虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/27(金)17:56:02 何で…? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/27(金)17:56:02 No.625999182

何で…?

1 19/09/27(金)17:56:30 No.625999267

また復活したのだよ

2 19/09/27(金)17:56:31 No.625999274

昔だからだろ!!

3 19/09/27(金)17:56:57 No.625999366

冷戦時スパイ小説いいよね……

4 19/09/27(金)17:58:03 No.625999619

皆赤に染まりたがってるからな

5 19/09/27(金)17:58:13 No.625999661

ソ連が勝った架空歴史ものとかないのかな

6 19/09/27(金)17:58:18 No.625999675

核戦争といえばソ連!

7 19/09/27(金)17:58:19 No.625999681

今でも加盟国ゼロなだけだし!

8 19/09/27(金)17:59:56 No.626000069

ドイツ分かれてる……

9 19/09/27(金)18:00:17 No.626000160

皆冷戦が数百年は続くと思ってたんだ でもそうはならなかったんだ

10 19/09/27(金)18:01:19 No.626000409

昔ってほどでもないがパトレイバー

11 19/09/27(金)18:01:47 No.626000525

ガラケーの形状のまま進化してる

12 19/09/27(金)18:02:08 No.626000606

当時も誰も勝手に崩壊するなんて予想できなかったし…

13 19/09/27(金)18:02:15 No.626000637

現役のフロッピーディスク

14 19/09/27(金)18:02:21 No.626000655

当時ソ連がない未来世界とか書いたら赤い人らガチギレしそうだし… ネタじゃなく心の祖国ソ連とか言う人らいた時代だから…

15 19/09/27(金)18:02:45 No.626000729

西ドイツのボルガ博士が

16 19/09/27(金)18:03:01 No.626000805

共産主義自体がSF的というのはある

17 19/09/27(金)18:03:02 No.626000810

>ソ連が勝った架空歴史ものとかないのかな 調べれば調べるほどソ連崩壊は歴史の必然過ぎてな…

18 19/09/27(金)18:03:09 No.626000837

なんで冷戦治まったのかな…

19 19/09/27(金)18:03:30 No.626000911

>昔ってほどでもないがパトレイバー 20年前の世界じゃん

20 19/09/27(金)18:04:13 No.626001085

そんなん後出しジャンケンじゃん!

21 19/09/27(金)18:04:33 No.626001156

昔のSFって今読むとフフフって気分になれる

22 19/09/27(金)18:05:04 No.626001271

ソ連の作り出した怪人や怪獣ちらほらいるな!! だいたい冷凍属性だな!!

23 19/09/27(金)18:05:07 No.626001286

まだ存続してるよ?

24 19/09/27(金)18:05:56 No.626001445

フルメタってはじまった時まだソ連あったんだっけ

25 19/09/27(金)18:06:07 No.626001485

宇宙世紀でそのケーブルはどうかと思うぞ

26 19/09/27(金)18:06:11 No.626001502

沿ドニエストル共和国がソ連統一を成した世界があっても良いはず

27 19/09/27(金)18:06:52 No.626001637

フルメタはむしろ現実とは違う歴史を歩んだ世界を描くためにソ連のままなんじゃなかった?

28 19/09/27(金)18:06:56 No.626001647

>現役のフロッピーディスク 更に遡るとパンチカードが出てくる

29 19/09/27(金)18:07:42 No.626001829

レイズナー…

30 19/09/27(金)18:07:47 No.626001850

フルメタはソ連が続いてて核使われた国も日本以外にもある世界だから

31 19/09/27(金)18:08:28 No.626002007

昔の日本の破滅SFはだいたい水爆とレイプでできている

32 19/09/27(金)18:09:06 No.626002138

ターミネーター2は後にソビエトって言ってる部分をシュワちゃん呼んできてロシアに吹き替えさせた

33 19/09/27(金)18:09:29 No.626002220

ソビエト宮殿の見た目がフィクションの悪の枢軸すぎて笑う

34 19/09/27(金)18:09:37 No.626002242

文庫のロシア・ソビエトSF傑作集は有名なレアですよ

35 19/09/27(金)18:09:46 No.626002283

ザンギエフは最初ソ連出身だったな

36 19/09/27(金)18:10:18 No.626002374

falloutは90年代に出たゲームだけど ソ連が存続しているパラレルワールドだったな

37 19/09/27(金)18:10:44 No.626002454

>ソ連が勝った架空歴史ものとかないのかな 割とあるけど最近面白かったのはシンギュラリティ・ソヴィエト

38 19/09/27(金)18:10:56 No.626002505

>ガラケーの形状のまま進化してる まなびストレート…

39 19/09/27(金)18:11:26 No.626002589

>ザンギエフは最初ソ連出身だったな あの世界は誕生日決まってるからソ連出身なのもゴルビーの後輩なのも変わってないんじゃね

40 19/09/27(金)18:12:16 No.626002769

こういうこと言われないために(表向き)現代設定のガンダム出ないかな

41 19/09/27(金)18:12:24 No.626002795

改革開放的な路線でソ連が延命する可能性はなかったんだろうか

42 19/09/27(金)18:12:35 No.626002836

まずアメリカを適当なとこで分裂させて史実より弱体化させます

43 19/09/27(金)18:12:46 No.626002872

逆にアメリカは崩壊させられるイメージだ なんだろ意外性かな

44 19/09/27(金)18:12:53 No.626002899

>宇宙世紀でその舵輪はどうかと思うぞ

45 19/09/27(金)18:12:58 No.626002917

>改革開放的な路線でソ連が延命する可能性はなかったんだろうか してる途中にお亡くなりになった

46 19/09/27(金)18:13:05 No.626002949

ソ連は存続してるし日本は経済超大国だし中国やインドの影は薄い

47 19/09/27(金)18:13:20 No.626002998

キン肉マンのウォーズはどうなってたっけ

48 19/09/27(金)18:13:28 No.626003034

中国の躍進を想定していたのってほとんどないな

49 19/09/27(金)18:13:46 No.626003097

ウォッチメンはアメリカがベトナム戦争に勝って最後は外宇宙の危機に備えてアメリカとソ連が団結する世界線だったな まあそのあとシャッハさんの日記が公開されてどえらい事になるわけなんだけど…

50 19/09/27(金)18:14:01 No.626003161

>逆にアメリカは崩壊させられるイメージだ >なんだろ意外性かな アメリカは国民が政府を打ち倒す権利を保護するので(武装の権利) ソ連存続よりはリアルな話だよ

51 19/09/27(金)18:14:34 No.626003270

>中国の躍進を想定していたのってほとんどないな アジア系=中国みたいな認識の作品なら

52 19/09/27(金)18:14:35 No.626003275

アメリカが崩壊してくれないと世界が変わりようがないんだよ

53 19/09/27(金)18:14:39 No.626003292

ドウエル教授の首 好きよ

54 19/09/27(金)18:14:47 No.626003323

>改革開放的な路線でソ連が延命する可能性はなかったんだろうか エリツィンいなかったらそうなってたんじゃね

55 19/09/27(金)18:15:06 No.626003383

ヤマト3では2204年になっていまだに東西冷戦続いてたりする

56 19/09/27(金)18:16:12 No.626003619

>逆にアメリカは崩壊させられるイメージだ >なんだろ意外性かな 現実ではありえないことを書けるのがフィクションの強みだからな

57 19/09/27(金)18:17:30 No.626003904

>ヤマト3では2204年になっていまだに東西冷戦続いてたりする 東西対立のせいでソ連の探査船だけ波動エンジン未搭載なのがもう... 明日地球が滅ぶかもしれんって時に何やってんだと当時から言われた

58 19/09/27(金)18:17:52 No.626003993

強すぎてストーリーの邪魔になる国は退場だ

59 19/09/27(金)18:18:40 No.626004166

SFじゃないけどヨルムンガンドは終盤新ソ連の存在が語られてたな

60 19/09/27(金)18:18:42 No.626004174

逆にあっさり地球統一してたりするのも多い気が

61 19/09/27(金)18:19:03 No.626004247

凄い発達して宇宙旅行なんて行うような文明だがスマホは存在しない 現実世界の携帯やスマホの進化が早すぎる

62 19/09/27(金)18:19:04 No.626004248

ヤマト3のソ連は西側が探査船発進させたから東側へ威信を示す為に太陽系から出ることすら困難な旧型のロケット型探査船打ち上げているのが悲しい

63 19/09/27(金)18:20:07 No.626004481

>中国の躍進を想定していたのってほとんどないな スラップスティックぐらいしか思い付かない 中国人がミクロ化して空気中に漂うやつ

64 19/09/27(金)18:20:34 No.626004579

ノストラダムスの大予言的な本で1999年元気に核戦争を巻き起こすソ連

65 19/09/27(金)18:20:47 No.626004627

まあ逆に地球連邦みたいなのに統一されてる作品もあるわな

66 19/09/27(金)18:21:03 No.626004678

現在のコンピュータの在り方をぴたりと予言したSFって無いのだろうか 名作SFに出てくるのは進化したガラケーとか進化した磁気テープみたいなのばかりだ

67 19/09/27(金)18:21:14 No.626004719

後期のソ連は中国にすら帝国主義と罵られるほどです

68 19/09/27(金)18:21:24 No.626004754

トップを狙えのユングは現在ロシア出身設定 別に変えなくても良かったのに

69 19/09/27(金)18:21:41 No.626004816

>中国の躍進を想定していたのってほとんどないな 世界の地域が5分割ぐらいされてる作品ならアジア圏は中国だったりする

70 19/09/27(金)18:21:58 No.626004878

>まあ逆に地球連邦みたいなのに統一されてる作品もあるわな 旧作ヤマトは地球統一政府が出来ているのに東西冷戦が続いている頓珍漢な世界だったり

71 19/09/27(金)18:22:35 No.626005014

>SFじゃないけどヨルムンガンドは終盤新ソ連の存在が語られてたな あそこまで行くともう終盤はSFでいいんじゃねえかな

72 19/09/27(金)18:22:39 No.626005027

昔のSFはオーストラリアもやたら発展してる

73 19/09/27(金)18:22:46 No.626005052

>トップを狙えのユングは現在ロシア出身設定 >別に変えなくても良かったのに まあ元からソ連の中のロシアだし ロシアがソ連から脱退したから潰れただけで

74 19/09/27(金)18:23:24 No.626005173

>中国の躍進を想定していたのってほとんどないな プラネテスかな

75 19/09/27(金)18:23:41 No.626005226

>昔のSFはオーストラリアもやたら発展してる 銀河英雄伝説では地球統一政府の首都はオーストラリアだったからな まぁ核戦争で北半球が壊滅したからってアレな理由なんだけど

76 19/09/27(金)18:24:04 No.626005309

攻殻機動隊ってなんでソ連残ってたんだっけ

77 19/09/27(金)18:24:14 No.626005355

>トップを狙えのユングは現在ロシア出身設定 >別に変えなくても良かったのに アナルを狙えって設定変わってたんだ

78 19/09/27(金)18:24:17 No.626005364

スマホとか手に持つサイズの道具はドンドン進歩してくけど 乗り物とか建物とかは意外と変わんないね

79 19/09/27(金)18:24:29 No.626005393

ダークウィスパーとかアップルシードとか

80 19/09/27(金)18:24:30 No.626005400

>旧作ヤマトは地球統一政府が出来ているのに東西冷戦が続いている頓珍漢な世界だったり 国際連合ってやつがあってだな… なんとその連合内で東西冷戦があったんだ

81 19/09/27(金)18:25:32 No.626005631

>スマホとか手に持つサイズの道具はドンドン進歩してくけど >乗り物とか建物とかは意外と変わんないね 車もしばらく空を飛ぶ予定もなさそうさ って言われてたけどやっと空飛びそうな時代だ

82 19/09/27(金)18:26:26 No.626005816

>国際連合ってやつがあってだな… >なんとその連合内で東西冷戦があったんだ 2199版では国際連合なんだけど旧作だと地球統一政府なのよ

83 19/09/27(金)18:27:08 No.626005949

FSSには社会主義国家があったりするな 他国の戦争に介入して難民をさらって働かせたりしてるんだが

84 19/09/27(金)18:27:54 No.626006104

一応統一政府ってことは同じ国家みたいな扱いなのだろうにお前の地区にはだけは技術やらん!とかできるのだろうか

85 19/09/27(金)18:28:14 No.626006164

社会主義国家自体はまだあるし

86 19/09/27(金)18:29:51 No.626006523

マクロスとか続編で統一政府樹立までの内紛も書いてるよね

87 19/09/27(金)18:31:08 No.626006812

小説版2010は中国が米ソ出し抜いてエウロパに一番乗りしてたりして中々面白かった

88 19/09/27(金)18:31:16 No.626006847

>中国の躍進を想定していたのってほとんどないな コードウェイナー・スミスはそれだ 作者が武官として中国に駐在してて文化に造詣が深かったから

89 19/09/27(金)18:32:26 No.626007074

>ソ連は存続してるし日本は経済超大国だし中国やインドの影は薄い むしろ日本は中国に吸収されてるのが多いような

90 19/09/27(金)18:32:51 No.626007156

レトロフューチャーと現代の狭間みたいなのいいよね

91 19/09/27(金)18:34:43 No.626007517

日本が派遣国家でハワイとか併合してるトップをねらえの世界観いいよね 主にイケイケで怖いもの知らずな感じが

92 19/09/27(金)18:34:46 No.626007530

>むしろ日本は中国に吸収されてるのが多いような 中国主導の大東亜共栄圏設定はそこそこ見る

93 19/09/27(金)18:35:50 No.626007699

ガンダムの地球連邦も別に統一政府じゃないみたいな

94 19/09/27(金)18:36:04 No.626007739

VSゴジラの日本は毎年ゴジラ来ても平気な理由付けしたらバブル終わってなくて世界の経済牛耳ってる設定になったんだったか

95 19/09/27(金)18:36:22 No.626007807

沈黙の艦隊読んでたらソ連海軍と戦ってたり北極海の米ソ原潜の凍結とかやってたのに 海江田がサミット参加する頃にはいつの間にかソ連が崩壊してロシアになってる

96 19/09/27(金)18:37:06 No.626007944

いいですよね1996年にアメリカとソ連が火星で覇権争いしてるレイズナー 侵略者のお陰でバラバラになってた地球がひとつになったってセリフもあったり

97 19/09/27(金)18:37:15 No.626007974

共産主義とAIの相性って良さそうじゃない?

98 19/09/27(金)18:37:18 No.626007986

SFでソ連が存続してるのはまだわかるけどイデオロギー的対立は解決され既にソ連とアメリカは同盟国!とかそういうのは嘘だろおめえってなる

99 19/09/27(金)18:37:56 No.626008106

存続しているブラウン管と真空管

100 19/09/27(金)18:38:03 No.626008131

いいですよね高い城の男 アメリカがアホほど強いしまずイギリスに勝てるはずがない枢軸というかナチドイツと日本が勝てた事が何らかの異常と本来イギリスとアメリカが覇権国家になって最後はイギリスが勝つって世界だけとも

101 19/09/27(金)18:38:13 No.626008165

>イデオロギー的対立は解決され既にソ連とアメリカは同盟国!とかそういうのは嘘だろおめえってなる 同盟国にはならなくてもイデオロギー的対立は中国が資本主義になった今なくなったと言ってもいいのでは?

102 19/09/27(金)18:38:28 No.626008210

>共産主義とAIの相性って良さそうじゃない? 市民、幸福ですか?

103 19/09/27(金)18:38:30 No.626008219

ソ連が崩壊するフィクション ←アウト 米国が崩壊するフィクション ←セーフ だったから…

104 19/09/27(金)18:38:37 No.626008243

冷静に考えれば共産主義なんてすぐ崩壊するって分かるんだけど昔はそういうことも分からないお馬鹿さんが多かったというオチ

105 19/09/27(金)18:38:54 No.626008302

えっ?キューバ危機から核兵器を投げ合う第三次大戦に突入して なんやかんやで日本が覇権国家になって宇宙進出を!?

106 19/09/27(金)18:39:00 No.626008309

WWⅡでアメリカに日本が勝った世界のSFが最近アメリカで出てたよな 表紙がロボのやつ

107 19/09/27(金)18:39:01 No.626008312

ソビエトは3進法コンピュータとか作ってたりするからSF的にはわりと楽しい

108 19/09/27(金)18:39:23 No.626008388

>共産主義とAIの相性って良さそうじゃない? AI分野は米中の差が大きく開いてない分こっちなら覇権取れるんじゃね?って中国もガンガンにリソースつぎ込んでるので割とSFの世界みたいになりそうな気はする

109 19/09/27(金)18:39:42 No.626008444

>共産主義とAIの相性って良さそうじゃない? 実際監視システムや分配システムは人の意思が入ると不誠実なものになるからAIに任せるというのは正解 でも前提に技術官僚による支配が必要になる

110 19/09/27(金)18:39:44 No.626008447

見てくれよこの架空戦記の山!トンデモ世界ばっかりだぜ!

111 19/09/27(金)18:40:13 No.626008542

>>共産主義とAIの相性って良さそうじゃない? >市民、幸福ですか? パラノイアのAIは滅茶苦茶反コミュニストだよ…?コミーとミュータントが敵だし

112 19/09/27(金)18:40:53 [???] No.626008665

>見てくれよこの架空戦記の山!トンデモ世界ばっかりだぜ! WW2の歴史変えるなら日露戦争まで遡らないとね

113 19/09/27(金)18:41:08 No.626008716

まさかソ連を倒す男がソ連から現れるとはね…

114 19/09/27(金)18:41:21 No.626008762

PCEのスプリガンmk2はA国とS国ってぼかしつつもモロにアメリカとソ連だったな 開発中にソ連が崩壊して発売する頃にはロシアになってた

115 19/09/27(金)18:41:39 No.626008826

これからソ連崩壊に匹敵する出来事って起きるかな?

116 19/09/27(金)18:41:42 No.626008835

>共産主義とAIの相性って良さそうじゃない? 「シンギュラリティ・ソヴィエト」面白かったよ 架空の冷戦下だから未来ではないけど

117 19/09/27(金)18:41:55 No.626008874

中東だけは絶対に発展させないという意思を感じる

118 19/09/27(金)18:42:34 No.626009006

ソ連のまま同盟って無理があるのは百も承知だったんだろうけど どうなるのかは思いつけなかった

119 19/09/27(金)18:42:37 No.626009012

中国インドは自滅してると考えられてたのかな

120 19/09/27(金)18:43:03 No.626009096

1950年代アメリカはソ連に占領された 唯一残ったのはベガスシティ──そこに君臨したのはキングエルヴィス って語りから始まるシックス・ストリング・サムライいいよね

121 19/09/27(金)18:43:05 No.626009102

昔のSFの限界は思想や技術よりも見た目に表れがちだよね 現在と違って色々な道具や機械は見た目に機能が推察出来るのが普通だったから 進歩した技術ではギミック部分は隠されて見た目にはむしろ平凡になるのが現実だった

122 19/09/27(金)18:43:18 No.626009145

1996年の米ソ火星開発競争! レイズナー!

123 19/09/27(金)18:43:24 No.626009165

>パラノイアのAIは滅茶苦茶反コミュニストだよ…?コミーとミュータントが敵だし あれは狂ったコンピュータのやってることがまさに(現実の)共産主義みたいな皮肉も含まれてるから…

124 19/09/27(金)18:43:35 No.626009193

>WW2の歴史変えるなら日露戦争まで遡らないとね エロゲデブは成仏しろ ごめんやっぱり生き返ってなんか書け

125 19/09/27(金)18:43:41 No.626009205

>パラノイアのAIは滅茶苦茶反コミュニストだよ…?コミーとミュータントが敵だし いいや実はパラノイアの世界のコミュニスト定義はほとんどわかってないんだ

126 19/09/27(金)18:43:53 No.626009248

最近の中華SFは文革に直面して人類に絶望したことにすれば 何やっても許される的な雑さがあって好き

127 19/09/27(金)18:44:13 No.626009322

イギリスも国力や文化力の割にあんまりSFで出番ない気がする

128 19/09/27(金)18:44:21 No.626009352

>いいや実はパラノイアの世界のコミュニスト定義はほとんどわかってないんだ …? ではなぜコミーが敵だと分かった?

129 19/09/27(金)18:44:43 No.626009419

失礼な言い方かもしれないけど中国も最近はSF的に発展させまくっても むしろ違和感ない感じになってきてるよね

130 19/09/27(金)18:44:45 No.626009428

>ではなぜコミーが敵だと分かったのですか?

131 19/09/27(金)18:44:52 No.626009446

>ソ連が崩壊するフィクション アウト >米国が崩壊するフィクション セーフ >だったから… それだけ左翼がメディアに巣を張ってたってことでもある それがトランプ当選でようやく解消されつつあるって感じ

132 19/09/27(金)18:45:40 No.626009598

連載中にソ連が崩壊しちゃって 作者がこれどうすんべ…になった漫画があったようななかったような

133 19/09/27(金)18:45:43 No.626009604

>>パラノイアのAIは滅茶苦茶反コミュニストだよ…?コミーとミュータントが敵だし >あれは狂ったコンピュータのやってることがまさに(現実の)共産主義みたいな皮肉も含まれてるから… 1984も主人公の住む国は共産主義国家じゃないし高度に管理された国家はそれっぽくなるという扱いなだけかと

134 19/09/27(金)18:45:50 No.626009636

ゲームのmodだとHoIカイザーライヒがドイツ帝国が奇跡的な選択の数々でヨーロッパを実質支配してフランス本土とイギリス本土が第三次コミンテルン結成してアフリカに亡命政府が出来てるゴミみたいな世界でいいぞ! ソビエトは革命が成功したけどもスターリンはロシアにいないしそもそも赤軍の力がドイツの介入でゴミみたいになってるから大粛清か起こせずに国内が大混乱に陥る

135 19/09/27(金)18:46:03 No.626009678

>中東だけは絶対に発展させないという意思を感じる モナリザオーバードライブかなにかサイバーパンクの大作があったような

136 19/09/27(金)18:46:15 No.626009714

>それだけ左翼がメディアに巣を張ってたってことでもある >それがトランプ当選でようやく解消されつつあるって感じ …?

137 19/09/27(金)18:46:38 No.626009800

共産主義と社会主義ってどう違うの

138 19/09/27(金)18:46:40 No.626009811

でもドバイとかSF感あるし…

139 19/09/27(金)18:47:01 No.626009883

連載中に首相がどんどん変わる!

140 19/09/27(金)18:47:15 No.626009937

>イギリスも国力や文化力の割にあんまりSFで出番ない気がする もしも宇宙で植民地生成とかやることになったらイギリスは過去の経験と加減知ってるだろうし凄い発展しそうだな…

141 19/09/27(金)18:47:38 No.626010016

>…? >ではなぜコミーが敵だと分かった? ? そんなことすぐわかるだろ? なぜなら俺は親愛なるコンピュータを信じている!! 俺たちは選ばれしコンピュータの子!!! FCCCPだ!!!!!!!!!!

142 19/09/27(金)18:47:39 No.626010020

>1984も主人公の住む国は共産主義国家じゃないし高度に管理された国家はそれっぽくなるという扱いなだけかと 全体主義への批判のつもりが反共の旗印に!って解説に書いてたけどマジでそうなの?

143 19/09/27(金)18:47:39 No.626010021

>でもドバイとかSF感あるし… でも既に出来てることをやってるだけで技術的に進歩はしてないよね

144 19/09/27(金)18:47:48 No.626010042

スペース大英帝国モノは俺の知る限り3つくらいある

145 19/09/27(金)18:48:04 No.626010102

思い出した 重力が衰えるときってのが中東以外が衰退した世界だった

146 19/09/27(金)18:48:23 No.626010183

>これからソ連崩壊に匹敵する出来事って起きるかな? 今イランがww3起こしてもいいんだぜヒャッハーしてるから あるとしたらそこかなあ

147 19/09/27(金)18:48:27 No.626010198

アメリカの南北戦争で南部連合が勝ったという前提のフェイクドキュメンタリーはかなり怖かったな

148 19/09/27(金)18:48:32 No.626010220

>ゲームのmodだとHoIカイザーライヒがドイツ帝国が奇跡的な選択の数々でヨーロッパを実質支配してフランス本土とイギリス本土が第三次コミンテルン結成してアフリカに亡命政府が出来てるゴミみたいな世界でいいぞ! >ソビエトは革命が成功したけどもスターリンはロシアにいないしそもそも赤軍の力がドイツの介入でゴミみたいになってるから大粛清か起こせずに国内が大混乱に陥る 日本以外ゴミしかいねえ!

149 19/09/27(金)18:49:13 No.626010368

社会の教師とかはソ連が無くなるなんて 当時は思いもしなかったって言ってたし そういう人が多かったんだろうなって

150 19/09/27(金)18:49:24 No.626010410

>アメリカの南北戦争で南部連合が勝ったという前提のフェイクドキュメンタリーはかなり怖かったな どんなの?

151 19/09/27(金)18:49:27 No.626010429

>全体主義への批判のつもりが反共の旗印に!って解説に書いてたけどマジでそうなの? そもそも作者が社会主義者 でもアメリカではモスクワに核を撃つ必要性がわかる本として売り出された 二分間憎悪として使われた

152 19/09/27(金)18:49:40 No.626010479

印パ紛争再開でアジアが核の炎に包まれる可能性

153 19/09/27(金)18:49:55 No.626010532

>これからソ連崩壊に匹敵する出来事って起きるかな? 自分が見られるかは別として歴史をみるに起きない訳がないよね

154 19/09/27(金)18:50:08 No.626010578

そんな…十字軍が宇宙に行くなんて…

155 19/09/27(金)18:50:21 No.626010630

第二次大戦で日本がアメリカに勝った世界の話ってありそうであんまり見かけない 俺があんまりそういうの読んでないだけなんだろうけど

156 19/09/27(金)18:50:27 No.626010644

東ドイツの科学者とかインディアンを的にした射撃とか時代を感じるよね

157 19/09/27(金)18:50:34 No.626010677

ナチスと同じでとりあえず出しとけでやってただけでそんなに深くソ連のこと考えてない人がほとんどだったと思う

158 19/09/27(金)18:50:36 No.626010683

>日本以外ゴミしかいねえ! ロシアでコミンテルン結成から大粛清でソビエト誕生するとやっぱり滅茶苦茶強くなるぞ!

159 19/09/27(金)18:50:39 No.626010699

宇宙海兵隊ってなんだよ

160 19/09/27(金)18:50:59 No.626010771

>>全体主義への批判のつもりが反共の旗印に!って解説に書いてたけどマジでそうなの? >そもそも作者が社会主義者 >でもアメリカではモスクワに核を撃つ必要性がわかる本として売り出された >二分間憎悪として使われた 実際左翼が書いたからこそ共産主義のゴミっぷりがよくわかる本になったと思う

161 19/09/27(金)18:51:15 No.626010831

ソ連崩壊に匹敵するスケールでまずありえそうにないイベントは中国とかアメリカあたりが分裂するぐらいしか思いつかない

162 19/09/27(金)18:51:26 No.626010866

>第二次大戦で日本がアメリカに勝った世界の話ってありそうであんまり見かけない 架空戦記を読めばゴミの山みたいにいっぱいあるぞ

163 19/09/27(金)18:51:42 No.626010929

なんかアメリカが分裂してるのは定番パターン

164 19/09/27(金)18:51:42 No.626010930

>アメリカの南北戦争で南部連合が勝ったという前提のフェイクドキュメンタリーはかなり怖かったな 小説で最後の方なんか違和感抱えたまま読み終えて解説読んだら ラストのここからは南部が勝った平行世界にトリップしてますっていうのがあったな

165 19/09/27(金)18:51:56 No.626010983

スペース大英帝国の犯罪者たちが入植先の惑星でスペースアボリジニシューティングをするSF

166 19/09/27(金)18:52:03 No.626011014

地殻変動で殆どの地表が水没して海洋の船で生活する民がゆるい共同体を作る世界!

167 19/09/27(金)18:52:06 No.626011026

>宇宙海兵隊ってなんだよ 海兵隊で一個の固有名詞になったからな…

168 19/09/27(金)18:52:18 No.626011067

>なんかアメリカが分裂してるのは定番パターン 強すぎてデバフしないと他の国が暴れられないからな

169 19/09/27(金)18:52:21 No.626011080

>実際左翼が書いたからこそ共産主義のゴミっぷりがよくわかる本になったと思う お前みたいなのがまさに1984の世界では模範市民として扱われてたぞ

170 19/09/27(金)18:52:37 No.626011150

>第二次大戦で日本がアメリカに勝った世界の話ってありそうであんまり見かけない >俺があんまりそういうの読んでないだけなんだろうけど 高い城の男は架空戦記要素ありのSFでいいぞ! 勝てたこと事態がバグみたいな状況だから読んだ人間の認識改竄をする本を高次の存在がちょっとずつ配布していくお話だ!

171 19/09/27(金)18:53:04 No.626011259

>共産主義と社会主義ってどう違うの 共産主義はあくまで社会主義の一種類で そもそも今の資本主義とされてる国家は大体広義的な社会主義化に進んでいる

172 19/09/27(金)18:53:07 No.626011271

>共産主義と社会主義ってどう違うの 社会主義は大きい政府で社会保障中心で回す体制のことで政治体制のことではない 共産主義は経済を全て政府によって運営させる政治体制 全然違うよ

173 19/09/27(金)18:54:32 No.626011575

>>アメリカの南北戦争で南部連合が勝ったという前提のフェイクドキュメンタリーはかなり怖かったな >どんなの? ‪https://youtu.be/B8BjExtHYTE‬

↑Top