ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/30(月)01:26:47 No.626731023
暇だからMMDのVHS風加工の映像作ってた
1 19/09/30(月)01:28:03 No.626731224
VHSが何かわからなかった…
2 19/09/30(月)01:28:35 No.626731303
>VHSが何かわからなかった… マジか…
3 19/09/30(月)01:28:55 No.626731357
マジか
4 19/09/30(月)01:29:48 No.626731493
いや俺はわかるよ!
5 19/09/30(月)01:30:01 No.626731529
ベリーエッチなシュチュエーションのことでしょ知ってるわよそのくらい!
6 19/09/30(月)01:30:23 No.626731594
若いうちからこんなところに入り浸るな
7 19/09/30(月)01:31:43 No.626731814
Uマチックなら…
8 19/09/30(月)01:32:35 No.626731948
知ってるわよ βってやつでしょ
9 19/09/30(月)01:32:43 No.626731975
RECのブレ具合がそれっぽい
10 19/09/30(月)01:33:23 No.626732079
むっ!
11 19/09/30(月)01:33:38 No.626732123
知らないうちに時代は変わっていたのか… 俺は一体何を…
12 19/09/30(月)01:34:40 No.626732292
VHSなら4:3のが雰囲気出るのではないか
13 19/09/30(月)01:34:52 No.626732323
VHSが何かはわかるけど何の略かは知らないんだ…
14 19/09/30(月)01:35:59 No.626732516
演出は4:3にすれば完璧だけどなんだその動きは
15 19/09/30(月)01:36:08 No.626732547
色にじみもそれっぽい
16 19/09/30(月)01:36:25 No.626732593
ビデオ・ホーム・システム
17 19/09/30(月)01:36:46 No.626732672
AVレンタルで覇権取った規格と伝え聞いた
18 19/09/30(月)01:36:51 No.626732687
>VHSが何かはわかるけど何の略かは知らないんだ… Video Home System だ ベータはまじで謎
19 19/09/30(月)01:38:43 No.626733024
じゃあDVDはなんの略なの!
20 19/09/30(月)01:41:16 No.626733461
ドメスティックバイオレンスだめよ
21 19/09/30(月)01:41:28 No.626733502
digital video Disc
22 19/09/30(月)01:42:12 No.626733635
ビデオカメラだともう8mmのが多かったな俺の時代
23 19/09/30(月)01:43:12 No.626733815
>digital video Disc 俺もこれだと思ったら >DVD(Digital Versatile Disc、デジタル・バーサタイル・ディスク、ディー・ブイ・ディー)は、デジタルデータの記録媒体である第2世代光ディスクの一種である。
24 19/09/30(月)01:43:20 No.626733845
>じゃあDVDはなんの略なの! Digital Video Discだったんだけどなんかビデオ以外にも使えるし名前変えっか!で Digital Versatile Discに変更になった
25 19/09/30(月)01:45:55 No.626734281
色味とか加工してあるのかな それっぽい色になってる気はする あの独特のノイズというか動画の劣化具合再現できるフィルターあれば あっても需要がないか
26 19/09/30(月)01:46:43 No.626734401
VHS自体は知ってたけどVHSって名前だってことを知ったのは廃れてからかなりたった後だった
27 19/09/30(月)01:46:49 No.626734422
>Digital Video Discだったんだけどなんかビデオ以外にも使えるし名前変えっか!で >Digital Versatile Discに変更になった 知らなかったそんなの…
28 19/09/30(月)01:55:24 No.626735818
>VHS自体は知ってたけどVHSって名前だってことを知ったのは廃れてからかなりたった後だった 携帯→フィーチャーフォンみたいな感じで 当時はビデオって言ったらVHS一択で専用の単語が要らなかったしな… ベータは知らん
29 19/09/30(月)01:56:54 No.626736045
VHS風とか古い記憶媒体風にするとなんか自然になるような気がする
30 19/09/30(月)01:56:59 No.626736056
VHS風で興奮するのは結構な歳なのでは… と思ったけど動物たちが噂してそうな裏モノはVHSだったりするから意外と世代関係なかったりするのかな
31 19/09/30(月)02:01:22 No.626736699
全裸監督でVHSが覇権とった理由知った
32 19/09/30(月)02:08:06 No.626737590
VHS知らない子がいるとはこんな所にも若い子がいるのね…
33 19/09/30(月)02:08:58 No.626737694
反省を活かしてDVD→BDの2連勝に繋げたベータが真の勝者だよ
34 19/09/30(月)02:10:39 No.626737900
そもそも音頭を取っていたビクターが死に体になったからな
35 19/09/30(月)02:15:07 No.626738415
最近ビデオデッキ探しといてくれって言われたわ… どうせ古いエロビデオ見たいだけなんだろうけど 中古で状態が良いのとかあるのかな
36 19/09/30(月)02:19:10 No.626738886
スマホで見ると緑一色なんだけど
37 19/09/30(月)02:22:47 No.626739340
ヴァリアブルなんとかシューターだと思う
38 19/09/30(月)02:24:44 No.626739556
>VHS知らない子がいるとはこんな所にも若い子がいるのね… スレの話題によってムラがあるけど大学生だってそりゃいるだろう 大半は下手に年齢のこと触れないようにしてるだけで
39 19/09/30(月)02:27:10 No.626739851
もともとはビクターが作ったシステムだから Victor Hなビデオ System の略だったはず
40 19/09/30(月)02:27:10 No.626739852
下手すると30代でも知らない可能性あるしなぁ…
41 19/09/30(月)02:30:24 No.626740219
カウボーイビバップ見た時に意味分かんないエピソードが出てきちゃうな…
42 19/09/30(月)02:34:35 No.626740686
VHSって昔のビデオだっけ 21だけどだいぶ昔に実家にドラえもんのVHSとかあった気がする
43 19/09/30(月)02:36:56 No.626740934
VHSなら画面の下の方に歪みとノイズが入るだろう
44 19/09/30(月)02:40:17 No.626741270
DVDとかのことを円盤と呼ぶ文化があるのはカセットビデオ世代がそう呼んだからだ
45 19/09/30(月)02:41:56 No.626741445
>Uマチックなら… 急にしぶさんの名前出されてビビった
46 19/09/30(月)02:45:38 No.626741797
手書きラベルいいよね…