虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今度車... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/24(火)18:50:35 No.625307760

    今度車で青森回るんだけど 数日かけて回るから各町の美味しい地元グルメを教えてください 美味しいラーメンや定食

    1 19/09/24(火)18:51:23 No.625307923

    青森に店なんて…

    2 19/09/24(火)18:51:43 No.625308004

    青森の上のほうに行くのかい?

    3 19/09/24(火)18:51:45 No.625308013

    あるわけが…

    4 19/09/24(火)18:52:28 No.625308166

    >青森の上のほうに行くのかい? むつの方にも足を伸ばす というか最初に上の方に行ってから左に行く

    5 19/09/24(火)18:53:52 No.625308442

    太平洋側から来たから秋田に抜けて帰ろうと思う どのルートがいいかな?

    6 19/09/24(火)18:54:46 No.625308673

    牛乳ラーメンとかあった気がする

    7 19/09/24(火)18:55:26 No.625308808

    むつなら五十番って中華料理屋が美味いぞ 全くパラパラしてないし変な黒い具が入ってるチャーハンがあってそれが異常なくらい美味い 他の中華メニューもだいたいアタリなので自信を持って勧められる あと定食系だと和食は義亭(よしてい)ってとこと洋食はゆきたけってとこがオススメ(ただし後者はかなり待たされる)

    8 19/09/24(火)18:57:16 No.625309184

    むつの飯屋だととんかつ若菜が好きだな 予約無いと入れなかったりするが

    9 19/09/24(火)19:00:00 No.625309739

    >むつなら五十番って中華料理屋が美味いぞ ぐぐったらめっちゃ美味そうだな >むつの飯屋だととんかつ若菜が好きだな 予約か…でも美味そうだな

    10 19/09/24(火)19:00:25 No.625309825

    青森は飯不味いっていうかしょっぱけりゃ美味い文化って感じがする 刺身とか素材の味でいけるやつがいい 鶴亀屋食堂とか

    11 19/09/24(火)19:01:27 No.625310058

    つべで青森グルメを見ると県の広報課がやたら動画上げてて吹く MC福原って誰…?

    12 19/09/24(火)19:01:44 No.625310117

    五十番の店主は一回倒れて息子に家督を譲ったんだけど またその息子が全然料理下手でな…今はリハビリ完遂してご本人がまた厨房に立ってるっていう壮絶なタフネスの持ち主

    13 19/09/24(火)19:02:17 No.625310236

    >鶴亀屋食堂とか あそこ有名だけどマグロ丼のライスが真っ赤だった報告がある 大丈夫なのかな…

    14 19/09/24(火)19:02:53 No.625310368

    うまいもの食べたいならお土産も買えるし八食センターに足を運ぶとgood

    15 19/09/24(火)19:03:05 No.625310410

    横浜の湧水亭でおからドーナツを食べよう

    16 19/09/24(火)19:05:43 No.625311004

    むつのラーメンだと万八とむつドライブインくらいしか分からんな… 特定の店ってことはないけど焼干しラーメンは美味いよ 県外の人が想像する煮干し・焼干しラーメンとは全然違うから初めて頼むと面食らうかも?

    17 19/09/24(火)19:05:56 No.625311057

    秋田に向かうとして海側ならひらめ丼で十和田湖側ならカレーがある

    18 19/09/24(火)19:07:04 No.625311312

    左から秋田へ行くには大鰐か大浦町ルートしかないの? ひろまえから直接行けない?

    19 19/09/24(火)19:07:18 No.625311361

    八戸ならやっぱり陸奥湊のみなと食堂かね

    20 19/09/24(火)19:08:44 No.625311725

    >八戸ならやっぱり陸奥湊のみなと食堂かね 鮫の小舟渡ってとこが気になってる

    21 19/09/24(火)19:10:23 No.625312121

    平内町なら しろっていううどん屋が美味かったよ

    22 19/09/24(火)19:11:01 No.625312289

    >八戸ならやっぱり陸奥湊のみなと食堂かね ひらめ漬け丼食っていちご汁飲んで刺身盛り合わせ頼んで飲む!

    23 19/09/24(火)19:11:33 No.625312412

    もし温泉に興味があるならむつの温泉に入る時は心せよ マジで尋常じゃないくらい熱いぞ 具体的に言うと源泉じゃなくて浴槽の湯の温度が46℃とかだぞ

    24 19/09/24(火)19:12:16 No.625312594

    >具体的に言うと源泉じゃなくて浴槽の湯の温度が46℃とかだぞ あとぅい…なにそれ…

    25 19/09/24(火)19:12:17 No.625312597

    >>八戸ならやっぱり陸奥湊のみなと食堂かね >鮫の小舟渡ってとこが気になってる あー!あそこも良いよ 眺めや雰囲気はもちろん食べ物も結構美味しかった記憶

    26 19/09/24(火)19:13:24 No.625312890

    >鮫の小舟渡 ここは何が美味いの? 丼?一品?

    27 19/09/24(火)19:13:53 No.625313001

    >太平洋側から来たから秋田に抜けて帰ろうと思う 秋田通るとなると海岸線のほう走るか 大館から西行って能代行ってから南いくって感じなるから気を付けてね 秋田県北に斜め移動はない

    28 19/09/24(火)19:14:08 No.625313064

    >青森は飯不味いっていうかしょっぱけりゃ美味い文化って感じがする 寒い土地は保存食の影響が強いからな 鮮度のいい季節の食い物より保存できる食べ物を塩に漬けて保存して食う期間のほうが長い

    29 19/09/24(火)19:14:20 No.625313118

    鮫は初見だと地名だと認識できなかったな…

    30 19/09/24(火)19:15:45 No.625313497

    >秋田通るとなると海岸線のほう走るか >大館から西行って能代行ってから南いくって感じなるから気を付けてね >秋田県北に斜め移動はない 本当に海か大鰐ルートしかないのか… 残念だ…

    31 19/09/24(火)19:15:58 [さめなます] No.625313549

    さめなます

    32 19/09/24(火)19:16:15 No.625313626

    佐井村のHPに乗ってた民宿が安くて飯も美味かった 周りに何もないから飯食って寝る日に設定するのをお勧めする

    33 19/09/24(火)19:16:34 No.625313712

    弘前に行ったらやたらミクさん推しだったのは何なんだろう?

    34 19/09/24(火)19:16:50 No.625313786

    十和田湖は秋田側からの方が眺めがいい ご飯は…とくになにも……

    35 19/09/24(火)19:17:07 No.625313873

    ぬいどう食堂

    36 19/09/24(火)19:17:11 No.625313888

    馬が好きなら寒立馬を見に行ってもいい 触れる距離まで近づける

    37 19/09/24(火)19:17:15 No.625313911

    流行が数年遅れてるだけだろう

    38 19/09/24(火)19:17:58 No.625314121

    >弘前に行ったらやたらミクさん推しだったのは何なんだろう? 桜ミクと弘前桜まつりの関連

    39 19/09/24(火)19:18:35 No.625314310

    >弘前に行ったらやたらミクさん推しだったのは何なんだろう? 弘前は桜が有名でそれに合わせた桜ミクさんが最近公式化したんだ それだけだ

    40 19/09/24(火)19:18:45 No.625314370

    >馬が好きなら寒立馬を見に行ってもいい >触れる距離まで近づける このまえ行ったら仔馬にタックルされたよ

    41 19/09/24(火)19:19:17 No.625314508

    五戸の馬肉鍋が最高なんだけど最初に脂身を味噌と砂糖で炒めないと微妙な感じになる 自分ちで作るのがいいぞ 鍋というが半分煮物みたいな汁気になるけど

    42 19/09/24(火)19:19:29 No.625314558

    しじみラーメンとかあったな

    43 19/09/24(火)19:19:32 No.625314576

    >本当に海か大鰐ルートしかないのか… >残念だ… 白神山地あるから… あと山

    44 19/09/24(火)19:19:40 No.625314620

    弘前から直接秋田ルートは無いのか…残念だ…

    45 19/09/24(火)19:20:45 No.625314869

    >弘前から直接秋田ルートは無いのか…残念だ… >白神山地あるから… >あと山

    46 19/09/24(火)19:21:58 No.625315179

    あー山が観光素材なのか じゃあ通れないのはしょうがないな

    47 19/09/24(火)19:22:21 No.625315282

    味噌カレー牛乳ラーメン

    48 19/09/24(火)19:22:31 No.625315315

    101はヤバイぞ 綺麗な夕焼け見ながら高速並みに速度出す車

    49 19/09/24(火)19:22:44 No.625315365

    >味噌カレー牛乳ラーメン 言うほど県民食うかなあれ?

    50 19/09/24(火)19:22:46 No.625315380

    >弘前から直接秋田ルートは無いのか…残念だ… あると言えばあるけど果てしないよ

    51 19/09/24(火)19:22:59 No.625315433

    もう出てると思うけど納豆牛乳カレーレアチーズキムチラーメンが美味いらしい

    52 19/09/24(火)19:23:00 No.625315439

    牛乳カレーラーメンは本店で新人が叱られまくってたのを見て曇って以来行ってない

    53 19/09/24(火)19:23:01 No.625315444

    >>味噌カレー牛乳ラーメン >言うほど県民食うかなあれ? 食わねえ

    54 19/09/24(火)19:23:10 No.625315475

    >>具体的に言うと源泉じゃなくて浴槽の湯の温度が46℃とかだぞ >あとぅい…なにそれ… よく分からん…浴槽の近くに水風呂があるから限界まで入ってそこにドボンする設計のようだ そんなことしてるから死ぬんだぞとちょっと思った

    55 19/09/24(火)19:23:32 No.625315602

    もう少しはやけりゃ最高のトウモロコシを食わしてやれたんだがな…

    56 19/09/24(火)19:23:51 No.625315693

    食べると意外と普通に食えるな…とはなる 大体一度でいいな…

    57 19/09/24(火)19:23:58 No.625315728

    うしとらの真似して駅の近くの三角形の建物から滑り下りたら怒られた…

    58 19/09/24(火)19:24:14 No.625315795

    >あると言えばあるけど果てしないよ 険道なのか…

    59 19/09/24(火)19:24:30 No.625315873

    青森は普通のラーメン屋が美味いよ ご飯食べ放題の店多いし

    60 19/09/24(火)19:24:42 No.625315931

    観光素材というか世界遺産だから今となってはどうにもならん

    61 19/09/24(火)19:25:02 No.625316018

    青森市 何にもねェ

    62 19/09/24(火)19:25:12 No.625316061

    むつでラーメンと言えば家系家でしょ あそこのネギは熱心なファンがいるレベル

    63 19/09/24(火)19:25:25 No.625316125

    鶴田町に来てくれ! マジで生きる希望がない!

    64 19/09/24(火)19:25:46 No.625316209

    >鶴田町に来てくれ! >マジで生きる希望がない! 呼び込み方おかしくない???

    65 19/09/24(火)19:25:48 No.625316215

    >険道なのか… 単純に遠い 二時間以上の道のり

    66 19/09/24(火)19:25:50 No.625316226

    どうでもいいけど足代から鹿角の下道よく熊いるから注意しろよ 鹿角~田子辺りの牧草地辺りも居る

    67 19/09/24(火)19:25:52 No.625316234

    観光資源というか 山削る金がない トンネルだって金かかる

    68 19/09/24(火)19:26:12 No.625316325

    >鶴田町に来てくれ! >マジで生きる希望がない! ハゲのイメージしか無い…

    69 19/09/24(火)19:26:21 No.625316371

    弘前公園近くのボロいビルの一階にある煮干し?ラーメン屋が美味しかった

    70 19/09/24(火)19:26:22 No.625316374

    青森で食って美味かったのはマルセイバターサンドのレーズンを角切りりんごにした様なお菓子

    71 19/09/24(火)19:26:28 No.625316407

    鶴田はもうイベント事もう来年までないし…

    72 19/09/24(火)19:26:48 No.625316509

    >鶴田町に来てくれ! >マジで生きる希望がない! 鶴田町(つるたまち)は、青森県津軽平野にある町である。津軽地方の他の市町村と同じくリンゴ栽培が盛んだが、ブドウの品種「スチューベン」生産量が日本一である うn…

    73 19/09/24(火)19:27:14 No.625316636

    鶴田のいいところなんて森田に抜ける農道を飛ばせるぐらいしかない

    74 19/09/24(火)19:27:37 No.625316734

    >青森市 >何にもねェ ちょっと郊外にある24時間営業の色んな味のあるシェイク屋が美味かった思い出

    75 19/09/24(火)19:28:15 No.625316897

    むつで一番うまいラーメンは家系家しかないぞ

    76 19/09/24(火)19:28:15 No.625316901

    パティシエのリンゴスティック美味いよ

    77 19/09/24(火)19:28:31 No.625316980

    >鶴田のいいところなんて森田に抜ける農道を飛ばせるぐらいしかない 今の時期だとリンゴ作業で道路に出るから飛ばせないぞ

    78 19/09/24(火)19:29:38 No.625317274

    鶴田のはげます会にエントリーしてみたら

    79 19/09/24(火)19:29:58 No.625317369

    スレ「」だけど青森駅前ならまかせろ 仕事で新幹線で行って夜11時まで働いて吉牛で並食ってローソンでストゼロ買ってルートインで爆睡で朝イチで帰京を3回くらいした事がある

    80 19/09/24(火)19:30:20 No.625317472

    津軽地方から弘前大に進学した子は99.5%の確率で戻ってこないぞ

    81 19/09/24(火)19:30:28 No.625317511

    マグロ料理食べ比べしてみるといいよ 大間と深浦で

    82 19/09/24(火)19:30:50 No.625317614

    >ちょっと郊外にある24時間営業の色んな味のあるシェイク屋が美味かった思い出 多分みちのくシェークだと思うけどあそこ24時で終わりのはず

    83 19/09/24(火)19:30:56 No.625317652

    十三湖のしじみが有名だが小川原湖もシジミが良くとれるうえに小川原湖はシラウオの水揚げ量日本一なんだ 誰も知らないんだ

    84 19/09/24(火)19:31:13 No.625317738

    0.5%も戻ってくるのか…

    85 19/09/24(火)19:31:25 No.625317787

    鶴田は鶴の舞橋くらいしか見るのないし見たところで橋なだけだし…

    86 19/09/24(火)19:31:58 No.625317922

    青森市のあさ利ってラーメン屋のネギラーメンは一度食べてもいいかもよ

    87 19/09/24(火)19:32:53 No.625318175

    >0.5%も戻ってくるのか… 親の介護か農家かな…?

    88 19/09/24(火)19:34:41 No.625318652

    >青森市のあさ利ってラーメン屋のネギラーメンは一度食べてもいいかもよ いいですよね 辛さの段階が2倍3倍じゃなくて1/2倍1/3倍1/4倍の激辛ラーメン

    89 19/09/24(火)19:34:49 No.625318690

    県内でも家族レベルだと結構移動があるからな 山村に住む両親 都市部に住む息子夫婦

    90 19/09/24(火)19:35:37 No.625318943

    鶴の舞橋は木造で長さがなんとかかんとかみたいな凄そうな橋なんだぞ

    91 19/09/24(火)19:35:41 No.625318961

    あさ利の下宿の料理が気になる

    92 19/09/24(火)19:36:55 No.625319330

    三沢の赤のれんで元祖バラ焼きを食べよう

    93 19/09/24(火)19:36:55 No.625319333

    りんごはふじが好きでよく食べてたけど青森「」の ふじは日持ちが良いから重宝されてるだけで味は下の下 地元じゃよそに出ていかない美味いのが食えるよ という情報を聞いてからシナノ系をよく買うようになった 通販でも美味しい品種って買えないのかな

    94 19/09/24(火)19:37:04 No.625319372

    >いいですよね >辛さの段階が2倍3倍じゃなくて1/2倍1/3倍1/4倍の激辛ラーメン 自分は初見はよほどがない限り中間の数字を選ぶんだけど段階1~5の3でも酷く辛かった 面白いラーメンだよね

    95 19/09/24(火)19:37:05 No.625319378

    青森駅前の魚菜センターと煮干しラーメンは美味しいよ 煮干しラーメンは濃い味好きでもむせるくらいの濃度だよ

    96 19/09/24(火)19:37:28 No.625319481

    旅行で左行くならとりあえず弘前か五所川原だよな 鶴田はたぶん行かない

    97 19/09/24(火)19:37:33 No.625319508

    http://aomorinet.com/wp-content/uploads/2016/07/michi-shoku-soba04.jpg そばアレルギーじゃないならじゅねもち食え それとババヘラ系シャーベットは青森でもかなりの範囲で食える可能性があるから見かけたら買ってみるといい

    98 19/09/24(火)19:38:00 No.625319644

    辛さ0だと全くおいしくないのが不思議

    99 19/09/24(火)19:38:17 No.625319720

    とりあえずどこ泊まっても帆立が出る

    100 19/09/24(火)19:38:52 No.625319898

    リンゴはアホみたいに品種あって好き嫌いあるからどれが美味しいって勧めにくい

    101 19/09/24(火)19:38:56 No.625319922

    >旅行で左行くならとりあえず弘前か五所川原だよな >鶴田はたぶん行かない 深浦町はどうなの?

    102 19/09/24(火)19:38:58 No.625319935

    五所川原はでかいイオンがある 弘前は結構うまい飯屋が多い

    103 19/09/24(火)19:39:24 No.625320073

    鶴田は月始め1日にスーパーストアに行くくらいしか用がない

    104 19/09/24(火)19:39:31 No.625320107

    りんごジュースは安いけど美味いわけではない

    105 19/09/24(火)19:39:53 No.625320194

    >深浦町はどうなの? 鰺ヶ沢とそう変わらない

    106 19/09/24(火)19:40:02 No.625320227

    深浦は遠いけど温泉と十二湖に絞れば楽しめると思う

    107 19/09/24(火)19:40:45 No.625320461

    夕焼けはすごい綺麗だぞ

    108 19/09/24(火)19:40:48 No.625320478

    青森駅・新青森駅にあるりんごジュースの自販機だけでも味が全部違う もちろんお土産として売ってる瓶詰めのりんごジュースも全部味が違う どれ飲んでもおいしい

    109 19/09/24(火)19:41:02 No.625320563

    いちご煮は缶詰でも美味いんだがそれを炊き込みご飯の元として使うとこれもまた美味いぞ

    110 19/09/24(火)19:41:07 No.625320584

    北津軽郡の場所が許せない 合併のせいとはいえ

    111 19/09/24(火)19:41:13 No.625320612

    深浦は不老不死温泉があるぞ!道中の道の駅もなかなか味わい深い

    112 19/09/24(火)19:42:04 No.625320840

    ストレート系のジュースは時々ハズレがあるから注意しろよな それとリンゴジュースのカロリーはコーラより高い

    113 19/09/24(火)19:42:04 No.625320843

    深浦とかあの辺は岩木山と森が邪魔してどこから行くにしても遠い

    114 19/09/24(火)19:42:07 No.625320858

    凄い数の青森県民が集まってきている! と思ったけど4人くらいで回してそうだなこのスレ…

    115 19/09/24(火)19:42:26 No.625320954

    青森県は温泉だけでも行ってみたい価値がある

    116 19/09/24(火)19:42:46 No.625321033

    五戸の馬肉といえば尾形だな

    117 19/09/24(火)19:42:56 No.625321078

    >凄い数の青森県民が集まってきている! >と思ったけど4人くらいで回してそうだなこのスレ… それを言ったら殺されても文句は言えねえぞ!

    118 19/09/24(火)19:43:30 No.625321220

    選挙カーがうるさい

    119 19/09/24(火)19:43:31 No.625321225

    道があるから弘前から白神山地抜けて深浦行けると思うじゃん

    120 19/09/24(火)19:43:44 No.625321285

    青森県から出てった人間が5人くらいいると思う

    121 19/09/24(火)19:43:46 No.625321291

    深浦はやっぱ青池じゃないの 写真では見たことあったけど目の前で見ると違和感半端なかったわ

    122 19/09/24(火)19:43:54 No.625321329

    深浦は不老不死温泉ばかり注目されるけど みちのく温泉も日本で一番遊離二酸化炭素含有量が多い温泉なんだ

    123 19/09/24(火)19:44:27 No.625321472

    おいらせ町民がここにいるぞ

    124 19/09/24(火)19:44:27 No.625321473

    深浦ってほとんど秋田じゃない? いや秋田が何してるか解らんけど未だに

    125 19/09/24(火)19:45:12 No.625321675

    深浦の方まで行くなら十三湖によってしじみラーメンも食べて行きなよ

    126 19/09/24(火)19:45:33 No.625321764

    弘前から出ていって15年 帰省する度にけんどがわからなくなる

    127 19/09/24(火)19:45:34 No.625321770

    浅虫とか行くぐらいなら西行ったほうが良いよね

    128 19/09/24(火)19:46:04 No.625321928

    深浦から十三湖ってくそ遠いぞ

    129 19/09/24(火)19:46:15 No.625321990

    むつ市民です…いや今は岩手住みだけど

    130 19/09/24(火)19:46:31 No.625322071

    以前ツーリングで数日行ったけど青森は見るとこ多くて面白かったよ 観光地のポテンシャルは東北では随一だと思うので頑張って欲しい

    131 19/09/24(火)19:47:20 No.625322308

    むつ市に住んでる田舎者だっているんだ…

    132 19/09/24(火)19:47:22 No.625322319

    >おいらせ町民がここにいるぞ こっちは三沢市民だ

    133 19/09/24(火)19:47:44 No.625322429

    岩木山って結構高い富士山みたいな山があるんだが鹿角の南東辺りの岩手との県境付近の山からも頂上が見える ちょっと楽しい