虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/27(金)08:56:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/27(金)08:56:50 No.625921472

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/27(金)08:59:13 No.625921721

うんこ転がしちゃだめだよ!

2 19/09/27(金)09:00:08 No.625921825

ライゼクスは来てもいいと思うんだけどな…

3 19/09/27(金)09:09:59 No.625922691

>ライゼクスは来てもいいと思うんだけどな… 現状の雷武器頼りないしなぁ

4 19/09/27(金)09:11:35 No.625922852

象さんは大陸渡るの辛そうだな…

5 19/09/27(金)09:13:27 No.625923008

体型がね…

6 19/09/27(金)09:16:36 No.625923336

ライゼクスとガムートはいけそうだけど ミツネさんはラギアとおんなじ理由で来れないと思う

7 19/09/27(金)09:16:51 No.625923367

そういやミツネはラギア系統だったな

8 19/09/27(金)09:17:22 No.625923438

ガムートにクラッチするの絶対楽しいから来て欲しい 防具も可愛くて好き

9 19/09/27(金)09:19:22 No.625923658

後ろの話に参加してない犬が犬すぎる

10 19/09/27(金)09:20:24 No.625923784

正直海竜って気は全然しなかった骨格はもろなのに

11 19/09/27(金)09:21:32 No.625923901

ポポいるならガムートもくだち

12 19/09/27(金)09:22:24 No.625923993

ガムートの方がアイスボーンって感じだよね

13 19/09/27(金)09:23:11 No.625924087

ゼクスは素直な飛龍体型ではあるからな

14 19/09/27(金)09:25:28 No.625924382

バルファルクも来て欲しい ラスボスの羽あれだけ動かせれば技術的に問題なさそうだし

15 19/09/27(金)09:27:20 No.625924619

ゴマちゃん来てめちゃくちゃにしてほしい

16 19/09/27(金)09:28:13 No.625924714

>ゴマちゃん来てめちゃくちゃにしてほしい 予防接種は受けてもらう

17 19/09/27(金)09:29:19 No.625924851

>バルファルクも来て欲しい >ラスボスの羽あれだけ動かせれば技術的に問題なさそうだし あいつはまあ格的にもラージャンの後辺りにほぼ内定してんじゃねえかな… 骨格的にも問題ないし

18 19/09/27(金)09:29:47 No.625924895

ガムートさんいるかと言われたら…

19 19/09/27(金)09:30:06 No.625924944

>ゴマちゃん来てめちゃくちゃにしてほしい 現在治療を必要とする疾患がある の項目にチェック入るからダメです

20 19/09/27(金)09:30:36 No.625925003

>ガムートさんいるかと言われたら… アイスボーンにはぴったりだし… というかアイス要素が少ねえ

21 19/09/27(金)09:31:31 No.625925115

むしろ普通にミツネ出てきて曇るラギアが見たい

22 19/09/27(金)09:31:46 No.625925147

どうやって渡るんだよと思ったが飛べないやつもいっぱいいるしな…みんな泳いでるのか

23 19/09/27(金)09:32:58 No.625925280

>どうやって渡るんだよと思ったが飛べないやつもいっぱいいるしな…みんな泳いでるのか なんかもう普通につがいを輸入してきてるんじゃねえかなって気がしてきた

24 19/09/27(金)09:35:20 No.625925545

>後ろの話に参加してない犬が犬すぎる そもそもなんでいるんだ

25 19/09/27(金)09:39:50 No.625926032

新大陸にゴマちゃんは調和通り越して即駆除案件すぎる…

26 19/09/27(金)09:42:30 No.625926365

そりゃユクモといったらミツネとオウガだし…

27 19/09/27(金)09:42:53 No.625926413

ライゼクス来ても武器の名前とデザインは適当になるんだろうな…

28 19/09/27(金)09:48:52 No.625927087

ライゼクス来るならOPみたいにリオレウス叩き落すマンして欲しい

29 19/09/27(金)09:51:10 No.625927323

バルファルクはある程度広いエリアじゃないといかんのだよな 蟻塚の一番広いとこくらいか

30 19/09/27(金)09:57:54 No.625928115

ジャナフ亜種の謎挙動の体当たりも ガルルガのぶっ刺さりダイブもバルファルクに流し込む気満々の動きだから来るだろう

31 19/09/27(金)09:59:38 No.625928323

噂の青ライゼクスやらと戦ってみたい

32 19/09/27(金)09:59:40 No.625928325

ラスボスがあんな感じなんで世界観どうこうも別に大丈夫そうだしなバルファルク…

33 19/09/27(金)09:59:49 No.625928340

ガムート地続きでもなければ新大陸いけないし…

34 19/09/27(金)10:01:26 No.625928510

ポポがいるならポポの群れに子供紛れ込ませるガムートが新大陸にいても問題は無いはずだ

35 19/09/27(金)10:01:34 No.625928526

>ライゼクス来るならOPみたいにリオレウス叩き落すマンして欲しい 空中縄張り争いってあんまりないからな クシャVSテオぐらい?

36 19/09/27(金)10:02:42 No.625928646

正直飛べない連中が新大陸にいる時点で旧大陸と地続きな場所があるか結局生態系は同じだったって感じで考えるのをやめたよ俺は

37 19/09/27(金)10:03:41 No.625928752

ジョーは泳ぎ得意だし…

38 19/09/27(金)10:07:34 No.625929161

孤島まで泳いでくるしねジョーは

39 19/09/27(金)10:07:44 No.625929183

むしろどいつもこいつも渡ってきちゃったことにしちゃったら元の生態系なんてないじゃんって話だし

40 19/09/27(金)10:08:33 No.625929288

>むしろどいつもこいつも渡ってきちゃったことにしちゃったら元の生態系なんてないじゃんって話だし これだから大自然って奴は!

41 19/09/27(金)10:08:49 No.625929330

ドラゴンばっかだし変わり種が欲しいんだよ ゾウさん来てくれ

42 19/09/27(金)10:09:24 No.625929399

あおでんぬしはXXのふんたーさんだからギリギリ戦えるレベルで他作品に持ち出したらクソだと思う

43 19/09/27(金)10:11:24 No.625929636

>むしろどいつもこいつも渡ってきちゃったことにしちゃったら元の生態系なんてないじゃんって話だし まあそういうことなんだろうな 新大陸もかなり広いみたいだしそもそもアステラ周りですらほぼ調査出来てないような状況だったしまだまだ未知は多いんだろうなあ まあ贅沢言うなら旧大陸とは違う独自の生態系が欲しかっただよ

44 19/09/27(金)10:11:56 No.625929704

>ドラゴンばっかだし変わり種が欲しいんだよ >ゾウさん来てくれ それ言ったら蟹がほしいし…

45 19/09/27(金)10:12:23 No.625929747

ライゼクスはあちこち開いたりするけど電気使う飛竜ってだけだしガムートは鼻を武器にしたボルボロスとバフバロ混ぜたような奴になりそうだがタマちゃんは海竜骨格で泡が独特だからなぁ

46 19/09/27(金)10:14:17 No.625929958

>それ言ったら蟹がほしいし… 蟹と虫はキモいからな…

47 19/09/27(金)10:15:54 No.625930107

ガムートとミツネは新規骨格作らなきゃいけないからな

48 19/09/27(金)10:19:04 No.625930406

武器的にはミツネが来てほしい

49 19/09/27(金)10:21:10 No.625930622

>武器的にはミツネが来てほしい 本当に?皮ペタになって名前もミツネノ○○みたいになった武器見たい?

50 19/09/27(金)10:33:42 No.625931977

海から上がってるモンスターいなさすぎて 新大陸の海なにがいるのか怖すぎるんだけど

51 19/09/27(金)10:37:59 No.625932423

旧作とワールドで同じモンスターに見えてもインドゾウとアフリカゾウくらい差があるのかもしれない

↑Top