19/09/19(木)19:24:29 関東の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/19(木)19:24:29 No.624009940
関東の人間からすると 鹿児島(薩摩)が最強だと思ってた 甲子園でも強いし
1 19/09/19(木)19:26:18 No.624010326
作者九州出身なのかな…
2 19/09/19(木)19:28:43 No.624010854
言語と常識が通じないだけだと思うよ
3 19/09/19(木)19:43:20 No.624014218
福岡>熊本佐賀>長崎大分>>>辺境の地(宮崎鹿児島)
4 19/09/19(木)19:44:44 No.624014551
そんな殺しあえば最強みたいな話されても
5 19/09/19(木)19:46:40 No.624014961
共通してるのは佐賀を低く見ているところもだな
6 19/09/19(木)19:48:27 No.624015384
関東でもあるね 千葉神奈川埼玉はなんか醜く争ってる
7 19/09/19(木)19:49:10 No.624015530
九州行ったこともないから全然知らんけど 福岡の次って長崎じゃないの?
8 19/09/19(木)19:50:54 No.624015912
この話の中では佐賀宮崎が雑魚って
9 19/09/19(木)19:51:46 No.624016115
栃木>茨城>群馬
10 19/09/19(木)19:52:00 No.624016167
東北でもドベ争いはわりと醜い まぁ我が秋田の全面敗北なんやけどなブヘヘヘ
11 19/09/19(木)19:52:04 No.624016186
九州をよく知らない俺みたいな奴にとっては なんで福岡がダントツで一位なのか納得がいかない
12 19/09/19(木)19:52:22 No.624016247
>栃木>茨城>群馬 その3つは全イコールだと思う
13 19/09/19(木)19:52:45 No.624016332
sagahahora
14 19/09/19(木)19:52:54 No.624016362
>東北でもドベ争いはわりと醜い >まぁ我が秋田の全面敗北なんやけどなブヘヘヘ 東北はもう諦めててマウント戦争なんかしないイメージ
15 19/09/19(木)19:53:00 No.624016379
北関3県は魅力度最下位までがネタだから
16 19/09/19(木)19:53:24 No.624016482
つかホントにあるの?こんなマウント争いが
17 19/09/19(木)19:53:36 No.624016517
福岡でかいし 空港もあるし
18 19/09/19(木)19:53:50 No.624016573
>東北はもう諦めててマウント戦争なんかしないイメージ なぜか山形に上から目線してるんだぜ秋田 まだ秋田に選択肢があると思ってる県民…
19 19/09/19(木)19:54:02 No.624016606
近畿のドベは三重か和歌山か
20 19/09/19(木)19:54:11 No.624016641
佐賀のなかでも下っ端の佐賀県民だけど 福岡熊本鹿児島長崎大分宮崎佐賀だと思う ただし佐賀県内でも山内テメーには負けてねーくらいの田舎
21 19/09/19(木)19:54:12 No.624016649
>なんで福岡がダントツで一位なのか納得がいかない いや明らかに都会だろ他の県に比べたら
22 19/09/19(木)19:54:31 No.624016723
秋田ってダメなの? ナマハゲとかあるじゃん
23 19/09/19(木)19:54:49 No.624016786
茨城温泉が無い分他の二県より劣っていると思う
24 19/09/19(木)19:55:07 No.624016833
出身者でも2位には置かないのか大分
25 19/09/19(木)19:55:24 No.624016898
東京人にとっては京都と大阪はどっちが上なん?
26 19/09/19(木)19:55:25 No.624016901
>秋田ってダメなの? >ナマハゲとかあるじゃん 今じゃ人口東北最下位 仙台市より少ない人口
27 19/09/19(木)19:55:28 No.624016915
というか東北で地元愛強いの仙台だけなんで
28 19/09/19(木)19:55:31 No.624016927
自虐ネタも使い辛くなってしまった福島県民です…
29 19/09/19(木)19:55:35 No.624016937
大阪と京都はどっちの方が強いの?
30 19/09/19(木)19:55:42 No.624016964
桃鉄だと佐賀って駅ある?
31 19/09/19(木)19:55:52 No.624017003
実際に九州行ってみたら福岡には勝てんわ…となるよね
32 19/09/19(木)19:56:28 No.624017118
福岡は地理を見れば発展するしかない土地じゃん
33 19/09/19(木)19:56:32 No.624017132
>自虐ネタも使い辛くなってしまった福島県民です… シャレにならないのはちょっと…
34 19/09/19(木)19:56:33 No.624017139
これ佐賀の売りがゾンビランドってあってマジか…て
35 19/09/19(木)19:56:41 No.624017172
>近畿のドベは三重か和歌山か 三重って近畿なのか?
36 19/09/19(木)19:56:46 No.624017194
九州閥の中で大分はハブらると聞いた
37 19/09/19(木)19:56:47 No.624017198
>東京人にとっては京都と大阪はどっちが上なん? ジャンル違う気がする そらでかいのは大阪だろうけど
38 19/09/19(木)19:56:48 No.624017202
佐賀って田舎だったのか ゾンビランドとか江藤新平とか色々あるじゃん
39 19/09/19(木)19:57:19 No.624017311
>東北はもう諦めててマウント戦争なんかしないイメージ 一位はもう宮城にくれてやってるので 誰が日本一の田舎県かで俺が最下位だいや俺がってなってるよ
40 19/09/19(木)19:57:27 No.624017338
佐賀は田舎だけど福岡の隣なので実際のところはまぁって感じ
41 19/09/19(木)19:57:30 No.624017349
>というか東北で地元愛強いの仙台だけなんで 都市って言えるの仙台くらいだもんなー
42 19/09/19(木)19:57:31 No.624017354
>桃鉄だと佐賀って駅ある? あるのもある
43 19/09/19(木)19:57:49 No.624017425
広島>>岡山>山口=島根=鳥取
44 19/09/19(木)19:57:49 No.624017427
パルコがあるから福岡の次は熊本だと思ってた
45 19/09/19(木)19:57:51 No.624017434
>なんで福岡がダントツで一位なのか納得がいかない 九州の主要都市人口(大合併前の大体な数字) 福岡140万 北九州96万 熊本50万 鹿児島40万 大分おぼえてない 長崎おぼえてない 佐賀おぼえてない ぐらいのダントツ具合
46 19/09/19(木)19:57:52 No.624017440
テメー福島 テメーらが自称関東止めたせいで その影で同じこと言ってた新潟が矢面になっちまったじゃねえか
47 19/09/19(木)19:57:56 No.624017455
>東京人にとっては京都と大阪はどっちが上なん? 大阪は京都に敵対心燃やしてるが京都は大阪のこと眼中にないってイメージだ
48 19/09/19(木)19:58:04 No.624017482
長崎人なんだけど なんで長崎が上位よりなのかよくわからない
49 19/09/19(木)19:58:19 No.624017545
東北は宮城除いてみんな俺こそが真の東北3番目の県だとか思ってるよ
50 19/09/19(木)19:58:19 No.624017550
>三重って近畿なのか? 関西枠だと三重は含むけど近畿枠だと三重は入らないんだっけ
51 19/09/19(木)19:59:06 No.624017729
東北に左に行きたいのかい 東北の左の方なんもない なら東北の左だ ミスターディクソン
52 19/09/19(木)19:59:19 No.624017774
兵庫と神戸ってどっちが強いの?
53 19/09/19(木)19:59:30 No.624017808
沖縄って九州的にはどういう扱いなの?
54 19/09/19(木)19:59:43 No.624017856
福岡は関東でいう東京みたいなものだし
55 19/09/19(木)19:59:55 No.624017902
>三重って近畿なのか? 近鉄が走ってるから近畿かな?っていうぐらい 名古屋の腰ぎんちゃくの中部です…
56 19/09/19(木)19:59:58 No.624017917
>長崎人なんだけど >なんで長崎が上位よりなのかよくわからない 他地方にいると正直福岡以外だと長崎くらいしかイメージわかない あと他に九州に何があるのかわからん
57 19/09/19(木)20:00:05 No.624017951
北陸は絶対こういうとき話題にならない
58 19/09/19(木)20:00:06 No.624017954
佐賀ってむしろ九州の中ではよく名前聞く方のイメージだったから序列上なのかと思ってた
59 19/09/19(木)20:00:08 No.624017962
>長崎人なんだけど >なんで長崎が上位よりなのかよくわからない 観光地には恵まれてるしイメージしやすい
60 19/09/19(木)20:00:12 No.624017971
>兵庫と神戸ってどっちが強いの? 兵庫県の神戸市だろ? 質問の趣旨がよくワカランぞ
61 19/09/19(木)20:00:44 No.624018099
>沖縄って九州的にはどういう扱いなの? 遠すぎる…そこはせめて屋久島種子島あたりだろうよ
62 19/09/19(木)20:00:44 No.624018100
兵庫と神戸はもともと別の町だからな…
63 19/09/19(木)20:00:46 No.624018103
まだこうやってネタに出来るのが九州 ネタに出来ないレベルなのが東北
64 19/09/19(木)20:01:13 No.624018203
東北は仙台>宮城>その他でもう固まりきっててその他は殆ど諦めてて争ってる印象ないな
65 19/09/19(木)20:01:50 No.624018331
福岡に近い方が諸々の利便性高くて強そうだが違うの?
66 19/09/19(木)20:01:53 No.624018353
話題にすら出ないのが鳥取と島根の山陰地方
67 19/09/19(木)20:01:56 No.624018361
九州の自分からすると東北は仙台以外謎
68 19/09/19(木)20:02:17 No.624018443
>福岡に近い方が諸々の利便性高くて強そうだが違うの? そうだよ
69 19/09/19(木)20:02:25 No.624018471
東北はもう人口で 仙台>福島>青森>岩手>山形>秋田 が決定しているので…
70 19/09/19(木)20:02:28 No.624018484
なんか小学生以下の地理知識の「」がいるな まあ俺なんだけどブヘヘヘ
71 19/09/19(木)20:02:45 No.624018546
>話題にすら出ないのが鳥取と島根の山陰地方 中国地方の括りでは多少は話題にはなりそうな
72 19/09/19(木)20:02:52 No.624018568
青森と仙台と…
73 19/09/19(木)20:02:54 No.624018576
>九州の自分からすると東北は仙台以外謎 山とかあるぞ
74 19/09/19(木)20:03:02 No.624018600
関西は今でも大阪と京都と兵庫の対立みたいなのをTVでやったりしてる
75 19/09/19(木)20:03:08 No.624018622
序列は興味ないけどどこ行っても飯が美味いのが九州の魅力だ
76 19/09/19(木)20:03:09 No.624018624
どの県が上かを取る争いは見ててきついけど最下位争いは割とみてて面白い
77 19/09/19(木)20:03:18 No.624018655
埼玉県民だけど千葉にライバル意識はない 映画は面白かったけどうちは4位でいいです
78 19/09/19(木)20:03:18 No.624018658
>九州の自分からすると東北は仙台以外謎 つまりそういうことだぞ
79 19/09/19(木)20:03:44 No.624018749
>北陸は絶対こういうとき話題にならない 米の新潟か観光人気の石川の勝負なのかな 福井富山は失礼だが地味すぎる
80 19/09/19(木)20:03:47 No.624018763
宮崎は本当の意味で陸の孤島なのがヤバイ どげんかせんといかんってやってたのに新幹線からハブられるし
81 19/09/19(木)20:03:47 No.624018769
>まだこうやってネタに出来るのが九州 >ネタにするとギスギスするのが近畿
82 19/09/19(木)20:03:49 No.624018776
>福岡に近い方が諸々の利便性高くて強そうだが違うの? 福岡に吸われるから絞りカスしか残らない 確かに利便性は高いけど 佐賀新聞社の社主の中尾清一郎が佐賀は穢多非人とか言って人権団体から叩かれたほどです
83 19/09/19(木)20:04:07 No.624018862
>話題にすら出ないのが鳥取と島根の山陰地方 地味県として名前あがるよ 本当に話題がでないのは山口県
84 19/09/19(木)20:04:20 No.624018908
新潟は他県とはあんま争わず内戦さてる気がする
85 19/09/19(木)20:04:26 No.624018949
板橋区民の俺は意識は埼玉県民だがしばしば都民だと思いだす
86 19/09/19(木)20:04:36 No.624018988
>大阪は京都に敵対心燃やしてるが京都は大阪のこと眼中にないってイメージだ どっちも自立してるから上とか下とか無いよね神戸合わせて京阪神で
87 19/09/19(木)20:04:38 No.624018995
都民からすると東京以外は田舎で東京内でカーストが存在する 渋谷に住んでると新宿より西は郊外のイメージ
88 19/09/19(木)20:04:50 No.624019037
福岡出身の身からするとろくな観光資源もないのに飯がうまい!で推すの無理があると思う うまいだろ!飯はどこでも!
89 19/09/19(木)20:04:51 No.624019045
東海三県だと 愛知の次は岐阜なの?三重なの?
90 19/09/19(木)20:05:09 No.624019120
仙台と福岡は程よく都会で過ごしやすかったなぁ 広島もそんな感じだろうか
91 19/09/19(木)20:05:10 No.624019126
>福岡に近い方が諸々の利便性高くて強そうだが違うの? それは正しい だから長崎は新幹線開通に躍起になってるし山に阻まれてアクセス悪い宮崎は分が悪いし じゃあ何故近い佐賀が下の方なのかというと福岡長崎熊本という隣県に比べるとアピールポイントが弱くて観光客を呼べないことで
92 19/09/19(木)20:05:28 No.624019195
>新潟は他県とはあんま争わず内戦さてる気がする ずっと自分らは関東言ってるな 触ると危険だからスルーしてるけど
93 19/09/19(木)20:05:37 No.624019221
四国とかなら解りやすそう
94 19/09/19(木)20:05:43 No.624019245
東北最下位は秋田でしょ 行くのに不便すぎる
95 19/09/19(木)20:05:47 No.624019256
>>話題にすら出ないのが鳥取と島根の山陰地方 >中国地方の括りでは多少は話題にはなりそうな 広島がダントツで山口岡山はどんぐり背くらべ鳥取島根は勝負するのも虚しいというイメージ
96 19/09/19(木)20:05:53 No.624019291
>東海三県だと >愛知の次は岐阜なの?三重なの? 岐阜県民だけどダントツで三重
97 19/09/19(木)20:05:54 No.624019292
一応名物が多いのは三重かな…
98 19/09/19(木)20:06:06 No.624019341
狭い島国なんだから都道府県でさらに細かく喧嘩すんなよ…
99 19/09/19(木)20:06:08 No.624019347
北海道は 札幌>>函館>旭川>>>釧路≧その他
100 19/09/19(木)20:06:11 No.624019363
大阪は京都に対抗心持ってるけど京都は眼中になく精神的には優位に立ってるが経済規模でいえば大阪にまるで敵わない という勝手な印象
101 19/09/19(木)20:06:25 No.624019420
>一応名物が多いのは三重かな… おやつカンパニーと井村屋も含めて
102 19/09/19(木)20:06:30 No.624019441
>>北陸は絶対こういうとき話題にならない >米の新潟か観光人気の石川の勝負なのかな >福井富山は失礼だが地味すぎる そもそも新潟は北陸なのかという時点で問題がある 甲信越と三重は自身の所属がわかっていない
103 19/09/19(木)20:06:30 No.624019443
新潟はどの地域なのか曖昧すぎる
104 19/09/19(木)20:06:36 No.624019463
>福岡出身の身からするとろくな観光資源もないのに飯がうまい!で推すの無理があると思う 北九州市は門司港レトロが頑張ってるけど福岡市は観光地=商業施設か神社のどちらかって感じだからな…
105 19/09/19(木)20:06:39 No.624019481
京都府民からすれば東京含めて日本の全国民が田舎の土人だしな
106 19/09/19(木)20:06:55 No.624019533
>>大阪は京都に敵対心燃やしてるが京都は大阪のこと眼中にないってイメージだ >どっちも自立してるから上とか下とか無いよね神戸合わせて京阪神で それぞれ持ち味が強いからね… 変な言い方すればみんなそれぞれのこと眼中にないと思う
107 19/09/19(木)20:06:57 No.624019544
鳥取は砂丘があったりしばしばアニメの聖地になってるイメージ 島根なんかあんの?
108 19/09/19(木)20:07:00 No.624019554
佐賀は長崎に嫌がらせして新幹線通さないのひどくない?
109 19/09/19(木)20:07:11 No.624019595
>四国とかなら解りやすそう 正直五十歩百歩すぎる…
110 19/09/19(木)20:07:18 No.624019619
神奈川はもう横浜とその他で決着ついてるから分かりやすくていい
111 19/09/19(木)20:07:19 No.624019620
四国とか本当にどうなってるのか分からない 四県ともそういうの気にしてなさそう
112 19/09/19(木)20:07:19 No.624019621
はなわの影響でもう少し上かと思ってたよ佐賀
113 19/09/19(木)20:07:20 No.624019626
>じゃあ何故近い佐賀が下の方なのかというと福岡長崎熊本という隣県に比べるとアピールポイントが弱くて観光客を呼べないことで アニメとかに乗りまくって福岡経由の客増やそうとしてんのは割と理にかなってるなーと感じる 福岡空港からでも割と行きやすいから他地方からも見込めるし
114 19/09/19(木)20:07:25 No.624019650
ふだん石川県って名前ほぼ聞かない
115 19/09/19(木)20:07:26 No.624019656
都民だけど福岡>長崎>大分>鹿児島くらいのイメージ
116 19/09/19(木)20:07:31 No.624019677
新潟はたまに北関のスレに来ては仲間ぶって笑い者になってる 意味分からんあそこ
117 19/09/19(木)20:07:31 No.624019679
まぁでも京都あんま遊ぶとこないから大阪行くんだけども 梅田近いし
118 19/09/19(木)20:07:37 No.624019713
徳島って何があるの?
119 19/09/19(木)20:07:53 No.624019767
>四国とかなら解りやすそう 高知が一番下なのはわかる
120 19/09/19(木)20:08:00 No.624019793
スレ画だと2位以下は団子って書かれてるけど福岡熊本まではどの県でも認めると思う
121 19/09/19(木)20:08:06 No.624019813
>はなわの影響でもう少し上かと思ってたよ佐賀 あれは佐賀には何にもねえ!って歌だろ!
122 19/09/19(木)20:08:11 No.624019830
中部は?
123 19/09/19(木)20:08:37 No.624019932
>徳島って何があるの? マチアソビ
124 19/09/19(木)20:08:37 No.624019933
佐賀は47都道府県1なにもない県としてのパワーが強いよね 本当になにもないのかは知らないけど
125 19/09/19(木)20:08:38 No.624019936
>というか東北で地元愛強いの仙台だけなんで 平日ゴールデンタイムに地元紹介番組やってる岩手はけっこう強いと思う…
126 19/09/19(木)20:08:40 No.624019942
>北海道は >札幌>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
127 19/09/19(木)20:08:49 No.624019977
四国は香川が宣伝力とうどん名物が強すぎない?
128 19/09/19(木)20:09:01 No.624020026
>>はなわの影響でもう少し上かと思ってたよ佐賀 >あれは佐賀には何にもねえ!って歌だろ! ほんと佐賀ってなにもないんですよね…だからこそ開き直れるっていうか… それに比べて宮崎って中途半端っていうか……
129 19/09/19(木)20:09:06 No.624020040
>広島がダントツで山口岡山はどんぐり背くらべ鳥取島根は勝負するのも虚しいというイメージ 山口市の19万 岡山市の71万 市の比較でみた場合にどんぐりの背比べって言われるのは地味に山口と岡山を知られてないという意味になるんね…
130 19/09/19(木)20:09:13 No.624020071
新潟出身だけど県外は一切気にした事が無い けど上越中越下越の説明めんどくせぇ!
131 19/09/19(木)20:09:18 No.624020082
>佐賀は長崎に嫌がらせして新幹線通さないのひどくない? まず佐賀側にメリットないし当初の話と違うのに押し通した上に金は払ってねって言ってくるし…
132 19/09/19(木)20:09:36 No.624020153
福岡は美人が多いのも強みだと思う 2、3年住んでたけど明らかに女性のレベルが高かった
133 19/09/19(木)20:09:42 No.624020176
>まぁでも京都あんま遊ぶとこないから大阪行くんだけども >梅田近いし 逆に祝い事なんかは大阪人でも京都でやりたいという人も多い
134 19/09/19(木)20:09:42 No.624020177
>新潟はどの地域なのか曖昧すぎる 縦に長い県は他所をどうこう言う前に県内で文化分かれすぎる…
135 19/09/19(木)20:09:53 No.624020217
>平日ゴールデンタイムに地元紹介番組やってる岩手はけっこう強いと思う… テレビで写すもんねえだけじゃねえのか てか他の県もやってんじゃないのか?
136 19/09/19(木)20:10:04 No.624020256
九州人て他県で九州人の集まりみたいの作るのそこそこ見る気がする
137 19/09/19(木)20:10:11 No.624020285
愛媛>香川>その他二県 で確定だから争いがおきないよ四国は
138 19/09/19(木)20:10:17 No.624020308
>ふだん石川県って名前ほぼ聞かない 神戸市の兵庫県みたいに 石川県より金沢市の方が見聞きするから…
139 19/09/19(木)20:10:17 No.624020312
三重は老若男女問わず知名度あるのは伊勢神宮だし全体なら名古屋よりだが 大阪方面へのベッドタウンの西の伊賀名張もあるし県内で境界線別れてるよね
140 19/09/19(木)20:10:19 No.624020322
>まぁでも京都あんま遊ぶとこないから大阪行くんだけども 四条とかあるじゃん
141 19/09/19(木)20:10:32 No.624020371
北関東3県は自虐しながらも関東以外を見下してる感じ
142 19/09/19(木)20:10:54 No.624020464
>兵庫と神戸ってどっちが強いの? 神戸>姫路>>>兵庫 って感じ
143 19/09/19(木)20:11:00 No.624020488
京都も大阪も遊ぶって意味じゃそんな変わらん
144 19/09/19(木)20:11:01 No.624020489
>愛媛>香川>その他二県 >で確定だから争いがおきないよ四国は サンテレビが映る地底魔城トクシマが一番上じゃないのか?
145 19/09/19(木)20:11:03 No.624020498
風俗行った時に嬢が青森出身だったんだけど 「青森いいよね!まだ行ったことないけど○○とか行ってみたい」って言おうとしたんだけど 何にも思いつかなかった… なんて言えばよかったんだろう
146 19/09/19(木)20:11:12 No.624020523
福井も嶺南と嶺北で別物だからな
147 19/09/19(木)20:11:14 No.624020533
>>平日ゴールデンタイムに地元紹介番組やってる岩手はけっこう強いと思う… >テレビで写すもんねえだけじゃねえのか >てか他の県もやってんじゃないのか? 写すもんねえも何も普通は全国ネットと同じ番組流せばいいだけだし…
148 19/09/19(木)20:11:17 No.624020541
関東は千葉埼玉はやっぱ神奈川が2番手かな~って口では言ってるけどどうせ横浜だけの県だろって心で馬鹿にしてる印象
149 19/09/19(木)20:11:22 No.624020566
北海道ほどではなくても東北も領土が広いから県でどうこうは言わない 県内移動するより新幹線で東京行ったほうが早かったりする
150 19/09/19(木)20:11:37 No.624020628
>風俗行った時に嬢が青森出身だったんだけど >「青森いいよね!まだ行ったことないけど○○とか行ってみたい」って言おうとしたんだけど >何にも思いつかなかった… >なんて言えばよかったんだろう うーん…ねぶた?
151 19/09/19(木)20:11:42 No.624020644
>兵庫と神戸ってどっちが強いの? 神奈川と横浜どっちが強い?って聞いてるようなもんだぞ もちろん神戸が強い
152 19/09/19(木)20:11:44 No.624020647
>佐賀は長崎に嫌がらせして新幹線通さないのひどくない? 話を違えた国が悪い
153 19/09/19(木)20:11:47 No.624020660
>テレビで写すもんねえだけじゃねえのか >てか他の県もやってんじゃないのか? 山形はそういう番組枠も無事死んでる
154 19/09/19(木)20:11:49 No.624020670
青森なら十和田湖とか
155 19/09/19(木)20:11:52 No.624020687
徳島と高知は最近選挙区すら一緒にされたからな
156 19/09/19(木)20:11:54 No.624020693
滋賀県民は微妙に京都人ぶるよね
157 19/09/19(木)20:12:10 No.624020767
>何にも思いつかなかった… >なんて言えばよかったんだろう ねぶた祭り良いよねって言えばセーフ
158 19/09/19(木)20:12:15 No.624020788
千葉って東京様のお膝元だし 都会だと思ってたけど 今回の台風で放置されてるしそんなに都会じゃなかったのか?って思えてきた
159 19/09/19(木)20:12:15 No.624020791
鹿児島ってキャラの強さでいえば全国上位だと思う でも単純に福岡は都会なんだ…
160 19/09/19(木)20:12:24 No.624020821
弘前城?
161 19/09/19(木)20:12:43 No.624020906
>愛媛>香川>その他二県 >で確定だから争いがおきないよ四国は 四国外の人間からすると四国の盟主は高知のイメージなんだけど 四国内では高知ってあんまり強くないと聞いて驚く
162 19/09/19(木)20:12:53 No.624020947
鹿児島に住んでたがヒエラルキーで争ってるなんて知らなかったよ離島だから土俵に立ってなかっただけかもしれんが
163 19/09/19(木)20:13:03 No.624020994
愛媛ってそんなに強いのか…
164 19/09/19(木)20:13:04 No.624020996
東北は宮城トップで次いで福島岩手青森が1つ落ちて大体同率くらいのイメージ 山形と秋田はうん…
165 19/09/19(木)20:13:09 No.624021017
福島は宮城に対抗する前に郡山と福島の対立が…
166 19/09/19(木)20:13:10 No.624021020
>関東は千葉埼玉はやっぱ神奈川が2番手かな~って口では言ってるけどどうせ横浜だけの県だろって心で馬鹿にしてる印象 横浜なんて出さなくてもお前ら相手には鎌倉川崎で十分だ…
167 19/09/19(木)20:13:17 No.624021042
>今回の台風で放置されてるしそんなに都会じゃなかったのか?って思えてきた 放置はされてないと思うよというか どんな田舎でもあの規模じゃそうそう放置されないと思うよ!?
168 19/09/19(木)20:13:18 No.624021048
>滋賀県民は微妙に京都人ぶるよね 大津辺りだと京都の郊外って感じだし…
169 19/09/19(木)20:13:19 No.624021054
北海道は県単位じゃなくて都市単位の話になるからちょっと違う 佐賀市と唐津市どっち強いのみたいな話になっちゃう
170 19/09/19(木)20:13:22 No.624021071
いや~~~~ワシも大分のとり天好きなんだが 別にとり天なんかお前らの専売特許でもねぇしどこにでもあるだろって思うときあるよね
171 19/09/19(木)20:13:24 No.624021081
>狭い島国なんだから都道府県でさらに細かく喧嘩すんなよ… イタリアなんて都市国家の時代が長かったから都市ごとに喧嘩するし・・・
172 19/09/19(木)20:13:28 No.624021102
青森ってねぶたと恐山以外に観光戦力皆無でしょう?
173 19/09/19(木)20:13:31 No.624021111
千葉は本州だから福岡より上
174 19/09/19(木)20:13:45 No.624021171
>大阪と京都はどっちの方が強いの? やかましい
175 19/09/19(木)20:13:46 No.624021175
対外的にはでかい祭りでも地元民からすると観光客向けで特に行ったことないってのがあるから話題にするの案外難しかったりするよね
176 19/09/19(木)20:13:57 No.624021221
中心地の発展具合で行くと四国は 香川>徳島>愛媛>>>高知 だと思う なんだかんだ高松は一番賑わってるかと
177 19/09/19(木)20:13:57 No.624021222
ひろまえ
178 19/09/19(木)20:14:02 No.624021248
神奈川と横浜はもう半分ぐらい別の土地だよね
179 19/09/19(木)20:14:04 No.624021257
オラオラ福岡県民様だぞーと他の九州勢に威張れるけど 福岡市民様には太刀打ち出来ないのが北九州市民だ
180 19/09/19(木)20:14:11 No.624021287
>狭い島国なんだから都道府県でさらに細かく喧嘩すんなよ… イタリアとかスペインに比べたらこんなん子供がじゃれあってるだけ
181 19/09/19(木)20:14:18 No.624021313
>なんだかんだ高松は一番賑わってるかと 卑劣な香川県民のレス
182 19/09/19(木)20:14:22 No.624021329
九州出身者は大なり小なりオラついてる部分があって苦手
183 19/09/19(木)20:14:48 No.624021428
>北海道は県単位じゃなくて都市単位の話になるからちょっと違う >佐賀市と唐津市どっち強いのみたいな話になっちゃう 都市単位の話になったとしても札幌以外の地域がほぼ死んでるから争いにもならん 強いて言うならより下位だと言い合う虚しい自虐の連鎖になる
184 19/09/19(木)20:15:00 No.624021488
>鹿児島に住んでたがヒエラルキーで争ってるなんて知らなかったよ離島だから土俵に立ってなかっただけかもしれんが 鹿児島市の人間だけど正直離島を鹿児島扱いしてる人そんなにいないな… だって地続きじゃないし人の気質も結構違うし…
185 19/09/19(木)20:15:05 No.624021509
静岡なんもない
186 19/09/19(木)20:15:14 No.624021566
神奈川の人に神奈川埼玉千葉茨城は四天王的なイメージがあるって言ったら 千葉と茨城はチバラキって言って栃木群馬寄りだよ(笑)って教えてもらった
187 19/09/19(木)20:15:27 No.624021619
徳島の放送局の利点は地デジ化で死んだんじゃないの?
188 19/09/19(木)20:15:29 No.624021627
>千葉って東京様のお膝元だし >都会だと思ってたけど >今回の台風で放置されてるしそんなに都会じゃなかったのか?って思えてきた 市川船橋千葉辺りの北西部が壊滅してたらすごい勢いで復旧されると思う 今回壊滅したのはその他の田舎だから国も適当
189 19/09/19(木)20:15:39 No.624021666
>神奈川と横浜はもう半分ぐらい別の土地だよね 横浜に限らず神奈川出身はやたら市で出身名乗る印象がある
190 19/09/19(木)20:15:41 No.624021677
四国はもう四国県でいいんじゃねぇかなって 観光だって大概四国ぐるっと周るのがセオリーだし
191 19/09/19(木)20:15:50 No.624021711
札幌と函館の無駄な距離感が
192 19/09/19(木)20:16:02 No.624021746
山で断絶されてるとヒエラルキーとかそういうの意識しなくなると思う
193 19/09/19(木)20:16:05 No.624021761
修羅の国ネタに対して北九州や筑豊怖いわ―と無関係ゾーンするのが福岡市民
194 19/09/19(木)20:16:10 No.624021788
徳島はまずうまいもんがない
195 19/09/19(木)20:16:11 No.624021791
でも正直横浜は東京に近いから栄えてるってイメージしかないし 更に近い川崎市とかほぼほぼ東京へ通勤してる人たちが住んでるとしか思わない
196 19/09/19(木)20:16:12 No.624021797
高知はもう物理的に遠いからな… 四国内の移動ですら大変だし
197 19/09/19(木)20:16:16 No.624021819
四国観光ってそんなぐるっと回るの?
198 19/09/19(木)20:16:18 No.624021826
他県の人は関東でネズミー・メッセ・ビッグサイト・スーパーアリーナ以外にどこか行ったりするの
199 19/09/19(木)20:16:19 No.624021833
チーバくんの鼻先の市民様と下半身あたりの暗黒世界の住民では身分が違うからな…
200 19/09/19(木)20:16:25 No.624021857
月刊誌の発売が最速でも2日土日が絡むと4日遅れるって言うと驚かれる まぁ今は電子書籍のおかげで同時流通するけど
201 19/09/19(木)20:16:27 No.624021868
>いや~~~~ワシも大分のとり天好きなんだが >別にとり天なんかお前らの専売特許でもねぇしどこにでもあるだろって思うときあるよね 大分県民だけど唐揚げなりとり天なりは近年捏造されたやつだと思うよ 特に唐揚げとか十何年前までまるで聞かなかったよ
202 19/09/19(木)20:16:32 No.624021887
神奈川の人ってろくな仕事ついてなさそう
203 19/09/19(木)20:16:38 No.624021908
高知は海がものすごい綺麗なんだからもっと観光地化してもおかしくないんだけどね
204 19/09/19(木)20:17:06 No.624022010
京阪神壁滋奈和
205 19/09/19(木)20:17:13 No.624022032
とり天で思い出したけど 北海道のザンギ?も唐揚げとは別物なのか?
206 19/09/19(木)20:17:17 No.624022052
北海道は札幌のベッドタウンになれるかどうかも関わるしで もう格付けとか意味あるんですかレベル
207 19/09/19(木)20:17:21 No.624022071
>高知は海がものすごい綺麗なんだからもっと観光地化してもおかしくないんだけどね 山が…山が邪魔すぎる…
208 19/09/19(木)20:17:29 No.624022108
>高知は海がものすごい綺麗なんだからもっと観光地化してもおかしくないんだけどね 交通がね…
209 19/09/19(木)20:17:34 No.624022128
>神奈川の人ってろくな仕事ついてなさそう お前は神奈川を何だと思ってるんだ
210 19/09/19(木)20:17:40 No.624022150
大学時代に地域毎に分かれてディスカッションする機会があったけど関東グループで分けたら東京と神奈川が他が田舎過ぎるから一緒にしないでとキレてたのは覚えてる
211 19/09/19(木)20:17:43 No.624022164
四国はビーチリゾートとかにはなれないの?
212 19/09/19(木)20:17:44 No.624022174
>四国内では高知ってあんまり強くないと聞いて驚く ほんの30年前までは夜8時以降は銭湯以外閉まってて真っ暗なとこだったし
213 19/09/19(木)20:17:51 No.624022208
>九州出身者は大なり小なりオラついてる部分があって苦手 ごめん気をつけるよ…
214 19/09/19(木)20:17:57 No.624022231
>とり天で思い出したけど >北海道のザンギ?も唐揚げとは別物なのか? あるっちゃあるけど道民の中でも定義曖昧だから全部唐揚げでいいよ
215 19/09/19(木)20:17:57 No.624022233
宮崎名物チキン南蛮も 名物にするほどの食い物か?と常々疑問に思う
216 19/09/19(木)20:18:00 No.624022252
首都圏以外はどこも50歩100歩でしかない
217 19/09/19(木)20:18:04 No.624022271
>とり天で思い出したけど >北海道のザンギ?も唐揚げとは別物なのか? ちょっと違うだけでだいたい一緒 やき弁とかより圧倒的に道民のソウルフードではある
218 19/09/19(木)20:18:06 No.624022280
>大分県民だけど唐揚げなりとり天なりは近年捏造されたやつだと思うよ 大分は都市ごとにかなり文化が分断されると聞くしとり天流行ってる地域とそうでない地域があったのかもしれん
219 19/09/19(木)20:18:15 No.624022305
高知はニチアサが観られねえってのがびっくりだよ 今は視聴できるんだっけ?
220 19/09/19(木)20:18:27 No.624022349
>宮崎名物チキン南蛮も >名物にするほどの食い物か?と常々疑問に思う 他に名物がねえんだから仕方ねえだろ
221 19/09/19(木)20:18:40 No.624022400
>神奈川の人ってろくな仕事ついてなさそう あまりに直球のヘイトスピーチ過ぎて笑ってしまった
222 19/09/19(木)20:18:48 No.624022431
四国は交通の便がちょっとね… 香川はまだJRと私鉄何本か通ってるだけマシだけど
223 19/09/19(木)20:18:49 No.624022433
>首都圏以外はどこも50歩100歩でしかない 東京以外がどんどんゴミになりつつあるからな 東京に近いからって理由で栄えてるようなとこもそのうちゴミになると思う
224 19/09/19(木)20:18:51 No.624022440
>とり天で思い出したけど >北海道のザンギ?も唐揚げとは別物なのか? 一緒でいいよ 北海道では唐揚げをザンギと呼ぶくらいの認識でいい
225 19/09/19(木)20:18:53 No.624022447
神奈川の人ってサーフィンしてるパリピか中華街の人ぐらいしかいる印象がない
226 19/09/19(木)20:19:00 No.624022475
>首都圏以外はどこも50歩100歩でしかない 50歩100歩と簡単に言ってくれるけど 50歩と100歩は50歩も違うんだよ
227 19/09/19(木)20:19:01 No.624022477
>他に名物がねえんだから仕方ねえだろ ひ、冷や汁…
228 19/09/19(木)20:19:09 No.624022516
>大分は都市ごとにかなり文化が分断されると聞くしとり天流行ってる地域とそうでない地域があったのかもしれん 大分は山がマジでどこ行くにもあって分断されすぎる
229 19/09/19(木)20:19:14 No.624022536
秋田ってそんなになにもないの?
230 19/09/19(木)20:19:17 No.624022548
>チーバくんの鼻先の市民様と下半身あたりの暗黒世界の住民では身分が違うからな… まぁそれ言ったら埼玉も交通の便も含めて東西でだいぶあれだし…
231 19/09/19(木)20:19:41 No.624022640
>中心地の発展具合で行くと四国は >香川>徳島>愛媛>>>高知 >だと思う >なんだかんだ高松は一番賑わってるかと とりあえず徳島と愛媛に行ってないことだけはわかる
232 19/09/19(木)20:19:41 No.624022641
>秋田ってそんなになにもないの? 山は沢山あるぞ
233 19/09/19(木)20:19:42 No.624022646
複雑な料理だから高級だから名物らしいってわけでもないし 名物名産品って難しいな
234 19/09/19(木)20:19:44 No.624022654
>高知はニチアサが観られねえってのがびっくりだよ >今は視聴できるんだっけ? 今は見られるとか聞いたような… フレッシュプリキュアの主人公の人が高知に里帰りしたら 高知ではプリキュア見られないのでみんな知らなかった話好き
235 19/09/19(木)20:19:51 No.624022688
でも宮崎のチキン南蛮って他の県のと比べ物にならないくらい平均レベル高いんだよな…
236 19/09/19(木)20:19:52 No.624022691
シーガイアってまだあるの?20数年前にいったっきりだからいまどうなってんだろう 海のそばに波プールっていう奇抜さだしそれなりに栄えてるのかな?
237 19/09/19(木)20:19:54 No.624022700
新婚旅行といえば宮崎という時代があったとかなかったとか
238 19/09/19(木)20:19:55 No.624022706
秋田なんもない 特に右側山しかねえ
239 19/09/19(木)20:20:14 No.624022774
>宮崎名物チキン南蛮も >名物にするほどの食い物か?と常々疑問に思う 牛や豚より圧倒的に鳥食ってるからな
240 19/09/19(木)20:20:17 No.624022785
神戸の人は 神戸が名古屋に負けてないと本気で思っててびびる 名古屋以前に福岡仙台辺りにもかってないだろ…
241 19/09/19(木)20:20:28 No.624022818
とりあえず道民が大雑把なのはわかった
242 19/09/19(木)20:20:32 No.624022838
オンリーワンなところはコンプレックスないから逆に見下したりはしない感
243 19/09/19(木)20:20:33 No.624022844
>チーバくんの鼻先の市民様と下半身あたりの暗黒世界の住民では身分が違うからな… 鼻先の人口とそれ以外の部位の人口がちょうど同じぐらいなんだよなあ それだけ活用されてない人の居ない田舎ってことなんだけど
244 19/09/19(木)20:20:45 No.624022885
高知は朝日系列の民放ないからな
245 19/09/19(木)20:21:05 No.624022960
神戸は基本勘違いしてる実力のない横浜って思えばいい
246 19/09/19(木)20:21:12 No.624022984
けど北海道の焼き鳥はどうなんだと思う
247 19/09/19(木)20:21:17 No.624022998
>>大分県民だけど唐揚げなりとり天なりは近年捏造されたやつだと思うよ >大分は都市ごとにかなり文化が分断されると聞くしとり天流行ってる地域とそうでない地域があったのかもしれん 大分とり天里の味♪大分とり天♪さ~との~あ~じ~♪ っていう歌が大分市内のスーパーで延々流れてたのがだいたい20年前くらいな気がするのでその頃には県で定着してたと思う 唐揚げは10年くらい前に突然言い始めた
248 19/09/19(木)20:21:20 No.624023013
>50歩100歩と簡単に言ってくれるけど >50歩と100歩は50歩も違うんだよ 一緒だよ 首都圏は1000歩先にいるんだから
249 19/09/19(木)20:21:28 No.624023035
山形は仙台の真横という美味しいポジションだからまだなんとかなってる 秋田は…うn
250 19/09/19(木)20:21:28 No.624023037
>お前は神奈川を何だと思ってるんだ 横浜以外は全部雑魚…
251 19/09/19(木)20:21:30 No.624023048
佐賀なんか民放一個しかねえかんな
252 19/09/19(木)20:21:54 No.624023133
>チーバくんの鼻先の市民様と下半身あたりの暗黒世界の住民では身分が違うからな… 鼻先の人も都民からは出稼ぎ労働者が…って思われてるよ
253 19/09/19(木)20:21:57 No.624023147
神戸は何だろう高級メロンを自称してるメロンパン感がある
254 19/09/19(木)20:22:01 No.624023157
正直九州といえば長崎だわ 福岡がどれだけ栄えようともだからって感じ
255 19/09/19(木)20:22:04 No.624023168
>けど北海道の焼き鳥はどうなんだと思う まあどこでもあるよね豚肉の焼きとり
256 19/09/19(木)20:22:14 No.624023198
秋田は花火大会しか知らない
257 19/09/19(木)20:22:14 No.624023202
>佐賀なんか民放一個しかねえかんな だそ けん
258 19/09/19(木)20:22:14 No.624023204
>>お前は神奈川を何だと思ってるんだ >横浜以外は全部雑魚… 川崎の方が税収よかったりするかんな!
259 19/09/19(木)20:22:26 No.624023235
大分かつ低学年で越したから福岡が都会あと阿蘇山 しか吸収の知識が無い
260 19/09/19(木)20:22:34 No.624023265
秋田はどこいくのも昔は不便で大変だった 少し解消されたけどまだ大変…
261 19/09/19(木)20:22:34 No.624023267
豚バラの食えない焼き鳥屋なんてむしろ哀れだよ 下手すると一番美味いぞ豚バラ
262 19/09/19(木)20:22:36 No.624023277
長崎は原爆もあるしな
263 19/09/19(木)20:22:57 No.624023351
まあ都民様も地方民なんだけど
264 19/09/19(木)20:23:03 No.624023374
川崎は工場があるからでしょ?
265 19/09/19(木)20:23:05 No.624023384
豚は焼き鳥ではなくやきとんでは…
266 19/09/19(木)20:23:13 No.624023416
>名古屋以前に福岡仙台辺りにもかってないだろ… 仙台はたがが100万ちょっとで広島と同じで 名古屋230万 札幌170万 福岡140万 神戸140万のクラスだから福岡に負けるかな?ぐらいで仙台はむしろ思いっきりしただよ
267 19/09/19(木)20:23:32 No.624023492
まあ確かに横浜県とか言われても文句は言えないぐらい差は開いてはいるけれども!
268 19/09/19(木)20:23:40 No.624023521
神奈川って横浜以外も普通に強くね?
269 19/09/19(木)20:23:47 No.624023544
焼き鳥が豚肉なのは戦中の事情とかもあるので
270 19/09/19(木)20:23:52 No.624023558
大和とか海老名平塚はヤンキーしかいねーぞ