19/09/27(金)23:40:21 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/27(金)23:40:21 No.626101265
本当に格好いいよ…
1 19/09/27(金)23:41:28 No.626101623
兵士ナーいいよね…
2 19/09/27(金)23:43:20 No.626102184
冗談抜きで連載当時ライナーのこと大好きになったシーン
3 19/09/27(金)23:43:25 No.626102209
な…!?(また例の病気か!?)
4 19/09/27(金)23:44:02 No.626102392
ここで鎧に変身したら余裕で勝てるのでは?
5 19/09/27(金)23:44:10 No.626102433
>な…!?(また例の病気か!?) わかってから見ると色んなとこの印象変わるなあ
6 19/09/27(金)23:45:45 No.626102905
>ここで鎧に変身したら余裕で勝てるのでは? 兵士ライナーはそんなことしない
7 19/09/27(金)23:48:51 No.626103908
マジで頼れる兄貴だったもんねここ…
8 19/09/27(金)23:51:17 No.626104700
本当にかっこいいよ…
9 19/09/27(金)23:51:48 No.626104898
この時どんな心境だったんだろうライナー…
10 19/09/27(金)23:53:05 No.626105333
2mの巨人って巨人と言えるんだろうか・・・
11 19/09/27(金)23:53:34 No.626105511
コニーを助けたことでアニを責めたのにね
12 19/09/27(金)23:54:03 No.626105696
>2mの巨人って巨人と言えるんだろうか・・・ 一般的には和田アキ子くらいのサイズでも巨人扱いだし
13 19/09/27(金)23:54:22 No.626105813
マジで爽やかナイスガイだからなココ…
14 19/09/27(金)23:54:48 No.626105953
事情を知ってる2人の反応がいいね
15 19/09/27(金)23:54:56 No.626105991
このシーンがあったからこそ真実が明らかになってコニーみたいな気持ちになった読者は多いと聞く
16 19/09/27(金)23:55:28 No.626106147
>2mの巨人って巨人と言えるんだろうか・・・ 脊髄液めっちゃケチったのかな…
17 19/09/27(金)23:55:37 No.626106188
>事情を知ってる2人の反応がいいね あーここユミルはやべえ巨人になりやがるって思ってんのか…
18 19/09/27(金)23:55:59 No.626106290
ここは2人が割と真剣に死を覚悟した場面じゃなかろうか
19 19/09/27(金)23:56:00 No.626106298
>>2mの巨人って巨人と言えるんだろうか・・・ >脊髄液めっちゃケチったのかな… というかジークのやつだし吸い込んだ量が少なかったとか
20 19/09/27(金)23:56:33 No.626106459
ユミルは戦士が誰か知ってたっけ?
21 19/09/27(金)23:56:35 No.626106470
小型巨人って分類もあったろ確か なすすべもなく刈られる
22 19/09/27(金)23:56:45 No.626106521
巨人化のスイッチって自分でコントロールできるものなの? 外傷負ったら無条件発動ってわけじゃないんか
23 19/09/27(金)23:57:26 No.626106716
>巨人化のスイッチって自分でコントロールできるものなの? >外傷負ったら無条件発動ってわけじゃないんか 流石に使いにくすぎる
24 19/09/27(金)23:58:03 No.626106897
自覚してれば体の修復すらコントロールできるよ
25 19/09/27(金)23:58:17 No.626106978
エレンはスプーン取ろうとして巨人化してたしそのあたりはライナーの鋼の精神力のおかげだな
26 19/09/27(金)23:58:19 No.626106989
外傷負った上でなにかしらの目的を持ってスイッチ入れた場合だっけ巨人化
27 19/09/27(金)23:58:22 No.626107008
>巨人化のスイッチって自分でコントロールできるものなの? >外傷負ったら無条件発動ってわけじゃないんか 圧迫面接の回でエレンがコントロールできてた
28 19/09/27(金)23:58:53 No.626107167
兵ナーは本当にいい奴だから困る
29 19/09/27(金)23:58:58 No.626107205
知性巨人は訓練を積めば完全にオンオフできる ブスですらできた
30 19/09/27(金)23:59:01 No.626107214
(こんなさわやかナイスガイを疑って読んでた俺が恥ずかしいよ…)
31 19/09/27(金)23:59:32 No.626107400
まだこのへんはただの爽やかナイスガイと腰巾着だろ!?
32 19/09/27(金)23:59:41 No.626107454
ベルベル君はまたか…みたいなってそう
33 19/09/27(金)23:59:50 No.626107504
巨人の力についてどの程度知ってるかで違いすぎる…
34 19/09/28(土)00:00:10 No.626107618
2m級も地味に怖いよね 細かく粗食されながら死ぬとか嫌すぎる
35 19/09/28(土)00:00:20 No.626107680
>まだこのへんはただの爽やかナイスガイと腰巾着だろ!? ここはまさしく兵ナーとその介護だよ!
36 19/09/28(土)00:00:22 No.626107688
サイゼで変身した時はこの時の傷使ったからな
37 19/09/28(土)00:00:24 No.626107700
こんな緊迫したシーンなのに擬音がガムって
38 19/09/28(土)00:00:25 No.626107704
>巨人化のスイッチって自分でコントロールできるものなの? >外傷負ったら無条件発動ってわけじゃないんか 昔のエレンは外傷後スプーン持つために巨人化したりしてたけど結局何がスイッチなんだっけ 意志の強弱をコントロールしてるんだっけ
39 19/09/28(土)00:01:39 No.626108120
こう言うミニサイズの巨人って本体はどんな風にくっついてんだろう
40 19/09/28(土)00:01:52 No.626108185
これが戦ナーなら助けないのか?と聞かれたらなかなかそう言い切る事は出来なくて困る
41 19/09/28(土)00:02:09 No.626108276
>2m級も地味に怖いよね >細かく粗食されながら死ぬとか嫌すぎる 2m級に食われても継承ってするんだろうか というかどのくらいまで食えば継承って起こるんだろう
42 19/09/28(土)00:02:12 No.626108287
戦ナーもいいやつには違いないからな…
43 19/09/28(土)00:02:29 No.626108389
>2m級も地味に怖いよね >細かく粗食されながら死ぬとか嫌すぎる 怪我知らずでなんの躊躇いもなく噛み付いてくるのは脅威だけど人によっては普通に組み伏せられそう 巨人化すると筋力とかもバフかかるの? ていうか元の人体はどの部分にどのくらいのサイズで残ってるの
44 19/09/28(土)00:02:29 No.626108393
>まだこのへんはただの爽やかナイスガイと腰巾着だろ!? 腰巾着はお前作品の顔だったのか…ってなるくらいでずっと腰巾着だからすげえよ…
45 19/09/28(土)00:02:38 No.626108439
巨人組が怪我しないように気をつけてたのは、煙出して回復しちゃうからだと思ってたんだが 兵ナーだと認識してないから発動しないのかな…
46 19/09/28(土)00:02:38 No.626108442
慣れたら傷あれば好きなときに変身出来るみたいだしコントロールきくんだろう
47 19/09/28(土)00:02:51 No.626108509
記憶思い出してるから戦士なんだろうか その上で助けてるんだとしたらナイスガイ過ぎる
48 19/09/28(土)00:02:59 No.626108551
>というかどのくらいまで食えば継承って起こるんだろう 喰うというかエレンが戦鎚一番搾りしてたし脊髄液取り込んだら継承なんじゃね
49 19/09/28(土)00:03:00 No.626108556
身体を傷つけた状態で座ってライナーファルコと話したり ミカサやアルミンとテーブルに座って話したりしてたから傷つければ即巨人化というわけでもなさそう 必要な条件ではあるようだが
50 19/09/28(土)00:03:27 No.626108695
マーレの保有巨人無駄に危険にさらして悪魔の末裔を救うとは
51 19/09/28(土)00:03:35 No.626108729
おい...なんで俺の腕が食われてる....?
52 19/09/28(土)00:03:48 No.626108787
>こう言うミニサイズの巨人って本体はどんな風にくっついてんだろう 無垢巨人は解体しても何も出てこないって序盤に語られてる 「本体」自体が無いか巨人の身体そのものが本体というべきか
53 19/09/28(土)00:03:54 No.626108814
>昔のエレンは外傷後スプーン持つために巨人化したりしてたけど結局何がスイッチなんだっけ >意志の強弱をコントロールしてるんだっけ 慣れない頃は巨人化する!じゃ駄目で巨人化して〇〇する!じゃないとできなかったっぽいけど慣れてる今なら自由にやれそう
54 19/09/28(土)00:04:10 No.626108896
>この時どんな心境だったんだろうライナー… うおおおおオオ!!
55 19/09/28(土)00:04:15 No.626108926
>喰うというかエレンが戦鎚一番搾りしてたし脊髄液取り込んだら継承なんじゃね ラガコ村民全員継承しちゃうじゃん 一応前の持ち主の死亡判定がいるんじゃないの 多分始祖ユミルあたりが死亡確認してる
56 19/09/28(土)00:04:21 No.626108947
頼れる兄貴分だ絶対にモテる
57 19/09/28(土)00:04:31 No.626108987
>>事情を知ってる2人の反応がいいね >あーここユミルはやべえ巨人になりやがるって思ってんのか… あれユミルって3人の正体知ってたんだっけ
58 19/09/28(土)00:04:52 No.626109074
いまとなっては傷が無いと巨人になれないって設定もよくわからんな 始祖ユミルさんにオラ!お肉送れ!って命じるためのチップみたいなものなんだろうか
59 19/09/28(土)00:04:54 No.626109080
>ユミルは戦士が誰か知ってたっけ? 記憶継承してるなら分かってると思う
60 19/09/28(土)00:04:54 No.626109082
su3336069.jpg 本当にかっこいいよ…
61 19/09/28(土)00:05:27 No.626109239
>あれユミルって3人の正体知ってたんだっけ 3人の事は知らないけどライナーを疑ってる風ではあったよ
62 19/09/28(土)00:05:33 No.626109261
>su3336069.jpg >本当にかっこいいよ… お前は戦士だろ
63 19/09/28(土)00:05:38 No.626109285
>無垢巨人は解体しても何も出てこないって序盤に語られてる >「本体」自体が無いか巨人の身体そのものが本体というべきか なるほど じゃあこういうミニサイズ巨人が継承したらデカくなるんだろうな いやそもそも知性巨人って基本サイズ決まってんのかな? ブスとガリアードが同サイズだったかあやふやだが
64 19/09/28(土)00:06:06 No.626109415
継承は食われる直前に死んだらどうなるのとかいろいろ考えるよね 死体食っても継承するのか死んだ時点でエルディアガチャ起きるのか
65 19/09/28(土)00:06:19 No.626109472
ライナーがファルコ助けたときはなんか変な手が一杯だけとか慣れるとかなり細かい巨人化コントロールできるみたいだしね ベルベル君も上半身だけ作って下半身作らず肋骨を壁に指して~とかもやってたし
66 19/09/28(土)00:06:32 No.626109537
>su3336069.jpg >本当にかっこいいよ… 本当にこんなんばっかり言って兄貴分やってたんだよな…
67 19/09/28(土)00:06:59 No.626109688
>じゃあこういうミニサイズ巨人が継承したらデカくなるんだろうな >いやそもそも知性巨人って基本サイズ決まってんのかな? 超大型巨人は継承したら小さくても大きくなるみたいだから基本サイズは決まってるんじゃない?
68 19/09/28(土)00:07:04 No.626109710
>継承は食われる直前に死んだらどうなるのとかいろいろ考えるよね >死体食っても継承するのか死んだ時点でエルディアガチャ起きるのか 死体は無理じゃないかな? 知性巨人がこの世から一時的にでも消えるのは変な感じがする
69 19/09/28(土)00:07:14 No.626109751
>>本当にかっこいいよ… >本当にこんなんばっかり言って兄貴分やってたんだよな… 何考えてたんだよ…本当に気持ち悪いよ…
70 19/09/28(土)00:07:34 No.626109831
傷無しでも巨人になれそうなもんだけど傷が必要なとこも何か理由ちゃんとあるんかね
71 19/09/28(土)00:07:44 No.626109886
>超大型巨人は継承したら小さくても大きくなる 言われてみればそうである
72 19/09/28(土)00:08:16 No.626109999
ブスは自力でコントロールできるようになったのか
73 19/09/28(土)00:08:17 No.626110005
>ベルベル君も上半身だけ作って下半身作らず肋骨を壁に指して~とかもやってたし エレンは無意識に大砲防ぐのに上半身だけ作ったりしてたけどベッケンバウアー君は意図的にやってしかも適当なとこで剥がしたりしてやたら器用だよね 流石は最初から使いこなしてただけのことはある
74 19/09/28(土)00:08:20 No.626110018
su3336081.jpg エレンの評価もすごい
75 19/09/28(土)00:08:28 No.626110051
>知性巨人がこの世から一時的にでも消えるのは変な感じがする 死んだあとはその後生まれてくる子供にランダムに継承だから一時的には消えるよ
76 19/09/28(土)00:08:43 No.626110117
>su3336069.jpg >本当にかっこいいよ… 兄貴の真似事じゃねえかドベが…
77 19/09/28(土)00:08:43 No.626110121
>su3336069.jpg >本当にかっこいいよ… まさかマーレに帰った戦ナーが兵ナーの教えを胸に立ち上がるなんてな…
78 19/09/28(土)00:08:58 No.626110205
人を騙せるような器用なやつじゃなかったから壊れた
79 19/09/28(土)00:09:19 No.626110303
>兄貴の真似事じゃねえかドベが… 君の兄貴こんな格好良くなかったよドベくん…
80 19/09/28(土)00:09:22 No.626110320
鎧になれること忘れてた普通に死ぬ事も有り得るのが怖い
81 19/09/28(土)00:09:30 No.626110358
お酒で傷の消毒するのいいよね… 結局巨人パワーですぐ治ったんだけど
82 19/09/28(土)00:09:52 No.626110460
戦ナーも兵ナーもそれ単体だとどっちも頼りになる存在なのが酷い
83 19/09/28(土)00:09:58 No.626110490
死体NGだと丸呑み出来ない大きさの巨人はそれだけで継承チャンス低くなりそうだな…
84 19/09/28(土)00:10:07 No.626110531
>su3336081.jpg >エレンの評価もすごい そりゃ正体わかったら泣きながらキレるよね…
85 19/09/28(土)00:10:08 No.626110534
>お酒で傷の消毒するのいいよね… >結局巨人パワーですぐ治ったんだけど 誰だよ全部飲んだの…!
86 19/09/28(土)00:10:23 No.626110593
籠城戦はクリスタもえっちだからいいんだ
87 19/09/28(土)00:10:29 No.626110624
ベルトルトは超大型巨人だとしてもライナーが鎧の巨人のはずない!
88 19/09/28(土)00:10:51 No.626110724
>死体NGだと丸呑み出来ない大きさの巨人はそれだけで継承チャンス低くなりそうだな… 猶予期間があるのかもしれない
89 19/09/28(土)00:10:55 No.626110744
(アニにあんなこと言っておいてまた悪魔の民族助けてる…)
90 19/09/28(土)00:11:15 No.626110841
演説してた人はエレンに殺されてから飲まれてなかった?
91 19/09/28(土)00:11:22 No.626110880
アニは内心キレた
92 19/09/28(土)00:11:28 No.626110908
兵士ナーはエレンから見て理想的なナイスガイだし 戦士ナーもエレンから見て理想的なナイスガイだ
93 19/09/28(土)00:11:30 No.626110914
ベルトルトやアニは積極的には関わってなかったしな…
94 19/09/28(土)00:11:51 No.626111021
死体が残ってるうちは継承大丈夫かもしれん 脊髄液なくなっちゃったらアウトみたいな
95 19/09/28(土)00:12:03 No.626111061
su3336099.jpg ライナーが原因でエレンができたとすると グリシャの行動もなんもかんもライナーの影響と思われる
96 19/09/28(土)00:12:11 No.626111103
丸呑みできるサイズだったがゆえに始祖進撃になりそこねた知らないおっさん巨人を忘れるな
97 19/09/28(土)00:12:16 No.626111119
アニの時も本当にギリギリまで信じてたしエレンは同期好きすぎるしベンジャミン君は人望無さすぎる
98 19/09/28(土)00:12:25 No.626111170
>演説してた人はエレンに殺されてから飲まれてなかった? 戦縋は演説してた人の妹で結晶化してから顎に砕かれて飲まれてた
99 19/09/28(土)00:12:29 No.626111194
>兵士ナーはエレンから見て理想的なナイスガイだし >戦士ナーもエレンから見て理想的なナイスガイだ 殺してくれ…もう消えたい
100 19/09/28(土)00:12:31 No.626111202
今でもちゃんと兵ナー好きだし選ナーも好きだよ
101 19/09/28(土)00:13:02 No.626111357
ライナーが始めた物語だったのか
102 19/09/28(土)00:13:03 No.626111362
>そりゃ正体わかったら泣きながらキレるよね… (追体験させられるファルコ)
103 19/09/28(土)00:13:24 No.626111456
>su3336099.jpg >ライナーが原因でエレンができたとすると >グリシャの行動もなんもかんもライナーの影響と思われる この時鎧マスクの下でどんな顔してたんだろうな
104 19/09/28(土)00:13:25 No.626111460
>殺してくれ…もう消えたい (例の顔)
105 19/09/28(土)00:14:16 No.626111683
>殺してくれ…もう消えたい エレンポイント付与
106 19/09/28(土)00:14:50 No.626111836
>>そりゃ正体わかったら泣きながらキレるよね… >(追体験させられるファルコ) 仕方なかったってやつだ…
107 19/09/28(土)00:15:23 No.626111988
静かに…
108 19/09/28(土)00:15:44 No.626112098
>殺してくれ…もう消えたい 本当にカッコいいよ…
109 19/09/28(土)00:15:58 No.626112174
そりゃアナルファックする
110 19/09/28(土)00:16:27 No.626112306
>>お酒で傷の消毒するのいいよね… >>結局巨人パワーですぐ治ったんだけど >誰だよ全部飲んだの…! 気づかんかった…
111 19/09/28(土)00:16:28 No.626112314
ユミルとライナーの読み合いも当時は読めない字をユミルが読めてる!って興奮してたけど あの場面って壁内には缶詰の技術ないしニシンも海の魚だから壁内人類は知らないってことだったのね
112 19/09/28(土)00:16:32 No.626112328
兵ナアアアアアアア! 戦ナアアアアアア!
113 19/09/28(土)00:16:43 No.626112385
>アニの時も本当にギリギリまで信じてたしエレンは同期好きすぎるしベンジャミン君は人望無さすぎる アニは深入りしすぎてアルミン殺せなかったしそれはそれで弊害出てたので…
114 19/09/28(土)00:16:56 No.626112439
今の話も面白いけどやっぱ第2部って感じだから ライナーベルベルアニブスが知性巨人って設定を伏せたまま全てが進んでいる序盤がほんと何度読み返しても面白いな…
115 19/09/28(土)00:17:01 No.626112472
エレンはファルコとガビちゃんに原液飲ませるのやめろや!
116 19/09/28(土)00:17:16 No.626112537
>アニの時も本当にギリギリまで信じてたしエレンは同期好きすぎるしベンジャミン君は人望無さすぎる ベルトルトに関しては大して弁護してない辺り本当にどうでもいい奴だったんだなって…
117 19/09/28(土)00:18:00 No.626112758
>>アニの時も本当にギリギリまで信じてたしエレンは同期好きすぎるしベンジャミン君は人望無さすぎる >アニは深入りしすぎてアルミン殺せなかったしそれはそれで弊害出てたので… アニとライナーが完全に兵士になっちゃってベルダンディくんが二人介護するようになるんだ…
118 19/09/28(土)00:18:03 No.626112774
>死体が残ってるうちは継承大丈夫かもしれん >脊髄液なくなっちゃったらアウトみたいな 戦槌とかエレンが脊髄液ごくごくしてるときどう考えても即死してるしね
119 19/09/28(土)00:18:07 No.626112793
まあアニの時は初の裏切り者だったからってのもあるんじゃないか
120 19/09/28(土)00:18:09 No.626112808
>>アニの時も本当にギリギリまで信じてたしエレンは同期好きすぎるしベンジャミン君は人望無さすぎる >ベルトルトに関しては大して弁護してない辺り本当にどうでもいい奴だったんだなって… そりゃベルトルトと絡みほとんどないし 寝相占いくらいか
121 19/09/28(土)00:18:19 No.626112863
エレンはライナーとアニに対してはかなり擁護してる ベロリンガ君は無口な腰巾着だからしらない
122 19/09/28(土)00:19:11 No.626113098
>小型巨人って分類もあったろ確か >なすすべもなく刈られる でもじわじわ食われるから襲われるの一番嫌だよね あのサシャが助けた少女の母親のように
123 19/09/28(土)00:19:26 No.626113153
>あの場面って壁内には缶詰の技術ないしニシンも海の魚だから壁内人類は知らないってことだったのね ついでにニシンに無反応だったライナーに「他のあるか?」で一瞬考えて持ってたの渡してるからな
124 19/09/28(土)00:19:32 No.626113186
強くて優しくて逞しくて頭がキレて頼りになってでもどこか不器用なところがあるナイスガイが兵ナー
125 19/09/28(土)00:19:41 No.626113237
あとベルモンテくんのせいでおふくろが瓦礫に埋まったってのもあるよね
126 19/09/28(土)00:19:41 No.626113246
ベラルーシ君は高得点取っててもああなりたいとは全く思われてなくてかわいそう!
127 19/09/28(土)00:20:27 No.626113520
ブスはこのときライナーが巨人化出来るって知ってたの?
128 19/09/28(土)00:20:29 No.626113536
ベルベル君の相手はアルミンの役目だし… 必要ならゲスミンになるけどアルミン本人はベルベル君に対してそれなりに思うところあると思うよ マーレ襲撃の時もベルベル君に自分重ねてたし
129 19/09/28(土)00:20:47 No.626113643
>強くて優しくて逞しくて頭がキレて頼りになってでもどこか不器用なところがあるナイスガイを演じるのが戦ナー
130 19/09/28(土)00:20:56 No.626113693
>死体が残ってるうちは継承大丈夫かもしれん >脊髄液なくなっちゃったらアウトみたいな 死亡した時に継承者居なかったらランダムで生まれた子が継承するんだっけ?
131 19/09/28(土)00:21:20 No.626113804
ベルギーワッフルの事もライナーと一緒に部屋で語った仲間くらいには認識してたよ
132 19/09/28(土)00:21:31 No.626113868
色々設定が出揃った今改めて読み直すと最初にアルミン助けた時に食われたアレがかなり際どかったのがわかる
133 19/09/28(土)00:21:40 No.626113915
今でもライベルコンビと夜の兵舎抜け出してお話するシーン好きだよ ベルトルさんもなんか目立ってたし みんな決意に満ちてて仲間って感じだった
134 19/09/28(土)00:21:45 No.626113936
俺だってスレ画で大好きになったキャラがサイゼリヤしだした時には何かの間違いだと思ったもん
135 19/09/28(土)00:21:46 No.626113942
どんくさいガキが理想の兄貴を目指す漫画です
136 19/09/28(土)00:22:01 No.626114033
>ブスはこのときライナーが巨人化出来るって知ってたの? 描写は無いからあれだがたぶん顎の記憶で知ってたんじゃないかな
137 19/09/28(土)00:22:14 No.626114096
ベルベルくんのサポートがないと普通にライナー壊れてそうだし…
138 19/09/28(土)00:22:16 No.626114107
>>死体が残ってるうちは継承大丈夫かもしれん >>脊髄液なくなっちゃったらアウトみたいな >死亡した時に継承者居なかったらランダムで生まれた子が継承するんだっけ? 詳細はわからんけど継承できなくなったらそこでガチャ開始なんじゃないかなと思ってる
139 19/09/28(土)00:22:31 No.626114202
>色々設定が出揃った今改めて読み直すと最初にアルミン助けた時に食われたアレがかなり際どかったのがわかる 進撃のおっさんの出来上がりだ!
140 19/09/28(土)00:22:41 No.626114256
なっ!(やるのかライナーいまここで)
141 19/09/28(土)00:22:48 No.626114302
缶詰のとき反応で「あーこいつら壁外の…ってことは」って色々察したんだと思うよ
142 19/09/28(土)00:22:59 No.626114358
>色々設定が出揃った今改めて読み直すと最初にアルミン助けた時に食われたアレがかなり際どかったのがわかる パッキャオしてたら進撃の巨人完!だったからな…
143 19/09/28(土)00:22:59 No.626114360
ニシンのシーンは難解すぎる… 壁内の常識とユミルの知識とライナーの知識とライナーの人格が絡むから
144 19/09/28(土)00:23:10 No.626114441
>ベルベルくんのサポートがないと普通にライナー壊れてそうだし… (サポート…サポート…?)
145 19/09/28(土)00:23:14 No.626114464
>色々設定が出揃った今改めて読み直すと最初にアルミン助けた時に食われたアレがかなり際どかったのがわかる うっかりお遊びサークルたちのおじさんに進撃が継承されるところだった…
146 19/09/28(土)00:23:26 No.626114522
>>死体が残ってるうちは継承大丈夫かもしれん >>脊髄液なくなっちゃったらアウトみたいな >死亡した時に継承者居なかったらランダムで生まれた子が継承するんだっけ? うん マーレがエレン殺せない理由がそれ いい加減始祖を巡る戦い終わらせたいからマーレ側の巨人にエレン喰わせたい
147 19/09/28(土)00:23:31 No.626114544
>みんな決意に満ちてて仲間って感じだった まさに地獄だった…
148 19/09/28(土)00:23:33 No.626114553
始祖と進撃の復権派おじさんの誕生は面白すぎる…
149 19/09/28(土)00:23:44 No.626114604
スレ画のライナーとベルトマンの同郷コンビが協力して困難を乗り越える場面は連載読んだとき心底痺れたよ 読み返すとうn
150 19/09/28(土)00:23:50 No.626114639
>>ベルベルくんのサポートがないと普通にライナー壊れてそうだし… >(サポート…サポート…?) 疲れてるんだよライナー!
151 19/09/28(土)00:24:03 No.626114690
>必要ならゲスミンになるけどアルミン本人はベルベル君に対してそれなりに思うところあると思うよ アルミンがアニのところに通ってるのは起きたらベルベルくんの記憶にあった何かを 伝えてあげようとしてるからのような気がしている
152 19/09/28(土)00:24:20 No.626114791
無事に一緒に窓から落ちるぞ!出来てたら窓の外で爆誕する新生鎧の巨人とかいう面白いものが見れたのに
153 19/09/28(土)00:24:58 No.626114981
一回くらいベルトルさんが巨人狩るとこ見たかったよ ゲームだと出来るんでしょう?
154 19/09/28(土)00:25:46 No.626115266
女型の巨人に掴まれて終わりかと思ったら指斬り落として脱出!とかカッコいいシーンだよね それまで名のありそうな先輩がやられてるの散々見てたから余計に
155 19/09/28(土)00:26:27 No.626115513
>一回くらいベルトルさんが巨人狩るとこ見たかったよ >ゲームだと出来るんでしょう? ゲームだとムラムラしたライナーがベルタを誘って今やるんだな!ここで!って答えて一緒に腕立てやるよ
156 19/09/28(土)00:26:34 No.626115551
>女型の巨人に掴まれて終わりかと思ったら指斬り落として脱出!とかカッコいいシーンだよね >それまで名のありそうな先輩がやられてるの散々見てたから余計に 素直にすげえ!とか思っちゃった…
157 19/09/28(土)00:26:54 No.626115639
>ゲームだとムラムラしたライナーがベルタを誘って今やるんだな!ここで!って答えて一緒に腕立てやるよ エロゲじゃん
158 19/09/28(土)00:27:25 No.626115754
復権派のおっさん「戦え…戦え…」
159 19/09/28(土)00:27:31 No.626115786
>女型の巨人に掴まれて終わりかと思ったら指斬り落として脱出!とかカッコいいシーンだよね >それまで名のありそうな先輩がやられてるの散々見てたから余計に 女型の巨人の掴み方容赦なかったよね…
160 19/09/28(土)00:27:44 No.626115850
これ食われたら巨人取られてたしベイベベイベ君気が気じゃなかったろうな
161 19/09/28(土)00:28:03 No.626115949
>女型の巨人に掴まれて終わりかと思ったら指斬り落として脱出!とかカッコいいシーンだよね 逆にあそこなんか怪しいな…って思ったな でもスレ画の辺りでは疑わなくなってた
162 19/09/28(土)00:28:05 No.626115958
そいや進撃のモブキャラってサクっと死ぬけど可愛い子結構多いからイフ的な位置付けで恋愛ゲーとかしてみたい欲ある 生存枠ではヒッチがオススメですよ俺は
163 19/09/28(土)00:28:21 No.626116038
ライナーが掴まれてるとき普通に手に力入れられてるのがじわじわくる
164 19/09/28(土)00:28:32 No.626116087
最初期に壁作る時に一緒に放牧されたであろう無垢に食われて人間に戻ったらちょっとしたウラシマ状態だよね オイ…何でエルディアじんが壁の中に閉じ込められてる…みたいな
165 19/09/28(土)00:28:37 No.626116115
>女型の巨人に掴まれて終わりかと思ったら指斬り落として脱出!とかカッコいいシーンだよね >それまで名のありそうな先輩がやられてるの散々見てたから余計に 横回転しながら飛び出してくるとこ本当にかっこいいから困る
166 19/09/28(土)00:28:40 No.626116125
でもライナーは国に帰っても死にたいのに子供のたすけの声に立ち上がったりまさしくカッコいい行動とるから根が優しいと思い ゲイのサディストの漫画じゃなかったら頼れる仲間みたいなキャラだよ
167 19/09/28(土)00:29:13 No.626116299
ライナアアアアアアア 助けてええええええ
168 19/09/28(土)00:29:29 No.626116386
>ライナーが掴まれてるとき普通に手に力入れられてるのがじわじわくる (もうコイツ殺して食ってもいいかな…いやコイツの記憶入ってくるの嫌だわ…)みたいな葛藤があったんだろうな
169 19/09/28(土)00:29:32 No.626116406
>でもライナーは国に帰っても死にたいのに子供のたすけの声に立ち上がったりまさしくカッコいい行動とるから根が優しいと思い うん >ゲイのサディストの漫画じゃなかったら 致命的です…
170 19/09/28(土)00:29:32 No.626116407
>そいや進撃のモブキャラってサクっと死ぬけど可愛い子結構多いからイフ的な位置付けで恋愛ゲーとかしてみたい欲ある >生存枠ではヒッチがオススメですよ俺は 見よう 進撃中学校
171 19/09/28(土)00:30:07 No.626116557
兄貴ヅラしてるけど継承候補の中じゃ一番の落ちこぼれだったんだよなライナー
172 19/09/28(土)00:30:15 No.626116606
たぶんベルセルク君の事を最も理解したのはゲスミン
173 19/09/28(土)00:31:08 No.626116876
>(もうコイツ殺して食ってもいいかな…いやコイツの記憶入ってくるの嫌だわ…)みたいな葛藤があったんだろうな うっかり兵ナーだったりするとアニの命の危機だからね どっちだ…どっちだこいつ!?ってなるのも仕方ない あとムカつくから握る
174 19/09/28(土)00:31:12 No.626116898
見捨てられないタイプだよね
175 19/09/28(土)00:31:52 No.626117099
>見よう >進撃中学校 さあ? あなたの胸に聞いてみたら?
176 19/09/28(土)00:32:17 No.626117235
進撃の復権派おじさんが爆誕したとしてライナーたちの企み全部ご破算になるんだろうか
177 19/09/28(土)00:32:21 No.626117251
見捨てられないタイプだからマーレで子供たちといた時は癒やしだったのかな
178 19/09/28(土)00:32:23 No.626117264
>たぶんベルセルク君の事を最も理解したのはゲスミン 理解しすぎてアニの元へ通う
179 19/09/28(土)00:32:26 No.626117283
でも頭マーレ度ではバツグンだったからマルセルが何もしなくても選ばれてたような気がする
180 19/09/28(土)00:32:39 No.626117352
>でもライナーは国に帰っても死にたいのに子供のたすけの声に立ち上がったりまさしくカッコいい行動とるから根が優しいと思い パリピした時に咄嗟にファルコ助けに行った表情がやっぱりナイスガイ
181 19/09/28(土)00:32:39 No.626117356
>見よう >進撃中学校 思えばここ最近の進撃ブームのimgで巨人中学校が話題になったの見たことない…
182 19/09/28(土)00:32:57 No.626117454
落ちこぼれっていっても頭マーレの上層部の評価基準考えると作文上手い方がポイント高そうだよね…
183 19/09/28(土)00:33:22 No.626117574
兵ナーは理想の兵士過ぎる… というかベルベルとアニもそうだけど立体起動使える知性巨人って結構厄介だと思う
184 19/09/28(土)00:33:43 No.626117683
>兄貴ヅラしてるけど継承候補の中じゃ一番の落ちこぼれだったんだよなライナー エレンにかけた「お前ならやれる」って言葉は 落ちこぼれの候補生ライナーが欲しかった言葉 弟のいじめを謝るだけなマルセルの真似事ではない
185 19/09/28(土)00:33:51 No.626117724
>思えばここ最近の進撃ブームのimgで巨人中学校が話題になったの見たことない… スレは立ってたよ 叩きだったけど
186 19/09/28(土)00:34:08 No.626117807
>落ちこぼれっていっても頭マーレの上層部の評価基準考えると作文上手い方がポイント高そうだよね… 超大型なんて裏切り者に継承された日にはマーレの危機だからな 忠誠心はそれが一番大事
187 19/09/28(土)00:34:14 No.626117837
su3336191.jpg 小さい巨人かわいいよね
188 19/09/28(土)00:34:35 No.626117936
裸のおっさんやん!
189 19/09/28(土)00:34:53 No.626118029
読み返すとあんがいアルミンとアニの絡み多いからアニニーしにいくのもあんまり違和感ないね
190 19/09/28(土)00:35:11 No.626118108
>でも頭マーレ度ではバツグンだったからマルセルが何もしなくても選ばれてたような気がする マルセルポルコで兄弟で知性巨人にするとワンチャン亡命とかもあり得るから人質として弟本土に残したんじゃないかなあと思ってる
191 19/09/28(土)00:35:12 No.626118115
>エレンにかけた「お前ならやれる」って言葉は >落ちこぼれの候補生ライナーが欲しかった言葉 >弟のいじめを謝るだけなマルセルの真似事ではない モデルになったゲイのサディストの先輩が実際にサディストに言った言葉だと聞く
192 19/09/28(土)00:35:21 No.626118148
su3336194.jpg ベルゼブブくんの冷静な行動いいよね
193 19/09/28(土)00:36:13 No.626118388
負けない事投げ出さない事逃げ出さない事信じ抜く事 戦士になれそうな時それが一番大事
194 19/09/28(土)00:36:58 No.626118580
漫画家になって俺を辱めるんだろ? お前ならやれる
195 19/09/28(土)00:37:08 No.626118627
やっぱ噛んで巨人化が一番お手軽なんだろうな