19/09/19(木)17:56:34 夜は最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/19(木)17:56:34 No.623990206
夜は最新話で印象が180度変わったシーン
1 19/09/19(木)17:59:00 No.623990726
↖︎このへんにエレン
2 19/09/19(木)18:00:20 No.623991018
スレ画が掲載された時→ジークの哀しき過去が判明した時→最新話 で印象が変わるよね
3 19/09/19(木)18:01:48 No.623991320
su3319719.jpg アルミンの言う通りだった
4 19/09/19(木)18:04:23 No.623991864
最初のスレ画は反省したかに見えて尊大な考えは取り切れなかったんだなーって思ったけど 最近の展開で自分の使命を果たす為に周りを巻き込むような冒険心は潜めて 医者・父親としての優しさが強くなって使命感が弱くなってしまって 教官へのこのセリフも純粋な善意からくる忠告だったんだなって…
5 19/09/19(木)18:23:17 No.623995858
あのイェーガー先生がそんなことするわけないよ! だからさせる しろよ 父さん
6 19/09/19(木)18:23:48 No.623995973
たのむ…関わらないでくれ…
7 19/09/19(木)18:24:09 No.623996055
(私達は危険だから)関わらないでくれ
8 19/09/19(木)18:24:36 No.623996161
グリシャは最期までキースのことを誇り高い使命感を持った男として尊敬してたんだよね…
9 19/09/19(木)18:25:46 No.623996412
教官は自分は選ばれし者じゃないって諦めちゃってるけど 常に物語の分岐点で生き残るルートを自然と選んでるな
10 19/09/19(木)18:26:27 No.623996563
教官は教官で毎度エレンが座標を初めて発動した時みたいな戦闘を出くわしておきながら五体満足で生き延びたからやっぱり個人の戦闘力・生存力に関しては作中世界の中でも特別だよ
11 19/09/19(木)18:27:34 No.623996833
みんなワイン飲んじゃってる中フロック達にボコボコにされてた結果生き延びた
12 19/09/19(木)18:27:59 No.623996925
教官は最終局面で立体機動装置を身に付けて戦いそうな気がする
13 19/09/19(木)18:28:59 No.623997161
また即落ち2コマしちゃうんだ…
14 19/09/19(木)18:30:06 No.623997414
>また即落ち2コマしちゃうんだ… 何だかんだちゃっかり生き延びるのが教官じゃねえかな…
15 19/09/19(木)18:30:06 No.623997415
>みんなワイン飲んじゃってる中フロック達にボコボコにされてた結果生き延びた 熊に襲われたことにしてるの優しくない?
16 19/09/19(木)18:31:17 No.623997686
>熊に襲われたことにしてるの優しくない? おかげで全部終わった後にお咎めなしにできる…何人生き残ってるか分からないけど
17 19/09/19(木)18:31:39 No.623997757
進行形で生き恥晒してる人ほど生き残るのなこの漫画…
18 19/09/19(木)18:32:14 No.623997915
あんたと違うの意味合いが全然変わった
19 19/09/19(木)18:32:38 No.623998000
そうかあれ教え子達への優しさか… てっきり見栄張ってるのかと…
20 19/09/19(木)18:34:34 No.623998425
生き残る能力は高いな教官
21 19/09/19(木)18:34:46 No.623998468
>そうかあれ教え子達への優しさか… >てっきり見栄張ってるのかと… そもそも殴られたのも躊躇してる教え子たち庇ってだからね 教官としてはやっぱ優秀な人だよキース
22 19/09/19(木)18:35:29 No.623998653
フロックだけ帰って来たりして
23 19/09/19(木)18:35:41 No.623998723
グリシャの記憶でフリーダが睨んでると思ってたら息子が睨んでたなんて…もしや見た目似てるのはこのミスリードのため
24 19/09/19(木)18:38:27 No.623999369
アッカーマンでもないのに教官やっぱつえぇぜ…
25 19/09/19(木)18:38:49 No.623999449
それはそれとして見栄は貼ってると思う
26 19/09/19(木)18:38:55 No.623999474
あそこで訓練兵たちをイェーガー派に合流させないとフロックたちが何するかわかったもんじゃないからな
27 19/09/19(木)18:39:38 No.623999662
調査兵団長が生きて交代したのこの人だけらしいな
28 19/09/19(木)18:40:30 No.623999877
どうか頼む関わらないでくれ が割と切実だった
29 19/09/19(木)18:41:18 No.624000116
兵団の教習は時代遅れとか言われてたけど対巨人の立体機動訓練ぐらいしかパラディ島独自の強みないから間違ってもないよね…
30 19/09/19(木)18:42:18 No.624000378
訓練兵の中でハナからイェーガー派に心酔してたスルマとかいうメガネ坊主はなんかやらかしそう
31 19/09/19(木)18:43:31 No.624000676
対無垢はどこまで行っても必要だしなぁ…
32 19/09/19(木)18:43:41 No.624000707
まあでも立体機動訓練で死者や重傷者出してるみたいだしやらされる側からすると溜まったもんじゃないだろうなって…
33 19/09/19(木)18:43:44 No.624000722
>訓練兵の中でハナからイェーガー派に心酔してたスルマとかいうメガネ坊主はなんかやらかしそう あれチビオヤジ巨人が襲ってきた時の子供でいいのかな
34 19/09/19(木)18:43:44 No.624000723
この子はあんた(みたいなまともな人間)とは違う 私の(せいでこの世に産まれた悪魔のような)子だ どうか頼む(被害に会うのは自分だけで良いから)関わらないでくれ
35 19/09/19(木)18:43:59 No.624000780
猿は分からないのに熊は分かるんだな
36 19/09/19(木)18:44:50 No.624000998
毎回市街戦するわけでもないしせめて対人立体起動にしとくべきでは
37 19/09/19(木)18:44:53 No.624001008
時代遅れと揶揄される対巨人戦闘の技術も結果的には状況に合致したものだったし 今の島を支える104期生らを排出した事といい教官になってからは良い仕事をしてるんだよ 本人の自己評価はさておき
38 19/09/19(木)18:44:56 No.624001020
>訓練兵の中でハナからイェーガー派に心酔してたスルマとかいうメガネ坊主はなんかやらかしそう >猿は分からないのに熊は分かるんだな パラディ島に猿は生息してないから仕方ない
39 19/09/19(木)18:45:19 No.624001113
>兵団の教習は時代遅れとか言われてたけど対巨人の立体機動訓練ぐらいしかパラディ島独自の強みないから間違ってもないよね… 立体機動自体はマーレ襲撃でも役に立ってたし 対人立体機動の訓練主流にしたほうがいいんじゃないかな
40 19/09/19(木)18:46:38 No.624001450
あの挑発の真意気づいた訓練兵って何人くらいいたんだろうな
41 19/09/19(木)18:46:39 No.624001454
父さんは俺に操られておかしくなったんだ!!!
42 19/09/19(木)18:47:42 No.624001686
伊達に一話から出てきて今まで生き延びてないハゲ
43 19/09/19(木)18:48:35 No.624001881
逆にエルヴィンは教官向きの性格してないから教官って優秀だよね指揮官の才能皆無だっただけで
44 19/09/19(木)18:48:41 No.624001909
>教官は教官で毎度エレンが座標を初めて発動した時みたいな戦闘を出くわしておきながら五体満足で生き延びたからやっぱり個人の戦闘力・生存力に関しては作中世界の中でも特別だよ 組み立てる戦術はアレな状態で自分を囮にしての最前線戦いまくりで五体満足でずっと生き残ってるんだからたぶんミケさん手前くらいの強さあるんじゃないかな…
45 19/09/19(木)18:48:53 No.624001969
まだ使命だの特別な何かに囚われてるのかと思いきや息子とそれ従う自分はヤバいから関わらない方がいいよって
46 19/09/19(木)18:49:30 No.624002099
キース教官ハンジにボコボコに言われててかわいそうだった
47 19/09/19(木)18:50:02 No.624002220
突進しか能がないって言われてるけど外伝だと長距離索敵陣形試してるんだよな 政治能力は無いしその一年後には引退してるんだけど
48 19/09/19(木)18:50:41 No.624002358
>キース教官ハンジにボコボコに言われててかわいそうだった ハンジの場合は素直に尊敬してる部分もあったから余計に失望が大きかったのでは?
49 19/09/19(木)18:50:41 No.624002361
巨人を相手にする時代じゃないからこんな訓練意味ないって言われた直後に無垢大量発生という
50 19/09/19(木)18:50:42 No.624002365
教官のこと悪く言ってる調査兵団関係者とか居たっけ
51 19/09/19(木)18:50:43 No.624002367
傍観者だから物語を最後まで見届ける義務がある
52 19/09/19(木)18:50:59 No.624002420
>突進しか能がないって言われてるけど外伝だと長距離索敵陣形試してるんだよな 本編でもエルヴィンに分隊任せて死者なし(=長距離索敵陣形テストさせた)ことは示唆されてるよ
53 19/09/19(木)18:52:33 No.624002736
>キース教官ハンジにボコボコに言われててかわいそうだった あれは八つ当たり的な部分が大きかったから… ハンジさん割と感情的だよね
54 19/09/19(木)18:52:43 No.624002771
正直人間相手でも立体起動装置の有用性は超高いと思う
55 19/09/19(木)18:53:11 No.624002871
命の恩人を守る尊いシーン貼るな
56 19/09/19(木)18:53:12 No.624002880
みんなハゲ教官くらい強かったらハイパーつよつよ兵団になってたんだろうな
57 19/09/19(木)18:53:39 No.624002989
ハンジさんは憧れてた人が意外と普通の人だったってことへの勝手な失望というか八つ当たりだからな
58 19/09/19(木)18:54:07 No.624003087
>正直人間相手でも立体起動装置の有用性は超高いと思う 人型サイズで空中を高速起動とか現代でもどうにかするの難しいよね 訓練コスト考えると現代では使えないと思うけど
59 19/09/19(木)18:54:35 No.624003180
ハンジが教官尊敬してた理由が自分のプライドより団の利益を優先して身を引ける人だと思ってたからみたいだし その真逆じゃ失望もする
60 19/09/19(木)18:54:49 No.624003232
絵描きのリアルの顔知ってアンチになるようなもんか…