ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/27(金)10:44:54 No.625933098
フェリーって乗ってる間何するの 結構目的地までの所要時間かかるよね
1 19/09/27(金)10:46:28 No.625933241
imgとかできないのかな
2 19/09/27(金)10:46:32 No.625933253
読書
3 19/09/27(金)10:47:01 No.625933316
デッキに立って景色を眺めたいな
4 19/09/27(金)10:47:25 No.625933359
フェリーて一回いくらぐらい掛かるの?
5 19/09/27(金)10:47:46 No.625933402
カモメと戯れる
6 19/09/27(金)10:47:47 No.625933403
カッパえびせんで海を汚すのが楽しい
7 19/09/27(金)10:47:48 No.625933405
雑魚寝のところで寝る
8 19/09/27(金)10:47:58 No.625933422
航路によってだけど電波は入る
9 19/09/27(金)10:48:23 No.625933469
ネット繋がんなくない?
10 19/09/27(金)10:48:31 No.625933481
九州から徳島経由して有明までがだいたい2泊3日
11 19/09/27(金)10:48:40 No.625933498
寝たりご飯食べたりお風呂入ったりデッキからお外見たりゲームしたり映画見たりする
12 19/09/27(金)10:48:44 No.625933502
ツーリングマップルを読み込む時間と バイキングで死ぬほど食べてリバースする時間
13 19/09/27(金)10:49:07 No.625933555
今時のフェリーはウッヒー完備よ
14 19/09/27(金)10:49:56 No.625933634
昔乗ったときはゲームコーナーがあったからずっと鉄拳3とストライカーズ1945とX-MENvsSFやってた
15 19/09/27(金)10:56:04 No.625934273
たいして安くないよね
16 19/09/27(金)10:56:18 No.625934296
潮風のせいでトイレも浴場もやたら臭いのが嫌だったな…
17 19/09/27(金)10:56:55 No.625934357
デッキで海をずーっと眺めるのもいいけど 椅子が固いからキャンプ用の椅子を持ち込んで眺めていたいな
18 19/09/27(金)10:58:24 No.625934523
>たいして安くないよね 早割とか何かのキャンペーンだとかなり安かったりするけど あまり安くない航路も多い気はする
19 19/09/27(金)10:58:30 No.625934535
>たいして安くないよね 今は安さではなく 快適化で差別を図っているし 雑魚寝も短距離フェリーぐらいしか残らないんじゃ
20 19/09/27(金)10:59:03 No.625934596
タイタニックごっこ
21 19/09/27(金)11:00:38 No.625934768
海峡を渡るやつじゃなくて九州東京間とかもあるのか 飛行機で行ってレンタカー借りたほうがいいのではって気もするが
22 19/09/27(金)11:02:13 No.625934956
待ち時間で時間を浪費してる贅沢を楽しむんだ 実際に本物のお金持ちは時間的な制約がないから船で移動する
23 19/09/27(金)11:03:04 No.625935049
いろんな娯楽のある大型客船ならそりゃ楽しいだろうけどフェリーじゃなぁ
24 19/09/27(金)11:03:59 No.625935165
>待ち時間で時間を浪費してる贅沢を楽しむんだ ヒマを持て余す時間いいよね たまにはそんなのがあってもいい
25 19/09/27(金)11:04:17 No.625935201
お安く非日常感を楽しむ
26 19/09/27(金)11:06:49 No.625935493
瀬戸内海渡る4時間ぐらいの短距離フェリーはちょっと一眠りに最適で 身体を休められてトラックの運ちゃんには人気だった
27 19/09/27(金)11:07:35 No.625935580
ジェットフォイル乗ろうぜジェットフォイル
28 19/09/27(金)11:07:41 No.625935594
うちでは道まで往復一万だからとんでもなく安いよ 寝れば着く
29 19/09/27(金)11:08:08 No.625935659
揺れでたぷんたぷんしてる風呂好き
30 19/09/27(金)11:08:46 No.625935714
甲板で日光浴しながら海を眺める
31 19/09/27(金)11:09:19 No.625935769
>いろんな娯楽のある大型客船ならそりゃ楽しいだろうけどフェリーじゃなぁ 何年前?ってくらいの古いゲーム筐体が楽しめるぞ 古いマンガの読書コーナーとか
32 19/09/27(金)11:09:36 No.625935795
ゲーセンは行かないけどフェリーのゲームコーナーではつい遊んでしまう
33 19/09/27(金)11:10:00 No.625935844
>昔乗ったときはゲームコーナーがあったからずっと鉄拳3とストライカーズ1945とX-MENvsSFやってた 6年前に日本海フェリー乗ったけど スロットしかなかったよ…
34 19/09/27(金)11:10:04 No.625935848
Netflixでダウンロードしておいたものを一気見する
35 19/09/27(金)11:11:42 No.625936014
>たいして安くないよね 寝てる時間でワープする道具だから…
36 19/09/27(金)11:11:47 No.625936024
酔ってしまうから本や映像はムリだ…寝る… おっさんのいびきうるせぇ!
37 19/09/27(金)11:12:01 No.625936058
一泊なら寝てる時間で移動できるからいいけど 2泊もしたくないなフェリーで
38 19/09/27(金)11:12:02 No.625936059
>いろんな娯楽のある大型客船ならそりゃ楽しいだろうけどフェリーじゃなぁ いろんな娯楽のある大型客船もすぐに飽きて みんな読書にハマるようになる
39 19/09/27(金)11:13:33 No.625936220
書き込みをした人によって削除されました
40 19/09/27(金)11:16:04 No.625936535
ちょっと波の高い日に乗ったらアクションゲームみたいに傾いて面白かった
41 19/09/27(金)11:16:45 No.625936612
太平洋フェリーは陸に近づかないと電波が不安定だった 中にゲーセンあるけど麻雀とあと何か1つの筐体とクレーンゲーム・スロットがある 船によって筐体違うみたいでガンバード2とセクシーパロディウスは確認できた
42 19/09/27(金)11:22:43 No.625937340
電波届かなくてもwifi導入すれば良いのに
43 19/09/27(金)11:26:04 No.625937732
Wi-Fiから先はどうなってるんだろう?
44 19/09/27(金)11:26:55 No.625937837
そらお前海底ケーブルに繋がってるのよ
45 19/09/27(金)11:28:04 No.625937993
船内イントラネットかな…
46 19/09/27(金)11:28:32 No.625938068
>Wi-Fiから先はどうなってるんだろう? インマルサット?一体いくらかかるんだ…
47 19/09/27(金)11:28:53 No.625938102
実際は海外でもいかない限り陸地沿いに航行するので 半日はネット繋がる
48 19/09/27(金)11:29:27 No.625938192
>海峡を渡るやつじゃなくて九州東京間とかもあるのか >飛行機で行ってレンタカー借りたほうがいいのではって気もするが コミケの時の九州や四国からだと便利だよ 朝の5時過ぎに国際展示場前の駅までバスで送ってくれるからな
49 19/09/27(金)11:29:44 No.625938230
>>Wi-Fiから先はどうなってるんだろう? >インマルサット?一体いくらかかるんだ… 会社単位の契約なら下がると思うけど 近海はdocomoの船舶電話網で対応してると思う
50 19/09/27(金)11:30:09 No.625938284
>昔乗ったときはゲームコーナーがあったからずっとクイズ殿様の野望とチェイスHQやってた
51 19/09/27(金)11:32:20 No.625938581
>実際は海外でもいかない限り陸地沿いに航行するので >半日はネット繋がる 苫小牧出航後は繋がらなかったけど三陸沖の陸地が見える距離なら繋がったわ
52 19/09/27(金)11:32:36 No.625938616
ジム
53 19/09/27(金)11:33:25 No.625938729
10分100円でファミコンソフトできる筐体で遊んでた
54 19/09/27(金)11:39:37 No.625939502
名古屋から苫小牧までで寝台で1万くらい 雑魚寝ならそれより安いけけどLCCがある今の時代だとそんなに安く思えないな… でも自分の車やバイクで北海道周りたいならフェリー一択だし
55 19/09/27(金)11:54:06 No.625941391
書き込みをした人によって削除されました
56 19/09/27(金)11:54:31 No.625941440
自分の車で旅行したい時には便利 体力を目的地まで温存できる
57 19/09/27(金)11:55:40 No.625941583
フェリーってトラックの運ちゃんの休み消化のためにあるもんだと
58 19/09/27(金)11:56:55 No.625941769
車持ってかないなら使う必要ないな
59 19/09/27(金)11:58:24 No.625941974
船も楽しいよ…
60 19/09/27(金)11:58:58 No.625942047
東京住みだとして、フェリー乗ってどこ行くの?
61 19/09/27(金)11:59:40 No.625942156
折角3M未満の車に乗ってるので 宮崎から川崎までの航路を一度でいいから使ってみたい
62 19/09/27(金)12:02:27 No.625942588
佐渡汽船のフェリーにはもうファミコンコーナー無いんだよな…
63 19/09/27(金)12:04:05 No.625942804
>東京住みだとして、フェリー乗ってどこ行くの? 昔北海道旅行に行ったな…
64 19/09/27(金)12:05:22 No.625942986
書き込みをした人によって削除されました
65 19/09/27(金)12:05:51 No.625943054
大阪・神戸~大分間は夜出港して朝には着くから時間は掛からないよ
66 19/09/27(金)12:06:32 No.625943148
千葉から自走で行くけど仙台苫小牧いいよね 夏によく利用するけど映画とかショーあるから飽きない 風呂入り放題なのが最高だと思う
67 19/09/27(金)12:07:03 No.625943220
昔は24時間30分おきくらいに運行してたけど 最近はもう1日6本くらいになってた 橋のせいだ
68 19/09/27(金)12:07:09 No.625943228
>東京住みだとして、フェリー乗ってどこ行くの? 今行けるのだと… 徳島?
69 19/09/27(金)12:07:50 No.625943335
東京住みなら東京湾フェリー
70 19/09/27(金)12:08:10 No.625943400
フェリーは帰る時が ちょう寂しい
71 19/09/27(金)12:08:18 No.625943421
名門阪九オレンジは値段と時間が丁度いい
72 19/09/27(金)12:09:24 No.625943587
電源タップ持って行くとヒーローになれる雑魚寝部屋
73 19/09/27(金)12:11:13 No.625943890
>昔は24時間30分おきくらいに運行してたけど >最近はもう1日6本くらいになってた >橋のせいだ 逆に橋ができても乗りたがるやついるのか
74 19/09/27(金)12:11:14 No.625943893
>東京住みだとして、フェリー乗ってどこ行くの? 昔は竹芝桟橋から苫小牧行きが出てた
75 19/09/27(金)12:15:55 No.625944679
>バイキングで死ぬほど食べてリバースする時間 茨城から北海道までのフェリー乗ったら半日ゲロはいて気持ち悪くて夕飯も食えなかった…
76 19/09/27(金)12:17:00 No.625944880
>東京住みだとして、フェリー乗ってどこ行くの? 東京を朝出発して仙台まで自走 夕方発の苫小牧行きのフェリーに乗って寝ながら移動 次の日の朝から北海道で遊ぶ
77 19/09/27(金)12:17:00 No.625944882
フェリーは揺れるときはかなり揺れるから怖いな
78 19/09/27(金)12:17:43 No.625944996
>フェリーって乗ってる間何するの うどんタイムトライアル