ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/27(金)06:31:56 No.625909923
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/27(金)06:34:25 No.625910038
元々死んでたやつだから大丈夫
2 19/09/27(金)06:36:11 No.625910108
ぶっちゃけ即死するのはそんなねぇだろ
3 19/09/27(金)06:39:14 No.625910282
課金へのこだわり
4 19/09/27(金)06:40:47 No.625910352
聖剣
5 19/09/27(金)06:40:56 No.625910360
>ぶっちゃけ即死するのはそんなねぇだろ ゾンビみたいに生きてるのが死んでないっていうならまあ
6 19/09/27(金)06:44:54 No.625910532
死んでないじゃん
7 19/09/27(金)06:45:26 No.625910559
ロマサガは何度リセットするんだ
8 19/09/27(金)06:47:15 No.625910649
でもほんとに人気タイトルなら多少クソゲでもそこそこ売れるしすぐ別のが出るよな
9 19/09/27(金)06:50:15 No.625910822
契約上一年は続けないといけない場合がほとんどだからね まあ赤字垂れ流しなんだけどなブヘヘ…
10 19/09/27(金)06:51:02 No.625910857
>でもほんとに人気タイトルなら多少クソゲでもそこそこ売れるしすぐ別のが出るよな 進撃…
11 19/09/27(金)06:56:59 No.625911193
ワイルドアームズはもうあれで終わりかな
12 19/09/27(金)07:03:40 No.625911549
ソシャゲじゃないけどイクシオンサーガだかはアニメにコードつけちゃったから終わらせられなかったってきいた
13 19/09/27(金)07:04:00 No.625911569
シリーズ凍結
14 19/09/27(金)07:05:29 No.625911652
それでタイトル自体が死んでしまうのが本当に悲しい
15 19/09/27(金)07:07:22 No.625911763
メガテンってどう?
16 19/09/27(金)07:08:42 No.625911834
>ぶっちゃけ即死するのはそんなねぇだろ 未来永劫ずっと言われそうなのはブレス6
17 19/09/27(金)07:10:56 No.625911985
移植もタワーディフェンスもパッとしないメタルスラッグ
18 19/09/27(金)07:12:30 No.625912093
ワイルドアームズは月の売り上げ19万とかそんなレベルだしよく生きてるな
19 19/09/27(金)07:12:49 No.625912119
ディスガイアもちゃんと蘇るしへーきへーき
20 19/09/27(金)07:13:03 No.625912142
サモンナイトは二度死んだぞ!
21 19/09/27(金)07:15:05 No.625912309
>ワイルドアームズは月の売り上げ19万とかそんなレベルだしよく生きてるな だそ けん 設備維持すらできない…
22 19/09/27(金)07:16:04 No.625912378
ひと騒動あったけどなんだかんだ生きてるなSOA
23 19/09/27(金)07:17:11 No.625912458
>それでタイトル自体が死んでしまうのが本当に悲しい 復活の為の最後の手段感が強いソシャゲ化
24 19/09/27(金)07:18:08 No.625912529
WAはなんでまだ生きてられるのが不思議なくらい でもイベント更新とかは無くなったんだっけ
25 19/09/27(金)07:19:21 No.625912617
>ワイルドアームズは月の売り上げ19万とかそんなレベルだしよく生きてるな バイト1人も養えないレベルはマズくないっすか…
26 19/09/27(金)07:19:58 No.625912662
>でもイベント更新とかは無くなったんだっけ うn 今ハイペースでストーリー更新してる
27 19/09/27(金)07:24:18 No.625912985
ソシャゲというか無料FPSだけど攻殻機動隊のオンラインFPSが1年で死んだのは辛かった
28 19/09/27(金)07:24:27 No.625912999
復活って言われるような名作って綺麗に終わった奴か最後に出たシリーズ作が微妙で終わっちゃった奴じゃね
29 19/09/27(金)07:25:39 No.625913103
過去のヒット作が現代で通じないのは好みの変化もあるんだろうね
30 19/09/27(金)07:25:44 No.625913112
屍が動いたのだ!儲けものと思え!!
31 19/09/27(金)07:26:06 No.625913141
※そもそも過去そんなにヒットしていないのに過去の名作扱いになっている
32 19/09/27(金)07:27:55 No.625913276
>屍が動いたのだ!儲けものと思え!! 全然屍になる必要ないやつも死んでる...
33 19/09/27(金)07:28:22 No.625913305
>※そもそも過去そんなにヒットしていないのに過去の名作扱いになっている タブー中のタブー
34 19/09/27(金)07:32:21 No.625913590
>※そもそも過去そんなにヒットしていないのに過去の名作扱いになっている ワイルドアームズとか実は全然売れてないもんな
35 19/09/27(金)07:33:13 No.625913656
もう騙されないぞ
36 19/09/27(金)07:33:26 No.625913671
ソシャゲが流行ったら儲けもんだけど今度は本家勢とソシャゲ勢の喧嘩をネットで見るようになる
37 19/09/27(金)07:38:16 No.625914042
意外と長続きしそうなポポロ凄いな…
38 19/09/27(金)07:40:22 No.625914207
>※そもそも過去そんなにヒットしていないのに過去の名作扱いになっている 野郎…
39 19/09/27(金)07:42:41 No.625914409
むしろ2以外鳴かず飛ばずなのにずっと生き残ってる大航海時代は何なんですかね…
40 19/09/27(金)07:42:54 No.625914428
WAはこれだけは確実に言えるけどアクションじゃなく普通のコマンド式RPGならもっと人気出たと思う アクションはダルすぎるスキップも高速オートもないし
41 19/09/27(金)07:43:37 No.625914490
WAは10月になるけのコンサート控えてるから終わらせられないんだと思う グッズなんかも予め用意してたの吐き出さなきゃいけないみたいだし
42 19/09/27(金)07:44:10 No.625914546
>意外と長続きしそうなポポロ凄いな… あれ何で続いてるのかわからないレベルだし
43 19/09/27(金)07:45:05 No.625914628
パッとしないハードで出ていたラングリッサーが今や超メジャータイトルになってて シンデレラストーリーみたいだなって…
44 19/09/27(金)07:45:25 No.625914659
いまのSIEってたぶんソニーミュージックよりゲーム作るの下手だと思う
45 19/09/27(金)07:45:44 No.625914692
調べたら実はガラケー時代に大量生産ソシャゲ化してたもの割とある ほんと名前と絵だけ貸してるような感じの…
46 19/09/27(金)07:46:22 No.625914755
>あれ何で続いてるのかわからないレベルだし 他のソシャゲの広告貼ってるししょっちゅう安石増量キャンペーンしてるからかな…
47 19/09/27(金)07:46:47 No.625914789
>ソシャゲというか無料FPSだけど攻殻機動隊のオンラインFPSが1年で死んだのは辛かった あれ明らかに開発途中のタイトルに攻殻のガワ着せただけだったろ…
48 19/09/27(金)07:49:03 No.625914980
>いまのSIEってたぶんソニーミュージックよりゲーム作るの下手だと思う 駄目なのはSIEJだけだよ
49 19/09/27(金)07:49:22 No.625915011
いっそ新規タイトルの方が手を出しやすい気がする
50 19/09/27(金)07:50:04 No.625915064
スパロボDDは本当に酷いことになってて笑えない
51 19/09/27(金)07:50:43 No.625915143
>いっそ新規タイトルの方が手を出しやすい気がする 既存IPだとどうしても既存キャラの格差で揉めるしなあ
52 19/09/27(金)07:51:36 No.625915213
もうソシャゲで復活って時点ではぁぁぁぁぁぁ…だわ
53 19/09/27(金)07:52:22 No.625915283
メダロットは色んな意味で期待してる
54 19/09/27(金)07:52:24 No.625915286
>もうソシャゲで復活って時点ではぁぁぁぁぁぁ…だわ アレルギーおじさん来たな…
55 19/09/27(金)07:52:41 No.625915313
>いっそ新規タイトルの方が手を出しやすい気がする ときめきアイドルは… まあ一応オフラインで続いてるし何故かアップデートもしてるけど
56 19/09/27(金)07:52:53 No.625915328
>スパロボDDは本当に酷いことになってて笑えない あれは従来のスパロボに拘りすぎだと思う いやそれ以外も色々言いたい事あるけど
57 19/09/27(金)07:53:13 No.625915374
>もうソシャゲで復活って時点ではぁぁぁぁぁぁ…だわ むしろ最近は成功が多いんじゃねえかな
58 19/09/27(金)07:53:27 No.625915397
怒らないで下さいね コンシューマで出して元取れるほどのネームバリューが無いだけじゃないですか
59 19/09/27(金)07:53:38 No.625915411
>スパロボDDは本当に酷いことになってて笑えない リセマラで力尽きたんだけどどんな感じ?
60 19/09/27(金)07:54:06 No.625915453
>怒らないで下さいね >コンシューマで出して元取れるほどのネームバリューが無いだけじゃないですか なんだとぉ…
61 19/09/27(金)07:54:09 No.625915462
>怒らないで下さいね >コンシューマで出して元取れるほどのネームバリューが無いだけじゃないですか それを言ったら殺されても文句は言えねーぞ!
62 19/09/27(金)07:55:05 No.625915542
>怒らないで下さいね >コンシューマで出して元取れるほどのネームバリューが無いだけじゃないですか それでも新作作りたいスタッフがだからソシャゲで様子見してるのにキレる自称古参ファン…
63 19/09/27(金)07:55:06 No.625915545
スクエニの作品からぶっこぬきしてたことが判明して即死!
64 19/09/27(金)07:55:12 No.625915553
FGOとマギレコってもん抱えてるんだからノウハウ共有すりゃいいのにな
65 19/09/27(金)07:56:12 No.625915638
>駄目なのはSIEJだけだよ SIEのゲームって日本じゃ売れてないだろ
66 19/09/27(金)07:56:16 No.625915644
>FGOとマギレコってもん抱えてるんだからノウハウ共有すりゃいいのにな そこでこのけものフレンズ3!シナリオの「話の途中だがワイバーンだ!」まで完全継承! …いやゲーム自体は良く出来てるしキャラも相変わらず可愛いんだけどね!?
67 19/09/27(金)07:56:24 No.625915657
パチンコ化と同じく復活のチャンスではあるんだけど パチと違って製作側のリソースを継続的に吸い続けるから賭けとしては分が悪い
68 19/09/27(金)07:56:30 No.625915671
最初めっちゃばらまく →ユーザーに優しい!とレビュー高評価で人も集まる →人が集まったところで超インフレ集金モードに(ばらまき期間は会社の余力次第で大体大体3ヶ月~半年) →人がどんどん離れるも辞められない人が廃課金 →そういう人も死滅するまで更に半年~1年続けてサ終! 何度も見てきた…
69 19/09/27(金)07:56:41 No.625915685
>パッとしないハードで出ていたラングリッサーが今や超メジャータイトルになってて 売れてた頃も開発が大変なので上司からは評判よくないタイトルだったという
70 19/09/27(金)07:56:47 No.625915698
うたわれはあれいけるのかな…
71 19/09/27(金)07:57:19 No.625915758
脈を計らせてください
72 19/09/27(金)07:57:21 No.625915762
>FGOとマギレコってもん抱えてるんだからノウハウ共有すりゃいいのにな その2タイトルはファンの分母で支えられてる面が強いから オリジナルや微妙なIPで同じようにやると…
73 19/09/27(金)07:57:51 No.625915799
ユーザーフレンドリーを売りにしてゲーム宣伝するのってどうなんだろうな なんで面白さでアピールしないの
74 19/09/27(金)07:58:24 No.625915852
外注イラストレーターより公式の方が微妙なイラストお出ししてきてつらい…
75 19/09/27(金)07:58:41 No.625915880
ソシャゲがとどめになるようなタイトルはもともと死んでたようなもんだし
76 19/09/27(金)07:58:43 No.625915883
>ユーザーフレンドリーを売りにしてゲーム宣伝するのってどうなんだろうな >なんで面白さでアピールしないの だっていくら面白くても面倒臭かったら誰もやらないもの というかユーザーフレンドリーの面も面白さの一環ではあるし
77 19/09/27(金)07:58:48 No.625915889
放サモみたいな奇跡の作品
78 19/09/27(金)07:58:52 No.625915895
あの3はこれに該当するだろうか…元の元は同じくソシャゲなんだろうけど
79 19/09/27(金)07:59:07 No.625915916
>最初めっちゃばらまく >→ユーザーに優しい!とレビュー高評価で人も集まる >→人が集まったところで超インフレ集金モードに(ばらまき期間は会社の余力次第で大体大体3ヶ月~半年) これ多いから初期の優しさはなんも参考にならんよね… ガチャ緩くて石も大量に配るとか言われると「あっこれ暫くしたら酷いインフレするな!」と察する
80 19/09/27(金)08:01:02 No.625916088
最近メギド流行ってるしちょうど3Dだからなんかパクろうぜ!
81 19/09/27(金)08:02:25 No.625916221
>外注イラストレーターより公式の方が微妙なイラストお出ししてきてつらい… そりゃ公式が最高のイラスト出せるなら外注する必要ないし...
82 19/09/27(金)08:03:03 OQlkq7O6 No.625916300
アークは運営のせいで死んだよね アンケートでも不評なのにやめないランキング ピックアップなし限定キャラ実装
83 19/09/27(金)08:03:21 No.625916338
ソシャゲで起死回生狙うと大体クソ運営かクソバランスゲーを引くことになる
84 19/09/27(金)08:03:30 No.625916354
>これ多いから初期の優しさはなんも参考にならんよね… >ガチャ緩くて石も大量に配るとか言われると「あっこれ暫くしたら酷いインフレするな!」と察する 最初から厳しくて突然緩くなるパターンも危険信号だしな
85 19/09/27(金)08:04:13 No.625916410
カプコンのソシャゲ…
86 19/09/27(金)08:04:37 No.625916446
じゃあどうすればいいんですか! ずっと厳しくすればいいって言うんですか!
87 19/09/27(金)08:04:43 No.625916455
ソシャゲで復活!って言われると上みたいな顔するのもわかるけど多分コンシューマで復活しても打率低いしなぁ… 死んだシリーズは懐古で楽しむのが一番効率的だと思う
88 19/09/27(金)08:05:10 No.625916490
BOF6…
89 19/09/27(金)08:05:23 No.625916513
最近のはどれも軌道に乗ってスレ絵みたいなパターン見かけないな
90 19/09/27(金)08:05:31 No.625916527
ガンダムブレイカーモバイル!
91 19/09/27(金)08:05:35 No.625916533
半熟英雄とかロマサガ2みたいなベタ移植系いいよね 買い切りだからちょっと毛色は違うけど
92 19/09/27(金)08:05:57 No.625916569
自称ファンのでかい声にはいい加減メーカーも騙されんよね
93 19/09/27(金)08:06:00 No.625916572
>ガンダムブレイカーモバイル! newよりひでえ!
94 19/09/27(金)08:06:01 No.625916575
カプコンもだけど最近は任天堂もソシャゲ下手じゃねって思い始めてる
95 19/09/27(金)08:06:02 No.625916576
WAは最近かな…?
96 19/09/27(金)08:06:08 No.625916580
どっちかというと即死するのはこっちの心と当時の思い出だわ
97 19/09/27(金)08:06:12 No.625916586
ときドルはCDはそこそこ売れてるんだろうなという安心感がある ゲームはサービス初日の時点でハナから死ぬと思ってた
98 19/09/27(金)08:06:33 No.625916614
FEとかポケGO当てただけ全滅のカプコンよりはマシだろう
99 19/09/27(金)08:06:38 No.625916624
パラッパとかリマスター出したら5000本しか売れなかったからな 騙されんぞって感じだろう
100 19/09/27(金)08:06:46 No.625916636
>カプコンもだけど最近は任天堂もソシャゲ下手じゃねって思い始めてる ちゃんと任天堂だけでなくノウハウのある外野と組んではいるんすよ…
101 19/09/27(金)08:07:02 No.625916659
>じゃあどうすればいいんですか! >ずっと厳しくすればいいって言うんですか! 長くやるところは最初そこまで優しくない印象はある その代わりインフレはそんなにしない
102 19/09/27(金)08:07:04 No.625916663
最近は金と準備してくるのが多くなってきたから即死はあんまり見ないな それでもおいおいってのはある
103 19/09/27(金)08:07:27 No.625916712
>パラッパとかリマスター出したら5000本しか売れなかったからな >騙されんぞって感じだろう あれミリオンいったタイトルだよね すげえな
104 19/09/27(金)08:07:44 No.625916738
>自称ファンのでかい声にはいい加減メーカーも騙されんよね 声デカいだけで金出さずに難癖だけは一丁前っていう一番の害悪だからな… おまけに悪評まで撒き散らすし
105 19/09/27(金)08:08:17 No.625916782
サモンナイトはまともなの作り直してほしいな… SLGに拘らなくてもいいから
106 19/09/27(金)08:08:41 No.625916821
逆にFGOみたいにヒットしすぎて中枢スタッフがソシャゲにかかりきりで新作が滞ってしまうのもちょっと困る CSソシャゲと上手いこと両立出来てるのってあるだろうか
107 19/09/27(金)08:08:41 No.625916824
あの名作がソシャゲで復活! 触ってみたらいろいろクソ! やってる人見たことないのにまだ生きてる…
108 19/09/27(金)08:08:51 No.625916836
物凄い薄く生きて死ぬのは良くあるけど 即死は大体そういう事にしたい人が騒ぐ感じ
109 19/09/27(金)08:09:20 No.625916885
ポケマスはともかくマリカーは驚くほど誰もやってない
110 19/09/27(金)08:09:31 No.625916902
過去作のリマスターとか新作出すって時はどこもクラウドファンディングすればいいと思う
111 19/09/27(金)08:09:33 No.625916905
ビッグタイトルが即死ってのはトンと見なくなってきた
112 19/09/27(金)08:09:34 No.625916912
>CSソシャゲと上手いこと両立出来てるのってあるだろうか パワプロだな
113 19/09/27(金)08:09:53 No.625916940
名作かは人によるが怒りの日は生まれることすら 出来なかった
114 19/09/27(金)08:10:13 No.625916974
任天堂はソシャゲで本気出すわけにもいかんからな…
115 19/09/27(金)08:10:50 No.625917017
>CSソシャゲと上手いこと両立出来てるのってあるだろうか FEは完璧な分担決められてるかな…開発分かれてるし参考にはならないなこれ
116 19/09/27(金)08:11:45 [セガ] No.625917102
>自称ファンのでかい声にはいい加減メーカーも騙されんよね 何故買わないんだ…
117 19/09/27(金)08:12:10 No.625917136
>ビッグタイトルが即死ってのはトンと見なくなってきた 上にも言われた回収の仕組みやるとこ多いから1年半~2年で終わる予定の長期計画のとこが増えたんだとは思う 半年即死とかはほんともう見ない
118 19/09/27(金)08:12:40 No.625917182
TEPPENはすごい
119 19/09/27(金)08:12:54 No.625917209
カプコンはがめつい大阪の商人なのに商売は下手という…
120 19/09/27(金)08:13:47 No.625917285
>自称ファンのでかい声にはいい加減メーカーも騙されんよね ゲームに限らないけどメーカー側も単に騒ぎたいだけで製品そのものには興味がないって人が 多いってことに気づいたフシがある
121 19/09/27(金)08:14:00 No.625917305
ミストギアはメディアミックスで漫画と同時展開という わりと規模のでかい事やったのに即死だったな
122 19/09/27(金)08:14:04 No.625917310
良くも悪くも適当なもん出してぼろ儲けするもんという認識が変わっていったんだろうね
123 19/09/27(金)08:14:48 No.625917377
ゲーム性で人気を博した部分が多いタイトルというか悪魔城の奴どうなるんだろうなと少し不安
124 19/09/27(金)08:15:08 No.625917408
>カプコンはがめつい大阪の商人なのに商売は下手という… バイオ2リメイクとかは上手いことやったのにどうして…
125 19/09/27(金)08:16:46 No.625917558
いち早く気づいたコナミ…
126 19/09/27(金)08:17:41 No.625917642
FEはヒでヒーローズに文句言いながらも廃課金してた層が風花雪月で浄化されてたのが面白かった 長いこと待ってた完全新作が会心の出来ならそりゃ嬉しいよね
127 19/09/27(金)08:19:29 No.625917802
まだ新作出すところが理解できない ガラケー時代みたいに低コストで作って上手く行けばハイリターン…失敗しても痛くないみたいなのもう無理なのに 最大手はまだしも中小のゲーム会社が手を出すにはハイリスク過ぎる…
128 19/09/27(金)08:20:38 No.625917902
じゃあ何か レフトアライブみたいな葬儀がお望みか
129 19/09/27(金)08:22:08 No.625918039
>最大手はまだしも中小のゲーム会社が手を出すにはハイリスク過ぎる… こんなんでも新規にパッケージゲーム開発するよりは芽があるから コンシューマーの完全新作なんてそれこそ血迷ったレベルだし
130 19/09/27(金)08:22:18 No.625918060
>まだ新作出すところが理解できない うるせえバーカ!! ってレベルの余計なお世話だ…
131 19/09/27(金)08:22:24 No.625918070
CS調子いいカプコンが業界内だと利益そこまでなの見るとね…
132 19/09/27(金)08:23:12 No.625918133
カプコンはオンゲも酷い有様だったし…
133 19/09/27(金)08:24:54 No.625918315
ブレスオブファイアがどうしたって
134 19/09/27(金)08:24:59 No.625918327
リスクはともかくリターンはでかいからだろう
135 19/09/27(金)08:25:14 No.625918343
開発費よりも宣伝費用が今はうなぎのぼりだしな 中小ができる程度の宣伝じゃ誰も見向きもしない 発売当日にJR東日本の駅広告全部に宣伝流したアズレンぐらいやらんと
136 19/09/27(金)08:25:23 No.625918357
がプコンのオンゲ下手くそっぷりは アクション部分の評価はいいMHWアイスボーンでも健在だぞ 禁断の地とかああいうコンテンツ作るの下手くそすぎる…
137 19/09/27(金)08:25:47 No.625918406
>まだ新作出すところが理解できない >ガラケー時代みたいに低コストで作って上手く行けばハイリターン…失敗しても痛くないみたいなのもう無理なのに >最大手はまだしも中小のゲーム会社が手を出すにはハイリスク過ぎる… 1年で消えるようなソシャゲでも普通にゲーム売るより利益あるんだろう
138 19/09/27(金)08:25:50 No.625918413
FGOは異例で中身クソゲだせばそりゃ死ぬ
139 19/09/27(金)08:26:39 No.625918501
アークってまだ生きてんの?
140 19/09/27(金)08:26:45 No.625918511
ピーク時だけでもいいから元が100万ぐらい売れてないと無理なんだろうなって
141 19/09/27(金)08:27:12 No.625918559
マギレコも原作キャラ抜きでも戦えるようになったらしくて安心した
142 19/09/27(金)08:27:51 No.625918612
少なくとも日本じゃ据え置き用は超体力ある会社以外出せないし売れねえ
143 19/09/27(金)08:28:06 No.625918633
個人的に応援するけどたぶんメダロットがこうなる
144 19/09/27(金)08:28:32 No.625918666
キャラゲーとしてのポテンシャル考えるとアニメから持ってきた方がマシそう
145 19/09/27(金)08:28:41 No.625918675
死んだのも多いが現役シリーズのソシャゲはどれもこれも長生きだな スパクロやレイズが生き残るのは最初の方予想できんかったけど
146 19/09/27(金)08:28:48 No.625918687
そんなこというとFate原作は20万程度だし エロゲ内では歴代トップクラスの売上だけど
147 19/09/27(金)08:29:01 No.625918706
>キャラゲーとしてのポテンシャル考えるとアニメから持ってきた方がマシそう ア、アルペジオ…
148 19/09/27(金)08:29:09 No.625918715
CS儲からねえもんな
149 19/09/27(金)08:29:59 No.625918794
そのまま土の栄養になるか死霊魔術で少しだけ蘇って塵になるか どっちがマシなんだろ
150 19/09/27(金)08:30:14 No.625918815
ちょっと違うかもしれんけど モバマスあそこまで売れて長生きになるとは思わんかった
151 19/09/27(金)08:31:00 No.625918899
KONAMIは元々ゴエモンとか幻水とかで声デカファンの悪質さを学習したからな
152 19/09/27(金)08:31:22 No.625918933
アイマスはコンテンツ人口の割にCS触れてくれる人少ないってことからソシャゲ模索してたみたいだな そして現在に至る
153 19/09/27(金)08:31:33 No.625918951
>CS儲からねえもんな ソシャゲも儲かるわけではないよ
154 19/09/27(金)08:32:04 No.625918998
ゴエモンはまともなゲーム作ってれば蘇生出来ただろ クソゲー作ってファンのせいにするな
155 19/09/27(金)08:32:10 No.625919005
>KONAMIは元々ゴエモンとか幻水とかで声デカファンの悪質さを学習したからな カプコンも一度ビューティフルジョーで学習した
156 19/09/27(金)08:32:20 No.625919028
ソシャゲって運営が長期間になればなるほど 経費も工数もかかりそうなイメージがあるけどどうなんだろ 1年くらいで経ったらさくっと潰したほうが利益率がいいとかあったりして
157 19/09/27(金)08:32:22 No.625919032
CSは当たってもそんな儲からない ソシャゲは当たれば儲かるそれだけ
158 19/09/27(金)08:32:50 No.625919072
>ちょっと違うかもしれんけど >モバマスあそこまで売れて長生きになるとは思わんかった あれは本家じゃなくて派生作品だしな スピンオフが超売れて独立した感じ
159 19/09/27(金)08:32:59 No.625919089
>ソシャゲって運営が長期間になればなるほど >経費も工数もかかりそうなイメージがあるけどどうなんだろ >1年くらいで経ったらさくっと潰したほうが利益率がいいとかあったりして それやってるのがガンダムとスクエニだ
160 19/09/27(金)08:33:00 No.625919091
FWはもうアニプレに吸収されちまえ
161 19/09/27(金)08:33:13 No.625919106
ブレスってあの名作とか言われるほどのものではないと思ってるけどよく槍玉に挙げられる謎の存在と化している
162 19/09/27(金)08:33:41 No.625919152
モバマスは売れすぎて当時バンナムも困惑したという
163 19/09/27(金)08:34:23 No.625919217
モバマスはオタクのソシャゲアレルギー治したからな
164 19/09/27(金)08:34:42 No.625919246
>アイマスはコンテンツ人口の割にCS触れてくれる人少ないってことからソシャゲ模索してたみたいだな >そして現在に至る ゲーム自体は昔から売れてる方ではなかったしね
165 19/09/27(金)08:34:44 No.625919250
>>KONAMIは元々ゴエモンとか幻水とかで声デカファンの悪質さを学習したからな >カプコンも一度ビューティフルジョーで学習した 作ったやつが一番声のでかいファンじゃねーか!
166 19/09/27(金)08:34:45 No.625919251
>経費も工数もかかりそうなイメージがあるけどどうなんだろ なんでも立ち上げるときが一番手間かかる上に当たる保証もないから一旦当たれば長く続かせれるのがソシャゲのいいとこなのに…
167 19/09/27(金)08:35:05 No.625919286
>ソシャゲって運営が長期間になればなるほど >経費も工数もかかりそうなイメージがあるけどどうなんだろ >1年くらいで経ったらさくっと潰したほうが利益率がいいとかあったりして 100発撃って1発当たるかどうかの金脈を わざわざ1年で潰す理由ある?
168 19/09/27(金)08:35:11 No.625919295
キャノンボールはかなり金掛けてるし どんだけ儲からなくても即死はできなそうだなと思った
169 19/09/27(金)08:35:15 No.625919300
DSとかの頃のゴエモンやってないからクソゲーかどうかはわかんねえな…
170 19/09/27(金)08:35:21 No.625919312
ゲームの作りとして中華ゲーのリッチ化が最近すごいな…と思ったけどリッチでさらに売れてるやつがこっちにも来るってだけか
171 19/09/27(金)08:35:25 No.625919321
>ブレスってあの名作とか言われるほどのものではないと思ってるけどよく槍玉に挙げられる謎の存在と化している まぁ大半の人が忘れてる類のRPGかな…
172 19/09/27(金)08:35:48 No.625919358
ここでモバマスのスレ立てたらボロクソ言われてた時代もあるからな…
173 19/09/27(金)08:35:51 No.625919368
>ゲームの作りとして中華ゲーのリッチ化が最近すごいな…と思ったけどリッチでさらに売れてるやつがこっちにも来るってだけか 左様 アメリカの映画と同じだ
174 19/09/27(金)08:36:16 No.625919400
dffooは一ヶ月で天井分行けるほどジェムバラ撒いててちゃんと利益出てるか心配になる
175 19/09/27(金)08:36:18 No.625919406
アイマスも本家からしてDLCで稼ぐ方式だったか そういえばキャバメールすら有料だったな
176 19/09/27(金)08:36:41 No.625919441
ロマサガは最近の当たってるソシャゲにしては開発費安そう グラも音楽も古い遺産そのまま使い回せるしボイスもいらないという…ずるいなこれ
177 19/09/27(金)08:36:43 No.625919445
>ロマサガは何度リセットするんだ インサガ終わるのはFlashが死ぬからだし… まあRSは当分安泰だろう
178 19/09/27(金)08:37:01 No.625919474
>アイマスも本家からしてDLCで稼ぐ方式だったか >そういえばキャバメールすら有料だったな 箱○アイマスの課金は正直ソシャゲのほうがだいぶマシレベルだったと思う
179 19/09/27(金)08:37:02 No.625919480
ソシャゲは開発費が安価で…というのも随分昔の話になり申した
180 19/09/27(金)08:37:06 No.625919489
ゴエモンがPS2とDSで出てる事を知ってる人は少ない…
181 19/09/27(金)08:37:39 No.625919534
RSはそもそも開発陣が売れ行きに困惑する程度にはウケてるとは聞いたことがある
182 19/09/27(金)08:37:57 No.625919564
>ゴエモンがPS2とDSで出てる事を知ってる人は少ない… PS2で出たあと更にPS1に戻ったことを知るものも少ない…
183 19/09/27(金)08:38:11 No.625919585
箱マスは売れた本数の割にDLCが売れまくったんだったか
184 19/09/27(金)08:38:14 No.625919596
ネットで騒いでるのは実際はシリーズをプレイしたことも無い昔は良かったと言いたいだけのオッサンだってメーカーも気付いたんだろうな
185 19/09/27(金)08:38:19 No.625919610
>ガラケー時代みたいに低コストで作って上手く行けばハイリターン…失敗しても痛くないみたいなのもう無理なのに カプコンはガラケー時代はアプリ開発でそれなりに結果出してたのにチーム解体させてソシャゲ時代にアプリ開発と運営のノウハウを時代遅れだからって残してないって負のパターン
186 19/09/27(金)08:38:49 No.625919658
>アイマスも本家からしてDLCで稼ぐ方式だったか >そういえばキャバメールすら有料だったな 本家はアーケード生まれだと知らないPも多い
187 19/09/27(金)08:39:13 No.625919696
モンスト作ったのとか元カプコン社員なんだっけか
188 19/09/27(金)08:39:16 No.625919705
モバマス始まったころはここで杏とかな子ばかり見た記憶がある
189 19/09/27(金)08:39:22 No.625919713
ロックマンの中華だっあかのソシャゲの反応が「」に良いのは意外だった
190 19/09/27(金)08:39:22 No.625919714
>箱マスは売れた本数の割にDLCが売れまくったんだったか ユーザー側に異様な熱気みたいなものがあった
191 19/09/27(金)08:40:14 No.625919788
>ソシャゲは開発費が安価で…というのも随分昔の話になり申した 最近はまず作りがリッチでさらに宣伝も大規模でそうそう潰れないだろみたいな安心感がないと手にもとってもらえない
192 19/09/27(金)08:40:25 No.625919805
デレステやミリシタは無料でも歌とダンスに触れることは出来るからな
193 19/09/27(金)08:40:28 No.625919813
私は新作スマホゲーのCMを見てなんだこのクソCM、こんなゲーム売れるわけねーだろと思った作品が滅茶苦茶売れてる節穴eyeマン 具体的にはパズドラ超大作モンスト
194 19/09/27(金)08:41:12 No.625919856
ニコニコでアイマス盛り上がってた時はCSやってなくて2次創作やってる人多かったな
195 19/09/27(金)08:41:17 No.625919863
ほぼ死んでるおじいちゃんタイトルは既存のソシャゲとコラボするくらいがいい
196 19/09/27(金)08:41:25 No.625919873
ソシャゲのCMは結構滑ってるの多いから仕方がない
197 19/09/27(金)08:41:32 No.625919887
>dffooは一ヶ月で天井分行けるほどジェムバラ撒いててちゃんと利益出てるか心配になる 幻獣アルティメット全部終わったらどうするのか気になる
198 19/09/27(金)08:42:11 No.625919950
モバマスに関しては(改善されていったけど)正直当時いっぱいあったガラケー量産ソシャゲの仕組みとほぼ一緒だったからなぁ…
199 19/09/27(金)08:43:16 No.625920056
>モバマスに関しては(改善されていったけど)正直当時いっぱいあったガラケー量産ソシャゲの仕組みとほぼ一緒だったからなぁ… モバマスの商品展開はかなり手探りだった記憶
200 19/09/27(金)08:43:43 No.625920102
カードで殴るゲームってまだたまに新作出てるんだよね…
201 19/09/27(金)08:43:50 No.625920117
バハが実験場さ
202 19/09/27(金)08:44:02 No.625920138
>ソシャゲのCMは結構滑ってるの多いから仕方がない 普通にゲーム画面映したりアニメやったりすりゃいいのにと思うことは多い 深夜アニメの時間帯にしか流れない変なキーワード押してくるタイプのCMやってるソシャゲはすぐ死ぬ印象ある…
203 19/09/27(金)08:45:02 No.625920246
グラブルとFateのCM見るたび寒いなと思っちゃう
204 19/09/27(金)08:45:17 No.625920271
ちゃんとしたキャラ物の走りがアイマスソシャゲだったからな イラストが重ねで変わってセリフ設定されてるなんて今は当たり前だけど当時はファミコンがスーファミになったくらいの進歩だった
205 19/09/27(金)08:46:13 No.625920362
ゲーム画面やアニメ流してもゲームとアニメのオタクしか食いつかんからな
206 19/09/27(金)08:46:30 No.625920384
よく「○○はゲーム以下!」なんて意見をヒとかで見かけるけどカードという名の札束で殴りあいするだけの初期ソシャゲやったことないのかな…とは思ったりする
207 19/09/27(金)08:47:06 No.625920434
キャラ名より声優名がデカいソシャゲCM
208 19/09/27(金)08:47:26 No.625920466
>グラブルとFateのCM見るたび寒いなと思っちゃう グラブルはまぁちょっと方向性謎なときもあるけど FGOに関してはもう既存ファンへのサービス・話題提供的なアニメCMだなぁとは思う 新規獲得向けの宣伝文句全然入れてないし
209 19/09/27(金)08:48:00 No.625920532
ポチポチゲーって言っていいのはモバマスくらいの時期のやつで今のやつをそう呼ぶとターン制RPG全部ポチゲーにならない?ってなる
210 19/09/27(金)08:48:19 No.625920562
好きだったエロゲメーカーが活動休止して親会社の潤沢な資金でソシャゲ立ち上げてサービス開始したけど1ヶ月も経たない内に沈みそう
211 19/09/27(金)08:48:26 No.625920576
>新規獲得向けの宣伝文句全然入れてないし CMでやってるイベントに新規は参加できないとかあるからね…
212 19/09/27(金)08:48:38 No.625920594
CMと言えば最近デレステがカバー曲全推しのCMやってるが カバー目当てで始めたらまだまだほとんどなくてびっくりするのではとは思ってしまった
213 19/09/27(金)08:49:13 No.625920648
日本一生きてる?
214 19/09/27(金)08:49:30 No.625920685
日本一は…
215 19/09/27(金)08:49:54 No.625920725
>日本一生きてる? 新作作るらしいし生きてるよ 早くマール新作作れ
216 19/09/27(金)08:49:58 No.625920736
対魔忍もコケる予感しかしない
217 19/09/27(金)08:49:59 No.625920738
なんかいろいろ問題が起きたのか始まらずに終わったバトル系エロゲ原作のソシャゲあったよね
218 19/09/27(金)08:50:02 No.625920746
>CMでやってるイベントに新規は参加できないとかあるからね… 次にやる復刻イベントでも参加条件緩和しないのはぶれないなって思う
219 19/09/27(金)08:50:12 No.625920771
デレステのカバーで思い出したけど やっぱゆずってすげぇやってなったなライブで
220 19/09/27(金)08:52:08 No.625920980
究極の原作再現と銘打った北斗の拳のソシャゲが今月始まったけど昨日の14時からメンテナンスに入って今もメンテ中
221 19/09/27(金)08:52:42 No.625921027
型月はまぁ既存ファン以外不要って明言してるからそりゃ新規向けなんてアピールする気は無い
222 19/09/27(金)08:53:07 No.625921061
>キャラ名より声優名がデカいソシャゲCM 知らないキャラの名前をデカデカとお出しされても困る
223 19/09/27(金)08:53:48 No.625921126
今更FGO始めれるやつはある意味凄いと思うし既存向けでいいんだよ
224 19/09/27(金)08:53:58 No.625921141
>究極の原作再現と銘打った北斗の拳のソシャゲが今月始まったけど昨日の14時からメンテナンスに入って今もメンテ中 ストアのおすすめに表示されて今どき☆2.4はやべえなと思ったがそういうことか
225 19/09/27(金)08:54:32 No.625921220
>究極の原作再現と銘打った北斗の拳のソシャゲが今月始まったけど昨日の14時からメンテナンスに入って今もメンテ中 核の炎に包まれたか
226 19/09/27(金)08:55:05 No.625921291
パワプロアプリはコラボも基本的に常設してるのすげぇなって
227 19/09/27(金)08:55:29 No.625921335
書き込みをした人によって削除されました
228 19/09/27(金)08:55:50 No.625921366
ルーンファクトリーのリメイクは売れたの?
229 19/09/27(金)08:55:54 No.625921372
>dffooは一ヶ月で天井分行けるほどジェムバラ撒いててちゃんと利益出てるか心配になる 海外でもそこそこ受けてるから強気でやれてるのかな あと有料オフ化も視野に入れてると思う
230 19/09/27(金)08:56:20 No.625921420
>パワプロアプリはコラボも基本的に常設してるのすげぇなって テイルズも復刻チケット買えばコラボイベントいつでも復刻できるな
231 19/09/27(金)08:56:29 No.625921431
アークザラッドRはまだいきてるのが不思議なくらいだ
232 19/09/27(金)08:56:56 No.625921484
グラブルもアクティブ減ったなぁ
233 19/09/27(金)08:56:59 No.625921493
パワプロ昔やってたけど常設されてたっけ… 変わったのかな
234 19/09/27(金)08:56:59 No.625921494
美少女の立ち絵が大量に流れていって下に声優の名前がデカデカ書いてある 最後に○○で検索!とかいうCM この形式の多すぎて全く記憶に残らないけど効果あるのかな…