虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/19(木)22:49:33 先週セ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/19(木)22:49:33 No.624066302

先週セルスイッチの接点不良で出先で動けなくなって修理してさ 今日は気持ちよく乗れるぞー!って思って出かけたらいきなりバッテリー上がってセルが掛からなくなったよ、多分レギュレラーが駄目だというかそうでもないと困るんだけどさ んでミッションも2速でスーパーチャージャーみたいな音がするし他にもとりあえず今は問題ないって感じの不具合も色々あるんだけど どうしたらいいと思う?

1 19/09/19(木)22:50:46 No.624066654

修理に出せ

2 19/09/19(木)22:50:47 No.624066660

ホンダ車に乗り換える

3 19/09/19(木)22:54:55 No.624067898

買い替え時

4 19/09/19(木)22:55:14 No.624067995

スズキという枷を外す

5 19/09/19(木)22:55:56 No.624068208

もう壊れたんだしCB750でよくない

6 19/09/19(木)22:59:35 No.624069322

ヤマハに買い換える

7 19/09/19(木)23:02:21 No.624070098

>修理に出せ やりたいところ全部直してってして気がついたら新車買える値段になってる奴じゃん いやまあ取りあえずが困るからレギュレター買うつもりだけど12000円もするの、ヤフオクで中古もないし… レギュレターを交換しても第二第三の故障が…って聞こえるし

8 19/09/19(木)23:04:11 No.624070564

いやだから古いんだから乗り換えろよ!!

9 19/09/19(木)23:04:20 No.624070603

面倒だからエンジンその他をまとめて載せ換えよう

10 19/09/19(木)23:04:26 No.624070634

>買い替え時 買い替え候補が(個人的に)致命的な欠点があるかほぼ消去法で残るのしかないんです こんな私でも新しいバイクに乗り換えられますか?

11 19/09/19(木)23:04:51 No.624070749

>どうしようもないと思う

12 19/09/19(木)23:04:54 No.624070765

バイクなんて乗ってりゃそのうち好きになるだろ

13 19/09/19(木)23:05:05 No.624070813

寿命じゃな

14 19/09/19(木)23:05:22 No.624070907

レギュレターは端子さえ間違えなければ汎用品

15 19/09/19(木)23:05:35 No.624070966

CB750もいつまでパーツが出るか

16 19/09/19(木)23:08:31 No.624071805

レギュレーターをレギュレータって言うのは口頭でも文章上でもよくあるけど レギュレターってあんま見ない言い方だな

17 19/09/19(木)23:08:59 No.624071931

>いやだから古いんだから乗り換えろよ!! でも燃費も割と良いし冷却関係考えなくていいし… ガス検ないしマフラー替えてる本人が(え…これダメだろ…)って音量でも余裕で車検通るし 今時リッターネイキッドなのにリア17-180/55だし…

18 19/09/19(木)23:13:19 No.624073090

>CB750もいつまでパーツが出るか 2年前でピストンとかシリンダーもあと数十個レベルだったよ

19 19/09/19(木)23:16:11 No.624073928

>>CB750もいつまでパーツが出るか >2年前でピストンとかシリンダーもあと数十個レベルだったよ RC42?

20 19/09/19(木)23:16:36 No.624074050

バイクは単なる道具にすぎず、主役はあくまで君自身だ 君が何をしたいのかで選べ

21 19/09/19(木)23:17:04 No.624074188

元教習車からパーツ取るそうな

22 19/09/19(木)23:17:44 No.624074382

そろそろホンダ車乗ってもバチが当たらない頃だろう

23 19/09/19(木)23:17:56 No.624074451

>>>CB750もいつまでパーツが出るか >>2年前でピストンとかシリンダーもあと数十個レベルだったよ >RC42? うん

24 19/09/19(木)23:18:04 No.624074505

>元教習車からパーツ取るそうな 教習車なんて生きてるパーツなさそうなくらい酷使されるのにパーツ取れるんかな…

25 19/09/19(木)23:18:06 No.624074525

バッテリー上がったっていうとすぐレギュレターだオルタだって脅かされるけど大抵バッテリーそのものがダメになっただけ とくに中華製の激安バッテリーは予兆なく突然死する した

26 19/09/19(木)23:20:28 No.624075153

平成の国産バイクならレギュパンクとかまずないと思うけどな…

27 19/09/19(木)23:22:21 No.624075613

>平成の国産バイクならレギュパンクとかまずないと思うけどな… それがホンダのレギュで地雷あるのよ NSR250とかCBR400RRとかに付いてる空冷フィン切ってないレギュレーター。こっそりマイチェンしてるからレギュレーター買うと勝手に改良版くれるから変えておくと良い

28 19/09/19(木)23:23:54 No.624075975

ぜんぜん違う世界に行ってみるのもいいと思う 外車とか

29 19/09/19(木)23:24:20 No.624076063

>バッテリー上がったっていうとすぐレギュレターだオルタだって脅かされるけど大抵バッテリーそのものがダメになっただけ >とくに中華製の激安バッテリーは予兆なく突然死する した 走行中の電圧も8ボルトでした…

30 19/09/19(木)23:26:16 No.624076553

>平成の国産バイクならレギュパンクとかまずないと思うけどな… ファイヤーストームのは有名じゃね

31 19/09/19(木)23:26:41 No.624076666

何年前のバイクだとおもってんだ

32 19/09/19(木)23:28:00 No.624076957

>>>>CB750もいつまでパーツが出るか >>>2年前でピストンとかシリンダーもあと数十個レベルだったよ >>RC42? >うん そんな廃盤になったのなんて10年ぐらい前なのに

33 19/09/19(木)23:28:26 No.624077045

ゼルビスとかあの時代のホンダ車は持病って言っていいほどレギュレーター駄目だった

34 19/09/19(木)23:29:53 No.624077359

基本的には絶版から5年までだよ4大メーカーでどのバイクでも部品が出るのは

35 19/09/19(木)23:29:59 No.624077386

>いやまあ取りあえずが困るからレギュレター買うつもりだけど12000円もするの、ヤフオクで中古もないし… 他車種流用すればいい どうせあんなの全部一緒だ

36 19/09/19(木)23:30:49 No.624077586

>>>>>CB750もいつまでパーツが出るか >>>>2年前でピストンとかシリンダーもあと数十個レベルだったよ >>>RC42? >>うん >そんな廃盤になったのなんて10年ぐらい前なのに 俺も直したいけどほとほと困ってんのよねぇ

37 19/09/19(木)23:31:39 No.624077787

FIって押し掛けできるの?

38 19/09/19(木)23:32:28 No.624077967

>ゼルビスとかあの時代のホンダ車は持病って言っていいほどレギュレーター駄目だった >>平成の国産バイクならレギュパンクとかまずないと思うけどな… >ファイヤーストームのは有名じゃね うむ、あの頃のホンダのレギュレータは大抵共通でフィン無しレギュレータくっ付いてて壊れるのだ。噂じゃブラックバードも同じらしい

39 19/09/19(木)23:32:49 No.624078055

>FIって押し掛けできるの? バッテリー完全には死んでなきゃ

40 19/09/19(木)23:33:25 No.624078206

>。

↑Top