虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

いくら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/24(火)19:42:52 No.625321062

いくら頑張っても激辛の麻婆豆腐が作れない ラー油とか豆板醤マジで?ってくらいドバドバ入れてるんだが 出来損ないのマーボーは辛さ控えめでお肉の旨味もたっぷり出てて大変美味なんだけど俺は激辛が作りたいんだ

1 19/09/24(火)19:43:32 No.625321231

直接鷹の爪入れればいいんじゃないの

2 19/09/24(火)19:43:35 No.625321248

花椒入れるのはダメなん?

3 19/09/24(火)19:44:04 No.625321374

粉末唐辛子とか?

4 19/09/24(火)19:44:05 No.625321377

唐辛子入れろ

5 19/09/24(火)19:44:24 No.625321458

日本人向けにチューニングしてない店で食ったら あんまり辛くてヒーヒーしすぎて過換気で目の前が真っ暗になってテーブルに突っ伏した

6 19/09/24(火)19:44:25 No.625321463

麻辣味になるように花椒とか入れてる?

7 19/09/24(火)19:45:18 No.625321694

唐辛子を買って油の中に投入しろ 1本で十分だぞ

8 19/09/24(火)19:45:57 No.625321892

amazonに陳麻婆豆腐のレトルト売ってるから 一度それ使って食ってみ大噴火するぞ尻が

9 19/09/24(火)19:46:01 No.625321909

山椒入れよう

10 19/09/24(火)19:46:19 No.625322017

ホアジャオとタバスコだばーでいいじゃん

11 19/09/24(火)19:46:46 No.625322146

花山椒が足りてないんだよ

12 19/09/24(火)19:46:50 No.625322166

唐辛子の辛さはハバネロで補う 痺れは花椒粉をドバドバかける

13 19/09/24(火)19:46:56 No.625322196

麻婆豆腐の辛さは5割はラー油で決まる

14 19/09/24(火)19:47:00 No.625322217

痺れるような辛さを求めるなら花椒だぞ

15 19/09/24(火)19:47:26 No.625322341

ようするに材料が違っているみたいで 干した唐辛子と花椒がいる

16 19/09/24(火)19:47:30 No.625322359

ジョロキアとかでラー油作ればいいんじゃ

17 19/09/24(火)19:48:45 No.625322711

既製のラー油使ってる時点でだめ 油に唐辛子の種についてるふわふわんとことか山椒とかガツンとぶち込んで 自分好みのからあじ油を作らなきゃ永久に届かない

18 19/09/24(火)19:49:03 No.625322778

青唐辛子を刻んで入れろ

19 19/09/24(火)19:50:00 No.625323029

辛い店のはマジで花椒と唐辛子ゴロゴロ入っててちょっと引く

20 19/09/24(火)19:50:47 No.625323254

花椒や山椒が入ってないと麻婆豆腐は味が締まらないのよね

21 19/09/24(火)19:51:21 No.625323415

本場四川は真っ黒になるくらい花椒かけるから 真似しろ

22 19/09/24(火)19:51:35 No.625323477

まず加熱した油に アサツキ、ショウガ、ニンニク、トウガラシとトウバンジャン 爆香葱末、生姜末、大蒜末、干辣椒末、和豆瓣酱

23 19/09/24(火)19:51:54 No.625323565

店で売ってるラー油も豆板醤も大して辛くないよね 鷹の爪は強い

24 19/09/24(火)19:51:57 No.625323582

そんなに辛いのが欲しいなら作ってあげたい… 家だと辛いのが苦手な人ばかりで手加減しまくりで優しい麻婆豆腐しか作ってないの

25 19/09/24(火)19:52:21 No.625323691

だから生姜とか葱もニンニクも足りてないからガツンとこない

26 19/09/24(火)19:52:24 No.625323701

どうでもいいけどこの前初めて葉ニンニク入れて作ったら最高傑作級の旨さだった

27 19/09/24(火)19:52:51 No.625323820

舌にビリビリ来る辛さにしたいなら花椒入れないとな…

28 19/09/24(火)19:53:08 No.625323907

花椒も大事だけどやっぱカプサイシンが少ない事には辛くならない

29 19/09/24(火)19:53:12 No.625323929

葉にんにくって買ったことねえなあ

30 19/09/24(火)19:53:12 [sage] No.625323930

真面目な話豆鼓か砂糖を多めに入れると良いぞ 辛いやつを入れれば辛いみたいな発想だと痛覚の許容値を超えた辛味は全部舌がシャットアウトしてくるのか無駄になる 肉の甘み以外にもワンポイント甘い物をいれてバランスを整えると途端に手に負えない辛さになるなった 科学的根拠を提示できない経験則でしかないけど是非試してみて欲しい

31 19/09/24(火)19:53:15 No.625323947

こうした問題はよりとろみをつけると大体解決するたぶん

32 19/09/24(火)19:53:21 No.625323970

葉ニンニク滅多に見かけない お高いスーパー行くとあったりするけどお高いから躊躇する

33 19/09/24(火)19:53:27 No.625323998

麻婆豆腐に関しては「」は頼りになるな

34 19/09/24(火)19:53:44 No.625324087

業務スーパーに売ってるおばさんがパッケージの奴はどうだ? 俺は使った事ないから分からんがよくお勧めされているぞ…

35 19/09/24(火)19:54:05 No.625324187

唐辛子って油で炒めたら辛味飛ぶ?

36 19/09/24(火)19:54:22 No.625324260

>sage 専ブラが暴発して勝手に下げちゃっただけなので気にしないでくれると助かる

37 19/09/24(火)19:54:22 No.625324262

中に針を入れるんだ

38 19/09/24(火)19:54:43 No.625324355

>唐辛子って油で炒めたら辛味飛ぶ? もしそうならラー油どうやって作ってるのよ

39 19/09/24(火)19:54:48 No.625324374

むしろ油でちゃんと炒めないと辛くならない

40 19/09/24(火)19:54:52 No.625324400

使う水をコントレックスかゲロルシュタイナー使ってみると いいかもね

41 19/09/24(火)19:54:53 No.625324410

GOHANを参考にするといいよ

42 19/09/24(火)19:55:00 No.625324444

どんなときも粉末唐辛子だぞ

43 19/09/24(火)19:55:24 No.625324563

ネギとかにんにくたっぷり入っててそこそこ辛いマーボーが食べたいな…

44 19/09/24(火)19:55:32 No.625324602

脂が多いとか

45 19/09/24(火)19:55:39 No.625324630

唐辛子の辛味は油に溶けやすいからよく炒める 焦がしたらダメだけど

46 19/09/24(火)19:55:43 No.625324645

リバヨンアタック 麻婆豆腐で検索したやつでも参考にしとけ 一味唐辛子大量に使ってるぞ

47 19/09/24(火)19:55:43 No.625324646

石鍋とかで煮えたぎらせるといい

48 19/09/24(火)19:55:43 No.625324649

まあいくら頑張った所でプロが作ったやつには敵わないので 大人しく美味しい中華料理屋さんに行こう

49 19/09/24(火)19:56:20 No.625324812

花椒どれくらい入れたらいいのか全然わからん!

50 19/09/24(火)19:56:45 No.625324924

好きなだけ入れろ

51 19/09/24(火)19:56:59 No.625324981

辛くできないのって逆に難しくない?

52 19/09/24(火)19:57:04 No.625325012

粉末唐辛子も物によって辛さに差があるよね 激辛好きではないからキムチ漬けたりする用の韓国産のでっかい袋買って半年くらいかけて使い切る

53 19/09/24(火)19:58:11 No.625325352

韓国産唐辛子ってそんな違うの?

54 19/09/24(火)19:58:15 No.625325372

味覚壊れてるんじゃ

55 19/09/24(火)19:58:18 No.625325378

>粉末唐辛子も物によって辛さに差があるよね その辺で売ってるの品種すら書いてないからな…

56 19/09/24(火)19:58:28 No.625325429

葉にんにくはお高いスーパーっていうかそもそもおいてるとこ自体少ないよね? 俺はアメ横センタービルの地下でしか見たことない

57 19/09/24(火)19:58:36 No.625325454

日本産の唐辛子は容赦ない辛さって聞いた

58 19/09/24(火)19:58:37 No.625325466

挽肉は入れ過ぎると甘くなるよね そこを解決する方法を知りたい

59 19/09/24(火)19:58:54 No.625325542

甘味もそうだけど想像を遥かに上回る調味料入れないと店の味に近づかない

60 19/09/24(火)19:59:16 No.625325640

麻婆の辛さは唐辛子の辛さに依存するからハバネロ入れよう

61 19/09/24(火)19:59:24 No.625325670

韓国唐辛子は辛くない 日本唐辛子は辛い 四川唐辛子はめちゃくちゃ辛い

62 19/09/24(火)19:59:24 No.625325671

クックドゥのやつとかでも仕上げに花椒入れるだけでそれっぽく仕上がる

63 19/09/24(火)19:59:26 [s] No.625325680

花椒の辛さはなんか俺が求めてる辛さと違うんだよね… 鷹の爪は正直なんぼ入れても辛さ増してる感覚がない 韓国の青唐辛子とか凄く辛いから今度入れてみようかな

64 19/09/24(火)19:59:30 No.625325703

舌というか脳の問題でもあるから 辛いもの止めて薄味の物を食べておいて 辛さ断ちしてリセットさせておくといいかもね

65 19/09/24(火)19:59:31 No.625325710

四川麻婆豆腐に入ってる唐辛子はだいたい朝天辣椒じゃないかな

66 19/09/24(火)19:59:34 No.625325727

トウチ入れると全然違うよね 上手く言えないけど本格的になる

67 19/09/24(火)19:59:38 No.625325749

https://uds.gnst.jp/rest/img/3jutxwfc0000/s_00rw.jpg 本場はこれぐらい入れてるから参考にしてみようか

68 19/09/24(火)20:00:07 No.625325884

麻婆豆腐が赤くならないんだけどどうしたらいいの 豆板醤はちゃんと赤いんだけどスープとひき肉の白さに負ける

69 19/09/24(火)20:00:16 No.625325931

>肉の甘み以外にもワンポイント甘い物をいれてバランスを整えると途端に手に負えない辛さになるなった >科学的根拠を提示できない経験則でしかないけど是非試してみて欲しい 俺は激辛無理だけどこれは知識として覚えておこうサンキュー

70 19/09/24(火)20:00:31 No.625326016

葉ニンニクは日本じゃほぼ流通ないから中華料理屋もプランターで育てたりしてる

71 19/09/24(火)20:00:38 No.625326055

ハバネロ入れた方が早いと思う

72 19/09/24(火)20:00:47 No.625326093

>https://uds.gnst.jp/rest/img/3jutxwfc0000/s_00rw.jpg 白いのは筍?

73 19/09/24(火)20:00:50 No.625326108

唐辛子の胡麻油漬けを作るのだ

74 19/09/24(火)20:01:05 No.625326210

ホアジャオって粉末じゃなくて丸でもいい?

75 19/09/24(火)20:01:08 No.625326229

試しに買ってみたら地元の八丁味噌とほぼ同じあじだったトウチ

76 19/09/24(火)20:01:14 No.625326257

激辛をウリにしてる店行ってどうやって辛さ増してるのか聞いてみたらいいよ 個人店とか小規模チェーンなんかだと割と教えてくれる

77 19/09/24(火)20:01:16 [s] No.625326271

>https://uds.gnst.jp/rest/img/3jutxwfc0000/s_00rw.jpg >本場はこれぐらい入れてるから参考にしてみようか なそ にん とろみが付いてるようじゃまだまだだったんだな…

78 19/09/24(火)20:01:30 No.625326352

つまり違う辛みを追加する必要があるのか

79 19/09/24(火)20:01:34 No.625326374

片栗粉をレシピ通りの分量入れたらめっちゃ固くなるんだけど…

80 19/09/24(火)20:02:07 No.625326547

>ホアジャオって粉末じゃなくて丸でもいい? こういうのは基本的に挽きたてのほうが香が強いから面倒じゃなきゃ丸の方がいい

81 19/09/24(火)20:02:13 No.625326590

そもそも本場の麻婆豆腐は片栗粉なんか使わんぞ

82 19/09/24(火)20:02:14 No.625326596

カイエンペッパーどばっていれれば

83 19/09/24(火)20:02:33 No.625326717

甘未はレシピに従って作るとドン引きする量の砂糖入るよね…

84 19/09/24(火)20:02:43 No.625326761

鷹の爪を種ごと入れよう

85 19/09/24(火)20:02:51 No.625326799

>ハバネロ入れた方が早いと思う 結構スーパーでみかけるよね 瞬間的にくるカーン!とした辛さ

86 19/09/24(火)20:02:59 No.625326849

突き詰めるとノリはスパイスカレーみたいなものなのかな

87 19/09/24(火)20:03:01 No.625326857

>片栗粉をレシピ通りの分量入れたらめっちゃ固くなるんだけど… 片寄った塊ができるとしたら火を止めて少しづつ入れながら混ぜるんだぞ

88 19/09/24(火)20:03:13 No.625326924

ネットで得た知識をここぞとばかりに披露してドヤしてるのって本当に滑稽 料理なんかできないくせにプ

89 19/09/24(火)20:03:52 No.625327145

普通に店でチン麻婆豆腐食ってこいよ あれが辛くないなら知らん

90 19/09/24(火)20:03:53 No.625327151

https://tg-uchi.jp/topics/5492 これ見る限り、肉に辛味が写ってないか火を消したあとのラー油が大事なんじゃないか?

91 19/09/24(火)20:04:14 No.625327267

>カイエンペッパーどばっていれれば 粉っぽくて苦くて思ってたのと違う味になると思うよ

92 19/09/24(火)20:04:25 No.625327332

>片栗粉をレシピ通りの分量入れたらめっちゃ固くなるんだけど… 全体的に固くなるなら片栗粉減らそう 硬いとこと水みたいなとこがあるなら片栗粉を多めの水で溶いて火から離してから投入してめっちゃ混ぜてから火にかけるとか

93 19/09/24(火)20:04:28 No.625327351

そんなことより丸美屋の麻婆豆腐うまいよな

94 19/09/24(火)20:04:35 No.625327406

沖縄の島唐辛子を使うのだ

95 19/09/24(火)20:04:45 No.625327464

ちなみに辛いもので舌が傷んだら牛乳か甘いもので痛みが薄まるぞ

96 19/09/24(火)20:04:55 No.625327525

新大久保はいいぞ スパイスはなんでも揃う

97 19/09/24(火)20:05:12 No.625327622

ラー油大さじ1ってそんな少なくていいんだ…

98 19/09/24(火)20:05:19 No.625327657

>ちなみに辛いもので舌が傷んだら牛乳か甘いもので痛みが薄まるぞ ただの水がめっちゃ甘く感じる…

99 19/09/24(火)20:05:21 No.625327674

片栗粉じゃなくて油でとろみつけるのいいよね

100 19/09/24(火)20:05:31 No.625327728

マジで辛い麻婆豆腐は胃の中で麻婆の存在がわかる 食うのも消化するのも出すのも地獄だった

101 19/09/24(火)20:05:35 No.625327771

>ネットで得た知識をここぞとばかりに披露してドヤしてるのって本当に滑稽 >料理なんかできないくせにプ 他人にケチ付けて脂下がってるだけ本当にそれだけのお前はどうなん?

102 19/09/24(火)20:05:52 No.625327850

>ただの水がめっちゃ甘く感じる… 花椒パワー来たな…

103 19/09/24(火)20:05:54 No.625327862

ホットソースのめちゃ辛いやつ入れたらすぐ好みの辛さにできそうなもんだけど

104 19/09/24(火)20:06:12 No.625327974

https://youtu.be/ywHT-OZCCJQ 陳建一が教えてくれる麻婆豆腐 細かい点まで解説してくれてすごく参考になる

105 19/09/24(火)20:06:33 No.625328073

もう精製カプサイシンでも入れたらいいんじゃないかな

106 19/09/24(火)20:06:55 No.625328191

触るな触るな

107 19/09/24(火)20:07:13 No.625328283

陳麻婆豆腐は辛いけど美味いよな 次の日高確率で腹が痛くなる

108 19/09/24(火)20:07:51 No.625328498

ホットソースは辛みといっしょに凄い酸味があるのもあるからな

109 19/09/24(火)20:07:55 No.625328519

カレーホット!

110 19/09/24(火)20:08:03 No.625328555

辛さが足りないって言って唐辛子入れるとか 言い出すのが日本人だなって気がする 大体花椒が足りてない

111 19/09/24(火)20:08:14 No.625328609

https://the-easylife.com/2018/05/07/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%9C%80%E5%A4%A7%E7%B4%9A%E3%81%AE%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E9%A3%9F%E6%9D%90%E5%8F%96%E6%89%B1%E5%BA%97%EF%BC%81%E6%96%B0%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E3%80%81%E8%8F%AF%E5%83%91%E6%9C%8D/ 大久保のこの店はいいぞ 本場の中華食材や香辛料が手に入る 店員も中国語で値段言ってくるから分からないけどたのしい

112 19/09/24(火)20:08:25 No.625328658

>>ただの水がめっちゃ甘く感じる… >花椒パワー来たな… デザートに杏仁豆腐たのむとマジ天国を感じる

113 19/09/24(火)20:08:36 No.625328720

めちゃくちゃ辛くしたいなら唐辛子の種めっちゃ入れたら良いよ

114 19/09/24(火)20:08:37 No.625328725

>どうでもいいけどこの前初めて葉ニンニク入れて作ったら最高傑作級の旨さだった いいなあ、いいなあ…マジで売ってないこいつ 小売で仕入れルート確保してそうなの近郊だと横浜のくそでか中国食材やとかかなと思ってる

115 19/09/24(火)20:09:06 No.625328894

中国人「」…存在するのか

116 19/09/24(火)20:09:16 No.625328955

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/18-00431 これ実際に作ってみたけど非常に良かった 手に入りやすい食材で代替してくれてるのもありがたい

117 19/09/24(火)20:09:21 No.625328983

葉にんにくはネットで通販してるとこが一件だけすぐ見つかるよ 出荷は寒い間だけだけどね

118 19/09/24(火)20:09:39 No.625329075

市内駈けずり回っても葉にんにく見つからなくて辛い

119 19/09/24(火)20:09:57 No.625329176

辛さもだけどうま味が今ひとつ足りない感じだけど何入れたらいいんだろ

120 19/09/24(火)20:10:06 No.625329225

元世界一辛い唐辛子のキャロライナリーパー使用のチリパウダー色んな種類出てるから好きなの買えばいいんじゃねえかな

121 19/09/24(火)20:10:21 No.625329291

ニンニクを買う 植える 葉が出てくるのでそれを使え

122 19/09/24(火)20:10:27 No.625329332

一味唐辛子をドバドバ入れるあたりで不安になる

123 19/09/24(火)20:10:39 No.625329403

葉ニンニクは市内程度で見つかるわけない 都県内とか地方とか回ってようやく見つかるかどうか…

124 19/09/24(火)20:10:42 No.625329421

葉にんにくないからいつも妥協するんだけどそんなにいいのか

125 19/09/24(火)20:11:05 No.625329549

辛さを感じる上限ってあるんだろうか

126 19/09/24(火)20:11:17 No.625329605

というか普通に豆板醤小さじ一杯でも入れたらめっちゃ辛くなんね? 初めて作った時加減わかんなくて味噌感覚で入れて死んだわ

127 19/09/24(火)20:11:23 No.625329640

>辛さもだけどうま味が今ひとつ足りない感じだけど何入れたらいいんだろ 麻婆豆腐の素使わずに豆板醤とかだけで頑張ってるんだったら顆粒鶏ガラ溶かしたやつ入れると良いよ

128 19/09/24(火)20:11:27 No.625329659

ないなら通販しようぜ! ヤダ…こんなに使い切れない

129 19/09/24(火)20:12:04 No.625329824

本格的な麻婆出す店はなんであんな暴力的な辛あじとうまあじ出るんだろう

130 19/09/24(火)20:12:04 No.625329828

うま味はそれこそシャンタンとかあじ覇よ

131 19/09/24(火)20:12:06 No.625329837

こういうの見ると中華鍋欲しくなってくるなあ

132 19/09/24(火)20:12:10 No.625329849

麻婆豆腐っておろしニンニク入ってるんだな

133 19/09/24(火)20:12:11 No.625329855

>辛さが足りないって言って唐辛子入れるとか >言い出すのが日本人だなって気がする >大体花椒が足りてない 辛さは唐辛子…花椒は辛さでは無く痺れ ソースは陳建一 https://www.youtube.com/watch?v=limiFRJzpvM

134 19/09/24(火)20:12:13 No.625329866

葉にんにくは冷凍してもいいので沢山買っても大丈夫

135 19/09/24(火)20:12:32 No.625329963

>>どうでもいいけどこの前初めて葉ニンニク入れて作ったら最高傑作級の旨さだった >いいなあ、いいなあ…マジで売ってないこいつ >小売で仕入れルート確保してそうなの近郊だと横浜のくそでか中国食材やとかかなと思ってる と言っても俺も近所のトライアルでたまたま売ってたの買っただけでそれ以降は全く見ないがな!

136 19/09/24(火)20:12:55 No.625330073

>新大久保はいいぞ >スパイスはなんでも揃う 韓国人だけじゃなくて中国人やらインドネパール人やらも無視できないくらいいて店出してるから 各国系の食材屋は充実してるし東京に11ある青果市場の1つが大久保にあるからもう無敵だ…

137 19/09/24(火)20:13:16 No.625330195

https://www.kyounoryouri.jp/recipe/3771_マーボー豆腐.html 材料さえ揃えば豆腐とひき肉とネギさえあれば作れるからオススメよ 安くて美味しい

138 19/09/24(火)20:13:34 No.625330271

ニンニグ 葉ニンニグ

139 19/09/24(火)20:13:45 No.625330328

旨味が足りないなら油だ 油をもっとアホみたいに使え

140 19/09/24(火)20:13:50 No.625330350

葉にんにくニラで代用できない?

141 19/09/24(火)20:14:07 No.625330416

四川の人たちだって葉にんにくが手に入らない季節があると思うからいいんじゃないかと

142 19/09/24(火)20:14:11 No.625330432

まともなソースを示せることが知識開陳の御作法 辛さが足りないのは山椒が足りないから等と妙なことを口走る前にググろうな

143 19/09/24(火)20:14:19 No.625330473

自家栽培しかあるまい…

144 19/09/24(火)20:14:22 No.625330494

《セットでお得!》【国産】 【有機】 【無農薬】 ニンニクの芽(ツボミ) (150g×5袋)(冷凍) https://www.amazon.co.jp/dp/B07CN8Q618/ つまりこれ買っておけばいいってことか!

145 19/09/24(火)20:14:29 No.625330521

>麻婆豆腐の素使わずに豆板醤とかだけで頑張ってるんだったら顆粒鶏ガラ溶かしたやつ入れると良いよ 葉にんにく抜きの陳健一レシピにちょっとオイスターとか砂糖ちょっと入れて試してるんだけどいまいちでね

146 19/09/24(火)20:15:22 No.625330789

鶏ガラスープの素抜きでも割と美味いよね 挽肉から出汁出る

147 19/09/24(火)20:15:29 No.625330813

> ニンニクの芽(ツボミ) 葉にんにくじゃねぇ!

148 19/09/24(火)20:15:32 No.625330823

昔横浜中華街で食った麻婆豆腐は香辛料の油煮込みだコレってなった

149 19/09/24(火)20:15:46 No.625330876

豆板醤と甜麺醤を出すときにスプーン使い分けるのがいつも面倒

150 19/09/24(火)20:15:48 No.625330880

紹興酒を適量入れると一気に中華っぽい感じの風味になるからおすすめ

151 19/09/24(火)20:15:55 No.625330915

きちんと唐辛子粉を油でじっくり煮て辛さ出さないと

152 19/09/24(火)20:15:57 No.625330934

>つまりこれ買っておけばいいってことか! 手に入らないのは葉にんにくだよ… にんにくの芽なんて大抵のスーパーにあるよ

153 19/09/24(火)20:16:07 No.625330977

ニラ入れたりタケノコ刻んだのを入れるのも美味しいよね

154 19/09/24(火)20:16:24 No.625331073

>昔横浜中華街で食った麻婆豆腐は香辛料の油煮込みだコレってなった 実際そうなのでは?

155 19/09/24(火)20:16:29 No.625331094

陳健一の動画の麻婆豆腐マジうまそう

156 19/09/24(火)20:16:43 No.625331152

>日本人向けにチューニングしてない店で食ったら >あんまり辛くてヒーヒーしすぎて過換気で目の前が真っ暗になってテーブルに突っ伏した それは逆に日本人向けだぞ 麻婆豆腐始祖の店はそこまで辛くない

157 19/09/24(火)20:16:49 No.625331175

市販の豆板醤だとうま味から味足らんのかな

158 19/09/24(火)20:16:50 No.625331181

にんにくの芽はうまいからな…

159 19/09/24(火)20:16:51 No.625331189

>豆板醤と甜麺醤を出すときにスプーン使い分けるのがいつも面倒 豆板醤の方が傷みにくそうだから同じスプーンで甜面醤→豆板醤で使う!

160 19/09/24(火)20:16:55 No.625331209

葉ニンニクは普通のニンニクの風味300%増しって感じで凄かった…

161 19/09/24(火)20:17:14 No.625331308

陳家私菜の麻婆豆腐なんであんなに辛くて美味いんだろう

162 19/09/24(火)20:17:21 No.625331344

>ニラ入れたりタケノコ刻んだのを入れるのも美味しいよね しめじもおすすめ

163 19/09/24(火)20:17:22 No.625331345

豆板醤と豆豉醤と甜麺醤を買っても豆豉醤と甜麺醤が余る余る 特に豆豉醤は何に使ったらいいんだろう

164 19/09/24(火)20:18:00 No.625331539

>特に豆豉醤は何に使ったらいいんだろう 回鍋肉を作るんだ…甜面醤も使えてお得…

165 19/09/24(火)20:18:02 No.625331549

パオラージャオ自作して入れろ

166 19/09/24(火)20:18:22 No.625331656

>特に豆?醤は何に使ったらいいんだろう 刻んで野菜炒めに

167 19/09/24(火)20:18:37 No.625331743

みんな大好きウェイのパー(今は創味なんちゃら)でいいんよ 中華鍋で油にスパイスと挽肉に火入れしてる横で豆腐を湯通ししてるんだけど そのお湯を皿にとって創味シャンタンとかしておだしとしてぶち込む

168 19/09/24(火)20:18:49 No.625331822

麻婆味って麻婆豆腐以外にも使えて割と万能だよね 鍋にしても美味い

169 19/09/24(火)20:18:55 No.625331855

https://www.amazon.co.jp/dp/B07CNKLSYT/ 素で間違えちった…やだ、お高い

170 19/09/24(火)20:19:02 No.625331895

むしろ一番余るのが豆板醤だわ テンメンジャンとかトウチーとかホイコーローとか作ってたらみるみる無くなる

171 19/09/24(火)20:19:24 No.625332013

>ニラ入れたりタケノコ刻んだのを入れるのも美味しいよね 肉味噌の味がめっちゃ強いから色々な具が合うよね

172 19/09/24(火)20:20:25 No.625332332

>むしろ一番余るのが豆板醤だわ >テンメンジャンとかトウチーとかホイコーローとか作ってたらみるみる無くなる 豆板醤は味噌と合わせて辛味噌にして味噌おにぎり作ると美味しいよ

173 19/09/24(火)20:20:29 No.625332355

唐辛子はお腹壊すから平気な人羨ましいわ 辛いもの自体は好きなのに

174 19/09/24(火)20:20:57 No.625332489

豚肉と茄子の辛味噌炒めとか旨いよ

175 19/09/24(火)20:21:09 No.625332545

「」ちゃんて料理上手なのね 羨ましい

176 19/09/24(火)20:21:48 No.625332743

麻婆豆腐の具でひき肉を入れないとすっきりした味わいになって、これはこれでありって感じになるので一度試してほしい

177 19/09/24(火)20:22:17 No.625332930

>辛さが足りないって言って唐辛子入れるとか >言い出すのが日本人だなって気がする >大体花椒が足りてない 「辛さを2種類の調味料で付けていきます」 「一味唐辛子と朝天椒(唐辛子ペースト)です」 https://youtu.be/ywHT-OZCCJQ?t=490 はい花椒じゃ無いですね

178 19/09/24(火)20:22:18 No.625332939

このスレで挙がってる調味料のほぼ全てがyouki食品様も奴を使ってるから youki食品様には足を向けて寝られないと常々思っているのだ

179 19/09/24(火)20:22:53 No.625333088

種入りの豆板醤って使いづらいよね

180 19/09/24(火)20:23:21 No.625333229

>「」ちゃんて料理上手なのね >羨ましい 自分好みに作るだけだから上手かどうかは別だと思ってるな…

181 19/09/24(火)20:23:53 No.625333397

自分で食う分にはいいけど人様にお出しできるもんじゃねえなぁ…

182 19/09/24(火)20:24:16 No.625333525

レシピは一つじゃないからね…

183 19/09/24(火)20:24:20 No.625333547

>はい花椒じゃ無いですね 知らんがな…料理人様によっては 輸入した18種類の唐辛子をブレンドして使ってますとか言ってるし フレーバーの部分だろ

184 19/09/24(火)20:24:42 No.625333669

>みんな大好きウェイのパー(今は創味なんちゃら)でいいんよ だって創あじ入れると何もかも同じあじにしてくるじゃん…

185 19/09/24(火)20:24:56 No.625333745

>フレーバーの部分だろ 話を逸らさない 辛さは唐辛子 花椒は痺れ

186 19/09/24(火)20:25:24 No.625333918

ひき肉のかわりにエビ入れるのもいいぞ 食感の変化とエビのあまあじが辛いのと合う

187 19/09/24(火)20:26:06 No.625334164

花椒はいっぱい入れても痺れるだけで微妙

188 19/09/24(火)20:26:10 No.625334183

麻婆豆腐の豆腐は茹でるの面倒いからさいの目のあとレンチンしてるわ

189 19/09/24(火)20:26:33 No.625334313

>フレーバーの部分だろ もっと言うと花椒なんて日持ちのしないモノ直接使うんじゃ無くて普通は辣醤使う 中国人に教えて貰ったよ

190 19/09/24(火)20:26:52 No.625334404

何にしても過ぎたるは何とかってやつで…

191 19/09/24(火)20:27:04 No.625334471

創あじもあじぱーもいわゆる半練りタイプの中華スープの素は普通に塩味強いからあんま使わない

192 19/09/24(火)20:27:54 No.625334751

花椒匂いすぐ飛ぶからね… でも粉買って麻婆にしこたまかけて痺れながら食うの最高 薬きめてるみたいな感じになれる

193 19/09/24(火)20:28:15 No.625334887

痺れるの好きだから売ってた花椒買ってドバドバ盛ったらひたすら苦いマーボーペーストみたいなのができた

194 19/09/24(火)20:28:19 No.625334909

じわじわめんどくささが顕在化してきた

195 19/09/24(火)20:28:29 No.625334973

>辛さは唐辛子 >花椒は痺れ 四川料理の刺激って辛さと麻さと熱さと鹸さって4種類あるって知ってて言ってる? 言葉通りの辛さじゃ足りないんだよ

196 19/09/24(火)20:29:02 No.625335144

>花椒匂いすぐ飛ぶからね… ホールで買って作るたびに寸前で挽いてもイマイチなんよな…ほんと劣化が速い

197 19/09/24(火)20:29:11 No.625335191

唐辛子は種も一緒に入れると辛さが増すよ

198 19/09/24(火)20:29:13 No.625335205

これ以上言葉でバトルしてもおいしくないから料理で勝負して欲しい

199 19/09/24(火)20:29:22 No.625335271

>鹸さ なにこれよめない

200 19/09/24(火)20:29:22 No.625335277

>言葉通りの辛さじゃ足りないんだよ じゃあコイツは間違いまくってるな >辛さが足りないって言って唐辛子入れるとか >言い出すのが日本人だなって気がする >大体花椒が足りてない

201 19/09/24(火)20:29:47 No.625335433

>>鹸さ >なにこれよめない け、けんさ…

202 19/09/24(火)20:29:52 No.625335466

麻婆豆腐がヌルいのだけは嫌!

203 19/09/24(火)20:29:54 No.625335473

話を逸らさない!はお母さんっぽくていい感じだから積極的に使っていきたい

204 19/09/24(火)20:30:13 No.625335582

>これ以上言葉でバトルしてもおいしくないから料理で勝負して欲しい ツイッチって料理配信できる?

205 19/09/24(火)20:30:30 No.625335688

豆腐きれいに切るのが苦手でどうしても大き目になってしまう…

206 19/09/24(火)20:30:45 No.625335763

麻婆豆腐は懐の深いイイやつだよ クミンシード入れても全然美味しい

207 19/09/24(火)20:31:06 No.625335892

麻辣醤ってのは使ったことないけど便利そうだな

208 19/09/24(火)20:31:11 No.625335932

>豆腐きれいに切るのが苦手でどうしても大き目になってしまう… 麻婆豆腐切り器を買いなされ

209 19/09/24(火)20:31:48 No.625336125

あと単純に調理技術として辛さが足りないって人は唐辛子を油で炒めてない事が多い カプサイシンは脂溶性だから油で加熱して辛さを引き出すんだ 陳健一もよく炒めてねって言ってるのはそれ

210 19/09/24(火)20:31:50 No.625336128

最近は花椒油買って使ってる 良い感じに痺れておいしい

211 19/09/24(火)20:32:22 No.625336321

>クミンシード入れても全然美味しい 八角とか五香粉とかが近い感じのやつかな?

212 19/09/24(火)20:32:26 No.625336346

GABANの花椒いまいちだよね…

213 19/09/24(火)20:32:38 No.625336422

花椒はホールでも香りすぐに飛ぶのに粉末タイプはもっとやべぇ

214 19/09/24(火)20:32:40 No.625336434

カレー粉入れると美味いよね

215 19/09/24(火)20:33:30 No.625336708

>辛さが足りないって言って唐辛子入れるとか >言い出すのが日本人だなって気がする >大体花椒が足りてない 調理技術の他に辛さが足りないって時は粉胡椒が足りてないことも多い 山椒は麻だから辛さの辣ではないね

216 19/09/24(火)20:33:35 No.625336735

豆板醤にしても唐辛子にしても油でからあじを引き出せよってのはよく言われることだよね 焦げるまでいくと駄目なんだけど

217 19/09/24(火)20:33:42 No.625336772

>じゃあコイツは間違いまくってるな 花椒で麻を加えようつってんだから唐辛子2種類加えるよりあってんじゃん

218 19/09/24(火)20:33:54 No.625336835

四川料理ってからくておいしいけど写真映え最悪だよね…

219 19/09/24(火)20:34:07 No.625336892

>GABANの花椒いまいちだよね… 俺使ってるのもGABANだわ っていうかGABAN以外の売ってないけど

220 19/09/24(火)20:34:56 No.625337163

>花椒で麻を加えようつってんだから唐辛子2種類加えるよりあってんじゃん 麻は辛さじゃ無いよ痺れを表す 日本語の一般的辛さは辣に分類される

221 19/09/24(火)20:35:13 No.625337254

屁理屈合戦になってきた

222 19/09/24(火)20:35:37 No.625337382

>っていうかGABAN以外の売ってないけど S&Bも売ってないの?

223 19/09/24(火)20:36:13 No.625337559

>屁理屈合戦になってきた 好きにやらせておけばいいのよ

224 19/09/24(火)20:36:23 No.625337619

屁理屈って事にしたけりゃ良いんじゃ無いの 俺でもあのアホでもなく陳建一さんがなんて言ってるかの方を信用してくれ

225 19/09/24(火)20:36:48 No.625337771

>S&Bも売ってないの? うちの近所には無いのだ… 職場の近所のデパ地下とか行けばなんか瓶に入った高いのがあるけど

226 19/09/24(火)20:37:06 No.625337877

香辛料は冷凍すると若干劣化を抑えられるぞ

227 19/09/24(火)20:37:46 No.625338138

>香辛料は冷凍すると若干劣化を抑えられるぞ 俺んちの冷凍庫には5年前に買った3年熟成の豆板醤が眠っている…

228 19/09/24(火)20:37:49 No.625338145

唐辛子の種は辛い

229 19/09/24(火)20:37:51 No.625338151

>>GABANの花椒いまいちだよね… >俺使ってるのもGABANだわ >っていうかGABAN以外の売ってないけど S&Bからも花椒は出てるよ

230 19/09/24(火)20:38:19 No.625338323

金色のちっこい袋に入ったやつが近所で手に入る花椒だな チャックつきの

231 19/09/24(火)20:38:35 No.625338402

>S&Bからも花椒は出てるよ ごめんなさい俺んちの近所では売ってないという意味です

232 19/09/24(火)20:39:08 No.625338586

>八角とか五香粉とかが近い感じのやつかな? 遙か遠くなので…まあ数百円だから試してみな

233 19/09/24(火)20:40:36 No.625339094

クミンシードって一回ザワークラウト作る時に使った気がするけど、ちょっと変わった感じの香りがしたきがする

234 19/09/24(火)20:40:41 No.625339126

スパイス沼に入るがよい…

↑Top