虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/19(木)20:15:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/19(木)20:15:40 No.624021670

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/19(木)20:17:45 No.624022179

ローマがきたりヴェネツィアがきたり

2 19/09/19(木)20:17:57 No.624022229

グワシャー!

3 19/09/19(木)20:18:54 No.624022454

本当に観光立国になってるやつ

4 19/09/19(木)20:18:55 No.624022455

オスマン日本帝国

5 19/09/19(木)20:18:57 No.624022460

黒海がさらに奥に

6 19/09/19(木)20:21:45 No.624023098

エジプトを征服する薩摩人

7 19/09/19(木)20:22:15 No.624023206

クソ暑そうだ…

8 19/09/19(木)20:22:47 No.624023306

シルクロード要らないわコレ

9 19/09/19(木)20:23:31 No.624023487

地中海の宝箱と言われたのも今は昔で内戦以降ずっとテロに悩まされている

10 19/09/19(木)20:23:41 No.624023524

十字軍に襲われそう

11 19/09/19(木)20:24:10 No.624023617

スエズ運河行くのにちょっと邪魔じゃない?

12 19/09/19(木)20:24:10 No.624023623

ヨーロッパの火薬庫どころか爆薬庫にしか見えない アフリカ中近東から難民が押し寄せるだろうし地獄過ぎる

13 19/09/19(木)20:24:18 No.624023645

日本取るだけで地中海を支配できそう

14 19/09/19(木)20:24:37 No.624023713

歴史的に色々面倒な事になってそう

15 19/09/19(木)20:25:04 No.624023819

日本の覇者が世界の覇者になれるやつ

16 19/09/19(木)20:25:23 No.624023888

穴があったら入りたい

17 19/09/19(木)20:25:43 No.624023966

第一次世界大戦のきっかけも少し変わるヤツ

18 19/09/19(木)20:25:45 No.624023982

実際のところ古代に伐採されまくって砂漠になってると思うんだよな

19 19/09/19(木)20:25:51 No.624024003

ジャマ!

20 19/09/19(木)20:26:04 No.624024052

なんか足りないと思ったらトルコがごっそり消えてんじゃねーか

21 19/09/19(木)20:26:18 No.624024105

血で血を洗うってレベルじゃない最悪の立地

22 19/09/19(木)20:27:19 No.624024370

北海道と津軽海峡の取り合いで何度も戦争起きてるやつ

23 19/09/19(木)20:28:10 No.624024576

ヤクザとマフィアがしのぎを削る

24 19/09/19(木)20:28:11 No.624024577

少なくとも人種の坩堝にはなってるだろう

25 19/09/19(木)20:28:25 No.624024624

なんとか解放戦線とかのグループが沢山ある

26 19/09/19(木)20:28:43 No.624024713

東日本と西日本で別の国になってますよね

27 19/09/19(木)20:28:47 No.624024730

>なんか足りないと思ったらトルコがごっそり消えてんじゃねーか 東アジアにトルコがある世界か…

28 19/09/19(木)20:28:48 No.624024735

地中海気候になるんか

29 19/09/19(木)20:29:18 No.624024861

そもそも日本人が居ない

30 19/09/19(木)20:29:52 No.624025011

この世界でも北海道がロシアの脅威に晒されてる…

31 19/09/19(木)20:30:07 No.624025066

雑な異世界感

32 19/09/19(木)20:30:17 No.624025107

中東とヨーロッパどっちの所属になってるんだろうか

33 19/09/19(木)20:30:30 No.624025162

この辺なら石油が自給自足できるかもしれない

34 19/09/19(木)20:30:40 No.624025199

四国Ⅱ

35 19/09/19(木)20:30:49 No.624025245

レバノンみたいに平和な時代は観光客が押し寄せて来たんだろうなってのはわかる

36 19/09/19(木)20:31:08 No.624025316

>この世界でも北海道がロシアの脅威に晒されてる… 絶対エゾ共和国とかになってる

37 19/09/19(木)20:31:09 No.624025327

何かの宗教の聖地になってそう

38 19/09/19(木)20:31:24 No.624025388

まぁ土着の民族なんてとっくの昔に淘汰されて50年スパンで住んでる人間が総入れ替えになるようなことになろうだろうから特定国家に住む民族として悩まされることはないと思うよ… 争うってるのは元侵略者と侵略者と戦争屋だけだからある意味平和

39 19/09/19(木)20:32:00 No.624025546

マケドニアと日章旗の起源争いしてそう

40 19/09/19(木)20:32:01 No.624025551

事実上の更地だこれ

41 19/09/19(木)20:32:07 No.624025570

カルタゴとローマとかササン朝とローマとかイスラーム国家同士とかで何度も取り合いになってる

42 19/09/19(木)20:32:29 No.624025662

海の民の本拠地

43 19/09/19(木)20:32:31 No.624025669

地中海移転の惨劇から十年 我が国は東都・西都・北都の3つに分かれ混沌を極めていた…

44 19/09/19(木)20:32:55 No.624025778

>中東とヨーロッパどっちの所属になってるんだろうか まず遊牧民時代のトルコ人が海渡れないからセルジュク朝が成立しないと思う なので多分ヨーロッパ側だけどカトリックとイスラムに圧迫される正教圏で苦難の歴史を歩む事になるだろう

45 19/09/19(木)20:32:57 No.624025789

>中東とヨーロッパどっちの所属になってるんだろうか そうやって一生争い続ける運命になるしもう南極と同じ扱いにしようぜ…

46 19/09/19(木)20:33:07 No.624025841

ペルシアが弱小国になっちまうー!

47 19/09/19(木)20:33:25 No.624025918

>まぁ土着の民族なんてとっくの昔に淘汰されて50年スパンで住んでる人間が総入れ替えになるようなことになろうだろうから特定国家に住む民族として悩まされることはないと思うよ… >争うってるのは元侵略者と侵略者と戦争屋だけだからある意味平和 陸続きならまだしも島国でそれはないよ

48 19/09/19(木)20:33:49 No.624026016

九州にギリシャ人の植民都市いっぱいできてそう

49 19/09/19(木)20:33:50 No.624026020

>カルタゴとローマとかササン朝とローマとかイスラーム国家同士とかで何度も取り合いになってる 歴史的には取り合いになるのはアルメニアとかの辺りで 小アジアは東ローマの本土みたいなものだから…

50 19/09/19(木)20:33:54 No.624026049

>海の民の本拠地 海の民に滅ぼされてて日本の国土を乗っ取られてるまで幻視できる…

51 19/09/19(木)20:34:05 No.624026089

青森がここがイエスの約束した聖地だって言い出すから

52 19/09/19(木)20:34:07 No.624026094

東方遠征してた古代ローマの頃は皇帝がパルティアに行く時のいい休暇地に…と思ったけどやっぱ単にジャマだろうな…

53 19/09/19(木)20:34:11 No.624026114

テミストクレスが活躍するのがサラミスの海戦じゃなくて関門海峡の海戦とかになってそう

54 19/09/19(木)20:34:31 No.624026201

間にキプロスやクレタはさんでいるならギリシャ化してるな

55 19/09/19(木)20:34:44 No.624026249

東ローマ帝国の首都が京都

56 19/09/19(木)20:34:50 No.624026288

アラブ人とイスラームがどこで止まるかだな…

57 19/09/19(木)20:35:18 No.624026413

山奥の村で古代アラム語とか古い儀式とかが温存されてるやつ

58 19/09/19(木)20:35:27 No.624026449

文明は史実より2~3000年早く根付きそう

59 19/09/19(木)20:35:43 No.624026526

コンスタンティノープル(京都)

60 19/09/19(木)20:35:55 No.624026579

緯度はほとんどそのままなんだな

61 19/09/19(木)20:36:13 No.624026676

イスラム化を阻止できれば比較的発展しそうではある

62 19/09/19(木)20:36:23 No.624026724

取り合いしてる奴らからすらいっそ島ごと消えてくれと思われてる世界一嫌われた国と民になる

63 19/09/19(木)20:36:55 No.624026863

西ローマと東ローマが繋がるし正帝が両方とも日本列島に居そう

64 19/09/19(木)20:37:12 No.624026934

>コンスタンティノープル(京都) コンスタンティノスを漢字で表わすと京になるんだろう

65 19/09/19(木)20:37:28 No.624026994

>西ローマと東ローマが繋がるし正帝が両方とも日本列島に居そう どう見ても東のみだろこれ

66 19/09/19(木)20:37:46 No.624027080

確実に掘ったら掘っただけ遺跡とか色々出るわ

67 19/09/19(木)20:37:54 No.624027106

これは位置的に連合国かな…?

68 19/09/19(木)20:38:01 No.624027137

同緯度の都市から推測するとこの世界の鹿児島は平均気温25度 北海道は平均気温14度位だよ まあまあ過ごしやすい

69 19/09/19(木)20:38:02 No.624027142

存在するだけで周辺国家の軍事予算浪費させる呪われた島すぎる…

70 19/09/19(木)20:38:06 No.624027162

>>コンスタンティノープル(京都) >コンスタンティノスを漢字で表わすと京になるんだろう 戦前の地図だと君府とか

71 19/09/19(木)20:38:21 No.624027225

黄金の国なんて噂が流れた日にはもう

72 19/09/19(木)20:38:25 No.624027242

>どう見ても東のみだろこれ もう一度よく見たらそうだったごめん

73 19/09/19(木)20:38:41 No.624027303

スエズ運河からの海洋交通の要所となる佐多岬は多分イギリス領

74 19/09/19(木)20:38:43 No.624027308

貿易で荒稼ぎしてヘイト高めるやつ

75 19/09/19(木)20:38:43 No.624027311

>確実に掘ったら掘っただけ遺跡とか色々出るわ 国土が全て奈良になっちまった!

76 19/09/19(木)20:38:46 No.624027320

>これは位置的に連合国かな…? ロシア帝国の時期に北海道取られてそのまま東側に付きそう

77 19/09/19(木)20:38:46 No.624027323

奄美沖縄はリビアの砂漠に埋まったよ

78 19/09/19(木)20:38:53 No.624027355

古代に民族奴隷化済みになると思う

79 19/09/19(木)20:39:09 No.624027408

>黄金の国なんて噂が流れた日にはもう アルメニアとかがそうだったけど古代から採掘されるだろうから 中世頃にはもう鉱物資源カッスカスになると思うぞ

80 19/09/19(木)20:39:18 No.624027446

多民族国家による少数民族への迫害と虐殺 多数派宗教による少数宗教への弾圧と戦争ぐらいは日常茶飯事

81 19/09/19(木)20:39:29 No.624027494

>奄美沖縄はリビアの砂漠に埋まったよ 砂の海にポツンと浮かぶオアシスになろう

82 19/09/19(木)20:39:36 No.624027523

今より録でもないことになっているのは確か

83 19/09/19(木)20:39:46 No.624027557

>コンスタンティノスを漢字で表わすと京になるんだろう 首都って意味だからあながち間違いでもないな

84 19/09/19(木)20:39:52 No.624027586

よく見たらヨーロッパのトルコ領のイスタンブールやガリポリ半島も消えてるな

85 19/09/19(木)20:40:23 No.624027709

国土は対イスラムの防壁扱いされて最後は東ローマ皇帝が突撃して終る 住民はイスラム教徒の手で全て連れて行かれて奴隷化 男は全員去勢され女は子供を生む道具扱いで売り払われていく

86 19/09/19(木)20:40:30 No.624027737

>ロシア帝国の時期に北海道取られてそのまま東側に付きそう 間に海があるから上手くいけばトルコを防いでイスラム化を阻止出来て正教の中心地としての立場を維持できて ロシアに優位に立てるかもしれない

87 19/09/19(木)20:40:39 No.624027780

>古代に民族奴隷化済みになると思う もし日本人が住んでたらユダヤ人みたいな歴史を辿るヤツ 神道も一神教になってそう

88 19/09/19(木)20:40:49 No.624027827

長野あたりに独立国家できてそう

89 19/09/19(木)20:40:59 No.624027876

この日本が独立国家かつ立憲君主制であれるイメージが湧かない…

90 19/09/19(木)20:41:01 No.624027888

イスラム戦士VSサムライ

91 19/09/19(木)20:41:23 No.624027965

血塗られた歴史になりそう

92 19/09/19(木)20:41:26 No.624027976

民族は残ると思うよ それとは別でユーゴ化もしてる

93 19/09/19(木)20:41:31 No.624027999

ここに何もなかったからこそ争いはあったにせよ 周辺国が中立や一時的な平和があったりした部分もあるだろうからな…

94 19/09/19(木)20:41:36 No.624028020

>もし日本人が住んでたらユダヤ人みたいな歴史を辿るヤツ >神道も一神教になってそう というかユダヤ人も移り住んでるなこの位置だと

95 19/09/19(木)20:41:48 No.624028065

>イスラム戦士VSサムライ 侍みたいな独自の文化が生まれる余地無いし普通にローマ式になってると思う

96 19/09/19(木)20:41:59 No.624028115

よく考えたらここにこの列島があるって事は 太平洋側をソ連が気にしなくてよくなるわけか

97 19/09/19(木)20:42:15 No.624028187

飛び地とか分割統治とかされてそう

98 19/09/19(木)20:42:21 No.624028212

ギリシャ正教がかなりの力持つだろうからカトリックとプロテスタントとイスラムとの四つ巴の地獄になりそうだな…

99 19/09/19(木)20:42:24 No.624028226

北海道はソ連領

100 19/09/19(木)20:42:52 No.624028336

アドリア海には古代大陸が存在したらしいな

101 19/09/19(木)20:42:54 No.624028346

領土が細切れの散り散りになってるせいですぐ近くに港あっても別の国が港作るからむやみやたらと港と港の遺跡が多い

102 19/09/19(木)20:43:03 No.624028392

本州がどうなるかはともかく北海道が別の国になるのはわかる

103 19/09/19(木)20:43:05 No.624028403

エゲレス様ー!お助けくだせぇー!

104 19/09/19(木)20:43:14 No.624028446

>この日本が独立国家かつ立憲君主制であれるイメージが湧かない… 周辺が強豪すぎる…

105 19/09/19(木)20:43:15 No.624028454

>よく考えたらここにこの列島があるって事は >太平洋側をソ連が気にしなくてよくなるわけか アナトリア半島が替わりにあるよ

106 19/09/19(木)20:43:17 No.624028464

海を上手く使って遊牧民を防げれば大分発展のチャンスがありそう

107 19/09/19(木)20:43:22 No.624028490

近いけど陸続きじゃないのが複雑さを増しすぎる…

108 19/09/19(木)20:43:29 No.624028520

気候は安定しそう

109 19/09/19(木)20:43:38 No.624028556

どう見ても北方のスラヴやスキタイより奴隷にし易そうな民族が住み着いているから ギリシアの奴隷商人による住民狩りが紀元前から横行して純粋な日本人は早々に消えてる

110 19/09/19(木)20:43:46 No.624028598

>エゲレス様ー!お助けくだせぇー! 四国貰うね

111 19/09/19(木)20:43:49 No.624028615

地獄の島だわ…

112 19/09/19(木)20:43:50 [十字軍] No.624028618

>エゲレス様ー!お助けくだせぇー! 助けに来たよ! 一緒に異教徒ぶっ殺そうぜ!!

113 19/09/19(木)20:43:56 No.624028639

>ギリシャ正教がかなりの力持つだろうからカトリックとプロテスタントとイスラムとの四つ巴の地獄になりそうだな… それとは別で新宗教できてそう

114 19/09/19(木)20:43:59 No.624028651

イスラム化するかしないかで明暗めっちゃ別れそう

115 19/09/19(木)20:44:09 No.624028688

この立地で多神教は絶対迫害される

116 19/09/19(木)20:44:15 No.624028713

あれこれハルマゲドン起きる場所じゃね?

117 19/09/19(木)20:44:26 No.624028765

火薬庫どころか爆薬庫だこれ

118 19/09/19(木)20:44:44 No.624028842

親父殿 ひょっとして今の位置は割と平和な場所なのでは

119 19/09/19(木)20:45:02 No.624028921

たぶん本土で戦争せずにここで代理戦争しようぜってなってる ハフマン島みたいに

120 19/09/19(木)20:45:06 No.624028937

>この立地で多神教は絶対迫害される ギリシャ・ローマの宗教と同じくキリスト教に置き換わっていくんじゃないかな

121 19/09/19(木)20:45:56 No.624029137

>たぶん本土で戦争せずにここで代理戦争しようぜってなってる >ハフマン島みたいに こんな交通の要衝で代理戦争とか正気の沙汰じゃないと思うぞ

122 19/09/19(木)20:46:09 No.624029188

どうせイスラム教徒に侵食されて滅茶苦茶になるよ

123 19/09/19(木)20:46:09 No.624029189

>親父殿 >ひょっとして今の位置は割と平和な場所なのでは 左 中華ぐらいしか来ないしあいつら大陸で満足するし 現代は色々変わってきたが

124 19/09/19(木)20:46:11 No.624029196

繁栄と悲劇が繰り返される過ぎる

125 19/09/19(木)20:46:16 No.624029221

この島の住民からしたら世界の全てが敵に見えるんだろうけど島の民として根付くほどの定住期間すらないから平気か 移住者と侵略者と奴隷しかいねえ…

126 19/09/19(木)20:46:17 No.624029227

EUには入れる?

127 19/09/19(木)20:46:46 No.624029362

>どうせイスラム教徒に侵食されて滅茶苦茶になるよ 海に賭けるしかないな

128 19/09/19(木)20:46:50 No.624029378

パウロがいないからキリスト教が多民族に広まらないかも それとも関東あたりに生まれて 聖書が名古屋信徒への手紙とか鳥取信徒への手紙とかになる

129 19/09/19(木)20:47:08 No.624029455

>EUには入れる? トルコは入れましたか…?

130 19/09/19(木)20:47:12 No.624029471

>EUには入れる? イスラム化さえ防げれば…

131 19/09/19(木)20:47:16 No.624029494

>親父殿 >ひょっとして今の位置は割と平和な場所なのでは なんだかんだで中国が古代から大国として 東アジアに影響力を持ってたのはマジで恩恵あるのよ 今はアレだけども

132 19/09/19(木)20:47:24 No.624029523

九州がマジで交通の要所過ぎるわ… ここ抑えたら天下取れる

133 19/09/19(木)20:47:24 No.624029528

>現代は色々変わってきたが 現代で言ったら朝鮮半島が難易度高すぎる… 中東とかよりはマシだけど

134 19/09/19(木)20:47:27 No.624029544

気候に限っては地震や台風とは一切無縁だろうな…

135 19/09/19(木)20:47:47 No.624029629

どう考えてもEUには入れなさそうな位置

136 19/09/19(木)20:47:58 No.624029669

>中華ぐらいしか来ないしあいつら大陸で満足するし さらに言うなら あいつ子分には甘いやつだし

137 19/09/19(木)20:48:05 No.624029703

>トルコは入れましたか…? トルコはイスラム圏から嫌われまくった結果EU加盟目指してたから

138 19/09/19(木)20:48:19 No.624029772

まずギリシャに征服されその後エジプトやシリアに睨まれたり攻められたりしながらしてるうちに 後ろからローマに征服され長らく東方の監視台代わりにされてたら西ローマが滅亡し その後東ローマが弱るたびに周りに奪われたり差し出されたりしつつハラハラしてたらトルコに思いっきり侵略される

139 19/09/19(木)20:48:21 No.624029785

>気候に限っては地震や台風とは一切無縁だろうな… 地震は残念ながら…

140 19/09/19(木)20:48:23 No.624029800

ギリシャに対馬が突き刺さっててダメだった

141 19/09/19(木)20:48:35 No.624029848

まず確実にアレクサンドロス三世に征服されるよね ローマ皇帝のアウグストゥスも放置するワケないから攻め取るよね イスラム勢力も古代エジプト王朝も橋頭堡として欲しがるから攻めてくるよね

142 19/09/19(木)20:48:43 No.624029888

おっ、中国の正当な政府の話するか!

143 19/09/19(木)20:48:55 No.624029928

su3320038.jpg うまくいったらこうなる

144 19/09/19(木)20:48:59 No.624029950

これ見るとやっぱ本来の日本は古代から近代までめっちゃ恵まれてるよな だってお隣の中華が欧州列強が来るまでは華夷秩序に参加したくないならまあ勝手にさせておいてやろうって暖かく見守ってる立場だから

145 19/09/19(木)20:49:00 No.624029959

頑張れば泳いで行けそうな距離なのがもう最悪通りこして強制和姦状態すぎる…

146 19/09/19(木)20:49:26 No.624030076

ユーゴスラビアと国境とかやだよ

147 19/09/19(木)20:49:26 No.624030077

キプロスとクレタが列島の一部に見えてきた

148 19/09/19(木)20:49:28 No.624030088

>su3320038.jpg >うまくいったらこうなる メガリ・イデアかな?

149 19/09/19(木)20:49:29 No.624030091

ここ雨足りる?

150 19/09/19(木)20:49:37 No.624030128

>その後東ローマが弱るたびに周りに奪われたり差し出されたりしつつ >ハラハラしてたらトルコに思いっきり侵略される 小アジアに侵略しに来た遊牧民時代のトルコ人に海越えられるかな

151 19/09/19(木)20:49:53 No.624030203

>その後東ローマが弱るたびに周りに奪われたり差し出されたりしつつハラハラしてたらトルコに思いっきり侵略される 近代ではオスマン朝の衰退と共に英露がやってきたりフランスに売られたりする

152 19/09/19(木)20:49:57 No.624030217

要所を押さえようと大国同士が争い世界対戦が何度も起こりそう

153 19/09/19(木)20:49:57 No.624030221

>だってお隣の中華が欧州列強が来るまでは華夷秩序に参加したくないならまあ勝手にさせておいてやろうって暖かく見守ってる立場だから 内戦だらけでまとまってる期間がそんなないってのもあるけどね…

154 19/09/19(木)20:50:31 No.624030359

エジプトと戦争してそう

155 19/09/19(木)20:50:39 No.624030392

世界に日本置かれてるコラのスレを見る度に 今の土地だから独自文化作れたんだなって事を痛感する

156 19/09/19(木)20:50:40 No.624030399

まぁどう考えてもギリシャ文明圏だよね…

157 19/09/19(木)20:50:45 No.624030420

九州だけ欲しい… って各国が言ってた

158 19/09/19(木)20:50:48 No.624030436

これただの地中海の島じゃねえか ナポレオン日本人説とか作られちゃうぞ

159 19/09/19(木)20:51:01 No.624030490

>su3320038.jpg >うまくいったらこうなる ペロポネソス半島を守るためにウィーン攻めなきゃ…

160 19/09/19(木)20:51:04 No.624030502

>内戦だらけでまとまってる期間がそんなないってのもあるけどね… 明と清だけでも700年くらいまとまってるし中国程安定してる期間長い地域そうそう無いんじゃないか

161 19/09/19(木)20:51:16 No.624030542

それこそ朝鮮半島がほどよく大陸の防波堤になってくれてたのでは

162 19/09/19(木)20:51:31 No.624030606

>エジプトと戦争してそう エジプトの神殿にその戦いの事が刻まれてると思う

163 19/09/19(木)20:51:42 No.624030653

海の民の本拠地

164 19/09/19(木)20:52:03 No.624030737

杉が名産なんだ…

165 19/09/19(木)20:52:03 No.624030739

>世界に日本置かれてるコラのスレを見る度に >今の土地だから独自文化作れたんだなって事を痛感する 程々に大陸文化に近く 四季がはっきりとあり 南北に広がるため異文化の交流もあり 何より島国であるため独自文化が長生きした 奇跡のような国だと思う

166 19/09/19(木)20:52:09 No.624030759

>ペロポネソス半島を守るためにウィーン攻めなきゃ… 東ローマVS神聖ローマのローマ頂上決戦やっちゃうのか

167 19/09/19(木)20:52:09 No.624030761

栄華は中世までって見えてるのが悲しいな

168 19/09/19(木)20:52:22 No.624030818

>海の民の本拠地 スレで1番胡散臭いの来たな…

169 19/09/19(木)20:52:29 No.624030862

>それこそ朝鮮半島がほどよく大陸の防波堤になってくれてたのでは 朝鮮半島ルート以外は海バリアーがめちゃ強い 距離そこそこある上で荒れ海とか

170 19/09/19(木)20:52:43 No.624030915

中東以上に混血が酷いことになってるだろうから美形多そう 黒人は多分入ってこれないから血混じらんだろ

171 19/09/19(木)20:52:56 No.624030971

この国取ったら地中海が取れるからちょっと強すぎる…

172 19/09/19(木)20:52:59 No.624030992

>栄華は中世までって見えてるのが悲しいな イスラムに飲み込まれさえしなければ近代までどうにかなりそう

173 19/09/19(木)20:53:07 No.624031038

キリスト教徒がほぼ日本列島だけだった時期があるやつ

174 19/09/19(木)20:53:41 No.624031174

これ四国の下のはどこの領土に

175 19/09/19(木)20:53:42 No.624031178

>まぁどう考えてもギリシャ文明圏だよね… 普通にギリシャ人の殖民市があちこちに建設されてて原住民は奴隷にされてるよ

176 19/09/19(木)20:53:43 No.624031182

>キリスト教徒がほぼ日本列島だけだった時期があるやつ 凡ゆる異端がどんどん集まる

177 19/09/19(木)20:53:46 No.624031197

古代には独自文明生まれるかもしれんが どうせローマの属州になる

178 19/09/19(木)20:54:07 No.624031283

貿易の拠点争って数百年単位で戦争起きそう

179 19/09/19(木)20:54:07 No.624031285

アラトト山も無くなってるから 聖書は旧約も新約も書き直しだな

180 19/09/19(木)20:54:13 No.624031305

神聖ローマに代わって反イスラムの防波堤扱いされそう

181 19/09/19(木)20:54:23 No.624031347

>朝鮮半島ルート以外は海バリアーがめちゃ強い >距離そこそこある上で荒れ海とか 暖かければ北海道も侵略経路として優秀なんだけど寒いしいっつも海荒れてるから樺太から先には生きたくねぇ…

182 19/09/19(木)20:54:45 No.624031445

>神聖ローマに代わって反イスラムの防波堤扱いされそう 東ローマの代役を立派に果たしてくれるだろう…

183 19/09/19(木)20:54:47 No.624031457

>古代には独自文明生まれるかもしれんが >どうせローマの属州になる ブリテンだこれ

184 19/09/19(木)20:54:48 No.624031461

立地を生かして古代世界で最初から覇権握っておけばまだ… 全周囲に強国が成立する…

185 19/09/19(木)20:54:57 No.624031501

>アラトト山も無くなってるから >聖書は旧約も新約も書き直しだな ノアの箱舟はニセコで発見されるよ

186 19/09/19(木)20:54:57 No.624031506

イスラムの防波堤扱いで戦争に明け暮れて死ぬほど疲弊しまくった所にカトリックから背中を刺される

187 19/09/19(木)20:55:14 No.624031574

モーゼは海を割って群馬に民を導いた

188 19/09/19(木)20:55:48 No.624031730

>暖かく見守ってる立場だから こんなに優しい中華さんを「倭寇に困っとるんやろ?ワシがなんとかしたるさかい貿易しようや…」といやらしい攻め方をする足利家

189 19/09/19(木)20:55:49 No.624031732

もしかして青森にキリストの墓がある理由って…

190 19/09/19(木)20:55:53 No.624031755

イスラムの侵略はきっと箱根の天険が阻止してくれるさ

191 19/09/19(木)20:56:09 No.624031835

ギリシア語山陰方言とか山陰式オーダーとかできるやつ

192 19/09/19(木)20:56:23 No.624031897

紀元前からパワーバランスが変わるたびに戦場になってるんだろうな 防波堤になって東ローマ帝国が生き残るかもしれない

193 19/09/19(木)20:56:32 No.624031938

トルコ人はアナトリア発祥じゃなくてもっと東から来たからどのみちオスマンになる

194 19/09/19(木)20:57:01 No.624032063

人類発展の激戦区の中でアクセス悪いのは不利でしかないな

195 19/09/19(木)20:57:10 No.624032106

>足利家 せっかく聖徳太子がウルトラファインプレーで華夷秩序から脱退したのに朝貢貿易再開しようとする足利はばかなの?

196 19/09/19(木)20:57:17 No.624032136

コンスタンティノープルが東京になっちまうーっ!

197 19/09/19(木)20:57:18 No.624032140

覇権握るにはまず島の統治マッハで行って天下統一国家を紀元前に完成させて その後いいんか俺に嫌がらせしたらあの国とお友達になっちゃうぞって脅し外交をずっと続ける必要がある無理だな…

198 19/09/19(木)20:57:25 No.624032172

ほら日本人ていってもいろんな系統あるじゃん? (ほんとにいろんな系統がある)

199 19/09/19(木)20:57:34 No.624032201

>トルコ人はアナトリア発祥じゃなくてもっと東から来たからどのみちオスマンになる トルコ人は遊牧民だから海越えられないし 元々アナトリアじゃなくてシーア派殺しにエジプト方向行きたがってたからセーフ

200 19/09/19(木)20:57:39 No.624032220

正倉院残ってる?

201 19/09/19(木)20:57:52 No.624032274

因幡の白兎が頑張ればギリシャ行けそうだな

202 19/09/19(木)20:57:54 No.624032288

もし東ローマが日本列島にあったらもっと独立保ててたかもしれん

203 19/09/19(木)20:57:55 No.624032294

>防波堤になって東ローマ帝国が生き残るかもしれない 小アジアよろしくじわじわと侵食されていくと思うよ

204 19/09/19(木)20:58:04 No.624032337

>トルコ人はアナトリア発祥じゃなくてもっと東から来たからどのみちオスマンになる トルコ人には海は渡れないよ というかこの立地なら本格的にキリスト教の守護者になりえるな…

205 19/09/19(木)20:58:06 No.624032345

どっちにしても火山国なのは変わらなそう

206 19/09/19(木)20:58:23 No.624032431

第三次世界対戦の原因にもなり得そうで…

207 19/09/19(木)20:58:26 No.624032448

外交どうすんだよこんなの…

208 19/09/19(木)20:58:29 No.624032458

逆にスレ画の状況でどこも分割も侵略もされないで統治できる歴史上の王様とかいるのかな

209 19/09/19(木)20:58:47 No.624032537

>正倉院残ってる? 中身は大英博物館に展示されてる

210 19/09/19(木)20:58:54 No.624032573

キリスト教の守護者(キリスト教じゃない)

211 19/09/19(木)20:58:58 No.624032592

もしかしてこの地形なら台風来ないじゃん!

212 19/09/19(木)20:58:59 No.624032596

マジで日本人がキリスト教の守護者になってそう

213 19/09/19(木)20:59:06 No.624032625

キリスト教とほぼ主張が同じ浄土宗と浄土真宗の開祖が 日本列島におけるキリスト教布教中興の祖になるやつ

214 19/09/19(木)20:59:16 No.624032674

>正倉院残ってる? むしろ朝廷と天皇家そのものが残ってないんじゃねえかな…

215 19/09/19(木)20:59:24 No.624032707

>逆にスレ画の状況でどこも分割も侵略もされないで統治できる歴史上の王様とかいるのかな 分割もクソも統一国家が生まれないと思うぞ

216 19/09/19(木)20:59:28 No.624032732

まず本州四国九州北海道で別の国になってるだろこれ

217 19/09/19(木)20:59:29 No.624032736

>外交どうすんだよこんなの… 東ローマは外交得意だから大丈夫

218 19/09/19(木)20:59:33 No.624032751

>>正倉院残ってる? >中身は大英博物館に展示されてる その方が安全だな

219 19/09/19(木)21:00:02 No.624032889

第二次世界大戦でうまく連携とれるな!

220 19/09/19(木)21:00:03 No.624032894

歴史上戦争が起こらなかった年がないとかになるわこれ

221 19/09/19(木)21:00:14 No.624032944

仮にノブがいたとしてどうするか気になる

222 19/09/19(木)21:00:17 No.624032961

>>正倉院残ってる? >むしろ朝廷と天皇家そのものが残ってないんじゃねえかな… 朝廷成立する?

223 19/09/19(木)21:00:22 No.624032988

信長なら…信長ならなんとかしてくれる

224 19/09/19(木)21:00:25 No.624033004

東ローマ海洋帝国

225 19/09/19(木)21:00:27 No.624033017

アフリカからの場所的に悪くないけど東西に長く伸びるのが大事な時期に遅れるだろうからまあ普通にヨーロッパかイスラムの一部よね

226 19/09/19(木)21:00:43 No.624033091

コンスタンティノープルどこだ

227 19/09/19(木)21:00:44 No.624033099

>第二次世界大戦でうまく連携とれるな! 周り全部敵になるだけじゃねえか

228 19/09/19(木)21:00:45 No.624033103

>外交どうすんだよこんなの… 割とマジで四方八方にいい顔して自国の問題に積極的に他国を巻き込んでいくのが現実的な方策になる 世界中から嫌われるやつ…

229 19/09/19(木)21:00:50 No.624033127

>外交どうすんだよこんなの… カトリックから支援を引き出し イスラムの侵略を阻止する たまに北海道からやってくる遊牧民を阻止する 簡単でしょ?

230 19/09/19(木)21:01:09 No.624033209

下手したら北海道が文明の発展一番早いとかないかこれ

231 19/09/19(木)21:01:12 No.624033238

ギリシャ人の信長…

232 19/09/19(木)21:01:13 No.624033244

南と北であんま気候かわらないから北海道ですら争いの地になるし奪った国の首都建つな…

233 19/09/19(木)21:01:18 No.624033269

仏教を中東に広めに進出出来ないかな

234 19/09/19(木)21:01:22 No.624033288

>コンスタンティノープルどこだ 鹿児島市とかかな

235 19/09/19(木)21:01:25 No.624033298

>分割もクソも統一国家が生まれないと思うぞ どう見てもバルカン半島以上の火薬庫になるよね

236 19/09/19(木)21:01:33 No.624033328

>たまに北海道からやってくる遊牧民を阻止する 北海道からどうやって遊牧民が来るんだ…?

237 19/09/19(木)21:01:41 No.624033375

>コンスタンティノープルどこだ 消えてるから 東ローマの首都も下関か下北半島に置かれそう

238 19/09/19(木)21:01:55 No.624033441

あれ…ホメロス消えた?

239 19/09/19(木)21:01:56 No.624033446

>>逆にスレ画の状況でどこも分割も侵略もされないで統治できる歴史上の王様とかいるのかな >分割もクソも統一国家が生まれないと思うぞ 世界史上でも名君のてんこ盛りセットになればもしかしたら…

240 19/09/19(木)21:02:06 No.624033490

北海道に押し寄せるモンゴル帝国

241 19/09/19(木)21:02:12 No.624033527

novのいいと思ったもの後追いして全部混ぜて成立させる能力があってもどうしようもなくない…?

242 19/09/19(木)21:02:34 No.624033627

今まで見た中でも最悪に近い

243 19/09/19(木)21:02:35 No.624033637

諜報機関の万国博覧会会場って嫌味言われる

244 19/09/19(木)21:02:36 No.624033645

>北海道からどうやって遊牧民が来るんだ…? 青函トンネル

245 19/09/19(木)21:03:02 No.624033775

外交の心配をしたところでどこかのタイミングで分裂して各島で争い始めて勝手に周囲の軍隊連れてくるだろうからなあ この地形で統一するにはそれこそオスマン帝国みたいな優れた統治者が出てこないと無理だろう

246 19/09/19(木)21:03:09 No.624033805

統一国家が生まれてくれた方が世界は平和になるが 基本モザイク状に分割統治されて常時火種になってる

247 19/09/19(木)21:03:24 No.624033877

300(箱根の戦い)

↑Top