19/09/24(火)23:17:07 進撃の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/24(火)23:17:07 No.625395185
進撃の巨人といえばこのキャラ
1 19/09/24(火)23:18:37 No.625395660
慧眼
2 19/09/24(火)23:19:14 No.625395824
キャラ紹介も兼ねてるから当たり前なんだけど あの教官無能のくせに才能見抜くセンスがありすぎる
3 19/09/24(火)23:19:47 No.625395989
未だに他漫画で進撃パロやるときは顔が出る
4 19/09/24(火)23:20:33 No.625396234
影薄いのは本性を隠すための擬態かと思ったら 素で腰巾着キャラとは思わなかった
5 19/09/24(火)23:20:35 No.625396250
マーレのバカ共より遥かに見る目がある
6 19/09/24(火)23:20:46 No.625396304
団長は向いてなかっただけで 普通に兵士としても教官としても優秀だよね
7 19/09/24(火)23:20:52 No.625396336
教官は団長と恋愛以外では特別な人間だったし…
8 19/09/24(火)23:21:06 No.625396418
団長じゃなく教官が天職だったんだろうな…
9 19/09/24(火)23:21:50 No.625396606
今ひとつ情熱のない男…
10 19/09/24(火)23:21:59 No.625396642
ただの下っ端の兵隊だったらそんな問題にならない欠点なんだけどな
11 19/09/24(火)23:23:06 No.625396991
能力の大部分をライナーの介護に費やした男
12 19/09/24(火)23:23:08 No.625396998
教官生きてんの?
13 19/09/24(火)23:23:29 No.625397086
教官は熊にやられた
14 19/09/24(火)23:23:58 No.625397242
教官は多分ワイン飲んでないよね
15 19/09/24(火)23:24:01 No.625397255
熊にやられたけど生きてるよ
16 19/09/24(火)23:24:12 No.625397299
キース教官は決して無能ではないんだ…
17 19/09/24(火)23:24:37 No.625397413
>キース教官は決して無能ではないんだ… 特別じゃなかっただけで
18 19/09/24(火)23:25:18 No.625397616
本気出せばミカサに匹敵できる能力持ってるのに天狗にならず全く主体性ないのは逆に凄い
19 19/09/24(火)23:25:26 No.625397654
積極性と決断力に欠けるの致命的じゃない?
20 19/09/24(火)23:25:33 No.625397702
コラボにひっぱりだこな男きたな…
21 19/09/24(火)23:25:45 No.625397759
頭エルディアで無敗無欠損なあたりキース教官は人類最強候補だよ
22 19/09/24(火)23:25:50 No.625397789
お前は選ばれた人間じゃない!!!を実感を込めて新兵に叩き込むお仕事
23 19/09/24(火)23:26:04 No.625397851
>本気出せばミカサに匹敵できる能力持ってるのに天狗にならず全く主体性ないのは逆に凄い 生まれた時から劣等民族扱いされて徹底的に心折られてればあり得ると思う
24 19/09/24(火)23:26:25 No.625397974
>能力の大部分をライナーの介護に費やした男 マタドガスくんは基本的に焦ってただけで介護はアニ一人でやってない?
25 19/09/24(火)23:27:15 No.625398224
親はひっそりと病死した
26 19/09/24(火)23:27:18 No.625398235
>積極性と決断力に欠けるの致命的じゃない? 超大型には向いてると思う
27 19/09/24(火)23:27:23 No.625398263
4年後でも対巨人の訓練してるのはどうなんだ
28 19/09/24(火)23:27:25 No.625398278
突撃しか能のない無能 なのに毎度生き残ってくるあたり戦闘力は相当高い
29 19/09/24(火)23:27:41 No.625398361
>頭エルディアで無敗無欠損なあたりキース教官は人類最強候補だよ 常に特攻して部下殺しまくったけど本人は生き残るってそりゃ煙たがられるわ
30 19/09/24(火)23:27:49 No.625398403
余計な口出しをせず能力の高い兵士
31 19/09/24(火)23:27:52 No.625398423
>積極性と決断力に欠けるの致命的じゃない? 超大型は積極性ありすぎるやつに持たせるとそれはそれで危ないからそこは良いと思う
32 19/09/24(火)23:28:17 No.625398557
ミカサと渡り合った時みたいに本気モードならライナーなんて相手にならんくらいの性能だったと思う
33 19/09/24(火)23:28:23 No.625398581
超大型はポンポン変身できないから慎重すぎるくらいでいいと思う
34 19/09/24(火)23:28:46 No.625398690
むしろライナーの負担になってるまである
35 19/09/24(火)23:29:11 No.625398810
積極性に欠けてるのは油断させるために演じてるんだとおもってた
36 19/09/24(火)23:29:48 No.625399036
エレンの記憶旅行したら介護せず汗かいてただけの男
37 19/09/24(火)23:29:49 No.625399044
もっと早く吹っ切れてたらよかったのにね
38 19/09/24(火)23:29:59 No.625399095
超大型は使いどころが難しいよね ベルベルくんは上手く使いこなしていたよ
39 19/09/24(火)23:30:35 No.625399266
立体機動装置の訓練にはいいんじゃないかな それにマーレが無垢爆撃してくる可能性だってあるし
40 19/09/24(火)23:30:48 No.625399329
ライナーはみんなの兄貴分!みたいな評価してたけど アニの評価どんなもんだっけ
41 19/09/24(火)23:30:53 No.625399360
やるんだな!?今ここで!って最初暴走し始めたライナーに対して覚悟を決めたカッコいいセリフだと思ってたんだけど よくよく考えるとこんな土壇場でもライナーに指示仰いでる腰巾着拗らせたセリフだったんだよな…
42 19/09/24(火)23:30:57 No.625399377
そもそも教官が団長時代の当時の調査兵団の仕事は壁外に憧れを持つ市民対策のガス抜きの為に巨人に有効な装備も与えられずに壁外で無残に死ぬ事だから キースは王政の望む通りの結果を出してはいたし もしライナー達の攻撃が無くエルヴィンが壁外調査を大成功させていたら中央憲兵に消されていたかも知れない 壁外調査なんかするまでもなく王政はみんな知ってるんだし
43 19/09/24(火)23:31:04 No.625399410
燃費悪いからここぞというところまでは我慢しないとならない 敵にに存在を知られている場合むしろプレッシャーを発揮できる
44 19/09/24(火)23:31:15 No.625399454
>アニの評価どんなもんだっけ 協調性に欠ける
45 19/09/24(火)23:31:17 No.625399469
あんな出る杭は打たれるどころじゃすまない環境で育成さたらしかたない
46 19/09/24(火)23:32:01 No.625399678
仲間やられてうおおおお巨人化!とかやっちゃう奴には任せられんわけだ
47 19/09/24(火)23:33:46 No.625400214
壁って巨人なら誰でも壊せたってことでいいのかな…? ライナーレベルでも壊してたよねたしか
48 19/09/24(火)23:33:57 No.625400286
自衛能力に長けてて命令には忠実 自由意志で変な行動も起こさない 超大型任せるにはこれ以上ない人材
49 19/09/24(火)23:34:17 No.625400404
su3329928.gif
50 19/09/24(火)23:34:19 No.625400418
su3329926.jpg
51 19/09/24(火)23:34:27 No.625400463
>>アニの評価どんなもんだっけ >協調性に欠ける その…そういうのじゃなくてもっと好意的なものとか…
52 19/09/24(火)23:34:49 No.625400594
確かに頭進撃みたいなのが超大型持ってたらと思うとぞっとするな…
53 19/09/24(火)23:34:50 No.625400601
不幸の連鎖は僕の手で絶ち切るみたいな台詞いいよね
54 19/09/24(火)23:35:18 No.625400789
無料公開あたりから凄い勢いで教官と芸術家の評価上がっていったよね
55 19/09/24(火)23:35:21 No.625400813
>壁って巨人なら誰でも壊せたってことでいいのかな…? >ライナーレベルでも壊してたよねたしか 咢と車力じゃ無理じゃね
56 19/09/24(火)23:35:29 No.625400858
>自衛能力に長けてて命令には忠実 >自由意志で変な行動も起こさない >超大型任せるにはこれ以上ない人材 核のボタン任せられる人材だよな
57 19/09/24(火)23:36:07 No.625401066
>壁って巨人なら誰でも壊せたってことでいいのかな…? >ライナーレベルでも壊してたよねたしか 扉破っただけで壁は破壊してない 硬化アニが壁に穴開けて登ってたから傷くらいは付くだろうけど…
58 19/09/24(火)23:36:31 No.625401190
>壁って巨人なら誰でも壊せたってことでいいのかな…? >ライナーレベルでも壊してたよねたしか 内扉は鎧タックルで壊せるけど外は大型以外無理だったはず あとライナーのタックルって大型キックの次に強力だろうからライナーレベルって言うもんじゃない
59 19/09/24(火)23:37:20 No.625401446
>確かに頭進撃みたいなのが超大型持ってたらと思うとぞっとするな… 死なばもろともマーレ人の居住区で変身!
60 19/09/24(火)23:37:25 No.625401477
>壁って巨人なら誰でも壊せたってことでいいのかな…? >ライナーレベルでも壊してたよねたしか 扉ぶち破るのは超大型と鎧以外だと戦槌くらいしか無理じゃね?
61 19/09/24(火)23:37:27 No.625401484
ポッコステイさせて正解だった 消去法で顎ってだけでそもそも知性巨人に向いてない
62 19/09/24(火)23:37:41 No.625401546
>壁って巨人なら誰でも壊せたってことでいいのかな…? >ライナーレベルでも壊してたよねたしか 薄い扉の部分じゃないと巨人でも壊せないよ
63 19/09/24(火)23:38:16 No.625401707
内門は内門でライナーのタックル一発耐えてるからな
64 19/09/24(火)23:38:19 No.625401722
巨体が売りだと思ってたのにまさか変身時の爆発がメインウエポンだったとは
65 19/09/24(火)23:38:21 No.625401733
>咢と車力じゃ無理じゃね 顎の爪は戦鎚の結晶削れるんだからやれるでしょ
66 19/09/24(火)23:38:28 No.625401769
ライナーも一応最後らへんに誰よりも高い能力を持ってるとベルベル君に言ってたけどそれはミカサ含めた誰よりもだったんだろうか…
67 19/09/24(火)23:38:44 No.625401863
>壁って巨人なら誰でも壊せたってことでいいのかな…? >ライナーレベルでも壊してたよねたしか 硬質化タックルより構造物破壊に向いた攻撃もそうそうねえよ!
68 19/09/24(火)23:39:06 No.625401978
>>咢と車力じゃ無理じゃね >顎の爪は戦鎚の結晶削れるんだからやれるでしょ 削ったら壁の中から巨人出てきて崩壊しそう
69 19/09/24(火)23:39:51 No.625402188
>顎の爪は戦鎚の結晶削れるんだからやれるでしょ 時間かけりゃいけるだろうけどカッターで木を斬るみたいなもんだよ
70 19/09/24(火)23:39:54 No.625402202
今考えたら2回目の超大型巨人化して壁壊したあとにすぐ巨人化解除して目の下のクマ取れたあとに合流する手際すごくない?
71 19/09/24(火)23:40:08 No.625402271
分厚い門の突破に顎は向いてないだろう
72 19/09/24(火)23:40:56 No.625402517
壁はアニの爪で壊せたしシガンシナ決戦の時は壁の穴にライナーが潜んでいたし 硬質化さえ出来れば割りと壊せるんじゃないの? トロスト区の上部も超大型が壁上の大砲をなぎ払った時に壁の上部がボコボコにダメージ受けてるし
73 19/09/24(火)23:40:58 No.625402532
初回の巨人化で超大型まともに使えてたってだけで才能あるよ
74 19/09/24(火)23:41:08 No.625402593
そういや最初壁ぶち破った時中の人はどうなったんだろう
75 19/09/24(火)23:41:13 No.625402619
顎はなんか属性相性で強いかんじで大規模破壊は無理でしょ
76 19/09/24(火)23:41:37 No.625402733
顎ならみんな背負って夜間に侵入とかは出来そう
77 19/09/24(火)23:41:55 No.625402819
ダイヤモンドをダイヤモンドで削るように硬質化すれば壁に傷をつけることはできる
78 19/09/24(火)23:41:58 No.625402841
水晶体も傷は付いたけど爪じゃ浅かったしな
79 19/09/24(火)23:42:09 No.625402890
進撃といえば超大型巨人ってくらい有名なのに中身がこんなんなのが
80 19/09/24(火)23:42:16 No.625402930
殺戮実行犯二人はなんだかんだでメンタルやられてる感が強い
81 19/09/24(火)23:42:21 No.625402958
扉を破ったのを壁を破ったと思ってる人が混ざってないか
82 19/09/24(火)23:42:24 No.625402969
ライナーの言い分によると鎧使いこなすのに時間かかったらしいし頭進撃も最初は糞雑魚だったしブスはあれだからいきなり使いこなすのは才能だったんだろう
83 19/09/24(火)23:42:34 No.625403025
>進撃といえば超大型巨人ってくらい有名なのに中身がこんなんなのが だから誰がどの巨人なのか分からなかったんだ
84 19/09/24(火)23:42:35 No.625403033
超大型を破壊できるのは超大型だけだ!!
85 19/09/24(火)23:42:41 No.625403065
巨人が埋まってるとこを頑張って破壊されていたらやばかったのか
86 19/09/24(火)23:43:14 No.625403240
教官に認められ同期から精神的支柱として信頼されてた兵ナーと 壁内中枢に潜入して憲兵に捕捉されながら情報収集を実行したアニはスパイの功績が有るけど 惨劇のデーモン君は何かスパイっぽい事したっけ
87 19/09/24(火)23:43:17 No.625403259
もし壁を壊しちゃったら中の超大型巨人が光を浴びて動き出して壁が壊れて隣の巨人にもまた光があたって… で連鎖的に壁が崩れて無差別地ならしが発動する様になってるよねあれ
88 19/09/24(火)23:43:23 No.625403294
まあ超大型を精神不安定で暴走しがちなやつに任せるわけにはいかないな…
89 19/09/24(火)23:43:30 No.625403331
地ならし発動!進撃の巨人 完
90 19/09/24(火)23:43:33 No.625403340
地ならしの事知ってるマーレが壁自体を破壊するわけないでしょう
91 19/09/24(火)23:43:39 No.625403369
この漫画の顔だったからなあ でも最後は第一部ラスボスの一人にふさわしい恐ろしさだった
92 19/09/24(火)23:43:41 No.625403379
4年で無垢駆逐しきったってすごくね?
93 19/09/24(火)23:43:45 No.625403404
そういえばライナーって壁の中で待機してたけど場所悪かったら横の巨人見て発狂してたのかな
94 19/09/24(火)23:43:51 No.625403435
判断する余地のある任務だとパフォーマンス下がるから現場指揮官が必要になる
95 19/09/24(火)23:43:54 No.625403447
アニが登ったくらいで壁が剥がれ落ちるくらいだし なんか壁意外と脆そうで困る
96 19/09/24(火)23:44:04 No.625403507
超大型は変身だけで核兵器じみた危険物だし カッとなって変身するような奴には持たせられん
97 19/09/24(火)23:44:52 No.625403758
こいつがエルディア側に寝返ったらどうなってたんだろうな、って夢女子みたいなこと考えてる
98 19/09/24(火)23:45:05 No.625403808
別に実力を隠してて3位ではなく素で腰ぎんちゃく気質なんだよな
99 19/09/24(火)23:45:05 No.625403813
やるんだな!?今ここで!?はとうとうライナーのとち狂いっぷりと状況に着いていけなくなって無理に自分を納得させようとしてる感じがある
100 19/09/24(火)23:45:10 No.625403836
超大型に適任だよね
101 19/09/24(火)23:45:10 No.625403838
>4年で無垢駆逐しきったってすごくね? 4年どころか1年だぞ
102 19/09/24(火)23:45:15 No.625403855
>惨劇のデーモン君は何かスパイっぽい事したっけ 寝相でリラックスっぷりを見せつけて溶け込んだ
103 19/09/24(火)23:45:23 No.625403894
>超大型は変身だけで核兵器じみた危険物だし >カッとなって変身するような奴には持たせられん そういう意味じゃ一番消極的な奴に超大型任せたマーレの判断は正しかったかもね
104 19/09/24(火)23:45:39 No.625403978
こいつが女型だったら
105 19/09/24(火)23:45:49 No.625404051
ベトベトンってブレードで巨人倒した事ってあったっけ?
106 19/09/24(火)23:46:14 No.625404172
>別に実力を隠してて3位ではなく素で腰ぎんちゃく気質なんだよな 本気出せばライナーには勝てると思う
107 19/09/24(火)23:46:38 No.625404281
>4年で無垢駆逐しきったってすごくね? あの巨人ホイホイが高性能すぎた
108 19/09/24(火)23:46:52 No.625404348
壁の硬度についてはまず立体機動のアンカーが刺さるからな…
109 19/09/24(火)23:47:28 No.625404530
超大型巨人ホイホイが開発できれば地ならしも怖く…怖くは…
110 19/09/24(火)23:47:31 No.625404550
好成績で訓練終えてるし最初から能力あるのはわかってるんだけど 外見スライムでボス性能みたいな
111 19/09/24(火)23:47:36 No.625404579
フィジカル最強クラスなのにメンタル最低でマイナス補正かかってるキャラって俺結構好きなんだ
112 19/09/24(火)23:47:41 No.625404608
>ベトベトンってブレードで巨人倒した事ってあったっけ? サシャとコニーが失敗した時に倒してなかった?
113 19/09/24(火)23:47:45 No.625404630
>ベトベトンってブレードで巨人倒した事ってあったっけ? 補給所のときとかあとエレンでも前線に駆り出されたし成績上のベルベットさんもふつうに戦闘してそう
114 19/09/24(火)23:47:46 No.625404637
書き込みをした人によって削除されました
115 19/09/24(火)23:47:49 No.625404649
マーレ時代は落ちこぼれライナー励ましたりしてたから こっちに来てから余計ダメになってる
116 19/09/24(火)23:47:51 No.625404659
>ベトベトンってブレードで巨人倒した事ってあったっけ? 初期の地下ガス置き場に入り込んでる3~4m級倒すとこで
117 19/09/24(火)23:47:55 No.625404670
ベルマーク君は銃の扱いが上手いみたいだけど特に活かされなかったな…
118 19/09/24(火)23:47:59 No.625404680
いきなり巨人カミングアウトしたらそりゃここでやるんだな!?って確認したくもなるよ…
119 19/09/24(火)23:48:03 No.625404704
立体起動のアンカーは刺さらないやつの方が少ないような…
120 19/09/24(火)23:48:06 No.625404719
>>別に実力を隠してて3位ではなく素で腰ぎんちゃく気質なんだよな >本気出せばライナーには勝てると思う ノインみたいだと思ったけどあれは腰巾着じゃなくてちょっと気持ち悪いくらい重い女なだけだった
121 19/09/24(火)23:48:14 No.625404747
色んなゲームでコラボしてるけど超大型巨人はいてベルトルトはいないってことはよくあるのかな パズドラではライナーとアニはいたけどベルトルトはいなかった
122 19/09/24(火)23:48:33 No.625404842
>あの巨人ホイホイが高性能すぎた 王政時代はもし巨人の殲滅に有効な発明しても中央憲兵に消されていたからね
123 19/09/24(火)23:48:40 No.625404878
>ベルマーク君は銃の扱いが上手いみたいだけど特に活かされなかったな… 外だと骨董品レベルのものしか壁内にはないだろうし…
124 19/09/24(火)23:49:43 No.625405185
侍キャラじゃなかったのこいつ? ござる口調って聞いてたんだけど
125 19/09/24(火)23:49:50 No.625405212
壁内に引きこもる理由と壁外に巨人がいる問題が別問題だったのが引っ掛けじみでた やろうと思えば駆逐は可能という
126 19/09/24(火)23:49:57 No.625405252
>ベルマーク君は銃の扱いが上手いみたいだけど特に活かされなかったな… 活かされた場合誰か一人凶弾に倒れる事になるだろうし
127 19/09/24(火)23:50:04 No.625405281
アンカーと顎は属性ついてるか防御貫通パッシブ発動してる
128 19/09/24(火)23:50:06 No.625405294
su3329976.jpg 一話の別視点いいよね
129 19/09/24(火)23:50:35 No.625405447
今思うと壁の外で巨人になったなら壁から顔を出すより先に巨大な爆発音がした筈だけど 案外壁の中には聞こえないもんだろうか
130 19/09/24(火)23:51:41 No.625405766
それまで逃げながら命がけで戦ってた敵を一方的に殺せる兵器なんて出来たらそりゃ張り切っちゃうよ
131 19/09/24(火)23:51:44 No.625405778
>今思うと壁の外で巨人になったなら壁から顔を出すより先に巨大な爆発音がした筈だけど >案外壁の中には聞こえないもんだろうか 誰も気にしないんじゃないかな
132 19/09/24(火)23:51:50 No.625405795
突然ヌッて出てきたんじゃなくてちゃんと変身エフェクトなかったっけ アニメでは
133 19/09/24(火)23:51:52 No.625405804
成績は普通にアニライナーより上だよこの腰巾着
134 19/09/24(火)23:52:01 No.625405854
>壁内に引きこもる理由と壁外に巨人がいる問題が別問題だったのが引っ掛けじみでた >やろうと思えば駆逐は可能という 壁の中の支配者層からすれば外の無垢駆逐されちゃまずいからな 実写映画でも拾われた原作要素…
135 19/09/24(火)23:52:28 No.625405981
>だから誰がどの巨人なのか分からなかったんだ ライナーはまんまだけど絵が下手過ぎて疑問を持たれた ベルトスクロールくんは見た目も言動も名ありモブすぎて こいつが看板キャラのわけねーだろってスルーされ気味だった してやられた気分だ
136 19/09/24(火)23:53:09 No.625406202
>今思うと壁の外で巨人になったなら壁から顔を出すより先に巨大な爆発音がした筈だけど >案外壁の中には聞こえないもんだろうか 地震と勘違いするほどの爆音が発生してる
137 19/09/24(火)23:53:48 No.625406400
漫画版1話だとでかい音なった後にベルベットくん初登場シーンだぞ
138 19/09/24(火)23:54:03 No.625406484
>アンカーと顎は属性ついてるか防御貫通パッシブ発動してる 戦鎚割った時に顎の咬合力じゃなくて進撃の力で割ってるからな…
139 19/09/24(火)23:54:19 No.625406567
>今思うと壁の外で巨人になったなら壁から顔を出すより先に巨大な爆発音がした筈だけど >案外壁の中には聞こえないもんだろうか 顔出すより前に地響きが起きた描写はあるよ
140 19/09/24(火)23:54:23 No.625406586
思えばモブ顔でモブみたいな行動してるくせに3位でアニより上っておかしいよな
141 19/09/24(火)23:54:25 No.625406594
壁の中の王族共はこのままひきこもりてえって考えなんだろ? それなら巨人いた方が都合がいいよね 愚民どもが外に出たがらないし
142 19/09/24(火)23:54:35 No.625406651
当時はエレンが巨人化できるんだから当然知性巨人も人間のはずなんだけど 全然壁内に潜伏してて誰が巨人とか推理しようと思わなかったな… そういう考察が可能な漫画と思ってなかった
143 19/09/24(火)23:54:57 No.625406792
>本気出せばライナーには勝てると思う 全力状態だとアルミンの策見破った上でアッカーマンの奇襲察知してカウンターってなんなんだこいつ こいつのメンタルがまともだったら話さっさと済んでたんじゃ?
144 19/09/24(火)23:55:24 No.625406983
最初の内は三位なのも「あのベルトルトが…あいつは訓練時代成績三位だぞ…!」 って役目だと思ってました と思ったらマルコの役目でした と思ったらこいつらに殺されてました
145 19/09/24(火)23:55:36 No.625407043
>成績は普通にアニライナーより上だよこの腰巾着 1位ミカサ2位ライナー3位腰巾着じゃなかったっけ
146 19/09/24(火)23:56:25 No.625407329
ライナーは壁内でメキメキ力つけたからな
147 19/09/24(火)23:56:38 No.625407402
あの襲撃を生き延びた奴らだ 面構えが違う のシーンが全員巨人とアッカーマンなのはギャグすぎる
148 19/09/24(火)23:56:52 No.625407486
ベルトルトが前に立つ俺についてこい!タイプだったらアニもセックスくらいは許してたと思う あとエルディアも滅んでたと思う
149 19/09/24(火)23:57:16 No.625407594
ライナーは大人気なく2位だよ だから兄貴オーラ保ったまま入団した 女型の指を切り落としたシーンは当時普通に格好いいと思った
150 19/09/24(火)23:57:19 No.625407610
>こいつのメンタルがまともだったら話さっさと済んでたんじゃ? メンタルがまともだったからこそ罪悪感に苛まれて行動が鈍くなっていたんだろう
151 19/09/24(火)23:57:19 No.625407615
落ちこぼれだったのにライナーよく伸びたな
152 19/09/24(火)23:57:31 No.625407669
ベルトルくんは「ここはライナーの後ろをついていこう!」ってずっとやってて 本気でやってるライナーの後ろをずーっとついてくるタイプ
153 19/09/24(火)23:57:40 No.625407710
でもそうはならなかった ならなかったんだよマーレ
154 19/09/24(火)23:57:45 No.625407737
普通の人間ならライナーが狂ったりとちったりしたら想い人にいい格好するチャンス!と思うはずなのに訓練時代格下だったライナーに従ってるんだから 腰巾着というより何らかのポリシーを感じる筋金入りの腰巾着だよ
155 19/09/24(火)23:57:45 No.625407744
ライナーとベルベルトが裏切者って予想は当時からあったみたいだけど大分スルーしてた マルコとベルトの区別がついてなかった
156 19/09/24(火)23:57:49 No.625407762
カタ吉良吉影
157 19/09/24(火)23:58:01 No.625407828
>あの襲撃を生き延びた奴らだ >面構えが違う >のシーンが全員巨人とアッカーマンなのはギャグすぎる 特別な存在じゃないから…
158 19/09/24(火)23:58:17 No.625407910
>落ちこぼれだったのにライナーよく伸びたな 兵士やってる間はストレス減ったからな
159 19/09/24(火)23:58:40 No.625408010
ベルトルトの腰巾着もそうだけどライナーの兄貴キャラも演技じゃなくて素でやってるとは思わなかった
160 19/09/24(火)23:58:50 No.625408069
ほとんど自己主張しねえからアニが色仕掛けなんて無理って言うところでめっちゃ否定してくんのが笑う
161 19/09/24(火)23:59:06 No.625408145
考察厨の欲求を十分満たせるほど序盤から情報ちらちら出してたな
162 19/09/24(火)23:59:18 No.625408208
>落ちこぼれだったのにライナーよく伸びたな 頑張ってマルセルを演じてたからな
163 19/09/24(火)23:59:30 No.625408272
あいつアニの話になると自己主張してきて気持ち悪いよな
164 19/09/24(火)23:59:39 No.625408321
エルディア入りしてから成長期迎えて一気に身体つきが大きくなるのも なんていうか「ああ こいつらそういうレベルの児童だったんだな」 って思わされる
165 19/09/24(火)23:59:42 No.625408344
>落ちこぼれだったのにライナーよく伸びたな あくまで選ばられた中での下位だからなライナー?
166 19/09/25(水)00:00:05 No.625408468
こいつがクソ強いのは幼少期から厳しい訓練と教育を受けたせいもあるんだし 子供がそんな環境で育てば従順で主体性のない性格になるのは仕方ないのでは?
167 19/09/25(水)00:00:09 No.625408490
体格も良くなったし食糧難の壁内でもマーレより環境よかったのだろうか…
168 19/09/25(水)00:00:12 No.625408500
ある意味訓練生の時点で壊れ始めてるよね…
169 19/09/25(水)00:00:30 No.625408585
アニはかわいくなくなんかないよ! って言い方はするけど アニはかわいいよ! って言わないのがベルトルト流
170 19/09/25(水)00:00:54 No.625408700
>落ちこぼれだったのにライナーよく伸びたな いや普通は加減して目立たないようにする所を兵士生活楽しくてはっちゃけすぎてるよ
171 19/09/25(水)00:01:33 No.625408874
ベルトルくんも(ライナー目立ちすぎだよ…)って思いながら一言も言えなかったと思われる
172 19/09/25(水)00:02:31 No.625409139
>落ちこぼれだったのにライナーよく伸びたな あくまで戦士候補生に選ばれた10人の中でのビリだから…
173 19/09/25(水)00:02:34 No.625409152
ライナーは序盤の頃から死んでほしくないって思わせてくれるキャラだったけど まさかネタバレ後の今もある意味死んでほしくないと思わせてくれるキャラになるとはね
174 19/09/25(水)00:02:40 No.625409174
ベルトルトくんはひょっとして目立つ兵ナーをおとりにしてたのかな
175 19/09/25(水)00:02:48 No.625409216
ケツ穴にぶち込む伏線が回収されるのはいつかな…
176 19/09/25(水)00:02:48 No.625409217
信頼を得るのは悪くないってライナー言ってたけどやり過ぎ
177 19/09/25(水)00:03:14 No.625409347
>ベルトルトくんはひょっとして目立つ兵ナーをおとりにしてたのかな 順位までぴったりくっつけちゃう奴だぞ…
178 19/09/25(水)00:03:49 No.625409481
>信頼を得るのは悪くないってライナー言ってたけどやり過ぎ やり過ぎもなにもライナーのやり方で別に疑われなかったじゃない
179 19/09/25(水)00:03:53 No.625409497
信頼得たけど頼りにされるまでいくと こそこそ活動も出来なくなるの分かってないもんな… 「ライナーなら何とかしてくれる!」って思ってる人相当多かったぞ
180 19/09/25(水)00:04:02 No.625409543
べべベーべが3位なのは多分馬鹿正直なんじゃないかなぁ アニはちゃんと訓練の時に手抜いてたし
181 19/09/25(水)00:04:12 No.625409590
>>落ちこぼれだったのにライナーよく伸びたな >兵士やってる間はストレス減ったからな 戦士に戻ったら身長伸びたのに体重減ったからね…
182 19/09/25(水)00:04:35 No.625409692
エレンの罵倒と怒りが信頼の証だからな…
183 19/09/25(水)00:04:40 No.625409711
ライナー目立ち過ぎも何もあいつら全員ミカサいなかったら首位独占だぞ
184 19/09/25(水)00:04:41 No.625409718
>いや普通は加減して目立たないようにする所を兵士生活楽しくてはっちゃけすぎてるよ 10位以内しかなれない中央憲兵目指してた上で ギリ10位以内の目立たない位置なんてそうそう狙えないよ
185 19/09/25(水)00:04:51 No.625409755
あまりに壁内に情報がなくて相当目立つことしてもわからなかったろうな アルミンたちのせいでそれでも最短RTAレベルでバレちゃったけど
186 19/09/25(水)00:05:10 No.625409827
まぁ確実に憲兵団に入るなら上位には入らなきゃいけないし…
187 19/09/25(水)00:05:16 No.625409851
ミカサは凄い強いけどエレンにべったりだし無口だし何か怖いし そうなると実質のリーダーはやはりライナーだな…ってなる
188 19/09/25(水)00:05:31 No.625409908
戦士からしたら立体起動以外強くてニューゲーム状態だよね
189 19/09/25(水)00:05:39 No.625409943
ライナーは頼りになる兄貴分で女の子にもモテるやつだからな…
190 19/09/25(水)00:06:33 No.625410186
>信頼得たけど頼りにされるまでいくと >こそこそ活動も出来なくなるの分かってないもんな… >「ライナーなら何とかしてくれる!」って思ってる人相当多かったぞ いやもっと集まるまで待とうってのも みんなが来たら反撃に移る気なんだって思わせてたね
191 19/09/25(水)00:06:35 No.625410198
アニの一個順位下がエレンだろ 正直な所兵士の実力としては結構な開きを感じる
192 19/09/25(水)00:07:09 No.625410331
訓練生時代はライナー、ベルトルトよりも始祖の居場所探してケニーに勘付かれたアニがもうかわいそうでね…
193 19/09/25(水)00:07:19 No.625410384
よし では教官を足腰立たなくなるまで殴れ
194 19/09/25(水)00:07:23 No.625410400
ライナーは大人げなく全力出しちゃったの?
195 19/09/25(水)00:07:35 No.625410449
そういやベルトルトは最初憲兵団に入るつもりだったんだっけ? 調査兵団に入ったのはライナーの介護のため?
196 19/09/25(水)00:07:46 No.625410505
>戦士からしたら立体起動以外強くてニューゲーム状態だよね 面構えが違う…
197 19/09/25(水)00:07:58 No.625410542
ベルトルトとアニは手を抜いてそうだけどライナーはガチでマーレの経験活かして無双してそう しかし一位にはなれない!
198 19/09/25(水)00:08:15 No.625410620
二位三位四位をライナーベルベルアニで取ってるからな
199 19/09/25(水)00:08:25 No.625410663
兵ナーは実力隠そうとかしないんじゃないかな 兵士を守るために頑張ろうって全力だよ気持ち悪いね
200 19/09/25(水)00:08:28 No.625410672
指揮系統がライナーにあったからそれについていっただけ 調査兵団入ったライナーの行動の方が謎
201 19/09/25(水)00:08:35 No.625410698
立体機動ではジャンが強いんだったよね
202 19/09/25(水)00:09:01 No.625410813
>訓練生時代はライナー、ベルトルトよりも始祖の居場所探してケニーに勘付かれたアニがもうかわいそうでね… ケニーリヴァイミカサのアッカーマンコンプとかアニが何をしたって言うんだ まあスパイ活動してたんだが…
203 19/09/25(水)00:09:04 No.625410830
さわやかナイスガイだもんな…
204 19/09/25(水)00:09:24 No.625410919
ライナー視点のウォールマリア陥落読んでて思ったけど知性巨人の運用って立体機動装置無いとリスク高いな
205 19/09/25(水)00:09:34 No.625410957
>いやもっと集まるまで待とうってのも >みんなが来たら反撃に移る気なんだって思わせてたね ああそうか ライナー壊れたのはマルコ食わせてからか… こいつホント土壇場になってから壊れるな
206 19/09/25(水)00:09:38 No.625410972
>ライナーは大人げなく全力出しちゃったの? エレンとの巨人戦の時に実力隠していやがったなみたいな事言われたじゃない
207 19/09/25(水)00:09:41 No.625410985
ジャンは色んな意味で視野が広いんだろうな だからターゲットのみに集中して死に急ぐような攻撃の仕方はしない
208 19/09/25(水)00:10:15 No.625411119
>>ライナーは大人げなく全力出しちゃったの? >エレンとの巨人戦の時に実力隠していやがったなみたいな事言われたじゃない エレン(ライナーがこんなに弱いわけない!実力隠してやがった!!)
209 19/09/25(水)00:10:19 No.625411139
表向きさわやかナイスガイできたので少し調子に乗ってやりすぎてしまったのかもしれない
210 19/09/25(水)00:10:20 No.625411145
ライナーは兵士モードでエンジョイしてたけどベルとアニはまあ手加減してただろうな エレンが対人戦ミカサ抜いて1位とか言われてたけどアニに勝てないだろうし
211 19/09/25(水)00:10:28 No.625411183
もっと集まってからだ、ってライナー言った時マルコしか相槌打ってないせいで他の2人からの信頼度の低さがわかる気がする
212 19/09/25(水)00:10:32 No.625411207
ジャンは初期から貴重な普通の人枠だからな…
213 19/09/25(水)00:10:37 No.625411228
>ライナー視点のウォールマリア陥落読んでて思ったけど知性巨人の運用って立体機動装置無いとリスク高いな だから早くて小回りの利く顎が重要だよね
214 19/09/25(水)00:10:45 No.625411256
あの時期にベルト君いなかったらライナーはもっとひどい壊れ方しそう
215 19/09/25(水)00:11:16 No.625411381
>兵ナーは実力隠そうとかしないんじゃないかな >兵士を守るために頑張ろうって全力だよ気持ち悪いね 兵ナーと戦ナーが別れたのはおそらくマルコの時 つまり訓練兵団卒業後の話でそれまでは演技だ
216 19/09/25(水)00:11:25 No.625411422
>調査兵団入ったライナーの行動の方が謎 エレンが巨人って判明して調査兵団預かりになったからでしょ
217 19/09/25(水)00:11:29 No.625411439
巨人とアッカーマン以外で一番上ってジャンだっけ?
218 19/09/25(水)00:11:45 No.625411508
まあ自分が巨人化すれば大量に人が死ぬんだし 考えるのを放棄したくなるもの分かるよ
219 19/09/25(水)00:12:00 No.625411568
それまでは演技(頼れる男マルセルのロールプレイ)
220 19/09/25(水)00:12:01 No.625411572
しかし今やエレンの対人強い設定どこまで行っちゃったんだろうな なんか裏拳一発で顎がダウンしてたけど
221 19/09/25(水)00:12:10 No.625411604
大人げなく実力出しちゃったんじゃなくて 好成績を出して目立つことで憲兵団に登用されて始祖の情報に近づくのが兵士になった目的だから…
222 19/09/25(水)00:12:16 No.625411634
>調査兵団入ったライナーの行動の方が謎 エレンが調査兵団預かりになったから近づいて奪取する為でしょ エレン誘拐出来ればそれを戦果として国に帰れるんだから
223 19/09/25(水)00:12:34 No.625411702
アニの対人格闘は全体的にほどほどに手を抜きながらライナーちんぐり返して総合でエレンより下くらいを維持してそう
224 19/09/25(水)00:12:36 No.625411708
ライナー視点のウォールマリア陥落の話なんてあったっけ? 覚えてない
225 19/09/25(水)00:13:06 No.625411828
どうなんだろう アニとベルベルは訓練時代のライナー見て(きっと演技であんなきもい言動してるんだな…) って思ってたらマルコの時見て(演技じゃなかった!?)ってなったかもしれない
226 19/09/25(水)00:13:27 No.625411912
>兵ナーと戦ナーが別れたのはおそらくマルコの時 >つまり訓練兵団卒業後の話でそれまでは演技だ 巨人を一匹残らず駆逐するんだろ?のときも戦士だったしね
227 19/09/25(水)00:13:29 No.625411918
>ライナー視点のウォールマリア陥落の話なんてあったっけ? >覚えてない ライナーというかマーレからの潜入組が壁内に入り込むまでの話ね
228 19/09/25(水)00:13:50 No.625412003
>ライナー視点のウォールマリア陥落の話なんてあったっけ? 銃フェラの前に回想してる
229 19/09/25(水)00:13:57 No.625412043
おそらく訓練兵時代の頃から分裂してると思う 分裂してなかったらアニに対してあんな空気の読めない言葉はかけられない
230 19/09/25(水)00:14:00 No.625412058
証明してみせろ!からのおいなんでマルコが食われてる…は完全に壊れてるしアニに殺されてもおかしくない言動
231 19/09/25(水)00:14:31 No.625412182
俺はエレンから話を聞いたあたりで罪悪感で分裂し始めた気がしてる
232 19/09/25(水)00:14:47 No.625412253
エレン誘拐して木の上でユミルと話してる時にシームレスで兵ナーにスイッチ切り替わるの怖すぎる
233 19/09/25(水)00:14:49 No.625412265
精神の病気だし明確にここからとかはないかもしれん 訓練兵団の頃からやっぱおかしかったと思う