19/09/19(木)19:14:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/19(木)19:14:54 No.624007647
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/19(木)19:16:30 No.624008044
石油がジャブジャブ
2 19/09/19(木)19:18:51 No.624008600
気候どうなってんの
3 19/09/19(木)19:19:07 No.624008660
独立国家北海道
4 19/09/19(木)19:19:55 No.624008865
この立地、自分が戦争にかかわってなくても両方からめっちゃにらまれるやつだ
5 19/09/19(木)19:20:31 No.624009009
砂漠だらけの所に突如湧いたオアシス的なものを感じる
6 19/09/19(木)19:25:43 No.624010207
アラーの圧がえげつない
7 19/09/19(木)19:28:13 No.624010748
第二の火薬庫だコレ
8 19/09/19(木)19:28:36 No.624010826
戦争のたびに四国中国が地獄になるやつ
9 19/09/19(木)19:29:25 No.624011018
直接UAE狙ってるわけじゃないしって毎日イランからインスタント爆撃されてそう
10 19/09/19(木)19:29:52 No.624011141
常に領土争いが起こる…
11 19/09/19(木)19:30:11 No.624011212
北海道からロシアがやってくる
12 19/09/19(木)19:30:14 No.624011224
砂漠のど真ん中にこんな緑豊かな島があったら昔から取り合いで大戦争してると思う そして最終的にイスラエルになってると思う
13 19/09/19(木)19:31:00 No.624011416
そこだけ緑なのが不自然すぎる…
14 19/09/19(木)19:31:09 No.624011450
戦争のたびに橋頭保作られるし人住んでない可能性が
15 19/09/19(木)19:31:30 No.624011527
なんでよりによってイランとアラブの間に…
16 19/09/19(木)19:32:22 No.624011700
通行の邪魔
17 19/09/19(木)19:32:25 No.624011706
約束の地すぎる…
18 19/09/19(木)19:33:07 No.624011862
細かい島の領有権を回り全部と主張し合う事に
19 19/09/19(木)19:33:12 No.624011882
しかも縮尺的に相当小さくなってますよねこれ
20 19/09/19(木)19:33:23 No.624011926
よそから攻められる前に周辺を征服しまくればなんとか…?
21 19/09/19(木)19:33:41 No.624011994
トルコ系国家とずっと争ってそう
22 19/09/19(木)19:33:50 No.624012033
長野や山梨の守りやすい盆地に集まるしかない
23 19/09/19(木)19:33:52 No.624012043
沖縄は!?
24 19/09/19(木)19:34:36 No.624012200
こんだけ緑ってことは水資源も沢山あるよね
25 19/09/19(木)19:34:48 No.624012243
こう見ると日本って緑なんだな
26 19/09/19(木)19:34:52 No.624012266
>よそから攻められる前に周辺を征服しまくればなんとか…? 北はイラク東はイラン西はサウジだよ 勝てる?
27 19/09/19(木)19:34:53 No.624012268
高知が最重要防衛拠点になる日が来ようとは…
28 19/09/19(木)19:35:00 No.624012296
>よそから攻められる前に周辺を征服しまくればなんとか…? 遊牧民が闊歩する資源地帯とかビザンツやペルシャ帝国でも維持し続けるの難しいし…
29 19/09/19(木)19:35:30 No.624012406
こんなド平地にででんと山ばっかな土地突然現れたら気候大変なことになってんじゃねえか
30 19/09/19(木)19:37:05 No.624012741
WW2のスウェーデンだかノルウェーみたいに進行ルートとして通っていいから手出すなって中立宣言すればワンチャン…
31 19/09/19(木)19:37:24 No.624012806
古代の歴史がえらいことになりそう
32 19/09/19(木)19:37:46 No.624012895
長崎の出島ではなく鳥取の砂丘だけが外国人立ち入り可になる
33 19/09/19(木)19:37:51 No.624012923
時代順にメソポタミアとペルシャとアラブとモンゴルとオスマンが相手だ
34 19/09/19(木)19:38:29 No.624013072
せめてアラビア海上ならワンチャン…
35 19/09/19(木)19:38:34 No.624013089
ここたしか海賊がえらい多いんだったような まあ真ん中の国も海賊やりまくってた時代あるけど…
36 19/09/19(木)19:39:18 No.624013274
間に挟まりてぇ~
37 19/09/19(木)19:39:18 No.624013276
そもそも北海道はイラク東日本はイラン西日本はサウジ九州はUAEみたいな感じで現代まで国として独立できてないと思う…
38 19/09/19(木)19:40:00 No.624013436
プレート活動まで日本準拠なら周辺国津波と地震被害やばそうだな
39 19/09/19(木)19:40:19 No.624013519
旧イランだから相変わらず地震には悩まされるな
40 19/09/19(木)19:41:10 No.624013721
イランはいないよ 席替え中だよ
41 19/09/19(木)19:41:20 No.624013762
緑あるし実りも豊かだけど周辺の敵国とほぼ陸続きみたいになるうえに頻繁に地震起きて火山もどんどか噴火するけどどうする? とか試される約束の地すぎる
42 19/09/19(木)19:41:48 No.624013869
そもそも現代まで国として存続できているのだろうか 分割統治されてんじゃねえの
43 19/09/19(木)19:41:49 No.624013873
アラブとペルシアの板挟み
44 19/09/19(木)19:42:38 No.624014053
上手くやれば地域の覇者だぞ
45 19/09/19(木)19:42:49 No.624014094
美人多そう
46 19/09/19(木)19:43:03 No.624014161
>そもそも現代まで国として存続できているのだろうか >分割統治されてんじゃねえの 当然不自然な国境線でいくつもに分割されてるよ
47 19/09/19(木)19:43:27 No.624014238
>イランはいないよ >席替え中だよ ここに国挟まると逆に平和になりそう
48 19/09/19(木)19:43:31 No.624014267
海が守護ってくれるし…
49 19/09/19(木)19:43:35 No.624014280
宗教は仏教と神道
50 19/09/19(木)19:44:00 No.624014380
うまく西日本一帯を制圧できれば海峡抑え込んだ上に山の上から相手の国の海岸線一方的に攻撃できる天然の要塞に出来るな
51 19/09/19(木)19:44:28 No.624014488
>上手くやれば地域の覇者だぞ この立地で上手くやるためには歴史上トップクラスの英雄が必要じゃないかな…
52 19/09/19(木)19:44:57 No.624014602
琵琶湖~日本海に運河ができるやつだ
53 19/09/19(木)19:45:23 No.624014691
>時代順にメソポタミアとペルシャとアラブとモンゴルとオスマンが相手だ 絶頂期のイギリスもだ フランスとロシアもちょっかい出して来るぞ
54 19/09/19(木)19:45:52 No.624014793
入り口付近が船の墓場になってそう
55 19/09/19(木)19:46:18 No.624014876
>宗教は仏教と神道 ウマイヤ朝時代でもう滅亡してそう…
56 19/09/19(木)19:46:34 No.624014939
アラブ化かペルシャ化してそう
57 19/09/19(木)19:46:36 No.624014945
北海道の住人がサウジに入れ知恵されて独立機運高まってめんどくさいことになってそう
58 19/09/19(木)19:46:43 No.624014976
多分ユダヤ人の土地
59 19/09/19(木)19:47:13 No.624015100
仏教はそもそも渡ってこないだろ
60 19/09/19(木)19:47:30 No.624015168
>多分ユダヤ人の土地 約束の地
61 19/09/19(木)19:47:34 No.624015179
それでシーア派?スンニ派?
62 19/09/19(木)19:47:45 No.624015221
>イランはいないよ >席替え中だよ 日本の位置にイラン君がいるのか… 大丈夫?中華とペルシャが隣り合わせとか仲良くできる?
63 19/09/19(木)19:47:57 No.624015264
常に爆弾が降り注ぎそうな立地だな
64 19/09/19(木)19:48:07 No.624015297
津軽海峡と関門海峡が要衝になっちゃうじゃん…
65 19/09/19(木)19:48:28 No.624015388
古代からこの位置は嫌だな… 明日からこの位置ならまあ
66 19/09/19(木)19:49:00 No.624015499
難易度がベリーハード
67 19/09/19(木)19:49:09 No.624015520
10年に一回ペースで大規模紛争起きて人めっちゃ死んでそう
68 19/09/19(木)19:49:17 No.624015553
北方領土のあたりで南下政策したロシア対英仏連合の戦争とか起こってそうだ
69 19/09/19(木)19:49:23 No.624015577
>明日からこの位置ならまあ 暑いから嫌!
70 19/09/19(木)19:49:59 No.624015721
>仏教はそもそも渡ってこないだろ アラビア半島まで大乗仏教伝来してるよ
71 19/09/19(木)19:50:02 No.624015734
気候変動でどんどん木が枯れていくのかな…
72 19/09/19(木)19:50:11 No.624015763
日ユ同祖論の信憑性が高まるな
73 19/09/19(木)19:50:25 No.624015812
十字軍の餌食になりそう
74 19/09/19(木)19:50:41 No.624015865
国土の半分くらい米軍基地になってそう
75 19/09/19(木)19:50:55 No.624015915
日本はもともとこの位置にあったんだけど大陸のプレートが動いていまの位置に移動した
76 19/09/19(木)19:51:11 No.624015971
アッラーアクバル
77 19/09/19(木)19:51:35 No.624016067
ロシアがカスピ海で不凍港得てる…
78 19/09/19(木)19:51:46 No.624016112
>この立地で上手くやるためには歴史上トップクラスの英雄が必要じゃないかな… うつけ猿狸頼んだぞ
79 19/09/19(木)19:51:49 No.624016123
まず九州を押さえて外海との出入りを監視しよう
80 19/09/19(木)19:51:52 No.624016136
>日本はもともとこの位置にあったんだけど大陸のプレートが動いていまの位置に移動した 地上の生き物居なくなってそうなぐらいダイナミックに動いたな
81 19/09/19(木)19:51:53 No.624016138
そのうち日本も砂漠に飲み込まれる
82 19/09/19(木)19:52:04 No.624016185
中東の火薬庫の起爆スイッチ
83 19/09/19(木)19:52:18 No.624016229
その位置でかいガス田ある場所だから日本が世界一のガス大国になる
84 19/09/19(木)19:52:22 No.624016245
>気候どうなってんの 中東は砂漠のイメージだが これは自然現象ではなくメソポタミアとかの古代文明の時にいちはやく人間が森林伐採やりまくった所為であって 本来は農業に適した肥沃な大地と森林があったのだ エジプトも同じである
85 19/09/19(木)19:52:28 No.624016274
ひょっこりひょうたん島並みの移動
86 19/09/19(木)19:52:35 No.624016298
>>この立地で上手くやるためには歴史上トップクラスの英雄が必要じゃないかな… >うつけ猿狸頼んだぞ 大陸出兵!
87 19/09/19(木)19:53:17 No.624016444
お前どこ派よ?
88 19/09/19(木)19:53:22 No.624016477
>>>この立地で上手くやるためには歴史上トップクラスの英雄が必要じゃないかな… >>うつけ猿狸頼んだぞ >大陸出兵! ふざけんな!
89 19/09/19(木)19:53:24 No.624016484
蓋が無くなったから太平洋がとんでもない事になるな
90 19/09/19(木)19:53:57 No.624016591
邪魔すぎてヤベーな
91 19/09/19(木)19:54:15 No.624016658
もしかして極東って平和な方?
92 19/09/19(木)19:54:25 No.624016703
>>>>この立地で上手くやるためには歴史上トップクラスの英雄が必要じゃないかな… >>>うつけ猿狸頼んだぞ >>大陸出兵! >ふざけんな! 結局歴史は変わらないんだな…
93 19/09/19(木)19:54:30 No.624016720
紀元前後くらいに通商国家が出来るも滅ぼされてしまうヤツ
94 19/09/19(木)19:54:44 No.624016772
>もしかして極東って平和な方? 今に限っていえばまぁ…
95 19/09/19(木)19:55:05 No.624016824
征回論が渦巻いてカタール辺り制圧しちゃうんだ…
96 19/09/19(木)19:55:06 No.624016829
文字の到来が4000年くらい早まるけど 物騒すぎて王朝は絶対に長続きしない
97 19/09/19(木)19:55:18 No.624016879
そらハワイはいつでも平和だよ
98 19/09/19(木)19:55:24 No.624016897
派閥宗教立地でもの凄い混沌
99 19/09/19(木)19:55:46 No.624016976
そういや日本も徳川幕府が森林保護政策やらなかったらヤバかったとか聞いたな
100 19/09/19(木)19:55:52 No.624017005
イランが海になってるので東西の交易が陸路でやりにくくなるので世界史が大きく変わる
101 19/09/19(木)19:56:00 No.624017029
このほぼ全方位を大陸に囲まれた島国って立地がまず無理じゃない?
102 19/09/19(木)19:56:05 No.624017043
極東はホットだけど実力には訴えてない分まだ相対的に冷えてる
103 19/09/19(木)19:56:28 No.624017119
瀬戸内海も凄い戦略的な要衝扱いされてそう
104 19/09/19(木)19:56:41 No.624017168
今度中東戦争起きたら7割くらいの確率で人類滅びるとか言われてるし…
105 19/09/19(木)19:56:41 No.624017177
タンカーやコンテナ船にジャパンマックスができる
106 19/09/19(木)19:56:52 No.624017210
>そういや日本も徳川幕府が森林保護政策やらなかったらヤバかったとか聞いたな というか欧州で森林消えたの産業革命のせいだから石炭移行してから日本に来たからどうにかなっただけ
107 19/09/19(木)19:57:02 No.624017252
>このほぼ全方位を大陸に囲まれた島国って立地がまず無理じゃない? 切り分ける前のケーキかな
108 19/09/19(木)19:57:09 No.624017278
>もしかして極東って平和な方? 良くも悪くも本気で端っこの島国を獲ろうとされたこと無いからな…
109 19/09/19(木)19:57:18 No.624017300
朝鮮半島の世話は誰がやるんだよ
110 19/09/19(木)19:57:18 No.624017304
イランは地方によっては雪も降るとか
111 19/09/19(木)19:57:58 No.624017462
>朝鮮半島の世話は誰がやるんだよ 中国と日本の緩衝地帯的な役割がなくなるから中国に九州されて終わりだろ
112 19/09/19(木)19:58:09 No.624017504
>朝鮮半島の世話は誰がやるんだよ イランとチャイナ
113 19/09/19(木)19:58:14 No.624017523
>朝鮮半島の世話は誰がやるんだよ 中華
114 19/09/19(木)19:58:31 No.624017592
>そういや日本も徳川幕府が森林保護政策やらなかったらヤバかったとか聞いたな 明治入る前で既にハゲ上がってなかったっけ
115 19/09/19(木)19:58:32 No.624017599
>このほぼ全方位を大陸に囲まれた島国って立地がまず無理じゃない? 船が全く通れないレベルの海流に囲まれてたら飛行機の時代まではなんとかなりそう
116 19/09/19(木)19:58:34 No.624017610
これヨーロッパの発展かなり遅れない?
117 19/09/19(木)19:58:57 No.624017698
>そういや日本も徳川幕府が森林保護政策やらなかったらヤバかったとか聞いたな たたら製鉄で禿山量産してたから
118 19/09/19(木)19:59:30 No.624017812
>>このほぼ全方位を大陸に囲まれた島国って立地がまず無理じゃない? >船が全く通れないレベルの海流に囲まれてたら飛行機の時代まではなんとかなりそう ヒトが来れねえ
119 19/09/19(木)19:59:48 No.624017877
>>>このほぼ全方位を大陸に囲まれた島国って立地がまず無理じゃない? >>船が全く通れないレベルの海流に囲まれてたら飛行機の時代まではなんとかなりそう >ヒトが来れねえ 緑が残ってるのってそういう
120 19/09/19(木)20:00:20 No.624017999
元の玩具
121 19/09/19(木)20:00:30 No.624018038
北海道に渡ったグループと九州に渡ったグループが本州でぶつかるやつ
122 19/09/19(木)20:00:57 No.624018141
なんだギアナ高地の島国番か
123 19/09/19(木)20:00:59 No.624018154
領海どうなんのこれ
124 19/09/19(木)20:01:13 No.624018200
ハフマン島みたいに急に生えてきたのかもしれない
125 19/09/19(木)20:01:41 No.624018298
少なくとも北海道はペルシア圏 本州はアラブ圏で 別々の国だよ
126 19/09/19(木)20:01:45 No.624018317
>領海どうなんのこれ 領地の心配をすべき
127 19/09/19(木)20:02:00 No.624018383
日本は資源がないとか言うけど水がジャブジャブ使えるのはこの辺の国からすると結構羨ましいのかな
128 19/09/19(木)20:02:40 No.624018526
少なくとも北海道はペルシア圏 ペルシア人どっから来るんだ
129 19/09/19(木)20:02:46 No.624018550
>日本は資源がないとか言うけど水がジャブジャブ使えるのはこの辺の国からすると結構羨ましいのかな 海風だいぶなくなるし水もどうだろう…
130 19/09/19(木)20:02:53 No.624018571
こんな砂だらけに見えるがレバノンとかシリアのあたりは人手が入るまでは巨木の森だったんだぞ なおギリシャ時代までに全部切り倒されてローマの頃はもう完全に砂漠
131 19/09/19(木)20:03:05 No.624018609
海の民ってそういう…
132 19/09/19(木)20:03:22 No.624018677
>日本は資源がないとか言うけど水がジャブジャブ使えるのはこの辺の国からすると結構羨ましいのかな 多分これは二万年くらい前で今は砂漠だと思う
133 19/09/19(木)20:04:03 No.624018841
日本ってどこ行っても邪魔な形してるな…
134 19/09/19(木)20:04:10 No.624018872
この立地絶対平穏でいられないやつじゃん
135 19/09/19(木)20:04:37 No.624018990
>そういや日本も徳川幕府が森林保護政策やらなかったらヤバかったとか聞いたな 幕末ぐらいには燃料使う都市近郊の山は軒並みハゲ山と化してたからな 江戸自体の松茸はそこらの庶民でも食える身近なものだったのは有名だけど これもやせた土地に生えやすい松が多かった事に起因する
136 19/09/19(木)20:04:52 No.624019049
>日本は資源がないとか言うけど 歴史的に希少鉱物資源にこんだけ恵まれてきた国が 資源がないってのは嫌味かなにかだと思うわ
137 19/09/19(木)20:04:58 No.624019073
>海風だいぶなくなるし水もどうだろう… この緑だぜ めちゃくちゃな気候でこの距離でも海渡るの大変とかそんな感じになりそう
138 19/09/19(木)20:05:00 No.624019081
>この立地絶対平穏でいられないやつじゃん 東京湾挟んで対岸がアフガニスタンだよ
139 19/09/19(木)20:05:03 No.624019090
>日本ってどこ行っても邪魔な形してるな… イースター島のあたりなら…
140 19/09/19(木)20:05:15 No.624019149
気候的に北海道の下半分ぐらいから砂漠になるのかな
141 19/09/19(木)20:07:56 No.624019774
>気候的に北海道の下半分ぐらいから砂漠になるのかな 山脈と日本海?があるから太平洋側は緑豊かにはなると思う
142 19/09/19(木)20:08:19 No.624019860
>資源がないってのは嫌味かなにかだと思うわ 種類はあるけど全部採算ベースに乗らない場所と量なので…全部あるって言うのはアメリカとか中国みたいなやつだ
143 19/09/19(木)20:09:18 No.624020086
>山脈と日本海?があるから太平洋側は緑豊かにはなると思う 緑を巡って戦争だわこれ
144 19/09/19(木)20:09:46 No.624020187
資源がもうないと言えばまあ 淡水とか土壌もそのうち戦略資源レベルになりそうだけど
145 19/09/19(木)20:11:14 No.624020535
水輸出すれば大儲けできそう
146 19/09/19(木)20:11:26 No.624020579
>>資源がないってのは嫌味かなにかだと思うわ 金や銀とかは近代以前までに結構掘っちゃったし 鉄や石油資源には乏しいから…
147 19/09/19(木)20:11:48 No.624020664
石油出るせいで4島全部独立国家だな
148 19/09/19(木)20:12:39 No.624020889
中国なんかよく自然が残ってる方だよあれ 三国時代には既に森林資源が枯渇して その所為で魏の三国統一ができなかったまで言われてるのに
149 19/09/19(木)20:12:41 No.624020898
>水輸出すれば大儲けできそう 環境維持できるわけないだろ…