虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/27(金)10:30:29 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/27(金)10:30:29 No.625931604

アニメ面白かったから原作調べてみたけど これストック皆無じゃねーか!

1 19/09/27(金)10:32:54 No.625931871

そんなことより二期のオタメガ様のCV予想しようぜ!

2 19/09/27(金)10:33:50 No.625931994

キリトかな…

3 19/09/27(金)10:34:33 No.625932051

綺麗なアニメ化ってことじゃん!

4 19/09/27(金)10:35:59 No.625932215

未アニメ化部分オタメガとの邂逅と旅先ダンジョン攻略の2要素しかない…

5 19/09/27(金)10:36:28 No.625932260

物理的に続けないのか…

6 19/09/27(金)10:37:23 No.625932358

一応のラスボスとしてダンジョンクリアまでやるかと思ってたのに あんなぶつ切りで終わるとは思わなんだ

7 19/09/27(金)10:37:43 No.625932395

アニメ評判いいの意外すぎた 一話できっちゃった…

8 19/09/27(金)10:39:12 No.625932527

続け!で吹いてしまった 切実すぎる…

9 19/09/27(金)10:40:01 No.625932615

>一話できっちゃった… 合う合わないはあるから仕方ない

10 19/09/27(金)10:41:05 No.625932718

なろう系はストックたんまりのイメージあるけどこれはそうじゃないのか

11 19/09/27(金)10:41:13 No.625932733

実況向けなところあるしな… 好きになると単体でも普通に面白いんだけど

12 19/09/27(金)10:42:29 No.625932865

津田健の演技とキラークイーン目当てで見てたからキラークイーンもっと出してほしかった!

13 19/09/27(金)10:42:39 No.625932882

変な言い方なんたけど 対象年齢低めてマイルドにしたオーバーロードって感じで見やすかったとは思う

14 19/09/27(金)10:44:38 No.625933076

なげやりかつ時代を感じるネーミングセンスいいよね…

15 19/09/27(金)10:45:09 No.625933119

丁寧なアニメ化なので書籍の2巻分を映像化してて今書籍は4巻まで出てるから2期やれる分はギリギリある

16 19/09/27(金)10:45:32 No.625933155

ノベルズ版は4巻まで出てるからギリギリ二期ストックはある…かな?

17 19/09/27(金)10:49:30 No.625933590

アニメへの意見といい作者かなりのやり手じゃないかなと

18 19/09/27(金)10:52:09 No.625933852

きらら系異世界転生アニメって感じがするひたすら緩いから脳が緩んでるとストレスが溜まらなく観られる

19 19/09/27(金)10:55:40 No.625934222

小難しーこたぁいいんだよで見られる

20 19/09/27(金)10:58:57 No.625934580

>未アニメ化部分オタメガとの邂逅と旅先ダンジョン攻略の2要素しかない… 獣人国へ行ったりするだろ

21 19/09/27(金)11:00:03 No.625934716

>対象年齢低めてマイルドにしたオーバーロードって感じで見やすかったとは思う わかるエログロゴア要素少なめお色気マシマシな感じ

22 19/09/27(金)11:02:00 No.625934928

見た目や言動は緩いけど世界観はかなり酷いよね人種差別に格差社会みたいな色々さ

23 19/09/27(金)11:06:27 No.625935444

不思議な雰囲気の作品だった

24 19/09/27(金)11:07:51 No.625935620

最終回がどこでも困惑されててだめだった

25 19/09/27(金)11:09:19 No.625935770

なろう版と書籍版は途中から話自体変わってるから気をつけて

26 19/09/27(金)11:10:11 No.625935863

なろう版読み終わったけどダンジョンから話変わる感じ?

27 19/09/27(金)11:10:33 No.625935894

リソース配分を完璧に行った結果粗い部分も妙にマッチしてしまった奇跡の作品 ある程度は計算づくなんだろうが

28 19/09/27(金)11:11:05 No.625935949

いい意味で適度に緩かった

29 19/09/27(金)11:11:35 No.625936000

傑作選もっとやって

30 19/09/27(金)11:12:03 No.625936063

見てて疲れないいいアニメだった

31 19/09/27(金)11:13:11 No.625936178

主人公にツダケン持ってくる判断は中々出来んぞ

32 19/09/27(金)11:13:27 No.625936207

テンション低いツダケン声はちょっと聞き取りにくかった

33 19/09/27(金)11:13:51 No.625936259

とまつで24クールやって

34 19/09/27(金)11:15:01 No.625936389

声優に全振りしましょうという原作者判断最良だったな

35 19/09/27(金)11:17:42 No.625936732

ながら見に最適だった

36 19/09/27(金)11:17:54 No.625936762

バトルシーンの力の抜きっぷりが凄い

37 19/09/27(金)11:18:03 No.625936775

べぼざばああああ!!

38 19/09/27(金)11:18:29 No.625936825

深く語れる要素を捨てて話題に出しやすく視聴が楽な構成 腕のある声優でキャラクターもしっかり立つ プロの仕事って凄いな…金かけるだけじゃできない

39 19/09/27(金)11:18:59 No.625936881

原作もアニメスタッフも有能だった稀有な例

40 19/09/27(金)11:19:05 No.625936896

>なろう版読み終わったけどダンジョンから話変わる感じ? 迷宮終わった後から展開変わってる

41 19/09/27(金)11:19:12 No.625936907

毎回いつ回転するか楽しみだったよ…

42 19/09/27(金)11:19:57 No.625937007

あ、シリアスな流れになるのかな?って思ったら即日常パートに戻るのいいね

43 19/09/27(金)11:20:38 No.625937085

>迷宮終わった後から展開変わってる 打ち切り感たっぷりな終わり方してたもんな…

44 19/09/27(金)11:21:58 No.625937243

1クールでサブキャラまで名前覚えきったアニメとか久しぶりだよ

45 19/09/27(金)11:22:46 No.625937343

結局魔法対策する前に終わってる…

46 19/09/27(金)11:23:04 No.625937381

>1クールでサブキャラまで名前覚えきったアニメとか久しぶりだよ ネーミングとテロップが親切すぎる…

47 19/09/27(金)11:23:16 No.625937400

このアニメのキャラは結構覚えやすいしな

48 19/09/27(金)11:24:38 No.625937556

毎回名前だしてくれるから1週間で忘れてても安心だわ

49 19/09/27(金)11:28:36 No.625938074

この作品のキャラで一番シコったのはミカンちゃん

50 19/09/27(金)11:28:38 No.625938081

エビフライ・バタフライってネーミングにマツコの外見混ぜてくるからどうやっても忘れられない

51 19/09/27(金)11:28:58 No.625938119

なろう版ではあの後対魔法障壁を展開するアクセサリーを強奪する そして明智光秀女体化のポンコツ女侍と天皇の血筋を引くと言う魔王の側近が出てくる がそれらはすべて削除された 結構面白かったのになー

52 19/09/27(金)11:29:35 No.625938213

>なろう版ではあの後対魔法障壁を展開するアクセサリーを強奪する >そして明智光秀女体化のポンコツ女侍と天皇の血筋を引くと言う魔王の側近 なにその…なに…?

53 19/09/27(金)11:29:44 No.625938229

>この作品のキャラで一番シコったのはミカンちゃん 下の毛しっかり処理してるガール

54 19/09/27(金)11:30:39 No.625938351

削除されたなろう版と打ち切りになった押し絵がブギーポップの書籍版とリニューアルした書籍版の三つがある スムーズにいけば今頃原作は10巻ぐらいまでは出てたはず

55 19/09/27(金)11:30:48 No.625938370

>なろう版ではあの後対魔法障壁を展開するアクセサリーを強奪する >そして明智光秀女体化のポンコツ女侍と天皇の血筋を引くと言う魔王の側近が出てくる 俺が見たのはなんかモニター室壊して終わってた

56 19/09/27(金)11:31:27 No.625938457

>この作品のキャラで一番シコったのはミカンちゃん キャプテン好きそう

57 19/09/27(金)11:32:09 No.625938553

1話は正直切っても仕方ない気がする

58 19/09/27(金)11:33:31 No.625938748

>なにその…なに…? ガチの老女にしか欲情しない美青年の巨大な商団の大ボスとアジャコングみたいなアジャコングが出てきたりとにかくまぁ色々濃かったんだよ

59 19/09/27(金)11:33:36 No.625938759

今期は画像とコップクラフトちゃんが好きな人はこれ好きだわーってなる枠だった

60 19/09/27(金)11:34:14 No.625938834

まともな戦闘やったの3回だけ?

61 19/09/27(金)11:34:52 No.625938912

>キャプテン好きそう 別に好きじゃないけどおっぱいがすごいからね… あと毛もアニメじゃ描かれてないだけで生えてたりしないかな…

62 19/09/27(金)11:34:56 No.625938921

魔法対策は原作でもようやく目処がたったぐらい

63 19/09/27(金)11:35:23 No.625938980

>俺が見たのはなんかモニター室壊して終わってた それはたぶん削除された後だね その後確か百話以上投稿されたんよ あと今消されてるけどなろう版のときのキャラクター紹介イラストがめちゃくちゃ上手かった 萌え系とかじゃなくかなりしっかりした絵柄で側近たちの立ち絵はあっちの方が好きなぐらい

64 19/09/27(金)11:35:29 No.625938997

GYAOで一挙やってたから今更ながらに見たけど3話ぐらいで限界だった これが評判いいとかマジかよ

65 19/09/27(金)11:35:35 No.625939007

戦闘はまあ圧倒的な戦力差で瞬殺だからメイン部分にはならんのだよな

66 19/09/27(金)11:37:07 No.625939194

>萌え系とかじゃなくかなりしっかりした絵柄で側近たちの立ち絵はあっちの方が好きなぐらい マッド女がすごい妖艶だったよねあれ…書籍化された際に読んでた人らがこっちの方がいいだろって声を揃えてたくらいに あんまり言い過ぎたので作者が消したが

67 19/09/27(金)11:38:42 No.625939380

今の書籍版の4巻よりもなろう版の方が好きだったなー 消されちゃったけどさ あとルナはヒロイン候補から離脱かね?

68 19/09/27(金)11:39:14 No.625939446

温泉 幼女 グリリバ マダム の四本柱が受けた理由だと分析してる

69 19/09/27(金)11:39:24 No.625939471

消えた後だから知らないキャラ集合座談会みたいな状態でエタります宣言されたのしか知らない 先月くらいに誰も知らない新展開の最新巻がようやく出たところだ

70 19/09/27(金)11:39:59 No.625939546

絵も描ける作者なのか…

71 19/09/27(金)11:40:09 No.625939566

しかしアニメ化は怖いな… ランキングだと3期の決まった盾より高かったありふれがあのザマだ コミカライズの出来も良かったのに

72 19/09/27(金)11:40:26 No.625939605

>グリリバ ゴロゴロしてたところが最高にひどかったね…

73 19/09/27(金)11:41:17 No.625939710

長い作品だと逆にアニメ化大変だからな

74 19/09/27(金)11:41:19 No.625939719

>絵も描ける作者なのか… 絵を描いたのは作者の知人だって言ってたよ 事情があってもう頼めませんがとも言っていた 絵自体はモノクロの線画だったけどマジで上手かった

75 19/09/27(金)11:41:40 No.625939761

>これが評判いいとかマジかよ 軽くのどが渇いたところに染み渡るカフェオレみたいな作品なので・・・

76 19/09/27(金)11:43:20 No.625939970

>軽くのどが渇いたところに染み渡るカフェオレみたいな作品なので・・・ いやそれ普通に美味いだろ 魔法戦争的な受け方したならまだ分かるが

77 19/09/27(金)11:43:26 No.625939981

消されたなろう版は魔王が一時的に若返って耽美ヴィジュアル系黒髪黒翼堕天使美少年になってルナ様と悠がメスの顔になってたり わやくちゃ感がとにかく面白かった

78 19/09/27(金)11:44:36 No.625940129

立ち食い蕎麦屋で安いなりの蕎麦が出てきたみたいなやつだと思う 本格手打ちとか期待したらだめ

79 19/09/27(金)11:45:18 No.625940217

消された方気になるんですけど!!

80 19/09/27(金)11:45:24 No.625940231

>声優に全振りしましょうという原作者判断最良だったな ピンク髪聖女がハマり役すぎるだろアレ

81 19/09/27(金)11:45:43 No.625940282

嫌味無しにノーストレスで見れていっぱい可愛い まさに「」向けアニメ

82 19/09/27(金)11:46:08 No.625940335

だから普通に面白いんだよ

83 19/09/27(金)11:46:29 No.625940376

だいたいみんなハマってたと思う

84 19/09/27(金)11:46:44 No.625940423

削除版てこうどっかのアーカイブとかごにょごにょすれば読めないかな…

85 19/09/27(金)11:46:48 No.625940432

>ツダケン >雑ネーミング >グリリバ >へちょ作画 >の四本柱が受けた理由だと分析してる

86 19/09/27(金)11:46:57 No.625940449

楽しめて観れたのは間違いない

87 19/09/27(金)11:47:39 No.625940541

今期はツダケン声が過剰に摂取できていいな...

88 19/09/27(金)11:47:44 No.625940554

こんな作品面白いとか 眼を覚ませ~

89 19/09/27(金)11:48:12 No.625940619

マジで普通に美味いカフェオレだったんだよ 配合が絶妙だったんだ

90 19/09/27(金)11:48:24 No.625940643

毎回登場人物の名前テロップ出してくれるのがありがたかった 名前覚えられないおっさんには地味にありがてぇ

91 19/09/27(金)11:49:19 No.625940759

未知の配合試したら美味かったみたいな

92 19/09/27(金)11:49:30 No.625940790

変な理屈付けなくてもホントに普通に面白いんだよなコレ オッサンだけかと思ったら割と幅広い層に支持されてるし

93 19/09/27(金)11:49:44 No.625940819

魔王様が親しみやすいキャラなのがデカいな

94 19/09/27(金)11:49:55 No.625940840

いやこれは面白い作品だよ

95 19/09/27(金)11:49:57 No.625940854

これと『可愛ければ変態でも好きになれますか?』は見ててめちゃくちゃ安心した…

96 19/09/27(金)11:50:21 No.625940911

無双するコメディで主人公に不快感なきゃ大体楽しめるからな

97 19/09/27(金)11:50:23 No.625940916

幼女と温泉だけでまったく話が進まないのも愛嬌

98 19/09/27(金)11:50:40 No.625940952

俺が読んだのだとカジノ作って新しい側近として引きこもりオタクスナイパー召喚してた気がする あとハマーさんとかいう釣りに愛された冒険者みたいなのがいた

99 19/09/27(金)11:50:46 No.625940971

なろうって完全なギャグアニメってこのすばくらいしかなかったよね その系統だよこれ完全なギャグアニメ

100 19/09/27(金)11:51:22 No.625941038

>無双するコメディで主人公に不快感なきゃ大体楽しめるからな わかる…

101 19/09/27(金)11:51:26 No.625941052

温泉いいよね…

102 19/09/27(金)11:51:59 No.625941131

ベテラン声優陣をこう使えば良いと業界に発信していく

103 19/09/27(金)11:52:00 No.625941133

なろう版なんで一度全消ししちゃったの…

104 19/09/27(金)11:52:17 No.625941172

あれだけ頭の悪いネーミングでギャグじゃなかったら酷いことになるぞ!

105 19/09/27(金)11:52:55 No.625941238

なろう作家は割りと不安定

106 19/09/27(金)11:53:01 No.625941245

キャラデザインが多少異なるけれどコミカライズもキャラクターがめっちゃかわいくて良い

107 19/09/27(金)11:53:05 No.625941254

魔王様はいいけど現代部分だと結構不快だったからかな…

108 19/09/27(金)11:53:21 No.625941293

>なろう版なんで一度全消ししちゃったの… 書籍と展開の整合性が取れなくなってきてって言ってた

109 19/09/27(金)11:53:21 No.625941294

予算の関係で素敵なパッケージは用意できなかったけど 原材料とおいしく感じる配分にはこだわった 見たことない名前のメーカーが作った安いカフェオレ

110 19/09/27(金)11:53:38 No.625941329

読者が思ったツッコミを主人公が入れてくれるから主人公に共感しちゃうんだよね上手いよねやり方

111 19/09/27(金)11:54:11 No.625941399

かおり声もあってた 尻叩きたい

112 19/09/27(金)11:54:25 No.625941432

食べ物に例えるの下手すね…

113 19/09/27(金)11:54:26 No.625941433

娘3人が本当に娘3人で可愛いんだ…

114 19/09/27(金)11:55:09 No.625941523

少し贅沢言うならアクの出番がもう3倍ほど欲しかった

115 19/09/27(金)11:55:39 No.625941576

最初は今時この出来って凄えなぁくらいで観てたけど終わる頃には結構気に入ってた不思議な作品

116 19/09/27(金)11:56:23 No.625941681

ニコニコでコメントありで見たアニメは久しぶりだった

117 19/09/27(金)11:56:51 No.625941757

ありふれた~の方はあんまりimgで話題見ない気がするけどどうだったんだろう

118 19/09/27(金)11:56:51 No.625941758

>かおり声もあってた あの声三下感すごいよね

119 19/09/27(金)11:57:23 No.625941836

OPも良かった

120 19/09/27(金)11:57:37 No.625941867

>ありふれた~の方はあんまりimgで話題見ない気がするけどどうだったんだろう 話題が無いのは話題にするほどのとっかかりが無いってことだから…

121 19/09/27(金)11:57:50 No.625941896

>ありふれた~の方はあんまりimgで話題見ない気がするけどどうだったんだろう あれこそまさに主人公の性格がキッツイ奴じゃ

122 19/09/27(金)11:58:00 No.625941929

>OPも良かった 絶妙にお上手なお歌いいよね かっちった

123 19/09/27(金)11:58:16 No.625941957

>ありふれた~の方はあんまりimgで話題見ない気がするけどどうだったんだろう 序盤乗り越えたらまあふつう

124 19/09/27(金)11:58:34 No.625941992

>ありふれた~の方はあんまりimgで話題見ない気がするけどどうだったんだろう あっちはまぁ普通のなろうアニメ スマホとかデスマと同じ感じ と言うかスマホとデスマは不当に貶められている気がする いやまぁ面白くはないんだけどそこまでボロクソに言うほどか?って感じる

125 19/09/27(金)11:59:10 No.625942080

あそこ迄アクを大事にするからには何かあるんだろうけど削除されたWEB版では判明してるのかな?

126 19/09/27(金)11:59:12 No.625942087

アク役の人が16才と知って驚いた

127 19/09/27(金)11:59:22 No.625942116

>ありふれた~の方 1話で最近の若い子にはこういうのが人気なのかい? を感じて見てないからわからない

128 19/09/27(金)11:59:41 No.625942159

>あそこ迄アクを大事にするからには何かあるんだろうけど ない

129 19/09/27(金)11:59:45 No.625942166

>OPも良かった なんか作りが古臭くて逆にクセになる

130 19/09/27(金)12:00:08 No.625942223

マイルドなオバロってかんじが俺にヨシだった

131 19/09/27(金)12:00:59 No.625942352

滅多にTVアニメに出てこないアイマス小梅ちゃんの中の人連れてきたのが嬉しかった

132 19/09/27(金)12:01:49 No.625942492

小説はレーベル移籍したり結構わちゃわちゃしてたんだよな

133 19/09/27(金)12:02:44 No.625942627

俺だけが知ってる美味しいコンビニスイーツって感じ

134 19/09/27(金)12:02:50 No.625942645

>小説はレーベル移籍したり結構わちゃわちゃしてたんだよな その余波で漫画とアニメと小説でキャラデザが違うな

135 19/09/27(金)12:03:00 No.625942667

いや長官が保護するほどだ…きっとアクにもなにかあるに違いないぜ…

136 19/09/27(金)12:05:21 No.625942983

ツダケンの起用は絶妙過ぎる

137 19/09/27(金)12:06:16 No.625943113

なろうアニメを普通に語れるようになって嬉しいよ…

↑Top