虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/30(月)06:44:20 今日で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/30(月)06:44:20 No.626753647

今日でサービス終了なんだね…

1 19/09/30(月)06:45:59 No.626753744

4日でチャージできなくなってたから実質4日で死んだようなものなのに

2 19/09/30(月)06:47:16 No.626753828

どうしてこんなことに

3 19/09/30(月)06:48:36 No.626753902

ひどいゴミだったね…

4 19/09/30(月)06:49:22 No.626753950

忌子

5 19/09/30(月)06:50:20 No.626754002

ありがとう7Pay…二度と顔見せるな

6 19/09/30(月)06:51:28 No.626754055

こいつ生まれて1年ももたずにしんだのか…

7 19/09/30(月)06:52:00 No.626754085

こんなんにも補助金出たのかな?

8 19/09/30(月)06:52:17 No.626754108

死産みたいなものだったな

9 19/09/30(月)06:53:26 No.626754182

セブンペイ側が被害者面してたのが一番ひどい

10 19/09/30(月)06:54:29 No.626754250

「」ってセブンペイ大好きだよね

11 19/09/30(月)06:55:02 No.626754280

まず大本の7IDに欠陥があってそこに連携したから病気移されたようなものなのに…

12 19/09/30(月)06:55:33 No.626754315

2段階認証すら使えないとか今時何考えてたのよ

13 19/09/30(月)06:55:44 No.626754329

>まず大本の7IDに欠陥があってそこに連携したから病気移されたようなものなのに… 結局ろくなテストせず周り出し抜くために実施した結果がこれだったんだから 他が原因云々以前の問題だぞ

14 19/09/30(月)06:55:46 No.626754332

これで満足して成仏したのかこれ以降セブン粘着おじさんちょっと静かになった気がする

15 19/09/30(月)06:55:50 No.626754340

「」が好きなのはセブンペイと付き合うと貰えるおにぎり無料だぞ

16 19/09/30(月)06:56:49 No.626754404

7payちゃんは生まれつき認証が弱く~

17 19/09/30(月)06:57:05 No.626754422

>これで満足して成仏したのかこれ以降セブン粘着おじさんちょっと静かになった気がする 代わりにセブン粘着だ!って騒ぐのが増えたな

18 19/09/30(月)06:57:14 No.626754432

ぶっちゃけ7pay自体はどうでもいいけどnanacoをわざわざ改悪してから出てきたのが印象悪かった

19 19/09/30(月)06:57:22 No.626754442

開発の早さを自慢げに語ってたの見てうn…ってなった

20 19/09/30(月)06:57:47 No.626754464

あの会見がなければ生き残れたかもしれない…

21 19/09/30(月)06:58:13 No.626754494

なんでコンビニに粘着するの…?怖…

22 19/09/30(月)06:58:32 No.626754515

派閥争いと威信の末路というのが情けない 客商売で客の方なんか見てないクソどもですよ 弁当お値段据え置きでサイズアップしてください

23 19/09/30(月)06:58:36 No.626754520

ナナコ付与戻せや

24 19/09/30(月)06:59:14 No.626754557

設計請け負ったとこが無能だっただけなのに

25 19/09/30(月)06:59:56 No.626754601

>なんでコンビニに粘着するの…?怖… ここ病人いるよね ゲームキャラや作品にも10年と張り付いて嫌がらせする奴が

26 19/09/30(月)07:00:43 No.626754660

リアルマネーを預けたら速攻で全部スられたとか粘着されてもおかしくないのでは? おにぎり目当てに30万盗られたおじさんは訝しんだ

27 19/09/30(月)07:00:43 No.626754662

>弁当お値段据え置きでサイズアップしてください わかりましたおいしくなってリニューアルします

28 19/09/30(月)07:00:47 No.626754665

7IDが情報抜き放題だけどカネにならないってザルセキュリティだった事と納期優先でろくに開発期間取らずに見切り発車したガバガバのシステムの相乗効果で大事故に

29 19/09/30(月)07:01:29 No.626754705

結局nanacoのポイント倍率下がっただけのクソだった

30 19/09/30(月)07:01:46 No.626754728

いきなり粘着とか言い出してどうした 店員か?

31 19/09/30(月)07:01:47 No.626754733

>なんでコンビニに粘着するの…?怖… 他のコンビニより商品のスレがいくつも立ち 他のコンビニ商品を貶す発言がかなり出るから セブン社員がいるんだろうって言う話から 社員特定とかおかしな事を言う奴はセブン粘着だ!!1!!って

32 19/09/30(月)07:02:01 No.626754751

>設計請け負ったとこが無能だっただけなのに NTTデータとIBMとNECとオラクルと…あとどこだっけ

33 19/09/30(月)07:02:12 No.626754766

粘着ってのは特に悪いことしてない人や企業に個人的な感情で悪態つきまくるものだと思ってたよ

34 19/09/30(月)07:02:48 No.626754805

>NTTデータとIBMとNECとオラクルと… ゴミみたいな下請けだな…

35 19/09/30(月)07:03:35 No.626754860

にだんかい…にんしょう…?

36 19/09/30(月)07:03:49 No.626754874

バキバキに割れた液晶画面でコード読み込ませるの大変だ!など 現場の声が反映されていないのではないかという気もしないでもない…

37 19/09/30(月)07:03:49 No.626754875

7payと管理会社を生贄に現経営陣を墓地送り! ナナコのポイントを復活させてコンビニオーナーに快適な労働環境を提供するぜー!ってならんのかな… ならんよな… ていうかオーナーにクオカード1万円送りつけたのはなんのパフォーマンスだったんだろ…?

38 19/09/30(月)07:04:18 No.626754904

おにぎりプレゼントで個人情報漏洩の件は勘弁してくれよな!は最近でもやったんだよな

39 19/09/30(月)07:04:45 No.626754935

委託した下っ端のカスが悪いですぼく悪くないですなんて どこの誰も納得しねえよ任命したのは親玉じゃろがい

40 19/09/30(月)07:05:05 No.626754962

そもそもQR決済自体早いか?ってなるし… nanacoポイント戻してくだち

41 19/09/30(月)07:05:07 No.626754964

そもそも7Payに関して何か解決したっけ? 被害の保障とかどうなった?

42 19/09/30(月)07:05:35 No.626755006

巻き添えで7アプリのマイルと都道県別スタンプが死んで辛い

43 19/09/30(月)07:06:52 No.626755097

おにぎりひとつで個人情報が買える

44 19/09/30(月)07:06:59 No.626755101

セブンイレブンに親を殺されたやつはそこそこいそう

45 19/09/30(月)07:07:21 No.626755121

×セブン粘着が居る ○セブン粘着認定おじさんが居る

46 19/09/30(月)07:07:29 No.626755127

>被害の保障とかどうなった? こないだ完了したよ

47 19/09/30(月)07:07:37 No.626755137

発覚後の対応含めて全てが糞過ぎる

48 19/09/30(月)07:08:37 No.626755210

ついでに巻き添えにしようと他社アプリにケチ付けてみたのが実に悪質な

49 19/09/30(月)07:08:53 No.626755220

>そもそも7Payに関して何か解決したっけ? >被害の保障とかどうなった? 補償するとは言ってたけど一度決済された物に関してはカード会社通してユーザーがセブンに貸し付けてるって形になる物だから利子とかも請求できるしもしそうなったらどうすんの?ってなってたはず あと残高は返金されるけど最後の最後でお金抜かれる被害もあった

50 19/09/30(月)07:09:37 No.626755271

オムニのパスも設定し直せよって面倒だったが以前はできた商品セブン店舗受取ぜんぜん出来なくなってるし使い道無いんだよなオムニ

51 19/09/30(月)07:09:58 No.626755297

今の経営陣の酷さが世間に知られただけだった

52 19/09/30(月)07:10:02 No.626755304

セブン行ったらペイペイ使えます!!ってのぼりが置いてあって笑ってしまったわ

53 19/09/30(月)07:10:41 No.626755340

急いては事を仕損汁の見本

54 19/09/30(月)07:11:06 No.626755378

nanaco巻き込んで死んだ糞

55 19/09/30(月)07:11:49 No.626755423

電子決済って手数料でボロ儲けらしいじゃん! ぐらいのノリで始めたんだろうな…

56 19/09/30(月)07:13:19 No.626755535

結局開発費用丸損という アホすぎない

57 19/09/30(月)07:13:23 No.626755542

>セブン行ったらペイペイ使えます!!ってのぼりが置いてあって笑ってしまったわ 最初からプライド捨ててそうしてれば…

58 19/09/30(月)07:13:31 No.626755549

つまりあれでしょ? セブンに粘着してる奴がいる険悪な雰囲気を出したいだけで セブンに粘着してる奴はいないって理屈でしょ?言いたいのは

59 19/09/30(月)07:13:31 No.626755550

>発覚後の対応含めて全てが糞過ぎる 予告なく他所のサービスでも使ってるパスワードの一斉リセットとかひどかったな…

60 19/09/30(月)07:14:10 No.626755598

>つまりあれでしょ? >セブンに粘着してる奴がいる険悪な雰囲気を出したいだけで >セブンに粘着してる奴はいないって理屈でしょ?言いたいのは ?

61 19/09/30(月)07:14:18 No.626755608

2段階認証…?

62 19/09/30(月)07:14:31 No.626755618

>>つまりあれでしょ? >>セブンに粘着してる奴がいる険悪な雰囲気を出したいだけで >>セブンに粘着してる奴はいないって理屈でしょ?言いたいのは >? 五段階認証

63 19/09/30(月)07:15:23 No.626755676

んで責任は誰が取ったの?

64 19/09/30(月)07:16:35 No.626755762

2段階認証すらやらないハードコアpayだった

65 19/09/30(月)07:17:12 No.626755813

結局2段階認証も出来なかった…

66 19/09/30(月)07:17:16 No.626755821

>電子決済って手数料でボロ儲けらしいじゃん! >ぐらいのノリで始めたんだろうな… ぺいぺいがセキュリティ二の次な無理出しで成功出来たのは ICカード対応がキツい小規模店舗を根こそぎ狙えたからって前提があったのに 全店IC読み取り機導入済みの自社グループ限定で同じ事やるのは大分気が狂っている

67 19/09/30(月)07:17:56 No.626755865

まだ終わってなかったんだ…

68 19/09/30(月)07:18:30 No.626755917

7payの目標はnanacoをぶっ殺して7psyを普及させることだから目標は半分達成してるよ

69 19/09/30(月)07:19:03 No.626755959

仮面ライダーのおもちゃより緩いセキュリティとか言われててダメだった

70 19/09/30(月)07:19:21 No.626755983

見栄のためだけに自社コンテンツつぶすバカ企業がいるらしいな

71 19/09/30(月)07:20:33 No.626756073

>粘着ってのは特に悪いことしてない人や企業に個人的な感情で悪態つきまくるものだと思ってたよ 悪なら好きに叩けるっていうのはただサンドバッグにしてるだけだわ

72 19/09/30(月)07:21:15 No.626756123

無理やり7/11に始めたんだから11月に終了させて語呂合わせにすればよかったのに

73 19/09/30(月)07:21:16 No.626756125

>委託した下っ端のカスが悪いですぼく悪くないですなんて >どこの誰も納得しねえよ任命したのは親玉じゃろがい 社内は部下や協力会社のせいにするのが常態的だったんだろうなあ

74 19/09/30(月)07:21:40 No.626756152

やけくその7段階認証を引っ提げて帰ってくるよ

75 19/09/30(月)07:22:36 No.626756235

>社内は部下や協力会社のせいにするのが常態的だったんだろうなあ まあ社風からしてオーナーを奴隷としてこき使って反抗的なやつは潰したがるとこだしな

76 19/09/30(月)07:24:05 No.626756349

7IDの認証改修する費用ってどんくらいなんだろう 今回大損こいた金額よりは低いよねさすがに

77 19/09/30(月)07:24:06 No.626756352

パス変えようとしてもオメーのアドレス登録されてねーよされるし 新規登録しようとするとオメーのアドレス登録されてるぞされる マジクソ

78 19/09/30(月)07:25:48 No.626756481

>7IDの認証改修する費用ってどんくらいなんだろう 7Payが悪かったです終了するので解決ですでそっちは変わらずだろう

79 19/09/30(月)07:29:32 No.626756789

>>セブン行ったらペイペイ使えます!!ってのぼりが置いてあって笑ってしまったわ >最初からプライド捨ててそうしてれば… というか7月中旬にセブン銀行でチャージできるようになるからもあったんじゃないかな 7月に間に合わせないといけなかったの

80 19/09/30(月)07:31:29 No.626756945

凋落の象徴になった

81 19/09/30(月)07:31:55 No.626756983

>パス変えようとしてもオメーのアドレス登録されてねーよされるし >新規登録しようとするとオメーのアドレス登録されてるぞされる >マジクソ 俺と同じ状態だ… 電話かけるのめんどくせえからもう放置してるわ 何でこんな事になるんだアホかあいつら

82 19/09/30(月)07:32:00 No.626756992

>パス変えようとしてもオメーのアドレス登録されてねーよされるし >新規登録しようとするとオメーのアドレス登録されてるぞされる >マジクソ おなかいたい

83 19/09/30(月)07:33:12 No.626757091

PayPayが1周年

84 19/09/30(月)07:33:45 No.626757133

PayPayは普及させるために自腹切った手数料無料だから 7payみたいな流行ってるから乗ってみたのとは覚悟が違う

85 19/09/30(月)07:35:04 No.626757234

nanacoポイント2倍って今月までだっけ あとマイルプログラム?とかはどうした

86 19/09/30(月)07:35:20 No.626757256

>7IDの認証改修する費用ってどんくらいなんだろう >今回大損こいた金額よりは低いよねさすがに 最初から作った方がいいんじゃねぇかなぁ・・・

87 19/09/30(月)07:35:34 No.626757274

>悪なら好きに叩けるっていうのはただサンドバッグにしてるだけだわ 被害者が居ないならそう言えるけどこれに関しては無理

88 19/09/30(月)07:35:37 No.626757279

711のほうが規模大きそうだしpaypayみたいに真剣にやれば普通にいい物出来たんじゃないかなとは思う

89 19/09/30(月)07:36:17 No.626757345

>パス変えようとしてもオメーのアドレス登録されてねーよされるし >新規登録しようとするとオメーのアドレス登録されてるぞされる >マジクソ 親にこれ何とかしてって言われてスマホ渡されたけどどうにもならんよ…

90 19/09/30(月)07:36:25 No.626757354

>悪なら好きに叩けるっていうのはただサンドバッグにしてるだけだわ 確かに社員でもなきゃ言わないようなレスがあるわ

91 19/09/30(月)07:36:42 No.626757377

増税と合わせてお堅い人達がキャッシュレスに手を出す良いきっかけになったかもしれないけど なんだ現金でいいんじゃん!を加速させてしまったな

92 19/09/30(月)07:37:06 No.626757402

>711のほうが規模大きそうだしpaypayみたいに真剣にやれば普通にいい物出来たんじゃないかなとは思う てか何もせずにnanacoでキャンペーンでもしてれば買ってたと思う…

93 19/09/30(月)07:37:35 No.626757448

7Payを改修出来ず畳むことになったのも あ…これ7ID本体まで及ぶわ…ってなったからだろうな…

94 19/09/30(月)07:38:26 No.626757527

このあと7iDの方セキュリティ強化でSIMと紐付けたらしくて ログインできない事象が多発してるらしいな

95 19/09/30(月)07:38:26 No.626757528

じみーなファミペイごく稀にクーポン配布するけど

96 19/09/30(月)07:39:18 No.626757601

これの関するトラブルでのセブン側の発言見て叩かれない方が怖いよ

97 19/09/30(月)07:40:21 No.626757684

昔は登録されたメアドでもパス再設定となるとさらに合言葉を言え! 言えなきゃやらせてやんない!漏洩してるかもしれないからって厳しかったのに 今全く見なくなった

98 19/09/30(月)07:40:24 No.626757692

>増税と合わせてお堅い人達がキャッシュレスに手を出す良いきっかけになったかもしれないけど >なんだ現金でいいんじゃん!を加速させてしまったな これ他社の邪魔したかったんじゃ…

99 19/09/30(月)07:41:02 No.626757743

まあ7payの損失分はオーナーから絞り出させて補填するんやけどなブヘヘヘヘ

100 19/09/30(月)07:41:12 No.626757764

セブンバーカ

101 19/09/30(月)07:42:04 No.626757861

パス変えられないの俺だけじゃなかったのか… 電話してまで変えようとは思わんけど

102 19/09/30(月)07:42:45 No.626757927

>まあ7payの損失分はオーナーから絞り出させて補填するんやけどなブヘヘヘヘ セブンイレブン本部 あなたはクソだ

103 19/09/30(月)07:42:47 No.626757932

>まあ7payの損失分はオーナーから絞り出させて補填するんやけどなブヘヘヘヘ 1万円クオカードやるからかんにんしてな…

104 19/09/30(月)07:43:20 No.626757982

騒動の後ナナコカードが電子マネーって事を知ってセブンペイの存在意義ってなんだったんだろうってなった

105 19/09/30(月)07:43:39 No.626758011

NTTデータが関わってたのならCAFISに乗っけてもらうとか出来なかったんだろうか…

106 19/09/30(月)07:43:45 No.626758020

素人が銀行屋の真似事するからこうなる え?銀行もやってる?

107 19/09/30(月)07:44:16 No.626758058

登録したメールアドレスを覚えてないって苦情を店員に言ったりするらしいし 使う側ともちろん作る側もまだ時代が早かったんじゃねぇかな

108 19/09/30(月)07:45:14 No.626758137

オムニセブンの開発呼んできてやるべきだったんだけど 開発した派閥粛清したから出来ない

109 19/09/30(月)07:45:31 No.626758159

電話番号とメールアドレスがセットで漏れてんのが大前提だから この程度の被害額で済んでるけど片方あればOKだったらとんでもない事になってたな

110 19/09/30(月)07:45:59 No.626758193

ナナコはセブン系列でしか使えない以外は欠点あんまないしなぁ 公共料金とか払えるって割と便利

111 19/09/30(月)07:46:45 No.626758263

あっさり7ペイ捨てたのは驚いた

112 19/09/30(月)07:47:13 No.626758315

>ナナコはセブン系列でしか使えない以外は欠点あんまないしなぁ でかい欠点やないですか!

113 19/09/30(月)07:47:46 No.626758371

ガソリンスタンドで使えるのが便利だった

114 19/09/30(月)07:47:48 No.626758375

擁護しようがないものこれ関係に関して

115 19/09/30(月)07:48:00 No.626758391

詫びpayもない

116 19/09/30(月)07:48:31 No.626758449

>擁護しようがないものこれ関係に関して でも擁護しだす火消しがいるんですよ

117 19/09/30(月)07:48:40 No.626758463

こんなFランコンビニに権威なんてありませんよおおおおおおおお

118 19/09/30(月)07:48:53 No.626758479

そんで原因はなんだったの?

119 19/09/30(月)07:49:27 No.626758524

2段階認証…?はネタにされてるけど日本の企業体質の問題点が顕著に出た会見だと思う

120 19/09/30(月)07:49:51 No.626758562

>でも擁護しだす火消しがいるんですよ 擁護するとナナコポイントいくら貰えるの?

121 19/09/30(月)07:50:12 No.626758599

>にだんかい…にんしょう…? これ名言だと思う

122 19/09/30(月)07:50:23 No.626758616

巻き添えでナナコがゴミと化したのは酷い

123 19/09/30(月)07:50:46 No.626758653

これだけやらかしたのにいずれ復活するようなこと匂わせてるあたり まるで反省してねーなってなる

124 19/09/30(月)07:51:13 No.626758685

多分オムニ7も同じメアドとパスだからしんだ

125 19/09/30(月)07:51:16 No.626758688

今ナナコポイント倍に!とかやってるけど元に戻っただけだよね?

126 19/09/30(月)07:51:36 No.626758718

正直paypayや楽天pay使えるようになるならナナコももう要らないわ

127 19/09/30(月)07:51:41 No.626758727

ちっうっせーな…うちは被害者だよ 反省してまーす

128 19/09/30(月)07:52:36 No.626758808

>>にだんかい…にんしょう…? >これ名言だと思う あの分かってなさそう感は芸術的だったと思う

129 19/09/30(月)07:52:52 No.626758836

これ以降なんとかペイの話全く聞かなくなったな

130 19/09/30(月)07:52:53 No.626758838

payさせることだけに躍起になり手痛いしっpay返しを食らってしまったちゅうわけや

131 19/09/30(月)07:52:55 No.626758839

即お漏らししたのは何が原因だったの?

132 19/09/30(月)07:53:02 No.626758849

>正直paypayや楽天pay使えるようになるならナナコももう要らないわ そっちのほうがポイントいいの?

133 19/09/30(月)07:53:32 No.626758904

>これだけやらかしたのにいずれ復活するようなこと匂わせてるあたり >まるで反省してねーなってなる いや別にちゃんとしたもの作るなら復活してもいいだろ やらかしたの誰も忘れないし信用できないだけで

134 19/09/30(月)07:53:54 No.626758946

パス再設定に登録メールアドレス以外を使えた事 生年月日未登録だと固定数値でバレ易かった事 試行回数制限無しで試し放題だった事 このくらいじゃね致命的なミスは

135 19/09/30(月)07:54:07 No.626758967

被害の補填も他所に擦りつければ損害無しで被害者ヅラできるじゃん!

136 19/09/30(月)07:54:28 No.626759002

クレカ会社補填してくだち!!!はさすがに笑った

137 19/09/30(月)07:54:41 No.626759020

まあ損を出してお偉い人がテレビで恥かいて勢いで廃止したのはわかるが これの為に新規で雇われた人とかどうなるのかなと思うと可哀想

138 19/09/30(月)07:55:18 No.626759087

なんで致命的ミスが複数あるんですか…

139 19/09/30(月)07:55:26 No.626759094

>これ名言だと思う しってるわよそれくらい!! が思い浮かぶ人が多数いたね…

140 19/09/30(月)07:55:35 No.626759105

履歴書に書けないプロジェクト

141 19/09/30(月)07:55:46 No.626759117

こいつ分かってる人なら説明不要なくらい大穴あいてるシステムだし お偉いさんにこれじゃまずいですって絶対言ってると思うんだよね

142 19/09/30(月)07:55:48 No.626759120

>これ以降なんとかペイの話全く聞かなくなったな ウチもやるぞなんとかしろ→こんな仕様と期間じゃ7payみたいになりますよ このコンボが成り立ってると聞いた

143 19/09/30(月)07:55:59 No.626759133

>パス再設定に登録メールアドレス以外を使えた事 これって他のサービスでは見たことない形式なのになんでゴーサイン出たの…?

144 19/09/30(月)07:56:25 No.626759172

あの会見の人スマホのアカウントも二段階認証してないのかな…

145 19/09/30(月)07:56:38 No.626759190

そもそも何とかペイが多すぎるんだよ スイカでいいだろもう

146 19/09/30(月)07:56:53 No.626759214

>あの会見の人スマホのアカウントも二段階認証してないのかな… スマホ持って無さそう

147 19/09/30(月)07:57:09 No.626759237

ジジババ相手にするならアイツら簡単に忘れるから簡単に変えれるようにしないといけないから

148 19/09/30(月)07:57:37 No.626759271

クレカとスイカしか使ってないけど困った事ないな

149 19/09/30(月)07:57:37 No.626759272

>騒動の後ナナコカードが電子マネーって事を知ってセブンペイの存在意義ってなんだったんだろうってなった 連れ子より我が子の方を主力にしたい!

150 19/09/30(月)07:58:17 No.626759336

>お偉いさんにこれじゃまずいですって絶対言ってると思うんだよね 7月1日にリリースしたいっていうのを無理なタイミングで言われたらしいってのはよく聞くな

151 19/09/30(月)07:58:30 No.626759356

>連れ子より我が子の方を主力にしたい! 時代劇か

152 19/09/30(月)07:59:01 No.626759408

電子マネーって都会はSuicaで田舎はWAONくらいの使い分けで十分だと思う

153 19/09/30(月)07:59:09 No.626759424

前経営陣追い出して手柄がないから自分たちの手柄が欲しいと焦っていくつも失敗してるの笑う

154 19/09/30(月)07:59:38 No.626759471

菜々子担当の人は笑いが止まらないというか ざまあみろって感じだろうな

155 19/09/30(月)07:59:42 No.626759478

電子マネーの利便性がよくわからない クレジットカードじゃダメなのか

156 19/09/30(月)08:00:27 No.626759547

セブンのこの一連の騒動は擁護できる点が一切ないから本当にどうしようもない

157 19/09/30(月)08:00:28 No.626759549

今ナナコポイント2倍でお得キャンペーンやってるけど低くした倍率に戻すのかな

158 19/09/30(月)08:00:46 No.626759573

>電子マネーの利便性がよくわからない >クレジットカードじゃダメなのか 日本は現金の信用が高いから特に電子マネーの必要性感じないよね 現金・Suica・クレジットあたりに結局落ち着くんじゃないの

159 19/09/30(月)08:01:43 No.626759654

現場の人よりテレビに出た偉い人を何とかするべきだと思う あいつ何かペナルティ受けたのかな 減給降格くらいするべきだよね

160 19/09/30(月)08:02:03 No.626759688

7payは叩くけどそれはそれとしてセブンは使い続けるって「」が多くてびっくりする

161 19/09/30(月)08:02:26 No.626759721

全部電子マネー化していれば三億六千万円もの現金を盗まれることはなかった!

162 19/09/30(月)08:02:53 No.626759758

そもそも中国で流行ったのも本当は個人間の送金システムであってQRコードとかはその方法に過ぎないのにね…

163 19/09/30(月)08:03:05 No.626759777

クレカは手数料が高いからなおさら現金で良いわになりがちなのが駄目

164 19/09/30(月)08:03:08 No.626759783

普段からインシデント起こしまくってんだろうな セブンはできるだけ使わないことにしたよ

165 19/09/30(月)08:03:13 No.626759789

>7payは叩くけどそれはそれとしてセブンは使い続けるって「」が多くてびっくりする 普通一番近いコンビニ使うんじゃねえの

166 19/09/30(月)08:03:54 No.626759854

>7payは叩くけどそれはそれとしてセブンは使い続けるって「」が多くてびっくりする 今も使ってる奴は頭セブンペイだろ

167 19/09/30(月)08:04:03 No.626759868

>7payは叩くけどそれはそれとしてセブンは使い続けるって「」が多くてびっくりする 7ペイが憎いからセブンイレブンは使わない!とか言ってたら異常者じゃね

168 19/09/30(月)08:04:32 No.626759913

>あっさり7ペイ捨てたのは驚いた あっさりかな…十分悪あがきしたと思う

169 19/09/30(月)08:04:50 No.626759938

普通のチャージ型ポイントカードがネット環境要らなくて便利なんだけど 使えるところが限られてんだよなぁ

170 19/09/30(月)08:05:07 No.626759975

むしろセブンを使いたくなくなるセブン自体の話ならフランチャイズへのひどい仕打ちが気になるかな…

171 19/09/30(月)08:05:11 No.626759984

7payに対する信用は無いけどセブンを憎むほどじゃないしな…

172 19/09/30(月)08:05:14 No.626759986

セブン使うならセブンペイ叩くなよって言いたいんだろ ここの経営者かよ

173 19/09/30(月)08:05:20 No.626759994

経営陣が悪いのであって下っ端は関係ねーだろ…

174 19/09/30(月)08:06:00 No.626760051

>7payは叩くけどそれはそれとしてセブンは使い続けるって「」が多くてびっくりする そりゃ一番近くにあったら使うよ nanacoはいいかなってなったけど

175 19/09/30(月)08:06:10 No.626760070

>7ペイが憎いからセブンイレブンは使わない!とか言ってたら異常者じゃね 普通だから…

176 19/09/30(月)08:07:50 No.626760232

近所にローソンとセブンしか無くてローソンの弁当が不味すぎるから消去法でセブン使ってるよ…

177 19/09/30(月)08:08:20 No.626760273

セブンペイ憎いからセブン使わない人は 最寄りがセブンでもわざわざ遠くに行くの? コンビニエンスって意味知ってる?

178 19/09/30(月)08:09:07 No.626760337

不手際見つけてソレ批判するならそいつには一切金落とすなってこと? 難儀な生き方してるなぁ

179 19/09/30(月)08:09:26 No.626760370

>電子マネーの利便性がよくわからない >クレジットカードじゃダメなのか あれは使う側が便利ていうよりサービス提供する側が取り分増やすためのシステムだしね 自社サービスで買い物してくれた方がクレカ会社に手数料収めずに済む なので自社サービス使ってもらえるようおにぎりあげちゃう

180 19/09/30(月)08:09:31 No.626760385

7payが憎いって言ってるけど逆で怖いんだよ そんなの作って平気な顔してる企業が

181 19/09/30(月)08:09:37 No.626760395

>>連れ子より我が子の方を主力にしたい! >時代劇か おなかいたい

182 19/09/30(月)08:09:49 No.626760411

>最寄りがセブンでもわざわざ遠くに行くの? >コンビニエンスって意味知ってる? そうしたいんだろうから好きにさせてやれよ いつまでそうするのかは知らんが

183 19/09/30(月)08:10:21 No.626760476

>7payが憎いって言ってるけど逆で怖いんだよ >そんなの作って平気な顔してる企業が 7Pay怖いさんまで現れた

184 19/09/30(月)08:10:29 No.626760487

そもそもセブンよりファミマのが近いからめったん使わねえや!

185 19/09/30(月)08:10:51 No.626760527

>最寄りがセブンでもわざわざ遠くに行くの? >コンビニエンスって意味知ってる? そんな田舎に住んでないから近場にセブンしかない状況になった事無い 田舎に住んでるんならなんかごめん

186 19/09/30(月)08:10:53 No.626760529

社員が出勤してきたな

187 19/09/30(月)08:10:53 No.626760530

セブン使わない子は角川の不買運動とかしてそう

188 19/09/30(月)08:11:18 No.626760577

日本企業でpay参入してるところは金融業界にもっと踏み込みたいとか集めたお金運用して投資したいとかが大きいな

189 19/09/30(月)08:11:44 No.626760610

煽り方が雑

190 19/09/30(月)08:12:01 No.626760635

急に角川言い出したな

191 19/09/30(月)08:12:11 No.626760652

>>にだんかい…にんしょう…? >これ名言だと思う 記者会見だっけネットに動画上がってない?

192 19/09/30(月)08:12:38 No.626760688

>セブン使わない子は角川の不買運動とかしてそう むしろ不買してたやつはコラボが多くて関係深いファミマローソン使わないのでは?

193 19/09/30(月)08:12:42 No.626760693

?半

194 19/09/30(月)08:12:47 No.626760704

あの一ヶ月間はいろいろと濃密だったな

195 19/09/30(月)08:14:03 No.626760806

セブンイレブンdel

196 19/09/30(月)08:14:09 No.626760812

ヒに上がってたわ二段階認証

197 19/09/30(月)08:15:03 No.626760883

7pay 二段階認証で検索掛けるといっぱい出てくる 孫のためによく分からんおもちゃ買いに来たおじいちゃんみたい

198 19/09/30(月)08:15:15 No.626760896

>>セブン使わない子は角川の不買運動とかしてそう >むしろ不買してたやつはコラボが多くて関係深いファミマローソン使わないのでは? ということは後使えるのは…セイコマか

199 19/09/30(月)08:15:46 No.626760947

セブンペイ社員起きてきた?もっと早起きしたら?

200 19/09/30(月)08:16:11 No.626760984

取り敢えずどれか一つどこでも使える規格が欲しい

201 19/09/30(月)08:17:18 No.626761089

無能火消しが沸いてきてみんなあっいつもの無能来たな…ってわかるのいいよね…

202 19/09/30(月)08:17:45 No.626761141

>取り敢えずどれか一つどこでも使える規格が欲しい paypayだろ

203 19/09/30(月)08:18:29 No.626761206

燃えるどころかもう燃え尽きて消えるものなのでは

204 19/09/30(月)08:18:31 No.626761212

ぺいぺいが今んトコQR決済界のVISAくらいの幅効かせてる感じ?

205 19/09/30(月)08:19:37 No.626761305

「」の大好きな快活クラブまでpaypay対応したからな…

206 19/09/30(月)08:20:19 No.626761378

現社長のごり押しが酷いって聞いてはいたけど見事に自爆したの見てなるほどなーってなった

207 19/09/30(月)08:20:29 No.626761397

5%くらいのクーポンをばらまくね 買おうね 新商品とかそういうの別にとかだとさほど…すごい得したということもなく…認証コード打ち込むのが嫌というのまであったりで…

208 19/09/30(月)08:20:34 No.626761407

短命だったな…

209 19/09/30(月)08:22:03 No.626761537

>>>にだんかい…にんしょう…? >>これ名言だと思う >記者会見だっけネットに動画上がってない? つべとかニコニコ辺りにさがせばあると思う

210 19/09/30(月)08:22:31 No.626761576

風評被害受けてるファミペイ

211 19/09/30(月)08:22:57 No.626761624

IT後進国

212 19/09/30(月)08:23:18 No.626761656

>ということは後使えるのは…セイコマか 道民だけじゃん

213 19/09/30(月)08:24:16 No.626761746

>あの一ヶ月間はいろいろと濃密だったな すごい勢いで過ぎていった印象があるな… あと日本の上層がどうやって時代に対応してるのか疑問だったけど対応してないという方法で対応してるのが分かって面白かった

214 19/09/30(月)08:25:38 No.626761877

これが実装されるということは内部品質監査が全く働いてない証明なんで よっぽどのことがない限りセブン使う気になれない

215 19/09/30(月)08:26:44 No.626761979

7payが憎いからって思ってるのが根本的に利用者理解できてないんだよ

216 19/09/30(月)08:28:13 No.626762120

後から参入なのにおにぎり配ります!だったのもやる気あるのか何なのか

217 19/09/30(月)08:29:25 No.626762227

>風評被害受けてるファミペイ ファミペイどころかQRコード決済全体に波及させてる…

218 19/09/30(月)08:30:13 No.626762306

>あの一ヶ月間はいろいろと濃密だったな これだけじゃなく老人が車で暴走して通行人轢き殺すのも立て続けに起きて連日報道されたり 煽り運転からの障害事件あったのまともに捜査してないのバレて警察が必死になったり日本って無法地帯なのでは?ってくらい酷いの多かったな

219 19/09/30(月)08:30:29 No.626762328

コケたのに同業他社が喜ぶどころか余計なことしやがってと思う最悪の死に方だったからな…

220 19/09/30(月)08:30:42 No.626762340

利益目的じゃなくて社内政治が第一って感じがした nanaco側はそうとうワリを食っただろう

221 19/09/30(月)08:32:29 No.626762502

これが駄目だったというか元凶はオムニがガバガバなのが原因だからなぁ… セブン以外のグループ企業のポイント周りの基幹システムだったのでそっち守るためにしっぽ切りでパージされたのがコレ

222 19/09/30(月)08:33:35 No.626762603

>これだけじゃなく老人が車で暴走して通行人轢き殺すのも立て続けに起きて連日報道されたり >煽り運転からの障害事件あったのまともに捜査してないのバレて警察が必死になったり日本って無法地帯なのでは?ってくらい酷いの多かったな 吉本の反社会見もなかったっけ

223 19/09/30(月)08:33:54 No.626762639

7payは今日で歴史から消えるけどこれからは税込み100円の物を3つ買うと301円になる 税金の計算方法変えて1円多く取る姑息なコンビニとして頑張って行くんだろう

224 19/09/30(月)08:34:19 No.626762674

缶コーヒーでも飲むか 自販機でチャリンチャリンすればいいだけ…これ以上利便性が上げる余地があるのか…

225 19/09/30(月)08:34:23 No.626762685

多分他の国だとこういう決済方法の信用に関わる事件が現金で起きてて 「だから現金決済はクソなんだよな~」ってなる人がいるんだろうな

226 19/09/30(月)08:35:13 No.626762767

他のペイサービスに打撃を与えただけで儲けもんだと思ってそう

227 19/09/30(月)08:35:21 No.626762782

金を扱うからちゃんとしたシステム組んでくることは大前提だと思ってたよそや利用者の予想を遥かに下回っていったからな…

228 19/09/30(月)08:35:36 No.626762806

>これが駄目だったというか元凶はオムニがガバガバなのが原因だからなぁ… >セブン以外のグループ企業のポイント周りの基幹システムだったのでそっち守るためにしっぽ切りでパージされたのがコレ しっぽ切りとは言うがダメだったのは7Payであって7IDは安全ですなんて妄言信じてる奴おらんだろ

229 19/09/30(月)08:35:53 No.626762828

次は税込計算問題と8-10%問題か

230 19/09/30(月)08:35:56 No.626762834

>多分他の国だとこういう決済方法の信用に関わる事件が現金で起きてて >「だから現金決済はクソなんだよな~」ってなる人がいるんだろうな 良くも悪くも日本は札の信用高すぎるからな…

231 19/09/30(月)08:36:21 No.626762872

ただでは死なん 他のペイも道連れだ…

232 19/09/30(月)08:36:23 No.626762878

クレカすらセキュリティが…という国民性なのにセキュリティガバガバのなんちゃらペイが流行るの

233 19/09/30(月)08:36:28 No.626762882

本当に何故生んだ…

234 19/09/30(月)08:36:59 No.626762929

24時間取りやめ反対での思い上がった発言はこれの前だっけな

235 19/09/30(月)08:37:01 No.626762936

>吉本の反社会見もなかったっけ あれは7月だった覚えがあるけど8月だったか

236 19/09/30(月)08:38:23 No.626763072

ポイント還元を無理矢理付けでもしないとキャッシュレスのメリットないからな

237 19/09/30(月)08:39:14 No.626763153

>クレカすらセキュリティが…という国民性なのにセキュリティガバガバのなんちゃらペイが流行るの 大半はセキュリティ気にしてるんじゃなくて旨味もないのに新しいこと覚えたくないからイチャモンつけてるだけ だから餌ぶら下がった途端にこうなる

238 19/09/30(月)08:39:16 No.626763159

そういやなんちゃらペイよか既にSUICAとパスモがめっちゃ普及してるんだしそっちでいいのでは?と思うけどなんかダメだったりするのかな

239 19/09/30(月)08:39:59 No.626763247

海外と日本で現金への信頼度違いすぎるから猿真似してもなかなかなぁ 電子決済がやけに進んでる中国は現金に対して信頼度ないからっていう事情もあるからだし

240 19/09/30(月)08:40:12 No.626763270

>そういやなんちゃらペイよか既にSUICAとパスモがめっちゃ普及してるんだしそっちでいいのでは?と思うけどなんかダメだったりするのかな チャージする手間が面倒って聞いた

241 19/09/30(月)08:40:21 No.626763287

>そういやなんちゃらペイよか既にSUICAとパスモがめっちゃ普及してるんだしそっちでいいのでは?と思うけどなんかダメだったりするのかな 使う客側はそれでいい 店側はそれだと規格が高級すぎて手数料が高いのでやっすいペイペイとかが嬉しい

242 19/09/30(月)08:40:55 No.626763348

>そういやなんちゃらペイよか既にSUICAとパスモがめっちゃ普及してるんだしそっちでいいのでは?と思うけどなんかダメだったりするのかな 店様設備と使用料が馬鹿みたいに高いから導入ハードルが高い

243 19/09/30(月)08:41:10 No.626763372

iPhoneだからわりと期待してたんだよ セブンよく使うけどナナコ財布から出すのめんどいし スマホ決済でポイントも付くならまあ使ってもいいかなくらいには思ってたんだが

244 19/09/30(月)08:41:23 No.626763394

>そういやなんちゃらペイよか既にSUICAとパスモがめっちゃ普及してるんだしそっちでいいのでは?と思うけどなんかダメだったりするのかな 交通系カードは地域によって違うのと店の導入コストが高いのが歯止めになって都会の大きな店やチェーン店でしか使えなかっただろ QRコード決済はバーコードが読み取れる端末なら適当なタブレットでもいいから急速に対応店が増えてる

245 19/09/30(月)08:41:24 No.626763396

にだんかい…にんしょう?が割と止めだった

246 19/09/30(月)08:42:21 No.626763511

Suicaは店側の手数料高いから導入してない店舗多いんだよな

247 19/09/30(月)08:43:07 No.626763592

nanacoとセブン銀行にちょっと手加えるだけで簡単に天下取れてたのでは…

248 19/09/30(月)08:43:15 No.626763613

>そういやなんちゃらペイよか既にSUICAとパスモがめっちゃ普及してるんだしそっちでいいのでは?と思うけどなんかダメだったりするのかな 機材台が高いのはどうにかなるんだけどなにぶん手数料が高いので儲けが減るからあんま入れたがらない ペイペイが流行ったのは手数料を今のとこ取らないのと導入が比較的楽ってのがある 手数料取るよって期間になったらまあ…

249 19/09/30(月)08:43:24 No.626763624

現金だと100%店の金になるのに電子マネーだと中間マージン取られるからデメリットしかない

250 19/09/30(月)08:44:37 No.626763743

SUICAの手数料大臣ぶりは凄い 店側もだけどチャージに対応させるとクレカ会社や金融機関側の手数料も凄い

251 19/09/30(月)08:44:48 No.626763768

>現金だと100%店の金になるのに電子マネーだと中間マージン取られるからデメリットしかない それでもみんな対応するのは使えるか使えないかで客足が変わるのが分かってるってことだよ 店がいっぱいある都会ほど顕著

252 19/09/30(月)08:45:11 No.626763806

>nanacoとセブン銀行にちょっと手加えるだけで簡単に天下取れてたのでは… 社長が無能に変わったんやな 前社長が作ったナナコ辞めようとしたんやな それがこの結果なんやな 悲劇やな

253 19/09/30(月)08:45:26 No.626763844

つまりよぉ 現金最強ってことだろ?

254 19/09/30(月)08:45:50 No.626763886

>つまりよぉ >現金最強ってことだろ? 一々財布から出さなきゃいけないのは不便かな

255 19/09/30(月)08:45:54 No.626763893

まあ俺は還元でうまい思いしてるから化石老害はそのままでいてほしい

256 19/09/30(月)08:46:51 No.626764002

>つまりよぉ >現金最強ってことだろ? お釣り出すのめんどくせ

257 19/09/30(月)08:46:56 No.626764012

>まあ俺は還元でうまい思いしてるから化石老害はそのままでいてほしい 個人情報抜かれても文句言うなよ

258 19/09/30(月)08:47:04 No.626764035

小銭溜まると重いしな

259 19/09/30(月)08:47:21 No.626764067

やっぱ前の社長有能だよね…

260 19/09/30(月)08:47:40 No.626764114

10月からナナコポイント5倍キャンペーンはじまるよ バカじゃねえの…

261 19/09/30(月)08:48:07 No.626764168

>SUICAの手数料大臣ぶりは凄い >店側もだけどチャージに対応させるとクレカ会社や金融機関側の手数料も凄い 金かけてて高性能だからな 電子マネーも駅改札口用目的であってついでに駅売店で使えればいいかなー程度であって外出ししたのはホントにおまけ

262 19/09/30(月)08:48:18 No.626764184

それに比べて今の無能社長は無能火消しを雇うほどの無能

263 19/09/30(月)08:48:43 No.626764234

>nanacoとセブン銀行にちょっと手加えるだけで簡単に天下取れてたのでは… 本当に惜しいことをしたよ…

264 19/09/30(月)08:49:46 No.626764346

Suicaが商売っ気もあるのならとっくに2万円の上限取っ払ってるはずだからな…

265 19/09/30(月)08:49:53 No.626764356

たかが数円のポイントの為にリスクの塊に手を出すのは馬鹿

266 19/09/30(月)08:51:01 No.626764460

>個人情報抜かれても文句言うなよ リスクを適切に評価しろよならわかるが文句言うなはアホすぎない?

267 19/09/30(月)08:51:32 No.626764513

リスクの塊ってほどガバガバなのはスレ画くらいなんですけど…

268 19/09/30(月)08:51:41 No.626764532

今のセブンの社長はクソ経営者として語り継がれても良いレベル

269 19/09/30(月)08:52:13 No.626764585

>たかが数円のポイントの為にリスクの塊に手を出すのは馬鹿 出た…IT音痴…よくわかってないから必要以上に怖がる

270 19/09/30(月)08:52:36 No.626764621

>Suicaが商売っ気もあるのならとっくに2万円の上限取っ払ってるはずだからな… 元は朝のラッシュ時の改札の混雑解消の為に生まれたやつだからね なので超速度早い店舗決済の電子マネーで使うにはオーバースペック気味だもの…

271 19/09/30(月)08:55:10 No.626764884

画面バキバキにならないカード型のICカードでも発行すれば そんな機材のコストは高くならんやろう…?だけどそうはならないという謎すぎる…

272 19/09/30(月)08:55:20 No.626764902

スイカが本気で天下取りに来たらどこも勝てないよね そういうのできない仕組みとかありそうだけど

273 19/09/30(月)08:55:28 No.626764924

Suicaを持ち上げるのは良いけどあそこもモバイルsuica でパス先頭8桁しか使ってなかったとかトンデモ仕様やってるからな

274 19/09/30(月)08:55:34 No.626764933

>出た…IT音痴…よくわかってないから必要以上に怖がる この過渡期だと人柱なのはなあ…困ってないなら成熟したあとにはいれば良いのは間違いねえ

275 19/09/30(月)08:55:59 No.626764976

paypayがクレジットカード他人のもノーリスクで登録し放題 発覚してもクレジットカード登録システム止めないってイメージ最悪な滑り出しだったのが印象深い

276 19/09/30(月)08:56:33 No.626765035

人柱期間とかもう終わったわ…アホかこいつ

277 19/09/30(月)08:57:04 No.626765105

心配なら銀行系のQR決済使っときゃいいんだろ 店舗対応率どれほどか知らんけど

278 19/09/30(月)08:57:13 No.626765121

一定時間でそのコードが使えなくなるからQR決済単体の安全性は高いよ? 問題はチャージの際に連携する口座やクレジットカード等のデータを守ることで これは電子マネーやクレジットカードが出始めた頃から対応すべきものだから新境地でもなんでもない スレ画がコケたのもそこ

279 19/09/30(月)08:57:29 No.626765158

>paypayがクレジットカード他人のもノーリスクで登録し放題 >発覚してもクレジットカード登録システム止めないってイメージ最悪な滑り出しだったのが印象深い 金ばら撒いて全力でごまかしたからなぁ… カード会社からしたら全カードのセキュリティ強度下げられてこっちのが痛手だったとは思う

↑Top