虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/27(金)09:45:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/27(金)09:45:45 No.625926737

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/27(金)09:51:37 No.625927377

陽物なのに陰茎なの?

2 19/09/27(金)09:52:22 No.625927468

キャバ嬢なのにイケメンだな

3 19/09/27(金)09:52:36 No.625927491

なんかごつくない

4 19/09/27(金)09:58:53 No.625928229

ハゲのおっさんもノリノリでミトラ教について語り出すんだよね…

5 19/09/27(金)10:04:27 No.625928824

拝火教って響きがもうカッコいいよね

6 19/09/27(金)10:05:54 No.625928975

下ネタおじさんが次第に教授の顔になる奴

7 19/09/27(金)10:13:32 No.625929872

>下ネタおじさんが次第に教授の顔になる奴 見たい

8 19/09/27(金)10:14:45 No.625930003

考えてみると太陽神が女神なのって珍しいのかな

9 19/09/27(金)10:16:04 No.625930122

>下ネタおじさんが次第に教授の顔になる奴 実際専門分野で下ネタやる人っているよな…

10 19/09/27(金)10:30:41 No.625931630

>考えてみると太陽神が女神なのって珍しいのかな だいたい地母神に対して天の神は男って感じがある

11 19/09/27(金)10:30:44 No.625931636

下ネタに合わせるってそういう意味じゃないと思う

12 19/09/27(金)10:33:53 No.625932000

>考えてみると太陽神が女神なのって珍しいのかな 珍しくはないよ 日本のアマテラス以外にもアメリカ先住民でも太陽を女神と見てる部族いるし イメージ的には太陽の恩恵をどう受けてるかによるかな 太陽を攻撃性や男性的に見てる地域は干ばつが酷かったり砂漠地帯だったりで 太陽は恵みをもたらすより災害をもたらすものというイメージがつきやすい

13 19/09/27(金)10:35:11 No.625932120

うちのゼミにも君みたいな生徒がいたらなぁ…とか言い出す

14 19/09/27(金)10:35:13 No.625932124

>>下ネタおじさんが次第に教授の顔になる奴 >実際専門分野で下ネタやる人っているよな… 専門分野の研究者同士だとドッカンドッカン受けるんだよね…

15 19/09/27(金)10:35:52 No.625932204

そういえばギリシャのアポローンも男だったね

16 19/09/27(金)10:39:13 No.625932529

大地から朝になると出てきて夜になると入ってく姿から 大地を女性や母と考えて太陽を男性や子と捉える信仰は割とある

17 19/09/27(金)10:42:41 No.625932884

だんだんアドベンチャー物の導入部に見えてきた

18 19/09/27(金)10:52:50 No.625933930

こんなん絶対人気になるやん…

19 19/09/27(金)10:56:48 No.625934347

後日おっさんが知己の研究者達と資料を携えて来店するんだよね…

20 19/09/27(金)10:58:03 No.625934485

同伴出勤で南米へ飛ぶ

21 19/09/27(金)11:01:33 No.625934873

牛の純金像崇めるやつだっけ?

22 19/09/27(金)11:01:49 No.625934904

ギリシャ男神みたいな顔しやがって…

23 19/09/27(金)11:09:36 No.625935794

おっさんと兄ちゃんしかいないじゃねーか

24 19/09/27(金)11:11:48 No.625936025

ここからなんかハードコアなストーリーが始まりそうな導入だ…

25 19/09/27(金)11:13:25 No.625936201

分かんないけどストーリーが大団円で終わってエンドロール流れた後の後日談でまた教授がこんな感じで話持ちかけてきて次回作を匂わせて終わりって感じなのは分かる

26 19/09/27(金)11:13:58 No.625936280

>うちのゼミにも君みたいな生徒がいたらなぁ…とか言い出す そうおっしゃってくれたところで研究となると話は別じゃないか と辛らつに返すんだよね、宗教学博士号もちキャバ嬢が

27 19/09/27(金)11:14:24 No.625936325

世渡りが上手い大学教授って 普段はエロオヤジ装ってる人が結構いる気がする

28 19/09/27(金)11:15:15 No.625936418

>こんなん絶対人気になるやん… さしすせそ以上にツッコんで褒めてくれるんだからもうね おじさんニッコニコだよ

29 19/09/27(金)11:16:20 No.625936574

教授が研究室から盗みだした物を託されて世界を巻き込んだ陰謀と戦うんだ

30 19/09/27(金)11:16:33 No.625936590

こんな教養あるなら水商売は天職かもしれんが 研究者として引き抜きたくなるな…

31 19/09/27(金)11:19:05 No.625936897

キャバ嬢より研究者は儲からないからな…

32 19/09/27(金)11:21:08 No.625937143

実際売れっ子のキャバ嬢ってそんな話題にも乗ってくれるのってあるよね ペルソナにハマってたとき心理学が~ってドヤ顔でこっちが言い出したらユングについて教授してもらった記憶がある なんか最終的にユダヤ教とキリスト教の話にもなってた記憶がある

33 19/09/27(金)11:22:03 No.625937253

女が太陽やってる高天原神話って結構レアじゃね?

34 19/09/27(金)11:22:19 No.625937286

昔も吉原の太夫は相当な教養持ちだったそうな

35 19/09/27(金)11:22:28 No.625937310

男が精子ぶちこむと子供が出来るからプラスのエネルギー持ってると思われたんかな

36 19/09/27(金)11:23:01 No.625937374

太陽神は大抵男か女だからな

37 19/09/27(金)11:23:44 No.625937452

>実際売れっ子のキャバ嬢ってそんな話題にも乗ってくれるのってあるよね >ペルソナにハマってたとき心理学が~ってドヤ顔でこっちが言い出したらユングについて教授してもらった記憶がある >なんか最終的にユダヤ教とキリスト教の話にもなってた記憶がある そこまでいくと個人の趣味だと思う

38 19/09/27(金)11:24:22 No.625937523

キャバ嬢♂

39 19/09/27(金)11:24:50 No.625937583

>太陽神は大抵男か女だからな そりゃそうだろうと思ったけど両性っているのかな

40 19/09/27(金)11:24:56 No.625937596

そして男?女? いるのはわかってるけどほとんど謎に包まれている月読

41 19/09/27(金)11:26:20 No.625937764

男の神多いのは権力者の妻がいきなり妊娠したりするせい

42 19/09/27(金)11:26:21 No.625937767

日本なら女だろ または犬

↑Top