19/09/24(火)12:41:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/24(火)12:41:15 No.625248701
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/24(火)12:42:06 No.625248864
よくこれを載せようと思ったな
2 19/09/24(火)12:44:20 No.625249350
和気あいあいとアットホームは地獄と同義語 ちい覚えた
3 19/09/24(火)12:44:45 No.625249440
大体こんなもんだよ本当に
4 19/09/24(火)12:45:35 No.625249613
髪切りに行く時間くらい与えてやれ
5 19/09/24(火)12:46:55 No.625249856
やりがいで乗り切れ
6 19/09/24(火)12:47:36 No.625249994
髪切る暇もねえってレスが忘れられない
7 19/09/24(火)12:50:00 No.625250425
こんな珍しい苗字の人
8 19/09/24(火)12:53:11 No.625250984
見合ったお賃金だから良いんじゃないの
9 19/09/24(火)12:56:45 No.625251565
これでさらに休日出勤がザラにある というか複数現場持ってて土日構わず動いてると現場に行かざるを得なくなる 出勤してないけど現場に行く
10 19/09/24(火)12:57:31 No.625251728
見合ったお賃金なのかな…?
11 19/09/24(火)12:58:16 No.625251836
土木建設が人手不足になるわけだわ
12 19/09/24(火)12:58:50 No.625251922
分業したら良さそうなところがいくつかあるんだけど無理なの? 段取りとか
13 19/09/24(火)12:58:58 No.625251937
どっかの飲食ですっごいガリガリの人いたのを思い出した
14 19/09/24(火)13:00:33 No.625252196
頭おかしくなってくると早朝とか夜とか休日は客からの問い合わせがこないので仕事を片付けられるボーナスタイムって認識するからな 認識した 血便出して退職した
15 19/09/24(火)13:00:44 No.625252222
20時から22時半までのアリバイが無い
16 19/09/24(火)13:00:59 No.625252253
床屋くらい行け
17 19/09/24(火)13:01:37 No.625252337
>よくこれを載せようと思ったな ネタにされまくって亡くなったらしいな掲載
18 19/09/24(火)13:02:13 No.625252431
ネタにされまくるまでおかしいって気づかないのも問題では…
19 19/09/24(火)13:02:19 No.625252446
ここが見合ったお賃金かどうかは不明だけど真っ先に給料減らされるのは生産性がない(と判断されやすい)施工管理だよ
20 19/09/24(火)13:05:45 No.625252946
>ネタにされまくるまでおかしいって気づかないのも問題では… でも土木関係はこれが普通な所が多い マジで きつかったから辞めた
21 19/09/24(火)13:07:14 No.625253177
社畜と言われようが建築は働きたくて働きたくて仕方ない人も稀に見る トラブル起きるのが大好きだったりね…
22 19/09/24(火)13:07:27 No.625253200
これでも業界内では待遇がいい方なので相変わらず人は集まりまくってるぜ!
23 19/09/24(火)13:08:03 No.625253272
土木はともかく建築だとワリと普通と扱われる異常なスケジュール
24 19/09/24(火)13:08:05 No.625253279
マジで言ってるのかこれ・・・
25 19/09/24(火)13:08:52 No.625253421
>土木はともかく建築だとワリと普通と扱われる異常なスケジュール そうだ土木じゃなくて建築関係だ やってた仕事なのになんで単語間違うんだ俺は…
26 19/09/24(火)13:09:00 No.625253447
ヘルプサインなのかもしれん
27 19/09/24(火)13:11:11 No.625253716
ずっとドタバタ働いてるわけではないから飲食よりマシ
28 19/09/24(火)13:11:18 No.625253728
この労働時間は法に触れる長さじゃないの…?
29 19/09/24(火)13:11:21 No.625253739
>ネタにされまくって亡くなったらしいな掲載 し…しんでる…
30 19/09/24(火)13:12:37 No.625253897
>ずっとドタバタ働いてるわけではないから飲食よりマシ コアタイム以外だらだら掃除できるしそんなでもないよ飲食
31 19/09/24(火)13:12:45 No.625253913
ぶっちゃけサボろうと思えばいくらでもサボれる しかしサボった結果現場で発生したトラブルは全て自分で対処するハメになる 誰も助けてくれはしない
32 19/09/24(火)13:12:57 No.625253935
まともな所は副の管理置いて分業しないの?と思うけど責任者が通しで居ないとかありえないって圧力は 下からすげー突き上げくらうもんな…俺らは働いてなんでいねえんだとか言われて無意味にdisされる お前ら定時きっかり上がって酒飲んでんだろーがと思う
33 19/09/24(火)13:13:18 No.625253971
経営者「笑顔でやり甲斐感じてるからセーフ」
34 19/09/24(火)13:13:42 No.625254017
電気や空調だと建築に追い立てられて更にスケジュールがやばくなるので 人間を超えたい人にはオススメ
35 19/09/24(火)13:14:33 No.625254122
>まともな所は副の管理置いて分業しないの?と思うけど そもそも会社側としては施工管理に余分な人件費割いても収益増えるわけでもなんでもないからね 最低人員で抑えようとする そしてみんな心か身体が壊れて潰れる
36 19/09/24(火)13:14:58 No.625254157
>コアタイム以外だらだら掃除できるしそんなでもないよ飲食 できなかったよ俺…
37 19/09/24(火)13:15:00 No.625254162
土曜日は連絡が来ないので事務に集中できるホイって 120時間くらい残業しながらのたまってるのが施工管理
38 19/09/24(火)13:15:03 No.625254169
>人間を超えたい人にはオススメ 超えてるっていうかある意味で人間以下の存在になってない?大丈夫?
39 19/09/24(火)13:15:59 No.625254294
ヒューマギアは顧客を笑顔にするのが仕事だから
40 19/09/24(火)13:16:21 No.625254340
20代で家が建って30代で墓が立つ
41 19/09/24(火)13:16:30 No.625254356
手取りいくら? 50万くらい?
42 19/09/24(火)13:16:39 No.625254371
会社と職人と顧客の板挟みで最終的な嫌われ役になる立場なのでそういうのが好きな人なら向いてると思う
43 19/09/24(火)13:16:49 No.625254394
こんなだから人手不足になるのか人手不足になったからこんなになるのか
44 19/09/24(火)13:17:00 No.625254420
>手取りいくら? >50万くらい? 俺が前いた所では手取り18万だったよ
45 19/09/24(火)13:17:51 No.625254532
飲食も店しだいだわな
46 19/09/24(火)13:18:01 No.625254548
これをお出しするってことはもう感覚麻痺して何が普通かわかんなくなってるんだなぁ
47 19/09/24(火)13:18:06 No.625254561
>俺が前いた所では手取り18万だったよ どういうことなの…
48 19/09/24(火)13:18:10 No.625254566
飲食はまあ平均12時間労働だけど波があるからな 24時間営業の店とかモーニングとかランチのある店に飛ばされると発狂したくなるけど
49 19/09/24(火)13:18:24 No.625254600
この激務で18…?
50 19/09/24(火)13:18:37 No.625254626
あと電設はなにかが起こって(俺が居たところではよくあった)職人がいないという場合 自分で線を引っ張ったり配管することになる ちゃんと工事免許は取得しておいてね
51 19/09/24(火)13:18:39 No.625254631
10年務めると年収800万くらいになるから この若さだと650万スタートくらいかな 見合う仕事とは思えない
52 19/09/24(火)13:18:53 No.625254660
>会社と職人と顧客の板挟みで最終的な嫌われ役になる立場なのでそういうのが好きな人なら向いてると思う そういうのが好きな人いるの…? どんなドマゾだよ
53 19/09/24(火)13:19:07 No.625254692
>俺が前いた所では手取り18万だったよ 画像と同じような労働時間で週6働いてそれならバイトした方がマシだな 30万以上稼げるぞバイトでも
54 19/09/24(火)13:19:36 No.625254746
>>俺が前いた所では手取り18万だったよ >どういうことなの… 営業様のおかげで飯食ってられるんだから感謝しろって経営方針だったよ 金が欲しけりゃお前も顧客にオプションで追加契約取ってくるか施行邸の近隣で自分で契約取ってこいってさんざん言われたよ
55 19/09/24(火)13:19:43 No.625254757
18時から社内打ち合わせがどう考えてもおかしいでしょ そこ仕事区切れるでしょ
56 19/09/24(火)13:20:27 No.625254838
ちゃんとした所なら勤務時間相当のお賃金貰えるよ ある程度貯まったらさっさと逃げ出そうねうnうn
57 19/09/24(火)13:20:36 No.625254861
高砂熱学は激務だけど業界内では比較的高給 ただこれをこなした上で部下を育てて自分の仕事を投げられる成長しないと駄目な会社
58 19/09/24(火)13:20:40 No.625254872
言われて喜ぶマゾというよりは逆で感情を持っていないに近い方面じゃないかな 他人からどう思われようが何言われようが一切気にしない猛者は本当にいる
59 19/09/24(火)13:20:45 No.625254887
給料が安いのは受注費が安いからです 安くしないと受注できないからです わかりやすいですね
60 19/09/24(火)13:20:51 No.625254904
めちゃくちゃ生産性低いのかもしれない
61 19/09/24(火)13:24:12 No.625255283
>というか複数現場持ってて土日構わず動いてると現場に行かざるを得なくなる まあ仕方ない >出勤してないけど現場に行く おい待てえ…出勤してけえ
62 19/09/24(火)13:24:56 No.625255377
現場に出る必要があるなら睡眠時間はもっと確保しないとそのうち不幸な事故が起こると思う
63 19/09/24(火)13:26:08 No.625255524
>18時から社内打ち合わせがどう考えてもおかしいでしょ >そこ仕事区切れるでしょ 他の人も現場から帰ってくるのがその時間なんだよ そこから事務作業なんだよ
64 19/09/24(火)13:26:26 No.625255553
なあに代わりはいくらでもいる
65 19/09/24(火)13:27:50 No.625255737
人事異動で施工管理みたいな仕事する部署に行かされたけど これ普通に勤務時間つけてたら一人じゃ無理でしょ 助けてくれ労基署
66 19/09/24(火)13:28:03 No.625255765
こんな仕打ちがまかり通る社会は間違っているのでは?無職は訝しんだ
67 19/09/24(火)13:28:26 No.625255820
うちの会社だと社内に1人資格持ちがいればセーフだからって無資格無経験のやつがどんどん施工管理に放り込まれてたので本当に使い捨て人員だった 実際資格持ち1人いればセーフなのかどうかは知らん
68 19/09/24(火)13:29:49 No.625256000
>こんな仕打ちがまかり通る社会は間違っているのでは?無職は訝しんだ ブラックな所はともかくまともな建築業なら当然残業分や休日出勤分の金が出るんだ むっちゃ稼げるので稼ぎたい人にはありがたい職種だよ
69 19/09/24(火)13:30:29 No.625256085
>むっちゃ稼げるので稼ぎたい人にはありがたい職種だよ そうか…じゃあブラックが悪なのか助けてくれRX!
70 19/09/24(火)13:32:02 No.625256275
>むっちゃ稼げるので稼ぎたい人にはありがたい職種だよ 今だと残業上限のせいで給与も上限できてない? それともいい会社だと実質その分補填するお金もらえるの?
71 19/09/24(火)13:32:34 No.625256336
こうさねつがくのこうささん
72 19/09/24(火)13:33:07 No.625256398
ここじゃないけど別の似た会社は同じようなスケジュールだったよ ただ給料は不況って言われてる今でもかなりよかったしボーナスなんかは3桁万円行く時もあった 札束なんて生まれて初めて持ったよ俺…
73 19/09/24(火)13:33:30 No.625256442
仮設事務所のレンタル営業やってるけど割と外側から見てもこの業界クソだなって思うよ お抱えの職人は言動がチンピラめいてて仕事頼みたくないし
74 19/09/24(火)13:35:31 No.625256699
クソな業界だけどメスを入れるにはあまりに社会に根付きすぎた
75 19/09/24(火)13:37:29 No.625256957
>それともいい会社だと実質その分補填するお金もらえるの? 基本はさすがに上限は超えないよ 超えた場合は賞与に回される
76 19/09/24(火)13:38:38 No.625257100
多分人手不足で滅ぶまでこのまま行く 外人が代用になるかな
77 19/09/24(火)13:40:15 No.625257310
金貰えるところはちゃんと貰えたのか… 俺は5年間何を…
78 19/09/24(火)13:41:10 No.625257429
給料多いって言うけど 2人でやる仕事1人にやらせてるだけだよなぁ…
79 19/09/24(火)13:41:34 No.625257473
>基本はさすがに上限は超えないよ >超えた場合は賞与に回される 賞与でもらえるのか…いいなぁ… 3か月120という明らかに超えますよね?という上限のせいで 完全に頭打ちになっている
80 19/09/24(火)13:42:46 No.625257610
>外人が代用になるかな 少なくとももう何割かは外人が現場に入ってるよ 前いた所は中国語話せるコンサルタント?みたいな管理者もいたから比較的まともだったと思う 勤務時間はスレ画レベルだが
81 19/09/24(火)13:44:07 No.625257788
>俺は5年間何を… 施工経験あるんなら管理技師資格取って転職しなよ 外資プラント行けたらベストだ 毎日5000円の出張手当てとホテル住まいと基本年棒900万(残業代別)と年休3日生活が君を待っている
82 19/09/24(火)13:46:06 No.625258064
>給料多いって言うけど >2人でやる仕事1人にやらせてるだけだよなぁ… 残念ながら一人でしかできない 昼は現場で働いて夜はその現場の進捗等の管理とか自分がやってないと分からない事務作業をするから ・・・ただそれと勤務時間は別であってほしい…ほしかった
83 19/09/24(火)13:47:39 No.625258252
>3か月120という明らかに超えますよね?という上限のせいで >完全に頭打ちになっている あれ…そんなに少なかったのか…じゃあ多分周りの人みんな賞与に周ってたんだと思う
84 19/09/24(火)13:49:39 No.625258515
1日の労働時間は長いけど休みも月4回ぐらいしかないから安心してほしい
85 19/09/24(火)13:50:17 No.625258593
どうやって生命活動維持してんの?ってくらい寝ない人はたまにいる スレ画の人が生きてるかは分からないけど…
86 19/09/24(火)13:51:50 No.625258762
高砂とのJV案件の度にうちの人間死ぬ なんとかしてよ
87 19/09/24(火)13:51:57 No.625258773
起床から現場到着が90分と帰宅から就寝が90分もあるのは自己責任じゃ?
88 19/09/24(火)13:52:38 No.625258867
これでむちゃくちゃ稼げるのでありがたいとか思える人は幸せ者なんだろうなぁ
89 19/09/24(火)13:52:44 No.625258882
>起床から現場到着が90分と帰宅から就寝が90分もあるのは自己責任じゃ? 事務所じゃなくて現場だぞ? 朝起きてから施行現場行くまでだぞ?
90 19/09/24(火)13:53:10 No.625258945
人手が足りない 改善の手も浮かばない 詰みである
91 19/09/24(火)13:53:59 No.625259039
>どうやって生命活動維持してんの?ってくらい寝ない人はたまにいる >スレ画の人が生きてるかは分からないけど… そういう人は余裕で早死にするので安心してほしい
92 19/09/24(火)13:54:07 No.625259057
何かを他の人にやってもらうとか出来ないんですか
93 19/09/24(火)13:55:23 No.625259210
>何かを他の人にやってもらうとか出来ないんですか うん代わりの人に現場見に行ってもらうね 「トラブルが起きました!すぐにこっち来てください!」
94 19/09/24(火)13:55:35 No.625259247
鹿島で平均年収1000万とかだったけど 人の入れ替わりやばいくらいに入れ替わる…
95 19/09/24(火)13:56:05 No.625259304
自分の父親も建築関係だったけど家に帰ってくるの週1だったな それがどの家庭でもやってる当たり前だと子供の頃は思ってた
96 19/09/24(火)13:56:06 No.625259307
>昼は現場で働いて夜はその現場の進捗等の管理とか自分がやってないと分からない事務作業をするから 現場で働くのは別の人がやればいいんじゃね
97 19/09/24(火)13:56:16 No.625259329
俺貼るな
98 19/09/24(火)13:56:27 No.625259357
誰もやらなくなってゼネコンの上の方が詰められるのが解決の一番の早道だと思う
99 19/09/24(火)13:56:45 No.625259403
スレ画の人みたいに短く太くって生き方もまあ有りだとは思う
100 19/09/24(火)13:57:40 No.625259512
これでたくさんお賃金貰えてればまあ
101 19/09/24(火)13:57:59 No.625259555
4時間も寝れば全回復だぜ!ってバイタリティ溢れる人ならいいと思う
102 19/09/24(火)13:59:24 No.625259747
>現場で働くのは別の人がやればいいんじゃね 現場で働く人もデスクワークがあるんだよ
103 19/09/24(火)14:00:15 No.625259843
貰えるとこもあるだろうが残業60時間までな!越えたら分かってんだろうな! って上からサビ残パワハラかけられて実際は100時間越えとかが多いと思う
104 19/09/24(火)14:01:02 No.625259935
ブラックでサビ残地獄 ホワイトで残業地獄 それだけの差とも言えるな!