19/09/27(金)07:19:52 シェム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/27(金)07:19:52 No.625912653
シェムハが勝つと思う
1 19/09/27(金)07:23:11 No.625912900
我もそう思う
2 19/09/27(金)07:23:40 No.625912934
我念
3 19/09/27(金)07:25:55 No.625913127
我激念
4 19/09/27(金)07:26:48 No.625913201
おばあちゃん影が薄すぎるよ…
5 19/09/27(金)07:29:02 No.625913354
12話を凌いだからな…
6 19/09/27(金)07:30:04 No.625913436
ババアに始まりババアに終わる ババア絶唱シンフォギア
7 19/09/27(金)07:30:14 No.625913445
あーこれはもう勝ったも同然であろうなー
8 19/09/27(金)07:30:56 No.625913495
勝ったら皆苗床にされちゃう…
9 19/09/27(金)07:31:24 No.625913533
70億の絶唱再びなんだろうなぁ 何も考えずに月遺跡壊してるし
10 19/09/27(金)07:31:32 No.625913543
中味がなさすぎるおばちゃん
11 19/09/27(金)07:33:27 No.625913673
>中味がなさすぎるおばちゃん 今までのラスボスも大概…
12 19/09/27(金)07:35:59 No.625913872
革新的なアイディア実践したのに頭の硬い同胞達に否定された悲しい過去持ち
13 19/09/27(金)07:36:33 No.625913912
戦闘中にオープニング曲が流れなければ勝てる
14 19/09/27(金)07:36:52 No.625913936
今まで序盤から良くも悪くも働いたボスとこのぽっと沸いてきたおばあちゃんを一緒にしてはいけない
15 19/09/27(金)07:36:53 No.625913938
>70億の絶唱再びなんだろうなぁ そうなると産まれた瞬間から詰んでた事になるねこのおばあちゃん
16 19/09/27(金)07:38:02 No.625914016
>今まで序盤から良くも悪くも働いたボスとこのぽっと沸いてきたおばあちゃんを一緒にしてはいけない 我人類誕生前からずっと働いてきたのに…
17 19/09/27(金)07:39:49 No.625914163
>革新的なアイディア実践したのに頭の硬い同胞達に否定された悲しい過去持ち え!?
18 19/09/27(金)07:40:33 No.625914218
>今まで序盤から良くも悪くも働いたボスとこのぽっと沸いてきたおばあちゃんを一緒にしてはいけない 君ちゃんと話観てた?
19 19/09/27(金)07:40:45 No.625914240
今日は良い気分だ! 歌でも歌うか!
20 19/09/27(金)07:40:53 No.625914253
ドラクエのシドーみたいなもんでどうしても印象は弱くなる シンフォギアの敵って自分で苦労してナンボ
21 19/09/27(金)07:41:49 No.625914333
>革新的なアイディア実践したのに頭の硬い同胞達に否定された悲しい過去持ち それエンキの方じゃ…
22 19/09/27(金)07:42:40 No.625914405
>ドラクエのシドーみたいなもんでどうしても印象は弱くなる >シンフォギアの敵って自分で苦労してナンボ ジジイは苦労してないしノブレしか該当者がいない…
23 19/09/27(金)07:43:47 No.625914508
次シーズンがあるとしたらおとなしいおばあちゃんとして…
24 19/09/27(金)07:43:55 No.625914520
>え!? ヒトにはわからぬか 我レベルの話は
25 19/09/27(金)07:44:16 No.625914558
>ジジイは苦労してないしノブレしか該当者がいない… >今までのラスボスも大概…
26 19/09/27(金)07:46:09 No.625914741
月遺跡壊したからシェムハ無限湧き状態になってるの今?
27 19/09/27(金)07:46:36 No.625914775
僕くらいじゃないかな 苦労してきたと言えるのは
28 19/09/27(金)07:46:42 No.625914785
縁側でひなたぼっこしながら鼻歌のひとつでも唄っててほしい
29 19/09/27(金)07:48:02 No.625914892
ウェル博士もフィーネもちゃんと自分で苦労してるよ
30 19/09/27(金)07:48:10 No.625914907
>ジジイは苦労してないしノブレしか該当者がいない… ノーブルレッドはただの間抜け集団だし
31 19/09/27(金)07:48:48 No.625914959
>ノーブルレッドはただの間抜け集団だし 言い方ァ!
32 19/09/27(金)07:49:02 No.625914979
>ノーブルレッドはただの間抜け集団だし ちゃんと見てきたのか怪しい人だ…
33 19/09/27(金)07:49:21 No.625915009
>月遺跡壊したからシェムハ無限湧き状態になってるの今? うn
34 19/09/27(金)07:49:36 No.625915025
>ウェル博士もフィーネもちゃんと自分で苦労してるよ 悪巧みを苦労て…
35 19/09/27(金)07:50:24 No.625915104
個人的にはこのおばあちゃん嫌いじゃないというかむしろ好きだけど 大迷惑であることは確かなんでやっぱ神殺しされてもらうしかないのかなあ
36 19/09/27(金)07:51:11 No.625915177
>ちゃんと見てきたのか怪しい人だ… そのままその台詞をお返ししたい
37 19/09/27(金)07:51:25 No.625915199
ノーブルレッドは苦労してたし可哀想なやつらだったと思うけど
38 19/09/27(金)07:52:42 No.625915315
>>ウェル博士もフィーネもちゃんと自分で苦労してるよ >悪巧みを苦労て… 本人が英雄になろうとしたことだから苦労だよ
39 19/09/27(金)07:52:46 No.625915320
ノーブルレッドの立ち回りがクレバーだったかと言われるとうーん…
40 19/09/27(金)07:53:16 No.625915382
>ノーブルレッドは苦労してたし可哀想なやつらだったと思うけど ただのテロリストでしかないわ
41 19/09/27(金)07:53:30 No.625915402
>ノーブルレッドの立ち回りがクレバーだったかと言われるとうーん… なんか話すり替えてない?
42 19/09/27(金)07:55:15 No.625915559
その君の言う努力とやらは5000年前に十分やってるんじゃないの?
43 19/09/27(金)07:55:19 No.625915566
良くも悪くもノーブルレッドは事を成したけどこのおばちゃんのやってたことってルルアメルに預かり知らぬところだから
44 19/09/27(金)07:56:14 No.625915642
最早残りの尺もない 我の勝利だ
45 19/09/27(金)07:56:47 No.625915696
もっと理不尽なまでに暴れるものだと思ってた いやユグドラシル建造も大変なんだけどなんかちょっと拍子抜け
46 19/09/27(金)07:58:46 No.625915887
キャロルにやられかける程度ならXDで楽勝だと思うけどまだ何かあんのかな…
47 19/09/27(金)07:59:52 No.625915987
今までのラスボスはカストディアンの手のひらで踊らされてきただけだしな そもそも次元が違うよ
48 19/09/27(金)08:00:25 No.625916034
>キャロルにやられかける程度ならXDで楽勝だと思うけどまだ何かあんのかな… だいたい神獣鏡のファウストローブが
49 19/09/27(金)08:00:47 No.625916066
いいのか神殺し! 我を倒したら依代も死ぬぞー!!
50 19/09/27(金)08:01:23 No.625916124
ねえハドラー 儂も努力していないとか見当はずれなこと言われててたっけ…
51 19/09/27(金)08:01:46 No.625916169
>今までのラスボスはカストディアンの手のひらで踊らされてきただけだしな >そもそも次元が違うよ キャロルが世界分解したらこの神様消滅してたんじゃないの?
52 19/09/27(金)08:02:38 No.625916250
まぁしてたかもね
53 19/09/27(金)08:02:40 No.625916257
ババアが眠ってたら何故か他のババアが仕事してくれただけじゃないか
54 19/09/27(金)08:03:16 No.625916326
神殺しでどうやって393救うかってのはどうするんだろう
55 19/09/27(金)08:03:26 No.625916350
>キャロルが世界分解したらこの神様消滅してたんじゃないの? いいえ
56 19/09/27(金)08:04:05 No.625916393
ジジイも実質的に1話しか働いてないし
57 19/09/27(金)08:04:13 No.625916411
>キャロルにやられかける程度ならXDで楽勝だと思うけどまだ何かあんのかな… シェムハ潜伏考えるとビッキー以外の装者もシェムハ発現する可能性があるから 一番ヤバイ状況ではある
58 19/09/27(金)08:05:22 No.625916512
>キャロルが世界分解したらこの神様消滅してたんじゃないの? >いいえ じゃあ棺だけ宇宙に放り出されるのか…
59 19/09/27(金)08:05:29 No.625916522
>ねえハドラー >儂も努力していないとか見当はずれなこと言われててたっけ… 誰だよお前 バーン様は二次裏特有のコラでも本編ダイ大でも儂とか言わねえぞ どちらでも一人称は「余」だぞ偽物
60 19/09/27(金)08:06:39 No.625916626
2体以上同時に発現できるならエンキとタイマンにならなくない?
61 19/09/27(金)08:06:54 No.625916649
>誰だよお前 >バーン様は二次裏特有のコラでも本編ダイ大でも儂とか言わねえぞ >どちらでも一人称は「余」だぞ偽物 マジレスしてて駄目だった
62 19/09/27(金)08:08:35 No.625916809
「聖遺物」に頼ってる以上神々の掌だよ
63 19/09/27(金)08:08:38 No.625916811
393の身体乗っ取ってる寄生虫みたいな印象だからどうも身体張ってた歴代ボス達に見劣る
64 19/09/27(金)08:08:54 No.625916844
ハドラー怒りすぎ!
65 19/09/27(金)08:09:41 No.625916921
下手したらキャロルに負けてた可能性もあるけど魂は不滅みたいな感じだし やはり切ちゃんか
66 19/09/27(金)08:09:58 No.625916951
>神殺しでどうやって393救うかってのはどうするんだろう 何かしらの手段でシェムハを満足させればもういいわって解放してくれるんじゃない 響がここで敵を説得できなかったらそれはそれで仕方ないけどちょっと尻すぼみで終わる
67 19/09/27(金)08:10:09 No.625916970
>393の身体乗っ取ってる寄生虫みたいな印象だからどうも身体張ってた歴代ボス達に見劣る フィーネさん言われてますよ
68 19/09/27(金)08:11:05 No.625917029
>フィーネさん言われてますよ 体張って調助けたのに!
69 19/09/27(金)08:12:05 No.625917127
歴代ボスが爺婆ばかりなのに人の寿命の範囲で大暴れの杉田は異才放ってるな…
70 19/09/27(金)08:12:44 No.625917189
>下手したらキャロルに負けてた可能性もあるけど魂は不滅みたいな感じだし >やはり切ちゃんか 魂は不滅と言うか、魂を言語化しやがったせいで地球人類全員にシェムさんの魂の破片が宿ってるようなものだったと思う 切ちゃんがシェムさん1人切ってもまた別のところからシェムさんが生えてきそう
71 19/09/27(金)08:13:32 No.625917262
杉田はなんか知らないけど勝手に満足して死んだからまだ手に負える方 ジジイもどうにもできない事はどうやったってできないって観念する事は出来たし
72 19/09/27(金)08:13:59 No.625917304
>393の身体乗っ取ってる寄生虫みたいな印象だからどうも身体張ってた歴代ボス達に見劣る フィーネも歴々と寄生してたようなもわんだし
73 19/09/27(金)08:15:02 No.625917400
ジジイはどうしようもないクソジジイだったけどアイツいなかったらXVあんまり面白くなかったと思うんだよな…
74 19/09/27(金)08:15:15 No.625917422
フィーネはあくまでお話の中で序盤からフィーネとして二課と接してたし登場が遅かったこのおばあちゃんとは別だよ
75 19/09/27(金)08:15:29 No.625917448
フィーネは真相明らかになるにつれピエロぶりが凄すぎてな… 痛みこそが人を繋ぐから重力崩壊による人々の自分への信仰も加味して月壊すね!とかお前ほんと 仮に壊すにしても現地の月行ってまず事前に調査するぐらいしとけ
76 19/09/27(金)08:16:24 No.625917531
まあシェムハが頑張るとしたら同じカストディアン相手だからな…
77 19/09/27(金)08:16:47 No.625917561
シンフォギアの敵って割と自分の問題は自分の手には負えないものでしたって観念しながら負けるよね 諦めというか理解力は高い 理解力高いなら共存したっていいじゃん!
78 19/09/27(金)08:17:32 No.625917626
>フィーネはあくまでお話の中で序盤からフィーネとして二課と接してたし登場が遅かったこのおばあちゃんとは別だよ もう支離滅裂だなこの人
79 19/09/27(金)08:18:39 No.625917725
>もう支離滅裂だなこの人 ?
80 19/09/27(金)08:19:37 No.625917812
桜井女史がフィーネに覚醒したのって後天性じゃなかっだっけ?
81 19/09/27(金)08:20:34 No.625917899
オリジナルフィーネ以外全部後天性だが
82 19/09/27(金)08:20:51 No.625917921
今のところシェム=ハが優勢だけど実際の事態はシェム=ハ一人が好き勝手やってもどうにもなんないような泥仕合状態になってて もう共存しない限りはどうにもなんないからシェム=ハが諦めて共存を受け入れるとかそんな落とし所ではと思う
83 19/09/27(金)08:21:48 No.625918014
>桜井女史がフィーネに覚醒したのって後天性じゃなかっだっけ? それで良いはず フィーネは肉体が死ぬと魂が次のところに行ってそこで眠って、フォニックゲインを浴びると覚醒するってプロセスのはずだから
84 19/09/27(金)08:21:56 No.625918024
大丈夫だ劇場版がある
85 19/09/27(金)08:22:14 No.625918050
歴代ボスがやりたかった月遺跡破壊をあっさり遂げるあたりはラスボス感ある
86 19/09/27(金)08:22:31 No.625918082
ネタ扱いしすぎてちょっとどのキャラもネタ要素ありきで思考するようになってる人いない?
87 19/09/27(金)08:22:47 No.625918106
ここから最強のOTONAを乗っ取って甘さない敵になったらインパクトは残ると思う
88 19/09/27(金)08:23:11 No.625918130
>大丈夫だ劇場版がある そんな…あのシェム=ハが簡単にやられるなんて…
89 19/09/27(金)08:23:33 No.625918177
>桜井女史がフィーネに覚醒したのって後天性じゃなかっだっけ? 本編中では最初から覚醒してるぞ
90 19/09/27(金)08:24:06 No.625918239
ノーブルレッドは戦いに負けたり主にお姉ちゃんがやらかしたりはしてるけど結果は出してたね 物語上で言うなら装者は後手後手で負け続きとも言える
91 19/09/27(金)08:24:45 No.625918294
きみいいからだしてるね 我の憑代にならないか
92 19/09/27(金)08:25:26 No.625918362
>ノーブルレッドは戦いに負けたり主にお姉ちゃんがやらかしたりはしてるけど結果は出してたね >物語上で言うなら装者は後手後手で負け続きとも言える それ今までと同じような
93 19/09/27(金)08:25:56 No.625918422
>それ今までと同じような 12話まで長引いたのは初じゃないかな
94 19/09/27(金)08:26:30 No.625918484
装者が先手打てたことないしな…
95 19/09/27(金)08:26:41 No.625918503
>大丈夫だ劇場版がある 劇場版1のアヌンナキ 劇場版2のアヌンナキ 劇場版3の(ry
96 19/09/27(金)08:27:05 No.625918546
お話としてはSONGは後出し祭りだったな…
97 19/09/27(金)08:27:49 No.625918608
狙いのわからない瞬間移動を使いこなす兵装が自分の身体のテロリスト相手にどうやって先手取ればいいのか教えて
98 19/09/27(金)08:28:29 No.625918660
4期のOTONAはよかったけど5期のOTONAはちょっと残念だった
99 19/09/27(金)08:30:24 No.625918828
>4期のOTONAはよかったけど5期のOTONAはちょっと残念だった 甘さゆえ負けるけど甘さあるから人を救えるって形でキャラ像としては完璧では? 無敵の戦闘員としては黒星ついて残念かもしれないけど本筋ではないし
100 19/09/27(金)08:31:16 No.625918923
レイライン遮断作戦とかやってたAXZのOTONAは頼りになってたよ
101 19/09/27(金)08:32:26 No.625919037
最後だしラスボスとも手を繋いで欲しかったけど駄目そうですね…
102 19/09/27(金)08:33:52 No.625919167
>装者が先手打てたことないしな… 発信機をつけたわよ!
103 19/09/27(金)08:33:56 No.625919171
>お話としてはSONGは後出し祭りだったな… 装者6人をとんちと手札全て投入してほぼ勝ちかけてたのに 殉死したエア上司が敵に手を貸して唐突に急激パワーアップとかされた怪物組は泣いていい
104 19/09/27(金)08:35:55 No.625919372
三期のような中盤のパターン化もないし伏線もしっかりしててSONGが自分から先手打つし最後もアダムがボスらしく暴れる4期ってシンフォギアとしてすごいいい出来だったと思うんだ 見返してみてくれるとうれしい
105 19/09/27(金)08:36:15 No.625919399
>>お話としてはSONGは後出し祭りだったな… >装者6人をとんちと手札全て投入してほぼ勝ちかけてたのに >殉死したエア上司が敵に手を貸して唐突に急激パワーアップとかされた怪物組は泣いていい 感動の流れなんだけど残党組からしたらたまったもんじゃないよね
106 19/09/27(金)08:36:36 No.625919435
準レギュラーになりつつあった八紘兄貴が普通に死んでびっくりした
107 19/09/27(金)08:37:48 No.625919551
感動的な流れで用意された月探査ロケットがクソの役にも立たなくて笑った
108 19/09/27(金)08:39:34 No.625919744
パターン化とか言ってる時点で本気で聞いてほしいとは思えない…
109 19/09/27(金)08:40:09 No.625919778
そもそも事前予告のせいで残党扱いされてるのがもう酷いから
110 19/09/27(金)08:41:26 No.625919874
>最後だしラスボスとも手を繋いで欲しかったけど駄目そうですね… やーい躊躇った結果がこれだとか煽ってくるし問題無けりゃ殴りたい それはそうと悲しい過去でなんとかなるかも分からない
111 19/09/27(金)08:42:15 No.625919959
4期は三期を反省して作ったみたいなことは前から言われてたと思う
112 19/09/27(金)08:42:46 No.625920008
敵が手を繋ぐ気はなくても敵の方から手を繋がきなきゃいけなくなるような状況は今までもいくらでもあったから…
113 19/09/27(金)08:44:10 No.625920151
>感動的な流れで用意された月探査ロケットがクソの役にも立たなくて笑った 米国大統領の方が本命だろう 日本に核撃ってきたやつだし酷い話だけど
114 19/09/27(金)08:44:35 No.625920184
>4期は三期を反省して作ったみたいなことは前から言われてたと思う 勝手に反省してることになるのもどうなんだろう…
115 19/09/27(金)08:45:00 No.625920241
何を言ってるんだ大統領は頼れる仲間だろう?
116 19/09/27(金)08:45:08 No.625920254
残党組は普通の人はそうだよね…って感じで悲痛さがかなりあった
117 19/09/27(金)08:45:36 No.625920304
絶対シンフォギアがやられた時用にまたミサイルスタンバイしてると思う
118 19/09/27(金)08:46:12 No.625920358
トランプっぽい人みたいな厚顔無恥ほどシンフォギアでは活躍する
119 19/09/27(金)08:46:52 No.625920417
分かり合う事抜きにすれば結構呉越同舟してる時はあるんだよな
120 19/09/27(金)08:47:26 No.625920467
良かった…恩のロケットだけで終わる大統領は居なかったんだ
121 19/09/27(金)08:48:44 No.625920604
ロボ姉ちゃんの最後は中々心に来たな スタッフがミラアルクで笑わせてきてたけど
122 19/09/27(金)08:50:36 No.625920803
ヴァネッサとエルザはそれらしい会話あったのに一番やらかしたミラアルクが流れで手繋いでて笑うわ
123 19/09/27(金)08:50:42 No.625920814
エクシヴに限っては米国は被害者だしな… エクシヴだけ見たら
124 19/09/27(金)08:50:59 No.625920839
見た目可愛いけど一番取り返しつかなかったのミラアルクなんだけどね… どう言い繕っても人間ではないし
125 19/09/27(金)08:51:41 No.625920918
>ヴァネッサとエルザはそれらしい会話あったのに一番やらかしたミラアルクが流れで手繋いでて笑うわ 今回誰とも繋いでなくない? 物理的な意味じゃなくても
126 19/09/27(金)08:51:56 No.625920951
SAKIMORIは何か一言くらいミラアルクには言ってもよかったと思う
127 19/09/27(金)08:52:21 No.625920996
ノブレはフィーネとかサンちゃんの時に比べると説得ポイントあんま稼いでなくない?とは思った
128 19/09/27(金)08:52:28 No.625921011
USA!USA!
129 19/09/27(金)08:53:33 No.625921101
ジジイよりトランプっぽい人の方が考えはマシって言われてたけど合ってた
130 19/09/27(金)08:53:59 No.625921144
>SAKIMORIは何か一言くらいミラアルクには言ってもよかったと思う 元は自分の身内が悪いので何も言えないぞ
131 19/09/27(金)08:54:14 No.625921180
Aパート持てば頑張った方でしょうね
132 19/09/27(金)08:55:40 No.625921352
米国が援護と称してミサイルでも打ち込もうものなら耐えきれないぞ
133 19/09/27(金)08:56:50 No.625921471
>SAKIMORIは何か一言くらいミラアルクには言ってもよかったと思う 貴様のせいで父は死に!JIJIは懲役刑!私は貴様を追ってこのザマだ! とか?
134 19/09/27(金)08:58:02 No.625921592
SAKIMORI完全に曇り損だよな今回…
135 19/09/27(金)08:58:04 No.625921594
ノブレは手を繋いだというよりはラスボスへの最後の嫌がらせ的な部分が強い気がするぜ
136 19/09/27(金)08:58:54 No.625921680
シンフォギアって対話するお話に見えて敵と味方が自分の戦いで自己完結してて前から因縁作れない傾向はあったと思う ミラアルクとSAKIMORIも予想どおりだったな
137 19/09/27(金)08:59:00 No.625921692
>SAKIMORI完全に曇り損だよな今回… この家に生まれてきたのが悪かった
138 19/09/27(金)08:59:12 No.625921716
素直に護国の鬼にならない翼も悪いと思う
139 19/09/27(金)08:59:40 No.625921773
>SAKIMORI完全に曇り損だよな今回 大体というかほぼ全部身内のせいなのが酷い…
140 19/09/27(金)09:00:03 No.625921815
まあだいたいジジイが悪いに帰結するので… 最終回で浄化されたら笑う
141 19/09/27(金)09:00:43 No.625921881
ライブの死者に何か意味があると思ってたのはちょっとシンフォギア視聴の訓練が足りないと思う 虐殺はスナック感覚で片づけるのがシンフォギア
142 19/09/27(金)09:01:27 No.625921942
>ライブの死者に何か意味があると思ってたのはちょっとシンフォギア視聴の訓練が足りないと思う >虐殺はスナック感覚で片づけるのがシンフォギア パチマネーで作画力が底上げされただけだったね
143 19/09/27(金)09:02:03 No.625921988
>勝ったら皆苗床にされちゃう… 生体コンピューターだよ 切ちゃんは演算速度遅くなるから外すね
144 19/09/27(金)09:02:26 No.625922020
おのれジジイ!
145 19/09/27(金)09:03:07 No.625922069
>素直に護国の鬼にならない翼も悪いと思う ジジイ諦めろ
146 19/09/27(金)09:04:05 No.625922149
>ライブの死者に何か意味があると思ってたのはちょっとシンフォギア視聴の訓練が足りないと思う >虐殺はスナック感覚で片づけるのがシンフォギア あれがストーリーの始まりなのに意味がないも何も
147 19/09/27(金)09:04:56 No.625922250
ジジイからしたら米国が悪いんだけどその米国が今や味方面だから噴く
148 19/09/27(金)09:05:07 No.625922259
あれがあるからノーブルレッドは悪人としてsongが追う対象になって黒幕探しもしてたのが前半の話だぞ
149 19/09/27(金)09:06:02 No.625922346
ライブ襲撃なくてもヴァネッサが米国研究所から腕輪盗んだで始まっても問題はなかったと思う
150 19/09/27(金)09:06:07 No.625922351
>ライブの死者に何か意味があると思ってたのはちょっとシンフォギア視聴の訓練が足りないと思う 意味はあるよ 歌で世界は守れないというジジィからの当て付け
151 19/09/27(金)09:06:56 No.625922423
>あれがあるからノーブルレッドは悪人としてsongが追う対象になって黒幕探しもしてたのが前半の話だぞ 実はエルザのやらかしのが先 ミラアルクが露悪的に汚れ仕事引き受けてたって設定ある意味この時点で破綻してたな
152 19/09/27(金)09:07:59 No.625922522
エルザがやらかしてミラアルクやらかして最後はお姉ちゃんが盗んだって流れだよね ミラアルクのはなくてもよかったかもね
153 19/09/27(金)09:08:34 No.625922560
人気出るのはいいけどバラルの呪詛が強めにかかった人が出てきて会話難しくなるのよくない…
154 19/09/27(金)09:08:57 No.625922602
まぁSAKIMORIはブチギレてたけど他は「へー翼さんのファンまた死んだんだ」くらいのノリだったし…
155 19/09/27(金)09:09:50 No.625922677
誰か個人に押し付けずみんな平等に汚れ仕事やってたのは今となってはノブレの美点だったかもしれない
156 19/09/27(金)09:10:11 No.625922712
そりゃファン殺しまくればSAKIMORIに専念するだろうけど無茶苦茶だよ!
157 19/09/27(金)09:10:16 No.625922719
>ミラアルクが露悪的に汚れ仕事引き受けてたって設定ある意味この時点で破綻してたな 内容的にもどちらの方が汚れ仕事なんてわかると思うけど…
158 19/09/27(金)09:11:02 No.625922797
>まぁSAKIMORIはブチギレてたけど他は「へー翼さんのファンまた死んだんだ」くらいのノリだったし… 主人公はそれで一回死にかけて父親が蒸発したんだぞ最近戻って来たけど
159 19/09/27(金)09:11:13 No.625922818
でもマリアとかクリスがなんて悪い奴らなんだとか言い出したらちょっと待てよってなるしな…
160 19/09/27(金)09:12:04 No.625922890
>まぁSAKIMORIはブチギレてたけど他は「へー翼さんのファンまた死んだんだ」くらいのノリだったし… そんな内容のアニメ知らないな…
161 19/09/27(金)09:12:33 No.625922933
米国には最終戦でしれっと味方面なんてものじゃなくもっと序盤から物語に関わる展開期待してたから ちょっと残念だった
162 19/09/27(金)09:13:55 No.625923060
思った扱いじゃなかったのを意味がなかったと言い換えてるだけなんでは
163 19/09/27(金)09:14:03 No.625923076
核とばしやら色々やっといて早めに仲間ヅラする方がなんというか…
164 19/09/27(金)09:14:06 No.625923080
すっかりデスライブだな ナイチチが雇用待遇改善の要求したらしいけど余計だったと思う
165 19/09/27(金)09:14:46 No.625923153
>ジジイからしたら米国が悪いんだけどその米国が今や味方面だから噴く 八紘の兄貴が米国相手に 味方面で人類の脅威を防ぐ為のレール敷いてくれたからね…
166 19/09/27(金)09:15:08 No.625923186
>核とばしやら色々やっといて早めに仲間ヅラする方がなんというか… ジジイのせいで研究所襲撃されたから報復で日本で大暴れくらいはするかと思ってた
167 19/09/27(金)09:15:23 No.625923205
翼さんはまだ歌姫に戻れるかどうか怪しいと思う
168 19/09/27(金)09:15:25 No.625923209
ちゃんと5期一話から米国は手を繋いだ仲間でしょ!
169 19/09/27(金)09:16:12 No.625923299
>米国には最終戦でしれっと味方面なんてものじゃなくもっと序盤から物語に関わる展開期待してたから >ちょっと残念だった いかにもフィクションの米国ムーブではないかね
170 19/09/27(金)09:16:18 No.625923307
キャロルですら救ってあげなきゃいけない相手として描かれてたからね ビッキーにもこいつは死んでいい奴扱いだったアダムもいたけど…
171 19/09/27(金)09:16:40 No.625923347
毎度どっかの軍隊が出張ってくるのがお決まりだったけど完結編ではなんもなかったんだな
172 19/09/27(金)09:16:59 No.625923386
>ジジイのせいで研究所襲撃されたから報復で日本で大暴れくらいはするかと思ってた 流石にそれやったらアウトだよぉ 米国は本来どうしてあの位置にいるのがおかしい立場だからな
173 19/09/27(金)09:17:29 No.625923445
アダムに関しては清々しいほどに和解の余地なかったからな
174 19/09/27(金)09:18:05 No.625923514
>キャロルですら救ってあげなきゃいけない相手として描かれてたからね >ビッキーにもこいつは死んでいい奴扱いだったアダムもいたけど… 同じロボットのお姉ちゃんには手を伸ばしたのに… 悲しいよ!僕は
175 19/09/27(金)09:18:22 No.625923545
米国特殊部隊とか出てもジジイの刀の錆にされる図しか見えないぞ
176 19/09/27(金)09:18:45 No.625923578
>キャロルですら救ってあげなきゃいけない相手として描かれてたからね >ビッキーにもこいつは死んでいい奴扱いだったアダムもいたけど… キャロルは色々あってただのガキの癇癪と理解できたからね 実際はババアだけど
177 19/09/27(金)09:19:20 No.625923654
なんか設定凝ってるせいなのかグロ軍隊アニメか何かと勘違いしてる人いない? 美少女が歌いながら戦って敵と手を繋ぐアニメだよ?
178 19/09/27(金)09:19:26 No.625923665
多分シェムハ戦もまずは話を聞いてからだと思う
179 19/09/27(金)09:20:10 No.625923752
最後くらい善人面するとは思ってた米国に関しては
180 19/09/27(金)09:20:16 No.625923764
ジジィに関しては本人が大人しく縛についてるんだから 順当に裁判にかけて裁くのが一番だよ 下手に手を出すと怖いし…
181 19/09/27(金)09:20:19 No.625923770
>多分シェムハ戦もまずは話を聞いてからだと思う 端末として見てる奴に会話の余地あるかな… アダムと同じ枠組みになってそうではある
182 19/09/27(金)09:21:29 No.625923893
色々目論見をブチまけさせる為にも会話フェーズは必要
183 19/09/27(金)09:21:31 No.625923897
けおったジジババが多すぎる…
184 19/09/27(金)09:21:57 No.625923943
シェムハは393もいるし何とかなるだろ…
185 19/09/27(金)09:22:30 No.625924010
>端末として見てる奴に会話の余地あるかな… >アダムと同じ枠組みになってそうではある 393が人質になってなかったらぶん殴って終わりだろうね
186 19/09/27(金)09:22:45 No.625924042
作画良すぎて今まではとは違うような期待されすぎたのはあったんじゃないかな
187 19/09/27(金)09:23:19 No.625924100
米国は神は許さん立場で4期と同じ立場でぶれていない
188 19/09/27(金)09:23:49 No.625924167
>作画良すぎて今まではとは違うような期待されすぎたのはあったんじゃないかな 作画というか演出が過剰だったと思う
189 19/09/27(金)09:24:15 No.625924226
ビッキーが人の腹ぶち抜いたのは行くとこまで行ったと思う アダムと違って人として扱った上だし
190 19/09/27(金)09:24:32 No.625924275
米国は神秘からの人類の独立ってそれだけは真っ当なんだよね ほんとにそれだけは