虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/27(金)10:06:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/27(金)10:06:02 No.625928995

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/27(金)10:08:03 No.625929220

??

2 19/09/27(金)10:09:08 No.625929359

この話を聞いた人も…とかで締めるのやめろ!

3 19/09/27(金)10:09:20 No.625929394

次にさっちゃんが向かうのはあなたの家かも知れません…

4 19/09/27(金)10:15:16 No.625930053

欲しいのは「怖い話」であって「恐怖」ではなく「後味の悪さ」でもない って事?

5 19/09/27(金)10:17:05 No.625930212

>欲しいのは「怖い話」であって「恐怖」ではなく「後味の悪さ」でもない >って事? 自業自得で怖い目にあった!死んだ!とかはいいけど何も悪くないのに理不尽な恐怖に襲われたり日常生活で急に恐怖に襲われたりこの話を聞いた人の所にも来ますとかで締められたりそのあとトイレとかお風呂行くの怖くなったりするの嫌だ…

6 19/09/27(金)10:21:25 No.625930650

理不尽だから怖いんじゃねえのか麦わら屋

7 19/09/27(金)10:22:41 No.625930786

うるせぇ!! ド ン !

8 19/09/27(金)10:24:53 No.625931034

いいですよね 聞いた後背後や戸の隙間がめっちゃ気になってしまう話

9 19/09/27(金)10:25:25 No.625931084

だからよ!おれは怪異がとにかく大暴れする話が聞きたいんだよ! 怪異の悲しい過去が知りたいわけじゃねェ!

10 19/09/27(金)10:26:55 No.625931231

だからよ!俺はホラー映画がみてえんだよ! ビックリさせる演出は見たくねえんだ!

11 19/09/27(金)10:28:39 No.625931415

つまりドア開けたらだれかいそうとか閉めるとき隙間から腕がヒュっと出て掴んでくるとかそんな話だな麦わら屋

12 19/09/27(金)10:28:54 No.625931440

物理的に強い怪人が見たいわけじゃねえ!

13 19/09/27(金)10:29:01 No.625931451

だからよ!! 俺はホラーゲームがやりたいんだよ!! ひたすら逃げるだけのゲームがやりたい訳じゃねェ!!

14 19/09/27(金)10:30:40 No.625931627

だからよ!俺はホラーゲームのストーリーが気になるだけなんだよ!そのゲームがやりてェわけじゃねェ!!!

15 19/09/27(金)10:32:11 No.625931788

美味しい物食べたいけど太りたくない!的なやつね

16 19/09/27(金)10:33:29 No.625931945

ホラー作る人たちは怖いとビックリは全く違うというのをもっと理解してほしい…

17 19/09/27(金)10:37:04 No.625932329

だからよ!俺は怖い話が聞きたいんだよ! 胸糞が悪い話が聞きたいわけじゃねェ!

18 19/09/27(金)10:40:06 No.625932619

バイオはもはやホラーですらない…3くらいから

19 19/09/27(金)10:43:10 No.625932928

バイオは7でホラーに戻っただろ! ……いやゴリラとか沼ゴリラとかはギャグだけど

20 19/09/27(金)10:44:39 No.625933077

これは…私の友人から聞いた話が元ネタなんですが…

21 19/09/27(金)10:48:02 No.625933430

ドライブしたら謎の村に行っちゃったぐらいの話が聞きたいだけ

22 19/09/27(金)10:48:27 No.625933478

>だからよ!俺はホラー映画がみてえんだよ! >ビックリさせる演出は見たくねえんだ! こういう文句言う人だいたいびっくりさせない系の怖い映画の具体例出せないよね

23 19/09/27(金)10:50:57 No.625933737

ここでは短くて意味不明であり得そうな話が持て囃されてるけど俺はあからさまな作り話のラノベ系ホラーが丁度いいんだ 何が丁度いいのかは言語化出来ないけど

24 19/09/27(金)10:54:51 No.625934133

ガッチマンいいよね

25 19/09/27(金)10:58:34 No.625934540

>こういう文句言う人だいたいびっくりさせない系の怖い映画の具体例出せないよね 映画じゃないけどアニメのゴーストハントとかはそんなにビックリさせる演出なくて じわじわと怖くなってく感じがして良かったよ あとテレビだと放送禁止とかもまあ大声イキナリ出すシーンとかあるけど それ以外でも違和感の正体がわかった途端に怖くなったり出来ていいよね 映画はあんま見ないからよく分からない…

26 19/09/27(金)10:59:09 No.625934609

なんとなくわかってきたべ… 先輩にとって怖い話は恐怖でなく…エンターテイメント…?

27 19/09/27(金)10:59:27 No.625934644

この話を聞いた人の元に現れますみたいな話は本当に怖くておびえてた

28 19/09/27(金)11:00:19 No.625934740

生活に直結したタイプは尾を引くからやめろ! 鏡の前で何かするタイプとかちょいちょい思い出しちゃうから辛い

29 19/09/27(金)11:00:55 No.625934796

故人的には怖い話聞くときに期待してるのは それの奇妙さとか不思議さとかそっちのがメインかなあ もちろんゾクゾクとした多少の怖さも好きだけれど

30 19/09/27(金)11:01:44 No.625934895

>故人的には怖い話聞くときに期待してるのは >それの奇妙さとか不思議さとかそっちのがメインかなあ >もちろんゾクゾクとした多少の怖さも好きだけれど 怖い話してると寄ってくるってこういうことか…

31 19/09/27(金)11:02:24 No.625934975

幽霊も怖い話好きなんだな

32 19/09/27(金)11:03:29 No.625935110

畏怖とグロは違うからな…

33 19/09/27(金)11:11:10 No.625935960

幽霊とか怪異があまりにも大規模な被害を出すとなんかそれは違うんじゃ…ってなっちゃう

34 19/09/27(金)11:12:06 No.625936067

ビックリ系は本当に苦手…

35 19/09/27(金)11:12:14 No.625936083

回路とかレクイエムフォードリームのババアとかじわじわ怖くて好き あとホラー短編映像は結構いいのあるけど映画になると尺持たないからビックリ入れがちなんだろうな

36 19/09/27(金)11:13:38 No.625936234

だからよ!俺は幽霊で怖くなりたいんだよ! でかい音とか急激に動くカメラで怖くなりたいわけじゃねえ!

37 19/09/27(金)11:34:03 No.625938813

>故人的には怖い話聞くときに期待してるのは 怖い話の元凶来たな…

38 19/09/27(金)11:35:05 No.625938939

>だからよ!おれは怪異が起こす未知の恐怖を味わえる話が聞きたいんだよ! >怪異の謎が知りたいわけじゃねェ!

39 19/09/27(金)11:36:23 No.625939112

ほらあなたの後ろにも…

40 19/09/27(金)11:36:40 No.625939150

だからよ!おれは怪異がとにかく大暴れする話が聞きたいんだよ! すべてが終わったと思ったら主人公が殺されたりする話を見たいわけじゃねェ!

41 19/09/27(金)11:38:16 No.625939331

怖さや驚きを求めてホラー映画・ゲームしてる訳じゃ無いってんなら分からないでもない

42 19/09/27(金)11:38:35 No.625939363

怖い話は好きだけれどバッドエンドよりも勝利エンドの方が好き って言ったらジャンルが違うと言われた…

43 19/09/27(金)11:38:48 No.625939393

だからよ!俺は怖い話が聞きてぇんだ! 本当にあった怖い話が聞きたいんじゃねェ!

44 19/09/27(金)11:39:34 No.625939494

>こういう文句言う人だいたいびっくりさせない系の怖い映画の具体例出せないよね なんかそれおかしい事なの

45 19/09/27(金)11:40:05 No.625939559

子供か

46 19/09/27(金)11:40:46 No.625939649

だからよ!俺はホラーが見てぇんだ! 幽霊が起こす感動話が見たいんじゃねぇ!

47 19/09/27(金)11:45:09 No.625940196

ホラー映画ってエンタテインメントなのにリアリティとか辻褄を重視して ズームして輪郭線描いてあげないとわからない幽霊なんていらねえんだ 白い顔のアゴがボカーンでいいじゃねえか

48 19/09/27(金)11:46:16 No.625940353

>だからよ!俺はホラーが見てぇんだ! >幽霊が起こす感動話が見たいんじゃねぇ! 序盤に頻繁に出てた幽霊が実は主人公たちを助けようとする子供の霊だったパターン

↑Top