虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オンラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/24(火)19:26:41 No.625316477

    オンラインゲームやりたいんだけどLANケーブルってCAT6Aで20mで2000円弱の安物でも大丈夫? やるのはスマブラ

    1 19/09/24(火)19:27:54 No.625316793

    長くね?

    2 19/09/24(火)19:28:13 No.625316887

    >長くね? 1階から2階に引くもんで…

    3 19/09/24(火)19:29:02 No.625317098

    大丈夫だよ

    4 19/09/24(火)19:29:05 No.625317109

    最悪カテ5Eでもいいんじゃねえかな…

    5 19/09/24(火)19:29:59 No.625317373

    ケーブルだけ気にしてもダメだぞ

    6 19/09/24(火)19:30:38 No.625317566

    別に問題ないだろうけど回線のpingとかの方が重要だと思うよ

    7 19/09/24(火)19:31:09 No.625317718

    カテ6なら何でもいいんじゃない しLANけど

    8 19/09/24(火)19:32:17 No.625318001

    >1階から2階に引くもんで… 短くね?

    9 19/09/24(火)19:32:37 No.625318097

    俺なら無線に逃げるわ・・・偉いな

    10 19/09/24(火)19:33:03 No.625318212

    CAT7で2000円くらいのあるからそれでもいいんじゃね

    11 19/09/24(火)19:33:57 No.625318463

    >CAT7 「」はひどい奴だな

    12 19/09/24(火)19:35:00 No.625318747

    エッジ側で何台もつなぐんじゃないなら別に5eでもいいよ カテ6なんて上等なくらいだ ONUからキャリア側への速度がどれくらい出てるか以外の差は微々たるもんよ

    13 19/09/24(火)19:35:11 No.625318805

    >俺なら無線に逃げるわ・・・偉いな ちょっとお試しで無線やってみたけど10試合やって全部ラグ感じたから有線引くことにした

    14 19/09/24(火)19:36:03 No.625319065

    >>1階から2階に引くもんで… >短くね? ちゃんとメジャーで測って20mで余るくらいだったから大丈夫

    15 19/09/24(火)19:36:52 No.625319312

    >俺なら無線に逃げるわ・・・偉いな 1階から2階で無線だとラグらない? たゅうけいかませばマシになる?

    16 19/09/24(火)19:38:24 No.625319757

    有線でできるならそれが一番だよ

    17 19/09/24(火)19:38:32 No.625319798

    >1階から2階で無線だとラグらない? >たゅうけいかませばマシになる? 所詮は無線だからおまじない程度よ

    18 19/09/24(火)19:39:41 No.625320141

    理論的には中継かますほうがラグは大きくなると思うんだけどな

    19 19/09/24(火)19:39:55 No.625320201

    CAT7はだめなの?

    20 19/09/24(火)19:40:14 No.625320290

    家の壁の裏にCD管を入れてあれば不格好にはならないが 業者によってはすげえキツい角度に曲げてあって自分でLANケーブル繋ごうとしたときに躓いた…

    21 19/09/24(火)19:40:54 No.625320503

    端子の接触が悪いとぶちぶち切れるかもしれないから気をつけて

    22 19/09/24(火)19:40:58 No.625320533

    >CAT7はだめなの? あれはちゃんとアースが取れてる専用環境向けです

    23 19/09/24(火)19:41:12 No.625320607

    LANケーブルの良し悪しってよく分からん

    24 19/09/24(火)19:42:07 No.625320859

    真のCat7はRJ45じゃないらしいけどじゃあお店で売ってるCat7は何なの…

    25 19/09/24(火)19:42:49 No.625321050

    カテゴリーFだとタイムラグ無しで無線通信できる

    26 19/09/24(火)19:43:08 No.625321126

    lanアダプターってわりとなんでもいい?

    27 19/09/24(火)19:43:23 No.625321177

    どちらかというと全ての規格を1000BASEで固定する方が重要な気が

    28 19/09/24(火)19:43:39 No.625321263

    >業者によってはすげえキツい角度に曲げてあって自分でLANケーブル繋ごうとしたときに躓いた… なので多少出っ張るけどモールを使うね…

    29 19/09/24(火)19:45:11 No.625321665

    了解!CAT8!

    30 19/09/24(火)19:45:31 No.625321750

    そもそもカテゴリ7なんて買ってもご家庭で10GBの通信できんだろ twinaxみたいに光回線の集約してるスイッチ間を基地局内で?ぐ以外に使わんのじゃないかね

    31 19/09/24(火)19:46:23 No.625322036

    お安いルータだと優先側が100baseとかの訳わからん奴があるよね

    32 19/09/24(火)19:46:39 No.625322115

    ぶっちゃけ機器側より回線の混雑の方がラグに来てると思う

    33 19/09/24(火)19:47:11 No.625322268

    無線がアレだったから無理矢理有線通したよ ping値16で上りも下りも100M超えてるよ

    34 19/09/24(火)19:47:44 No.625322430

    >そもそもカテゴリ7なんて買ってもご家庭で10GBの通信できんだろ 10GbEはCat6Aでいい 10GB/sなら確かにCat7の領域だが

    35 19/09/24(火)19:48:00 No.625322509

    >lanアダプターってわりとなんでもいい? とんでもなく古い奴じゃなければなんでも良い Wiiのやつ使ってるけど今のところ問題はない

    36 19/09/24(火)19:49:15 No.625322830

    カテゴリなんかどうでよくて中継機器がどれだ少なくて高性能化が重要 個人じゃどうしようもないからプロバイダ変えて引っ越ししてガチャしつづけろ

    37 19/09/24(火)19:50:08 No.625323070

    無線にするなら最低限433Mbpsのでもいいからacにはした方がいいぞ 2.4GHz帯はきつい

    38 19/09/24(火)19:50:21 No.625323131

    そもそもGG45対応のルーターやハブ個人向けに売ってるもんなの?

    39 19/09/24(火)19:50:34 No.625323201

    ウチのマンションケーブルテレビの回線だからクソ過ぎてオンゲできない

    40 19/09/24(火)19:51:01 No.625323313

    >2.4GHz帯はきつい カーチャンが電子レンジ使っただけでぷっつんするからな… あとはシールドされてないUSB3.0機器使うとかもアカンし

    41 19/09/24(火)19:53:29 No.625324007

    >とんでもなく古い奴じゃなければなんでも良い ありがとう公式のアダプターの値段で野良アダプターとケーブル揃うよなとか思ってたからありがたい

    42 19/09/24(火)19:54:00 No.625324158

    >そもそもカテゴリ7なんて買ってもご家庭で10GBの通信できんだろ 最近10GbE安いから導入したけど普通の「」だぞ俺

    43 19/09/24(火)19:54:36 No.625324328

    >>そもそもカテゴリ7なんて買ってもご家庭で10GBの通信できんだろ >最近10GbE安いから導入したけど普通の「」だぞ俺 ハブ高いねん

    44 19/09/24(火)19:54:52 No.625324401

    チップによっては相性が出ないとも言い切れないので 公式使うのが一番安牌だよ

    45 19/09/24(火)19:55:38 No.625324624

    10GbEハブ高いのは良いんだけどポート少ないわ消費電力高いわでな… nBASEもっと流行ってくれ

    46 19/09/24(火)19:56:08 No.625324763

    長いケーブルはシールド大事

    47 19/09/24(火)19:56:38 No.625324892

    >ハブ高いねん XS505Mは比較的安いぞ!

    48 19/09/24(火)19:57:44 No.625325207

    cat出すんぬ!

    49 19/09/24(火)19:57:52 No.625325250

    >長いケーブルはシールド大事 STPはちゃんと処理しないと逆効果にすらなりうるぞ

    50 19/09/24(火)20:00:04 No.625325864

    >>業者によってはすげえキツい角度に曲げてあって自分でLANケーブル繋ごうとしたときに躓いた… >なので多少出っ張るけどモールを使うね… 結局電気業者に頼む 1万ちょっと少し高い課金と思えば安い安い

    51 19/09/24(火)20:00:39 No.625326056

    >cat出すんぬ! きっしょ

    52 19/09/24(火)20:00:52 No.625326126

    家の外経由して配線しても大丈夫なタフなケーブルください

    53 19/09/24(火)20:02:03 No.625326531

    >家の外経由して配線しても大丈夫なタフなケーブルください 耐候ケーブルは尼とかでも普通に売ってるよ 問題はどっから外に出すかと どっから中に入れるかだ

    54 19/09/24(火)20:02:28 No.625326684

    >家の外経由して配線しても大丈夫なタフなケーブルください 普通に屋外用ケーブル売ってるだろ

    55 19/09/24(火)20:02:50 No.625326795

    防水大変そう

    56 19/09/24(火)20:03:31 No.625327005

    >どっから中に入れるかだ エアコンの穴!

    57 19/09/24(火)20:03:41 No.625327061

    無線じゃダメなん?

    58 19/09/24(火)20:03:47 No.625327097

    LANケーブルの質と応答速度なんて関係あるか? 大半がサーバーまでのHOP数に依存しそうだが

    59 19/09/24(火)20:04:28 No.625327356

    >防水大変そう pf管の中に通せ

    60 19/09/24(火)20:05:02 No.625327559

    今時の無線はオンライン対戦でもラグ無いよさん召喚しようとするのやめよ?

    61 19/09/24(火)20:05:48 No.625327822

    仮に家建てるなら全部屋にLAN端子つけてやる…

    62 19/09/24(火)20:05:59 No.625327907

    今時の無線はオンライン対戦でもラグ無いよ

    63 19/09/24(火)20:06:20 No.625328007

    メッシュがもっと安くなったらそこら中置きまくるんだが

    64 19/09/24(火)20:06:50 No.625328161

    >仮に家建てるなら全部屋にLAN端子つけてやる… 規格が型落ちしたり不具合出たときに原因わからないからやめとけ

    65 19/09/24(火)20:07:33 No.625328397

    そろそろPLCが天下統一を果たす頃だと思ったんだが…

    66 19/09/24(火)20:08:05 No.625328567

    でも良いのは帯域ギリギリの速度出てる時に少し上で安定する気がする気がするだけ!

    67 19/09/24(火)20:08:45 No.625328772

    無線で対人ゲーム!

    68 19/09/24(火)20:08:48 No.625328784

    >家の外経由して配線しても大丈夫なタフなケーブルください なにっ

    69 19/09/24(火)20:09:23 No.625328994

    カードゲームとかならまあ

    70 19/09/24(火)20:09:33 No.625329037

    >そもそもカテゴリ7なんて買ってもご家庭で10GBの通信できんだろ >twinaxみたいに光回線の集約してるスイッチ間を基地局内で�ぐ以外に使わんのじゃないかね nuro光のサービス今は無いの? 入って無いから知らんけど

    71 19/09/24(火)20:09:59 No.625329188

    eoも10GBやり始めたんだっけ

    72 19/09/24(火)20:10:04 No.625329217

    >そろそろPLCが天下統一を果たす頃だと思ったんだが… 死に体かと思ったら防犯カメラで大活躍してる

    73 19/09/24(火)20:10:37 No.625329390

    >そろそろPLCが天下統一を果たす頃だと思ったんだが… 最近PLC販売メーカーの中の人のインタビュー記事上がってたけど ご家庭には無線LANお勧めしますって身も蓋もないこと言ってた

    74 19/09/24(火)20:10:45 No.625329444

    >>そろそろPLCが天下統一を果たす頃だと思ったんだが… >死に体かと思ったら防犯カメラで大活躍してる 最近新しい企画PLCでたからな

    75 19/09/24(火)20:10:52 No.625329477

    >死に体かと思ったら防犯カメラで大活躍してる つい最近インタビュー記事見たけど無くすにはもったいない程度にはまあ売れてるらしいからな…

    76 19/09/24(火)20:11:43 No.625329718

    なんかニュースで最新技術PLC!!みたいに紹介されてたな …?ってなった

    77 19/09/24(火)20:12:14 No.625329871

    JJ45って現物見たことがないけどご家庭に入れるような機器についてたりするんだろうか

    78 19/09/24(火)20:12:25 No.625329933

    めっちゃ早いPLC(電力線を介さない)

    79 19/09/24(火)20:12:37 No.625329997

    光ファイバーはやらねえなあ

    80 19/09/24(火)20:13:38 No.625330291

    CAT6の平たいやつでも一般家庭なら大丈夫だよね?

    81 19/09/24(火)20:13:39 No.625330295

    LANで高速通信したいってんなら需要もあるんじゃないかね キャリア介在したら意味ない気がする 専用線引いてるなんて人はここにはいないだろうし…

    82 19/09/24(火)20:14:12 No.625330437

    ピュアオーディオじゃないんだからそんな規格上の帯域だけ盛っても意味ないでしょ

    83 19/09/24(火)20:15:08 No.625330721

    光は高い 線そのものも高いしSFPも高い あと維持費用が高い

    84 19/09/24(火)20:17:52 No.625331507

    >CAT6の平たいやつでも一般家庭なら大丈夫だよね? ああ安心するといい

    85 19/09/24(火)20:18:04 No.625331559

    >今時の無線はオンライン対戦でもラグ無いよ 問題は速いとか遅いとかじゃ無くて干渉受けやすいことよ pingの数値が優秀でも急に一瞬だけ遅れることがちょくちょくあってアクションゲームだとそれで迷惑かかる

    86 19/09/24(火)20:19:18 No.625331972

    >pingの数値が優秀でも急に一瞬だけ遅れることがちょくちょくあってアクションゲームだとそれで迷惑かかる これだよな 早いからとかそういうのが問題じゃなくて安定してるかどうかが1番大事だから

    87 19/09/24(火)20:20:49 No.625332445

    ドアまたぐ用のケーブルもあるからそれ使うならいくつか買えよ

    88 19/09/24(火)20:22:50 No.625333074

    >最近PLC販売メーカーの中の人のインタビュー記事上がってたけど >ご家庭には無線LANお勧めしますって身も蓋もないこと言ってた PLCはどちらかというと法人向けだからな…

    89 19/09/24(火)20:23:43 No.625333346

    >ピュアオーディオじゃないんだからそんな規格上の帯域だけ盛っても意味ないでしょ ピュアオーディオも一部の極端なやつとネタで音響用〇〇が悪目立ちしてるだけだぞ…