虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/24(火)00:58:39 でも好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/24(火)00:58:39 No.625180709

でも好きな作品を思い返してるとだいたい上だった不思議

1 19/09/24(火)01:00:07 No.625181090

大して悪いことしてないなら許してもいいと思う

2 19/09/24(火)01:00:21 No.625181142

名作はたいていどっちもいるからじゃない?

3 19/09/24(火)01:01:09 No.625181321

下だけの作品てそれこそ読み切りとか短いやつだけな気がする

4 19/09/24(火)01:01:19 No.625181360

何か許されて仲間入りしてた悪人が最終的にぶち殺されてるのは…

5 19/09/24(火)01:01:21 No.625181366

そのキャラを別に悪だと思ってないんじゃないの なんかはしたんだろうけど

6 19/09/24(火)01:01:46 No.625181450

背景のない悪人なんてそれこそつまんないキャラの方が圧倒的に多いからな

7 19/09/24(火)01:03:03 No.625181720

純粋悪って意外と難しいよね

8 19/09/24(火)01:03:13 No.625181753

カタログで黒人に見えてとんでもない野郎だと思った

9 19/09/24(火)01:03:21 No.625181785

それこそ話の作り方次第だろ

10 19/09/24(火)01:03:33 No.625181844

そもそも上ってメジャー作品嫌いをネットがこじらせてた時に出てきた説だった気がする

11 19/09/24(火)01:03:35 No.625181851

途中で脱落したんだけど 一方通行さんは許されたの…?

12 19/09/24(火)01:04:33 No.625182081

悪人にも事情があった でもそれはそれとして死ねってなる主人公あまりみない気がする

13 19/09/24(火)01:06:04 No.625182445

かっこいい悪役出す→人気出る→殺せなくなる みたいなパターンは多い

14 19/09/24(火)01:06:57 No.625182663

自殺に人を追い込むやつが人気キャラ

15 19/09/24(火)01:07:08 No.625182698

>そのキャラを別に悪だと思ってないんじゃないの >なんかはしたんだろうけど ナルトの大蛇丸とかモブ何人殺したか知れないくらいだけど 読者としては三代目火影殺した以外はそこまで被害ないから 設定は別にして読者の心情的には悪人じゃない悪人キャラは結構いるね

16 19/09/24(火)01:07:29 No.625182769

改心して卑屈になられてもちょっとなぁ 下のほうが好み

17 19/09/24(火)01:07:38 No.625182806

悪人が悔い改心して許されてぶち殺されるのいいよね

18 19/09/24(火)01:07:45 No.625182842

>一方通行さんは許されたの…? 上条さんのファンになったことで許された 1万人殺して数十人殺したぐらいで許された

19 19/09/24(火)01:09:43 No.625183221

視聴者を不快にさせる罪は何よりも重い

20 19/09/24(火)01:09:46 No.625183229

何とは言わんが寝返り組が最後まで生きて悲しき過去持ちのラスボスだけ死んだりすると納得いかんわ 寝返り組が満足して死ぬなら分かるけど

21 19/09/24(火)01:10:18 No.625183330

主人公に許されたけどエピローグで昔焼いた村の子供に後ろから刺される

22 19/09/24(火)01:10:53 No.625183431

申し訳ないけど物語に絡まないモブを殺したこと延々と公開されてもつまらん

23 19/09/24(火)01:10:58 No.625183439

黒人に見えた

24 19/09/24(火)01:11:13 No.625183485

>改心して卑屈になられてもちょっとなぁ 卑屈にならないとならないでよりキレるのもいるしな…

25 19/09/24(火)01:11:28 No.625183526

善悪みたいなどっちかしかない作品ならいいけどさ 実際そういうの少なくない?

26 19/09/24(火)01:11:45 No.625183571

謝 し な

27 19/09/24(火)01:12:07 No.625183646

>悪人が悔い改心して許されてぶち殺されるのいいよね カズナリ…オナホになれ…

28 19/09/24(火)01:12:38 No.625183732

本当にどうでもいいこと言うけど下の赤ちゃんだけ微妙に画質悪くて気になる

29 19/09/24(火)01:13:12 No.625183829

その点ヒューマギアはいくらぶち殺してもセーフ

30 19/09/24(火)01:13:27 No.625183880

ハリウッドアクション映画とかほぼ下だし だいたいそれで満足だ

31 19/09/24(火)01:13:41 No.625183926

ディアボロはあんな目に合うほど悪いことしてないような気がしないでもない

32 19/09/24(火)01:14:05 No.625183983

>その点ヒューマギアはいくらぶち殺してもセーフ それの悪人って滅亡迅雷の方じゃん

33 19/09/24(火)01:14:11 No.625184003

主人公は許しても因果応報的に別次元から運命レベルで死んでほしい

34 19/09/24(火)01:14:18 No.625184019

黒人は許せないよね

35 19/09/24(火)01:14:39 No.625184083

>ディアボロはあんな目に合うほど悪いことしてないような気がしないでもない 麻薬組織のボスだし屑では

36 19/09/24(火)01:14:57 No.625184142

無残にブチ殺されるの自体がグロいから見たくない 怒りのデスロードみたいにやられるシーンは枠外でやって勝った主人公たちを目立たせてほしい

37 19/09/24(火)01:14:59 No.625184148

>ハリウッドアクション映画とかほぼ下だし 未遂とかビジネスで殺しただけの奴とかもちゃんと殺しきるよね

38 19/09/24(火)01:15:32 No.625184257

>ハリウッドアクション映画とかほぼ下だし >だいたいそれで満足だ 約2時間で終わるからな 漫画とかはもっと長く続くしゲームはその数倍のプレイ時間が要求される

39 19/09/24(火)01:16:17 No.625184388

映画は敵ボスのバックボーン掘り下げる時間的余裕がないから下になる

40 19/09/24(火)01:16:33 No.625184436

>ディアボロはあんな目に合うほど悪いことしてないような気がしないでもない 輪切りのソルベとか自衛のためにチョコラータ使って市民数万間接的に殺してたりとか 冷静に考えていくと十分釣り合うと思う

41 19/09/24(火)01:17:07 No.625184563

復讐は何も生み出さない だが死ね

42 19/09/24(火)01:17:10 No.625184574

昔より気にするようにはなっちゃった 子供の時はベジータが観客席吹き飛ばそうがなんとも思わなかった

43 19/09/24(火)01:17:44 No.625184681

ただ単発ならともかく続き物なら一応掘り下げる尺あるよな映画でも

44 19/09/24(火)01:19:06 No.625184953

額にM付いてる時は一応微妙に操られてる影響あるって言えなくはないからな

45 19/09/24(火)01:20:08 No.625185158

下で満点の作品てどんなのあるかな

46 19/09/24(火)01:20:24 No.625185206

生き返りのある世界は市民が何人死のうとどうせ生き返るんだろと思って見てるし 作中でやったキャラもどうせ生き返るだろと思ってそう

47 19/09/24(火)01:20:56 No.625185300

>下で満点の作品てどんなのあるかな ジョジョとかは?

48 19/09/24(火)01:21:09 No.625185344

美形なら許される

49 19/09/24(火)01:21:23 No.625185384

最近はあんまり復讐否定されないよね

50 19/09/24(火)01:21:51 No.625185480

ジョジョは敵の悪人は全員クソ野郎であるべきってつもりで描いてるって言ってるしな

51 19/09/24(火)01:22:24 No.625185579

>下で満点の作品てどんなのあるかな 96時間の一作目

52 19/09/24(火)01:22:50 No.625185667

むしろちょっと昔の作品が復讐否定ばっかりだったのが変かもしれん

53 19/09/24(火)01:22:50 No.625185669

>美形なら許される 割とブ男醜女でも許される事例もなくはない

54 19/09/24(火)01:23:01 No.625185705

ディアボロはクソだと思うけど他の部のラスボスより悲惨な目に合うほどかと言われると確かに疑問

55 19/09/24(火)01:23:43 No.625185812

なろうでも復讐物大人気だしな

56 19/09/24(火)01:23:44 No.625185817

>むしろちょっと昔の作品が復讐否定ばっかりだったのが変かもしれん 今は復讐否定の否定が流行ってる時期なだけでちょっとしたら多分復讐否定の否定の否定が流行り始めるよ

57 19/09/24(火)01:23:49 No.625185828

悪人が悪人裁いてるみたいでなんか違う

58 19/09/24(火)01:24:06 No.625185868

>最近はあんまり復讐否定されないよね 復讐物自体が傾向を研究できるほどそんなにあるかな

59 19/09/24(火)01:24:11 No.625185884

ディオと神父は確かにもっと苦しんでもよかった

60 19/09/24(火)01:24:11 No.625185887

スレイヤーズ思い出した

61 19/09/24(火)01:24:45 No.625185978

復讐をしなくても他の悪役に殺されたりすると結局許されてないのでは…ってなる

62 19/09/24(火)01:24:51 No.625185995

復讐って言っても後で気持ちよくぶっ叩くための舞台装置です感出されるとダメだ

63 19/09/24(火)01:25:05 No.625186032

復讐はなろうにアホほどあるぞ 復讐よくないよねもアホほどある

64 19/09/24(火)01:25:14 No.625186068

北斗の拳はかなり高得点の下だと思う

65 19/09/24(火)01:25:41 No.625186143

>復讐をしなくても他の悪役に殺されたりすると結局許されてないのでは…ってなる 因果応報で死ぬのと主人公が直接手を下すかどうかはまた受ける印象違うしなぁ

66 19/09/24(火)01:25:42 No.625186150

池波正太郎作品はわりと悪人が許されるパターンが多い 悪人が改心して仏門に入りましたと後日主人公が聞いて何より嬉しいと述懐したり

67 19/09/24(火)01:25:57 No.625186192

大体復讐譚は「復讐は虚しいものだ」で終わるものだし倫理的に バッサリやるのは仕事人的な勧善懲悪の話になる そしてメインストリームになった勧善懲悪に「でも悪人にも理由がありますよね」ってアンチテーゼが出て来て流行ってっていう流れ

68 19/09/24(火)01:25:58 No.625186196

ウォーキング・デッドはニーガンが殺されずに許されちゃったから思わず視聴を切っちゃった

69 19/09/24(火)01:26:07 No.625186228

DIOは結構苦しんでたと思う そもそも殺す方法が限られてるから普通に消滅しただけで

70 19/09/24(火)01:26:17 No.625186251

ベジータは死んで退場する予定だったけど予想外に人気が出たから延命された

71 19/09/24(火)01:26:18 No.625186254

>>最近はあんまり復讐否定されないよね >復讐物自体が傾向を研究できるほどそんなにあるかな なろう系は勇者PTとか国とか追放された奴が流行ってる気がする でもあーいうの復讐はしないのかな 追放した側が困ってるの観て読者がスカッとしてるだけなのかしら

72 19/09/24(火)01:26:53 No.625186360

>悪人にも事情があった >でもそれはそれとして死ねってなる主人公あまりみない気がする エレン…

73 19/09/24(火)01:27:25 No.625186464

>ベジータは死んで退場する予定だったけど予想外に人気が出たから延命された だってそんな変な髪型のやつが人気になるなんて思わないじゃん

74 19/09/24(火)01:27:44 No.625186530

>ディアボロはクソだと思うけど他の部のラスボスより悲惨な目に合うほどかと言われると確かに疑問 本来の世界では満身創痍のところを自分で作り出したヤク中に殺されるっていうこの上なく因果応報な末路で終わってるんだよな そこから先はレクイエムさんが容赦なさすぎたな

75 19/09/24(火)01:28:01 No.625186570

なんかざまぁさせたいみたいなのが透けて見えると覚めるんだよね 仕方なかった感じで死んで欲しいんだよ

76 19/09/24(火)01:28:12 No.625186597

悪人が黒人に見えた

77 19/09/24(火)01:28:20 No.625186617

ガンソみたいに完璧にスジ通して復習対象にケリをつけたのは最高だった

78 19/09/24(火)01:28:26 No.625186632

復讐譚てアニメマンガの専売特許じゃないしそれだけで流れを定義するのは無理だろう 復讐の是非は西部劇の頃から散々語られてたぞ

79 19/09/24(火)01:28:49 No.625186692

仲間になるというわけでなく価値観は相容れないけど利害の一致で一時的に共闘してるだけとかは好き

80 19/09/24(火)01:29:28 No.625186790

>下で満点の作品てどんなのあるかな ゆうやみ特攻隊が完璧だったよ 悪人は絶対に幸せな死に方させないって感じで

81 19/09/24(火)01:29:32 No.625186802

殺し殺されの復讐と酷い目に合わされたから仕返ししてやるじゃ結構印象違うしなぁ なろうとかでよく見るのは後者な気がする

82 19/09/24(火)01:29:45 No.625186840

吉良よろしく悪人(元悪人)が主人公関係ないところで無残にやられるのが落とし所としては一番いいな 子供も対象の作品だと変に復讐とか出すとややこしいし

83 19/09/24(火)01:29:49 No.625186857

個人的にRAVEがルシア殺したけど死んだ仲間全員復活はねーわって思った

84 19/09/24(火)01:30:27 No.625186954

逆に一度でも人殺したら絶対幸せになれませんってのが徹底されすぎてる世界観はなんか救いがなくて嫌だ

85 19/09/24(火)01:30:34 No.625186968

真の敵に殺されるとかいいよね...

↑Top