19/09/24(火)04:23:15 3人麻雀... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/24(火)04:23:15 No.625202631
3人麻雀の四麻でやってたらこんな時間になってたんぬ すごいぬ 東場から南場までに勝敗が決せずに 西、北場まで回ってさらに東場2周目、南場2周目までいって さっき西場2回目に突入したところで 今日はお開きになったんぬ
1 19/09/24(火)04:30:18 No.625202941
結論としては 三麻は役満や高い役がボコボコ出るゲームなんぬ ホンイツなんか基本的にはすぐ出来るんぬ スピード勝負だしジャンケンみたいなんぬ 3人麻雀の四麻ルールはそれとは正反対なんぬ 牌が基本的に山に埋もれていて役満は言わずもがな高い役なんかも作りにくいんぬ だから点差が拮抗するし誰も振り込まないしアガりにくいんぬ
2 19/09/24(火)04:32:57 No.625203076
よくわからんけどサンマのルールで四人で打つってことなんぬ?
3 19/09/24(火)04:34:48 No.625203157
>よくわからんけどサンマのルールで四人で打つってことなんぬ? ぬ 言い方が悪かったぬ 四麻のルールで三人で打ったんぬ
4 19/09/24(火)04:39:34 No.625203372
>四麻のルールで三人で打ったんぬ ぐだぐだな麻雀になるのが目に見えるようなんぬ…
5 19/09/24(火)04:44:17 No.625203570
つまりサンマで萬子抜かないんでしょ そりゃ上がれねえわ
6 19/09/24(火)04:45:30 No.625203626
誰かがトンだ時点で終わるルールにしてたんぬ だから東2局で終わる回もあるにはあったんぬが 今回ばっかりはそうじゃなかったんぬ 北場に突入したときまるで四次元のはざまに落っこちたような雰囲気になったんぬ
7 19/09/24(火)07:23:26 No.625211067
サンマのルールができた経緯を把握できたようで何より