虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/27(金)20:15:19 月曜に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/27(金)20:15:19 No.626031766

月曜には伊勢丹閉店ですぞー!

1 19/09/27(金)20:15:54 No.626031899

跡地どうなるの?

2 19/09/27(金)20:16:19 No.626032017

知らんのか

3 19/09/27(金)20:16:39 No.626032103

跡地に映画館建てて町田から客寄せするんだよ!

4 19/09/27(金)20:17:18 No.626032271

>跡地に映画館建てて町田から客寄せするんだよ! 南町田に出来るからいらな…

5 19/09/27(金)20:17:19 No.626032276

>跡地どうなるの? 何も決まってない そもそも伊勢丹が土地持ってたからまず売却しないと

6 19/09/27(金)20:18:07 No.626032505

>南町田に出来るからいらな… 南町田遠いし! 相模大野は隣だし! …っていって作ると町田駅前にも映画館できそうだ

7 19/09/27(金)20:19:36 No.626032964

これからの相模原市の中心は橋本になる 諦めよう

8 19/09/27(金)20:20:20 No.626033222

>これからの相模原市の中心は橋本になる ハハハハハハハ えっジョークじゃないの?

9 19/09/27(金)20:20:21 No.626033230

ラーメンばっか食ってるショタのおじさんの住まう地

10 19/09/27(金)20:20:53 No.626033373

女子大への入り口どうすんのかね

11 19/09/27(金)20:21:05 No.626033434

駅直下にステーションスクエアあってちょっと離れたところにボーノあるから商業施設飽和状態だったのよね…

12 19/09/27(金)20:22:51 No.626033997

>ハハハハハハハ >えっジョークじゃないの? そもそも相模大野と相模原と橋本で大差ないと思うがな

13 19/09/27(金)20:23:39 No.626034260

橋本リニアの駅出来るし・・・

14 19/09/27(金)20:24:46 No.626034601

最後に残ったセガのゲーセンも撤退かな

15 19/09/27(金)20:26:01 No.626035006

マンションでも建てればいいじゃないと思うけど >女子大への入り口どうすんのかね 通り抜けできないと困るのか

16 19/09/27(金)20:27:46 No.626035577

まぁ町田行けばいいだけなんだよな足りないものあっても

17 19/09/27(金)20:29:13 No.626036115

アド街も橋本単独で番組だったし世間的にはもう橋本なんじゃ

18 19/09/27(金)20:29:32 No.626036230

ららぽーとみたいな今風のショッピングセンターは海老名行けばあるし 映画は海老名新百合橋本好きなの選べばいいし それ以外なら町田でほぼ揃う

19 19/09/27(金)20:29:55 No.626036344

ボーノでいいんじゃね というかボーノに客取られたんじゃね伊勢丹

20 19/09/27(金)20:30:50 No.626036655

>ボーノでいいんじゃね >というかボーノに客取られたんじゃね伊勢丹 ボーノもライフ以外はそんなに客いないよ ステーションスクエアでこと足りる

21 19/09/27(金)20:31:18 No.626036794

町田と相模大野の駅を直結すれば良い 近いし

22 19/09/27(金)20:32:45 No.626037238

>町田と相模大野の駅を直結すれば良い >近いし ミーナの方ですら繋がってないのに?

23 19/09/27(金)20:33:03 No.626037332

仕事でたまに降りる位だけどスレ画これから栄えると思ってた

24 19/09/27(金)20:33:12 No.626037394

町田に近すぎるってのがネックなんだろうな

25 19/09/27(金)20:33:25 No.626037453

ボーノも店の出店閉店むちゃくちゃ多い

26 19/09/27(金)20:34:07 No.626037655

相模大野駅の方がトイレが清潔

27 19/09/27(金)20:35:13 No.626037995

>仕事でたまに降りる位だけどスレ画これから栄えると思ってた 町田駅前に対抗して商業施設作りすぎた結果だよ

28 19/09/27(金)20:35:28 No.626038057

近くに住んでれば別だけど 電車でここに降りる意味があんまりないのが…

29 19/09/27(金)20:36:03 No.626038239

多分ステーションスクエアだけあれば充分だったところに無理やり色々作りすぎた

30 19/09/27(金)20:37:48 No.626038742

>近くに住んでれば別だけど >電車でここに降りる意味があんまりないのが… 市役所行く時とか…

31 19/09/27(金)20:38:08 No.626038822

色々ありそう!海老名行くわ

32 19/09/27(金)20:38:33 No.626038944

まず降りるなら9割方町田行っちゃう

33 19/09/27(金)20:39:12 No.626039105

高速で海老名寄るだけだし…

34 19/09/27(金)20:39:42 No.626039281

>市役所行く時とか… バスでだいぶかかる…

35 19/09/27(金)20:40:23 No.626039480

>乗り換える時とか…

36 19/09/27(金)20:40:24 No.626039491

ビックカメラと ヨドバシカメラなら 普通ヨド選ぶよね だから町田まで行くね

37 19/09/27(金)20:40:32 No.626039529

乗り換え駅って言っても小田急同士だから外に出ないのよね

38 19/09/27(金)20:40:32 No.626039530

大野に映画館作るって話どうなったんだろ 出来てたら海老名が死んでた気もするけど

39 19/09/27(金)20:40:52 No.626039630

>>乗り換える時とか… 江の島方面から小田原いくのに乗り換えなきゃいけないのが非常にめんどくさい

40 19/09/27(金)20:41:10 No.626039720

>ビックカメラと >ヨドバシカメラなら >普通ヨド選ぶよね >だから町田まで行くね 町田にもビックカメラ出来たよ 相模大野の2倍くらいあるよ おまけにソフマップもある

41 19/09/27(金)20:41:15 No.626039742

>大野に映画館作るって話どうなったんだろ >出来てたら海老名が死んでた気もするけど シネコンじゃなくて小っちゃいシアター作った 即つぶれた

42 19/09/27(金)20:41:19 No.626039752

海老名には映画館2つあるのに

43 19/09/27(金)20:41:33 No.626039820

あんなところ乗り換え駅じゃなければ誰も降りないからな 数字だけの乗降客は多いからそれに騙されて出店して死ぬ店が絶えない

44 19/09/27(金)20:41:51 No.626039908

ロフトと無印は町田の方がデカい

45 19/09/27(金)20:42:04 No.626039955

>町田にもビックカメラ出来たよ >相模大野の2倍くらいあるよ >おまけにソフマップもある アニメCD売らなくなったのがつらい

46 19/09/27(金)20:43:05 No.626040250

近くにあるのが女子大だからか 出店される店がかなり女性向け多くて男だといずらい…

47 19/09/27(金)20:43:37 No.626040415

Loftも相模大野に出来た時はもてはやされたけど あとから町田に2倍の大きさのLoft出来て相模大野は閉店ってオチが酷い …伊勢丹もボーノも食い物のとこ以外客いないけどステーションスクエアですら上層階はやたら客少ないんだよな…

48 19/09/27(金)20:44:21 No.626040648

すいてるから良いんじゃん相模大野 静かにお茶するわ

49 19/09/27(金)20:44:46 No.626040772

>ロフトと無印は町田の方がデカい 相模大野のLoftならもう撤退済みよ

50 19/09/27(金)20:44:58 No.626040831

もう百貨店の時代でもないのかね 伊勢丹のある駅ってなんというか格のようなものを感じてたけど

51 19/09/27(金)20:46:30 No.626041291

>もう百貨店の時代でもないのかね >伊勢丹のある駅ってなんというか格のようなものを感じてたけど 都心は未だに強いけど川崎あたりでもうショッピングモールの方が強くなってるのよね 23区内でも本当に中心だけしか残れない

52 19/09/27(金)20:46:57 No.626041420

百貨店も町田にあるしね

53 19/09/27(金)20:48:04 No.626041739

>百貨店も町田にあるしね 正直電鉄系百貨店って伊勢丹や高島屋より落ちる気はする そごうは死んだイメージだが

54 19/09/27(金)20:48:47 No.626041923

台工いってたから馴染みの駅だ

55 19/09/27(金)20:49:19 No.626042078

斜陽になる前に映画館建ってたら違ったかなぁ…

56 19/09/27(金)20:50:10 No.626042337

>正直電鉄系百貨店って伊勢丹や高島屋より落ちる気はする >そごうは死んだイメージだが 格を求めるなら新宿伊勢丹行くしわざわざ相模大野まで行かないんだよな

57 19/09/27(金)20:51:28 No.626042748

ここのセガ長いことホームだったな

58 19/09/27(金)20:52:10 No.626042949

SEGA以外のゲーセンは撤退しちゃったけどSEGAもあとどのくらい残れるかな

59 19/09/27(金)20:52:10 No.626042950

府中の伊勢丹も閉店だ

60 19/09/27(金)20:53:21 No.626043349

>府中の伊勢丹も閉店だ あっちはまともに黒字になったことがなくて相模大野より酷いと聞いた

61 19/09/27(金)20:53:48 No.626043476

町田は小田急百貨店のどうでもいいフロア潰して映画館でも作ってくれ

62 19/09/27(金)20:54:03 No.626043542

顔が老けてるから 町田の早稲田塾に行った帰りに 外国人の立ちんぼに良く声掛けられてた そんな町田

63 19/09/27(金)20:54:17 No.626043638

>町田は小田急百貨店のどうでもいいフロア潰して映画館でも作ってくれ ビックカメラにしちゃったからもう無理だ

64 19/09/27(金)20:55:38 No.626044045

ボーノはまず出店してる店舗があまりにも微妙すぎる しかも一店舗あたりの面積が小さいから品揃えも良くない なんでせっかくロフト来るのに意味わからないミニ店舗なんだよ馬鹿かよ

65 19/09/27(金)20:57:27 No.626044623

ボーノは結局あれ建てて何やりたかったのかわかんない

66 19/09/27(金)20:57:42 No.626044719

駅前に入ってる店がどれも微妙なのは否めない そりゃ町田行くわ

67 19/09/27(金)20:58:06 No.626044851

>ビックカメラにしちゃったからもう無理だ えっマジで? 実家町田だけど3年くらい帰ってない間にえらい事に…

68 19/09/27(金)20:58:29 No.626044954

結局相模大野出身の前市長のオナニーでしかなかったのかな

69 19/09/27(金)20:59:42 No.626045320

えちも月曜日閉店だぞ!

70 19/09/27(金)20:59:52 No.626045386

なんと町田のとらのあなが復活したぞ

71 19/09/27(金)21:00:12 No.626045497

海老名と町田に挟まれてもう死ぬ運命なのかな

72 19/09/27(金)21:00:16 No.626045526

>えっマジで? >実家町田だけど3年くらい帰ってない間にえらい事に… 小田急新宿も別館が丸々ビックカメラになったし

73 19/09/27(金)21:01:00 No.626045760

>海老名と町田に挟まれてもう死ぬ運命なのかな ステーションスクエアは大丈夫じゃない? というかそれだけ有れば十分

74 19/09/27(金)21:01:18 No.626045868

>海老名と町田に挟まれてもう死ぬ運命なのかな 死ぬ死ぬいうけどそもそもが住宅地だからなあ 無理に商業都市にしなくていいんじゃないかと思うよ

75 19/09/27(金)21:01:56 No.626046123

明大前みたいに降りることがなくなる駅になりそう

76 19/09/27(金)21:02:28 No.626046298

駅降りて買い物して飯食って家に戻る生活すると考えるとオダサガの方が便利な気がする 大野はどれもハコがデカいけど歩かされる

77 19/09/27(金)21:02:38 No.626046350

>海老名と町田に挟まれてもう死ぬ運命なのかな 死ぬ運命というか 昔みたいに町田に行く機会が増えるだけだ

78 19/09/27(金)21:03:02 No.626046494

相模大野なんてサッカーの試合観に一回しか降りたことないわ

79 19/09/27(金)21:04:18 No.626046923

>死ぬ死ぬいうけどそもそもが住宅地だからなあ >無理に商業都市にしなくていいんじゃないかと思うよ 結局相模原市の中心争いだからね 日本一微妙な政令指定都市で中心は町田駅前ですじゃ格好つかないところが無理した結果だよ まぁ橋本なら町田からも八王子からも適度に離れてるし新宿直通もリニアとは別にあるしでもうちょっとうまくいくと思ってるが

80 19/09/27(金)21:05:41 No.626047492

本当は相模原の中心は相模原駅になるべきだったんだよ! ちくしょうなんでこんなことに…

81 19/09/27(金)21:06:13 No.626047671

>本当は相模原の中心は相模原駅になるべきだったんだよ! >ちくしょうなんでこんなことに… 基地が邪魔だからなー

82 19/09/27(金)21:06:56 No.626047910

友達が一時期ハマ線の方の相模原に住んでたけど 駅前は無駄にデカいのに人が全然いなかった

83 19/09/27(金)21:07:49 No.626048221

JR相模原は基地の名残でデカいだけじゃないの…

84 19/09/27(金)21:09:19 No.626048779

やはり相模原市の中心は橋本になるしかないようだな

85 19/09/27(金)21:09:51 No.626048983

橋本って相模原のハジのハジじゃね? 緑区?なんの話だ?

86 19/09/27(金)21:10:48 No.626049337

もう相模原市は町田と合併しなよ

87 19/09/27(金)21:13:01 No.626050180

昔は汚い駅だったのに夏休み開けたらすごい綺麗になってた

88 19/09/27(金)21:14:19 No.626050599

>橋本って相模原のハジのハジじゃね? >緑区?なんの話だ? 橋本は緑区だよ 良かったじゃない合併しておいて 少なくともリニア停車駅はあるぞ

↑Top