虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/27(金)04:26:40 人並み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/27(金)04:26:40 No.625906471

人並みの睡眠時間が取れて荷物の積み下ろしがなくて手取り20万貰える運転の仕事ってこの世にないの

1 19/09/27(金)04:28:25 No.625906517

仮眠スキル持ってれば二種免取ってバスかタクシー

2 19/09/27(金)04:29:33 No.625906560

普通にあると思うけどそういうのは席が埋まってる

3 19/09/27(金)04:29:36 No.625906562

普通のバス運転手は?

4 19/09/27(金)04:31:56 No.625906645

知り合いにバスの運転手してた人が居るけど唾吐かれたり 自分で乗り間違えたのに責任取れや!とか理不尽なクレーム多くて辞めた

5 19/09/27(金)04:32:23 No.625906664

>普通のバス運転手は? 親父がやってたけどあれは地獄 1日16時間拘束(実労働8時間扱い)とか 退社から翌日の出社まで8時間とかザラにある

6 19/09/27(金)04:32:35 No.625906669

セレブの専属運転手

7 19/09/27(金)04:33:35 No.625906697

書き込みをした人によって削除されました

8 19/09/27(金)04:33:53 No.625906704

デリヘルの送迎とか楽しそうだけどあれバイトらしいな

9 19/09/27(金)04:34:07 No.625906710

電車とか飛行機とか戦車とかオススメ

10 19/09/27(金)04:34:13 No.625906717

なんで運転限定なんだ

11 19/09/27(金)04:35:16 No.625906749

たぶん運転が好きなんだろう

12 19/09/27(金)04:35:57 No.625906772

荷物がいやなら人を運ぶことになる

13 19/09/27(金)04:37:45 No.625906820

トラック運転手とかいいなーと思ってたけど カミオンってデコトラ雑誌のトラッカー密着24時ってコーナー見てたら ただ車転がすだけじゃないんだな…ってなって無理だと思った

14 19/09/27(金)04:37:51 No.625906824

人並みの睡眠って言ってるのに電車を上げるな

15 19/09/27(金)04:39:32 No.625906869

荷物はあるが生協みたいなのとか 逆に何か回収して回るようなのとか

16 19/09/27(金)04:40:05 No.625906883

>デリヘルの送迎とか楽しそうだけどあれバイトらしいな 車持参だけどいいのか

17 19/09/27(金)04:41:36 No.625906922

製菓関係のルート配送だけど大体満たしてるかな ただ土日休みじゃなくて平日休みなんだよね 前にやってた夜専の酒屋よりはマシになったけども

18 19/09/27(金)04:42:16 No.625906940

そうか荷物が重くなければいいのか

19 19/09/27(金)04:42:54 No.625906952

車内事故

20 19/09/27(金)04:43:49 No.625906985

積み下ろしNGだと人相手しかなくて幅狭そうだな

21 19/09/27(金)04:43:59 No.625906989

トラック運転手は今んとこ食いっぱぐれ無さそうだけど 20年くらいしたら自動運転主体になってるのかな

22 19/09/27(金)04:44:00 No.625906990

>前にやってた夜専の酒屋よりはマシになったけども バイト募集してたから気になってるって言ったら バーのマスターが絶対やめろって言ってたな

23 19/09/27(金)04:44:37 No.625907010

仕出し弁当の配送とか

24 19/09/27(金)04:57:11 No.625907349

>バイト募集してたから気になってるって言ったら >バーのマスターが絶対やめろって言ってたな 居酒屋だけならいいんだけどキャバみたいなところを周る場合は 1店舗ずつ細かいルールがあって面倒だし怖いお兄さんもいてトラブルも毎日起こる ラウンジとかだと注文主が酒入っててお金払ってくれるまで絡まれたり…

25 19/09/27(金)04:57:58 No.625907372

ホテルのフロントやってるけど俺は性にあってるよ

26 19/09/27(金)05:01:04 No.625907457

他に運転っつーとタクシーが思い浮かぶ でもあれはあれでコミュニケーション能力必要だろうしなぁ

27 19/09/27(金)05:01:07 No.625907460

工場の送迎バスは拘束時間長いけど楽だと聞いた 辞めても結局戻ってくるとか

28 19/09/27(金)05:02:38 No.625907505

ロケバス運転手はなかなかいいらしいと聞くけどね

29 19/09/27(金)05:02:45 No.625907510

観光バス

30 19/09/27(金)05:02:57 No.625907515

スクールバスのドライバーとかは?

31 19/09/27(金)05:04:16 No.625907559

>ロケバス運転手はなかなかいいらしいと聞くけどね 守秘義務と拘束時間やばそー

32 19/09/27(金)05:06:01 No.625907616

ユンボオペ

33 19/09/27(金)05:06:32 No.625907634

ゴミ収集車

34 19/09/27(金)05:06:53 No.625907645

待機時間に寝れるってのを入れていいなら海コン

35 19/09/27(金)05:07:17 No.625907657

地域の行事でバス借りた時に運ちゃんと色々話したな 元ゲーム屋の店長でハドソンのお偉いさんが来た話とか色々聞いた

36 19/09/27(金)05:07:49 No.625907673

教習所の先生

37 19/09/27(金)05:09:47 No.625907724

観光バスは車体下のあのスペースで仮眠するって考えると…

38 19/09/27(金)05:12:04 No.625907779

バキュームカー

39 19/09/27(金)05:12:42 No.625907794

霊柩車

40 19/09/27(金)05:14:19 No.625907833

飛行機乗りとかどうかな

41 19/09/27(金)05:15:16 No.625907852

>飛行機乗りとかどうかな エリート中のエリートじゃねぇか!

42 19/09/27(金)05:18:22 No.625907927

金持ちのお嬢様の専属運転手になりたい

43 19/09/27(金)05:18:27 No.625907930

運転の仕事を実際やってるとね色々と麻痺していくんだよ ながら運転にしろ車間距離にしろ速度にしろ慣れていっちゃうからね程度はあれど皆麻痺していく そして何度もひやっとする度に次は事故るかもしれないと恐怖するんだ

44 19/09/27(金)05:19:55 No.625907955

じゃヘリか

45 19/09/27(金)05:24:50 No.625908060

>20年くらいしたら自動運転主体になってるのかな 今でも実験的にやってるけど 20年程度だとドローンみたいなので近辺の小型荷物配達レベルかなぁ

46 19/09/27(金)05:26:01 No.625908097

病院から血液とおしっこと子宮の内容物を回収するバイトしてる 時給は千五百円でむっちゃ楽ちん

47 19/09/27(金)05:26:29 No.625908106

なんか市長だかの専属運転手はめっちゃ暇多いって聞いたな

48 19/09/27(金)05:26:53 No.625908113

>エリート中のエリートじゃねぇか! しかも結構激務だし労働環境が改善されないところも多い

49 19/09/27(金)05:27:52 No.625908140

>病院から血液とおしっこと子宮の内容物を回収するバイトしてる 内容物って胎児だったもの?

50 19/09/27(金)05:28:36 No.625908156

>>飛行機乗りとかどうかな >エリート中のエリートじゃねぇか! その中ですら競争激化による薄給激務問題が後を絶たないんだからまいるね…

51 19/09/27(金)05:29:12 No.625908176

出版輸送ってあるじゃん 朝の四時くらいにジャンプやマガジンを平ボテ?のトラックで運んでくるおっちゃん コンビニに縛られた雑誌をドサドサ積み上げて「毎度―」とだけ言って帰るあのおっちゃん あれはどうなのかな 夜中だから多少の手当てもついて、夜中だから渋滞も無くて快適で・・・・・・とかないかな

52 19/09/27(金)05:29:54 No.625908190

本は重いだろ…

53 19/09/27(金)05:33:30 No.625908272

深夜の長距離運転は最終手段だぞ 明日生きる金がねぇぐらいじゃないとオススメしない

54 19/09/27(金)05:33:45 No.625908279

むしろ運送業の中でもきつい部類じゃないか出版系は

55 19/09/27(金)05:33:46 No.625908280

>病院から血液とおしっこと子宮の内容物を回収するバイトしてる 検体か…

56 19/09/27(金)05:34:04 No.625908287

雑誌配って回るのは長距離じゃないだろ? 地場だけじゃない?

57 19/09/27(金)05:34:18 No.625908291

>病院から血液とおしっこと子宮の内容物を回収するバイトしてる こっちは別の意味で重いな…

58 19/09/27(金)05:34:35 No.625908302

新聞配達は「」でも出来るお仕事だよ

59 19/09/27(金)05:35:22 No.625908308

新聞配達のスレはそこそこ伸びてるの見かけるしやってる「」は多そうだ 配達してる人口こんなにいるんだってちょっと驚いてるよ

60 19/09/27(金)05:35:25 No.625908310

明るい時間帯のタクシーは駄目なの

61 19/09/27(金)05:36:37 No.625908338

深夜の大型はそんなきつくはないというか事故のあれこれで厳しくなったからむしろ普通の所は昼間より神経質だ ただそれだけに無茶できず以前ほど稼げずそれでいて生活環境的には深夜勤務なので辛いというだけで

62 19/09/27(金)05:36:54 No.625908344

https://en-hyouban.com/company/10006329908/ なんか良い事書いてあるような・・・

63 19/09/27(金)05:42:39 No.625908447

人の命預かる系は怖くて無理だわ… 怖くて車運転出来ないわ

64 19/09/27(金)05:43:24 No.625908461

>なんか良い事書いてあるような・・・ 他のと比べてーって言ってる事が普通に他でもやってる事ばかりなんだけど… 下を見たらそりゃボーナスもなければ社保も退職金もないって所も多々あるのも確かではあるけど

65 19/09/27(金)05:45:22 No.625908506

タクシーは昼間は観光地ならコミュ力いる 地方ならジジババの買物とか通院の手伝いで車椅子とか缶ダース積込ぐらいでコミュ力は当たり障りない会話できるぐらいでOK ただ大抵の会社が1日18時間勤務の中1日休みたまに連休という勤務 夜は酔っ払い相手が多いけど挨拶しっかりしてれば客が話してこない限り会話はしない方がいいくらい 慣れれば気楽だよ

66 19/09/27(金)05:45:43 No.625908516

10tトラックや4tトラックと違ってコンテナ貨物なら荷降ろししないで済むぞ 相場や寝る時間やなんやらまでは知らん

67 19/09/27(金)05:45:47 No.625908520

>人並みの睡眠時間が取れて荷物の積み下ろしがなくて手取り20万貰える運転の仕事ってこの世にないの

68 19/09/27(金)05:46:39 No.625908535

>むしろ運送業の中でもきつい部類じゃないか出版系は いつも求人があるし不況で出版輸送は潰れるって言われてる

69 19/09/27(金)05:48:32 No.625908581

運転に限らずインフラ関係で朝出勤夜退社などというナイーブな考えは捨てろ

70 19/09/27(金)05:51:26 No.625908650

出版系は紙は重いし配送先は多いし配送時間は限られてるしで大変としか思えない

71 19/09/27(金)05:52:43 No.625908675

本は生もの感すらある

72 19/09/27(金)06:00:08 No.625908869

運転専門でも高価なもの運ぶ仕事はストレスに耐えられないし麻痺して事故ったら終わっちゃう…

73 19/09/27(金)06:02:02 No.625908939

>20年くらいしたら自動運転主体になってるのかな そんな都合いい未来がやってくるわけじゃないよ 大体人間の補助が必要だったり敷地内限定とか制限がかかってくるし反対運動が予想されるものは中々すすまないもんだよ

74 19/09/27(金)06:03:21 No.625908979

コンビニの配送が出ないのは何故?

75 19/09/27(金)06:03:41 No.625908986

荷受け先が全てやってくれるなんてないからね… 対応は会社次第だよ

76 19/09/27(金)06:04:33 No.625909013

>コンビニの配送が出ないのは何故? 見えてる地雷だから

77 19/09/27(金)06:05:11 No.625909027

コンビニの配送は本文の荷物の積み下ろしに引っかかってるからじゃね?

78 19/09/27(金)06:06:29 No.625909070

>配達してる人口こんなにいるんだってちょっと驚いてるよ 基本的に人海戦術だからね

79 19/09/27(金)06:06:49 No.625909078

運送自体何かを預かる訳だから どこかで割り切らないと無理じゃね?

80 19/09/27(金)06:07:42 No.625909104

>配達してる人口こんなにいるんだってちょっと驚いてるよ 道路運転してると何かしらの配達してる車ばっかりだし

81 19/09/27(金)06:07:48 No.625909107

報道とかテレビ関係のドライバーは待機時間長いけど楽って聞いた

82 19/09/27(金)06:08:50 No.625909143

フォークリフトを運転してそれで積み下ろしの仕事してる人居たけど運転と荷物の検品で半々くらいだったなあとは構内で人手が足りないところに応援とか

83 19/09/27(金)06:09:24 No.625909165

リサイクル回収とかはダメなのか?

84 19/09/27(金)06:10:13 No.625909190

>運転専門でも高価なもの運ぶ仕事はストレスに耐えられないし麻痺して事故ったら終わっちゃう… 上の「」じゃないけど血液を運ぶ仕事をやったことはある 運ぶ緊張より会社内部の管理者へのストレスが耐えられなかったなあ マジキチ過ぎて運転手と揉めてばかりで毎月誰か辞めていくのにそいつだけ平然としてて耐えられなかった

85 19/09/27(金)06:10:57 No.625909219

車とかの部品を工場から工場に運ぶとか 食品のチョコとか液体系を運ぶとか 積み下ろしも無いし大手の系列がやってたりしてルート固定で 休みも固定手積み手降ろし無しで良いよ

86 19/09/27(金)06:12:27 No.625909266

20万どころか年収一千万近く稼げる配送業もあるらしいな 俺が聞いたところでは競馬用の馬の輸送はめちゃくちゃ単価いいらしいよ 中々なれないらしいけど

87 19/09/27(金)06:14:21 No.625909333

タンクローリーは?

88 19/09/27(金)06:14:21 No.625909334

意外な所で女性ドライバーが増えてるのはダンプ 完全にスイッチひとつで降ろしたり積みもシャベルカーだし

89 19/09/27(金)06:16:07 No.625909389

ダンプは企業舎弟とかが乗ってるイメージ

90 19/09/27(金)06:17:14 No.625909424

>タンクローリーは? かなり良いけど工場に運ぶのとガソリンスタンドに運ぶ2つがある ガソリンスタンドに運ぶ方は狭い道とかバックで入らなきゃ行けなかったり かなりドライバーテクがいる

91 19/09/27(金)06:18:51 No.625909469

トレーラーは免許が難しいし タンクローリー良さそうだな でもローリーも危険物取らないといけないんじゃ?

92 19/09/27(金)06:19:46 No.625909498

現役タクシー運転手兼管理者だけどうちは10時間拘束いつでも自由に休憩OKでふつーにやってれば手取り最低でも27万くらいはいくよ お客さんの旅行カバンとかの簡単な積み下ろしだけ一日1,2回あるかないかだけど

93 19/09/27(金)06:19:50 No.625909504

深夜のターミナル間なら

94 19/09/27(金)06:19:50 No.625909505

人間輸送するよりも気を遣わなきゃダメだろうな競走馬は

95 19/09/27(金)06:25:00 No.625909671

4トン中距離って話だったけどたまに東京→北海道とか行かされる 良い所はルート固定じゃないから色んな所いけるフェリーめっちゃ乗れる 仕事は気楽で合ってると思うけど会社はクソ

96 19/09/27(金)06:25:56 No.625909709

>俺が聞いたところでは競馬用の馬の輸送はめちゃくちゃ単価いいらしいよ >中々なれないらしいけど 競走馬とか一頭あたり数億かもっとするだろうし もし事故ったらと考えたらとても出来ないわ

97 19/09/27(金)06:26:15 No.625909718

実働8時間土日休み荷物はヨイショで終わるくらいで手取り22 ほぼ毎日スマホぽちぽち1時間強する余裕ありって もしかして俺当たり引いてる?

98 19/09/27(金)06:27:57 No.625909775

拘束時間をスマホいじる余裕と取るのはポジティブかバカかどっちだ

99 19/09/27(金)06:28:22 No.625909792

>もしかして俺当たり引いてる? 運送業でそれは勝ち組だと思う

100 19/09/27(金)06:29:30 No.625909829

拘束時間いっぱい働くよりスマホいじってた方がいいだろ…

101 19/09/27(金)06:30:33 No.625909874

海コンだから列に並ぶ仕事

102 19/09/27(金)06:30:33 No.625909875

拘束時間長いのはクソだと思う

103 19/09/27(金)06:30:58 No.625909886

拘束時間をスマホいじる余裕と取れるバカの方がストレスなくて生きやすいと思う

104 19/09/27(金)06:32:04 No.625909933

スレ画の運転手さんレイプしたい

105 19/09/27(金)06:32:19 No.625909950

ストレス多そう

106 19/09/27(金)06:33:15 No.625909986

トレーラー楽しいよ給料高いよ! コンテナだったら基本荷物に触らないよ!

107 19/09/27(金)06:33:36 No.625910000

大型持ってるからもうちょい業界ホワイトになったら入りたい まあ実際世界のご多聞に漏れずキツくて危険な仕事ほど安いの典型なんだろうけど

108 19/09/27(金)06:33:40 No.625910003

運ちゃんでストレスって何だよ

109 19/09/27(金)06:37:08 No.625910169

フォークリフトの免許ってどうなんだろ 運転つっても施設内の移動運搬に使うだけだしさ

110 19/09/27(金)06:38:00 No.625910207

まともなとこなら取らせる

111 19/09/27(金)06:38:05 No.625910213

運んでもらう側で働いてるけどまさに手積み手降ろし二階上げ当たり前の業界で流石にヤバイ気がしてきた 運送業者からはかなり文句や値上げ要請あるし物流改善も大分浸透してきたけど まだ大半の人は「運ばせてやってるのになに贅沢言ってるの?」って発想で怖い…

112 19/09/27(金)06:40:05 No.625910317

車上渡しも読めない発注側ばっかだもんね

113 19/09/27(金)06:41:39 No.625910384

運転手が荷物下ろすのが当たり前と思われているのいいよね…

114 19/09/27(金)06:41:52 No.625910390

結局世の中資本側寄りのパワーバランスよね そう言う仕事蹴れればいいしたまにマジで現地で下ろさないで帰る人いるけど

115 19/09/27(金)06:42:40 No.625910436

社会に出たら基本周りのヤツはクズと思え

116 19/09/27(金)06:44:13 No.625910499

本当に野菜系で手積み手降ろしはキツイ パレットにして数トンのキャベツを上げ下げしてる時にピラミッド作る奴隷の気分になった

117 19/09/27(金)06:44:50 No.625910529

>まだ大半の人は「運ばせてやってるのになに贅沢言ってるの?」って発想で怖い… パワハラ訴えたら負けるな

118 19/09/27(金)06:45:30 No.625910565

ピラミッド奴隷の方がまだ待遇いいからな…

119 19/09/27(金)06:55:55 No.625911131

>社会に出たら基本客はクズと思え

120 19/09/27(金)07:04:44 No.625911601

資本主義はクズが力を持ち過ぎた

121 19/09/27(金)07:09:25 No.625911887

他の人がやりたくない仕事をやって賃金を貰うか 他の人にはできない仕事をやって報酬を貰うか

122 19/09/27(金)07:13:28 No.625912182

今みんな虚業の方が儲かるって知れてるから土建とか運送みたいに明らかに割に合わないとこは人手不足にもなるわな チンピラ体育会系気質だし

123 19/09/27(金)07:18:43 No.625912569

>今みんな虚業の方が儲かるって知れてるから土建とか運送みたいに明らかに割に合わないとこは人手不足にもなるわな >チンピラ体育会系気質だし なら団結して賃上げなんだがまとまり辛いし持っていっても運送料なんて低くて当たり前されるから会社としても簡単に上げられない

124 19/09/27(金)07:24:39 No.625913018

会社の重役のお付きの運転手とかは? ああいうのってどういう人がやってるんだろ

125 19/09/27(金)07:25:26 No.625913090

うちは積み下ろしは社内の人間がやってて運転手には完全に輸送だけやってもらってるけどそれが当たり前じゃ無いんだな

126 19/09/27(金)07:35:09 No.625913813

まともな会社ならリフト免許持った社員置いたりはする そうでないなら時代遅れのパワハラ体質企業かもね

127 19/09/27(金)07:36:44 No.625913925

「おう、人なんかどんどん入ってくるんだから使えない奴なんか首にしちまえ!教育?俺がガキの頃は見て覚えたもんだ!」 て言う人が定年退職しないと業界はかわらない どんどんどころか全く人は入ってこない

128 19/09/27(金)07:39:07 No.625914115

現場系全般に言えることだな… あと雇う側か

129 19/09/27(金)07:41:58 No.625914350

スレ見て思ったけど運送業って手取り30万くらい貰ってると思ってたがそうでもないのか

130 19/09/27(金)07:42:40 No.625914403

>会社の重役のお付きの運転手とかは? >ああいうのってどういう人がやってるんだろ 信用できる有能な身内か無能で自分では全然稼げない身内のどっちかが雇われる 俺は後者で義理の叔父さんに半年ぐらい雇われたことがある

131 19/09/27(金)07:43:58 No.625914526

>スレ見て思ったけど運送業って手取り30万くらい貰ってると思ってたがそうでもないのか 今は規制ぎちぎちで休憩とか連続運転時間とかがっちりしてるから出来高な仕事全然できないよ

132 19/09/27(金)07:50:33 No.625915121

フェリーとかどうなの あんま遅い時間までは運行してないし

133 19/09/27(金)07:52:41 No.625915312

ドライバーにやらせれば積み下ろし専門の一雇う必要無いからな

134 19/09/27(金)07:52:56 No.625915335

なるべく大手元請側に入るのと工場とか物流拠点間行き来するのがいいのかね

135 19/09/27(金)07:53:07 No.625915358

今やってる仕事が手取り30万位拘束十三時間の内待機四時間半の夜勤のドライバーだけどセンター間輸送で手積み手降ろし無いから恵まれてる方なのかな?なお新人は自分しか生き残れなかった

136 19/09/27(金)07:55:51 No.625915602

納得してるならいい

137 19/09/27(金)08:11:59 No.625917119

銀行券輸送とか…

138 19/09/27(金)08:18:53 No.625917740

トランクの中身を見ないで運ばされる 途中でマフィアの襲撃を受けるが

↑Top