マズイ事多いな…日高屋良いよね…

    126 19/09/30(月)11:13:02 No.626780670

    >ここまで不味いなら残していけばいいのに >500円が惜しい身の上でもないだろうに 結構勇気いるよ…昨日のインド料理でまさに同じことを思った

    127 19/09/30(月)11:13:05 No.626780683

    >ここまで不味いなら残していけばいいのに >500円が惜しい身の上でもないだろうに 腹が減ったから食べざるをえないんだよ… 時間もそんなにないだろうし

    128 19/09/30(月)11:13:27 No.626780731

    勝ち組らしいな

    129 19/09/30(月)11:13:48 No.626780774

    インド料理屋って実質チェーンだから早々ハズレ踏まなくない?

    130 19/09/30(月)11:13:49 No.626780776

    田舎過ぎると昼やってる店がチェーンのみだったりする

    131 19/09/30(月)11:13:50 No.626780779

    土山先生単品の作品はなんというか割とアホらしくてあんまり好きじゃなかったけど くずふらい先生と組むと意外にもベストマッチ!って感じで良かったなあ

    132 19/09/30(月)11:15:00 No.626780933

    ラーメンは近所の武蔵家サイコー!って結論に落ち着いた 熱々で麺も美味いスープ濃厚で凄くいい チャーシューが少ない以外は文句がない

    133 19/09/30(月)11:15:53 No.626781062

    >土山先生単品の作品はなんというか割とアホらしくてあんまり好きじゃなかったけど >くずふらい先生と組むと意外にもベストマッチ!って感じで良かったなあ パンケーキの話と家飲みして課長?顔も思い出せん…が好き

    134 19/09/30(月)11:16:33 No.626781133

    昨日喫茶店でハズレを引いた 今日は行ったことないベトナム料理店に行く

    135 19/09/30(月)11:16:55 No.626781185

    孤独のグルメは谷口先生の構成と画力が美しすぎて異様なブツになったけど 土山先生は泥臭さが割りとくずふらい先生作風が綺麗に混ざってるね

    136 19/09/30(月)11:17:10 No.626781214

    味噌ラーメン頼んでどんぶりの味噌汁にラーメンイレターノみたいの出てきて …?味噌ラーメンってこういうのだっけ?って混乱した事ある

    137 19/09/30(月)11:18:52 No.626781436

    じゃあ食べ直す?てなるとそれもめんどくさいからね 今日はハズレだと割り切っちゃう