虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

外付け... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/27(金)23:32:03 No.626098715

外付けハードディスク買いたいけどどれ買おうか迷ってるから 「」の使ってるやつとか教えてほしい メーカーとかこだわってる?

1 19/09/27(金)23:33:23 No.626099115

HDDじゃないとダメか? SSDは無しなの?

2 19/09/27(金)23:34:45 No.626099540

中身と外側買ってきて外側に中身入れてる

3 19/09/27(金)23:35:43 No.626099798

>HDDじゃないとダメか? >SSDは無しなの? いいとは思うけど容量と比べて高い気がするからHDDにしたいんだ

4 19/09/27(金)23:36:21 No.626099959

有名どころならなんでもいいと思ってる

5 19/09/27(金)23:36:31 No.626099997

パンのトースターみたいな四角いHDD直差しする玄人志向のヤツあるじゃない アレとかどうよ

6 19/09/27(金)23:36:39 No.626100032

>HDDじゃないとダメか? >SSDは無しなの? おすすめの4TBの外付けSSD教えて

7 19/09/27(金)23:36:52 No.626100076

丸ごとバックアップしてるとすぐ容量無くなるからHDDケース買って使ってる 中身は適当

8 19/09/27(金)23:37:29 No.626100283

裸族の何とかは用意しておくと便利

9 19/09/27(金)23:38:08 No.626100496

聞いたこともない変なとこ以外なら適当でいいよ

10 19/09/27(金)23:38:51 No.626100733

守る!w

11 19/09/27(金)23:38:54 No.626100750

スレ画とかバッファローが嫌なら内蔵HDDと外付けケース買えばいいんじゃない

12 19/09/27(金)23:39:38 No.626101015

WD REDの8TBを外付けHDDケースに入れて運用してるど常に50度ぐらいあるからオススメしない

13 19/09/27(金)23:42:21 No.626101890

店のランキング見て自分の欲しい容量と値段で合致するもの選んどけばいいよ

14 19/09/27(金)23:43:37 No.626102271

一万しないヤツが次々怪死してるから1万円以上で買わないとダメかー?ダメなのかー?ってなってる 次の注文したけどまた壊れたらと思うとこわぁい

15 19/09/27(金)23:45:34 No.626102870

HDD壊れるのは運だ

16 19/09/27(金)23:46:36 No.626103168

>一万しないヤツが次々怪死してるから1万円以上で買わないとダメかー?ダメなのかー?ってなってる 次々ってそんな情報知らんが…

17 19/09/27(金)23:47:19 No.626103379

今はWi-Fiに対応したのもあってスマホと無線で繋がるやつもあるときく

18 19/09/27(金)23:48:28 No.626103764

>HDDじゃないとダメか? >SSDは無しなの? どしたー?お勧めのSSDはどれだー?

19 19/09/27(金)23:48:33 No.626103793

>一万しないヤツが次々怪死してるから1万円以上で買わないとダメかー?ダメなのかー?ってなってる そこまでならまず家の電源を疑え

20 19/09/27(金)23:53:27 No.626105476

>次々ってそんな情報知らんが… ごめん俺の家限定の話だ どれも半年以上は持ったのにどうして...

21 19/09/27(金)23:53:43 No.626105572

どうせ複数バックアップするから適当にバッファローの外付けHDD買ってる 2TB/1万円くらいのやつでいいかなって

22 19/09/27(金)23:56:07 No.626106327

バックアップのバックアップが欲しくなる

23 19/09/28(土)00:00:41 No.626107807

最近はもうケースとACアダプタが場所取るのが嫌になって 生のHDDにUSB変換器付け替えてるわ

24 19/09/28(土)00:02:01 No.626108236

>バックアップのバックアップが欲しくなる 了解!raid2!

25 19/09/28(土)00:06:34 No.626109549

若干お高くなってもUSB一本で接続できるポータブルタイプを使ってる 電源なんてねえよ!

26 19/09/28(土)00:07:24 No.626109800

バッファローかアイ・オーあたりが定番じゃない? 中身はシーゲートかWDのどっちかだそうだけど テレビ録画用ならケースごとで買うのがいいだろうけど データドライブのバックアップ用なら個人的には外付けケース買って来て組むかな 中身容量足りなくなったり故障したら入れ替えるから楽

27 19/09/28(土)00:09:35 No.626110381

外付けHDDの値段なんて全く同じ商品でも店によって12000円もすれば8000円にもなったりするから価格で選ぶのはあんまアテにならんと思う

28 19/09/28(土)00:09:37 No.626110385

タイムシフト用なんかはもう消耗品だと思って安いのでいいかなって

29 19/09/28(土)00:12:50 No.626111295

バッファローは昔シールで中身分かったけど今でも分かるんだろうか

30 19/09/28(土)00:12:58 No.626111334

WD RedってBackblaze発表のデータでも故障率トップクラスなのにスレ画は何がWで守るなの?

31 19/09/28(土)00:13:36 No.626111501

中身で選べばいいと思う ケースの差でしかないだろうし 最悪ケース壊れたら中身出して別のケースにぶっこむ事になるし

32 19/09/28(土)00:14:09 No.626111647

バックアップ用のHDDが本体より先に壊れて なんか回る部分壊れたのが原因らしかったから回らないSSDにした

33 19/09/28(土)00:15:45 No.626112107

IOの買ったら数か月で認識しなくなった HDD取り出して直接繋いだら読み書きできたのでIOの器具がゴミだった

34 19/09/28(土)00:15:52 No.626112147

今まで内蔵でデータドライブ二台積んでバックアップしてたんだけど 本体壊れて二台とも巻き添え食ったら嫌だなと思って一台は外付けの方がいいのかな?

35 19/09/28(土)00:17:05 No.626112489

Backblaze大好きな情弱ってまだ生きてたんだな

36 19/09/28(土)00:18:14 No.626112839

>IOの買ったら数か月で認識しなくなった >HDD取り出して直接繋いだら読み書きできたのでIOの器具がゴミだった ケースだけ送って交換って出来ないのかな

37 19/09/28(土)00:18:31 No.626112931

>ごめん俺の家限定の話だ >どれも半年以上は持ったのにどうして... 家の電気おかしいのが原因とかあるんだけどな

38 19/09/28(土)00:19:21 No.626113133

>>HDD取り出して直接繋いだら読み書きできたのでIOの器具がゴミだった >ケースだけ送って交換って出来ないのかな もうクロシコかロジテックのケース買ってきて自分で入れたほうがいいな

39 19/09/28(土)00:21:27 No.626113850

俺もI-OのポータブルHDDが昔即おじゃんになったな 1ヶ月も持たなかったんじゃなかろうか

40 19/09/28(土)00:22:20 No.626114147

情弱って…

41 19/09/28(土)00:24:53 No.626114952

うちのバッファローの外付けもう10年くらい動き続けてるけど異常が見つからないの逆に怖い…

42 19/09/28(土)00:25:22 No.626115119

>Backblaze大好きな情弱ってまだ生きてたんだな 何が駄目か具体的に言わないと 数値出せない主観よりマシだよ

43 19/09/28(土)00:26:31 No.626115538

>うちのバッファローの外付けもう10年くらい動き続けてるけど異常が見つからないの逆に怖い… うちのテレビ録画用のバッファローは8年頑張ったけど時々接続切れるようになったから引退だ

44 19/09/28(土)00:26:46 No.626115615

>IOの買ったら数か月で認識しなくなった >HDD取り出して直接繋いだら読み書きできたのでIOの器具がゴミだった HDD本体より変換基板が先に逝くのはメーカー限らずよくあることなんで気を付けて

45 19/09/28(土)00:27:15 No.626115720

>何が駄目か具体的に言わないと >数値出せない主観よりマシだよ su3336167.jpg 君こんな環境で運用してるの信用するの?

46 19/09/28(土)00:29:00 No.626116228

ケースの基盤ってしょぼいよね…

47 19/09/28(土)00:29:35 No.626116426

>君こんな環境で運用してるの信用するの? 統計って知ってる? それがWDにだけ不利なの?

48 19/09/28(土)00:29:50 No.626116500

HGSTの技術者曰く実際は故障率なんてどのメーカーも大差ないとかなんとか

49 19/09/28(土)00:29:56 No.626116518

googleデータセンタとBackblazeの大量の統計以外の情報はないよ

↑Top