虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/19(木)17:49:55 京都観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/19(木)17:49:55 No.623988950

京都観光してくるけど「」のマニアックなおススメの教えてね

1 19/09/19(木)17:50:31 No.623989038

食?観光名所?

2 19/09/19(木)17:52:02 No.623989317

三千院までバスで行って三千院の奥の一年中咲く桜の所

3 19/09/19(木)17:52:08 No.623989332

食でも観光名所でもお土産でもなんでもいいのよ

4 19/09/19(木)17:52:40 No.623989437

ラーメンだ こってりしたラーメンを食うのだ

5 19/09/19(木)17:52:50 No.623989466

京都駅の鉄道なんとか館

6 19/09/19(木)17:53:43 No.623989627

一乗寺でラーメンデブになろう

7 19/09/19(木)17:53:46 No.623989638

京アニ今どうなってんだろ

8 19/09/19(木)17:54:07 No.623989698

京大近くのにぼ次郎ってラーメン屋行こうよ 一回行くと二度と行くかって奴とまあまた来るかって奴とリピーターになる奴の割合が5:3:2ぐらいの店 まあ普通にラーメン食べたきゃ一乗寺行くのがベスト

9 19/09/19(木)17:55:22 No.623989961

魔王殿行こうぜ 夜の

10 19/09/19(木)17:56:43 No.623990250

>京大近くのにぼ次郎ってラーメン屋行こうよ >一回行くと二度と行くかって奴とまあまた来るかって奴とリピーターになる奴の割合が5:3:2ぐらいの店 >まあ普通にラーメン食べたきゃ一乗寺行くのがベスト にぼ二郎は四条烏丸にもあるから わざわざ京大まで誘導するのは…

11 19/09/19(木)17:57:27 No.623990391

愛宕山登ろうね

12 19/09/19(木)17:58:00 No.623990510

因みに金をケチった結果 朝に大阪枚方市着いてそっから京都行くっていうちょびっと変なルートに

13 19/09/19(木)17:59:00 No.623990725

市内にマニアックな場所などない

14 19/09/19(木)17:59:32 No.623990839

元伊勢 伊根の舟屋

15 19/09/19(木)17:59:33 No.623990842

三千院の奥、鉄道なんたら館、魔王殿 とりあえず覚えておくのだわ

16 19/09/19(木)18:00:15 No.623990999

パン食ってラーメン食ってパン買って帰れ

17 19/09/19(木)18:00:27 No.623991044

マニアックなら山科行こうぜ なんもないぜ

18 19/09/19(木)18:00:36 No.623991070

鉄道博物館以外辺鄙な所だな

19 19/09/19(木)18:00:46 No.623991103

京都駅と京都タワー

20 19/09/19(木)18:01:53 No.623991332

京都の市内はメジャーしかない

21 19/09/19(木)18:02:04 No.623991372

京都のラーメンなら日本一ってところのジャンボ餃子食ってほしい ラーメンも味噌ベースで美味いよ…量がえげつないけど

22 19/09/19(木)18:02:09 No.623991391

トロッコ乗ろう そんで作りかけのスタジアム見て帰ろう

23 19/09/19(木)18:03:02 No.623991582

京都人は何を考えてあの駅とタワー作ったんだろう

24 19/09/19(木)18:03:27 No.623991664

にぼ次朗は二郎っぽいのと煮干し味ならどっちがいいんだっぺ

25 19/09/19(木)18:03:40 No.623991710

ジャンボ餃子美味いよな…

26 19/09/19(木)18:03:52 No.623991751

>朝に大阪枚方市着いてそっから京都行くっていうちょびっと変なルートに 石清水八幡宮よってみたら? 市内じゃないから割とマイナーだ

27 19/09/19(木)18:04:21 No.623991861

漫画ミュージアム

28 19/09/19(木)18:04:53 No.623991978

あえてスター食堂で洋食を食おう

29 19/09/19(木)18:04:55 No.623991989

パン屋巡りおすすめ

30 19/09/19(木)18:05:41 No.623992142

嵐山美術館

31 19/09/19(木)18:06:18 No.623992259

>石清水八幡宮よってみたら? >市内じゃないから割とマイナーだ 確かに向かう途中にあるわ 朝寄って見んべ…

32 19/09/19(木)18:06:54 No.623992385

枚方から京都って事は京阪ルートか 途中の駅で何かあるといえば八幡様とお稲荷様とあとなんかあったけど忘れた

33 19/09/19(木)18:07:07 No.623992439

>にぼ次朗は二郎っぽいのと煮干し味ならどっちがいいんだっぺ 煮干しの方がいいと思うけどその辺は好み…

34 19/09/19(木)18:09:20 No.623992866

千恋万歌の聖地巡礼がおすすめだからよ…

35 19/09/19(木)18:09:30 No.623992893

オススメのカフェはあるけど理由が小説の題材だからって感じだから薦めにくい

36 19/09/19(木)18:10:07 No.623993013

天一がやってる鍋の店は祇園だっけ

37 19/09/19(木)18:10:11 No.623993030

マニアックではないが伏見稲荷はど鉄板にも関わらず山頂まで行く道はガラガラだし神秘的なのでオススメだ 往復1時間30分見ればいい 後はきららに乗るぐらいかなあ今はシャミ子だっけ?

38 19/09/19(木)18:10:49 No.623993156

科捜研マニアならいつも出てくるのここか!ってなる聖地巡礼ポイントいっぱいあるんだけど

39 19/09/19(木)18:11:09 No.623993228

任天堂本社を見てこれが本社なんだへぇって思うといいぞ

40 19/09/19(木)18:11:14 No.623993241

どんな所がいいのかどんな食べ物がいいのかを教えてくれないと答えようがないどすえ

41 19/09/19(木)18:11:58 No.623993406

>科捜研マニアならいつも出てくるのここか!ってなる聖地巡礼ポイントいっぱいあるんだけど また花見小路から嵐山にワープしてる…

42 19/09/19(木)18:12:01 No.623993420

>天一がやってる鍋の店は祇園だっけ 祇園だけどあの店って晩秋あたりから開店じゃなかったっけ

43 19/09/19(木)18:12:29 No.623993502

森見登美彦作品好きならまあ京大周辺が聖地巡礼になるんだがな

44 19/09/19(木)18:13:08 No.623993636

うるせえ薔薇のコーヒーでも啜ってろ田舎者

45 19/09/19(木)18:13:25 No.623993687

ラーメンと酒と寺社仏閣はそこそこ好きってくらいだな

46 19/09/19(木)18:13:38 No.623993740

橋本駅の遊郭街もオススメしとく 建物とかそのまま残ってて面白いよ

47 19/09/19(木)18:13:41 No.623993752

京大周辺なら吉田山山頂の茂庵にでも行けよ

48 19/09/19(木)18:13:43 No.623993762

>マニアックではないが伏見稲荷はど鉄板にも関わらず山頂まで行く道はガラガラだし神秘的なのでオススメだ >往復1時間30分見ればいい >後はきららに乗るぐらいかなあ今はシャミ子だっけ? 6月頃行ったけど結構人多かったわ もちろん山頂より下の方が人が無数にいるけど誰もいない鳥居群を撮ろうとしてもすぐ人が入って撮れないくらいには山頂付近にも人が居た

49 19/09/19(木)18:13:49 No.623993782

マイナーって六波羅蜜寺とかはマイナーに入るんだろうか

50 19/09/19(木)18:14:27 No.623993906

伏見稲荷は夕方から行くと神秘さ倍増でいいよ もちろんライトは持って行けよな

51 19/09/19(木)18:14:43 No.623993961

>京都駅の鉄道なんとか館 鉄道博物館なら近くに梅小路なんとか駅が出来たからそっちで降りた方が歩く距離短いよ

52 19/09/19(木)18:14:49 No.623993980

>京大周辺なら吉田山山頂の茂庵にでも行けよ なんかいいなココ…

53 19/09/19(木)18:15:21 No.623994098

>マイナーって六波羅蜜寺とかはマイナーに入るんだろうか コスプレで有名な口からなんか出てる仏像があるところか

54 19/09/19(木)18:15:24 No.623994110

日本海見に行く

55 19/09/19(木)18:16:07 No.623994246

>もちろん山頂より下の方が人が無数にいるけど誰もいない鳥居群を撮ろうとしてもすぐ人が入って撮れないくらいには山頂付近にも人が居た もしかして土日に行くの?それなら確かに無理だな… 人がいないのがいいなら鞍馬神社とかどうだアクセス最悪だけど人少ないし水見おみくじとか楽しいぞ なんなら本物の川床で飯も食えるぞ泣くほど高いけど

56 19/09/19(木)18:16:30 No.623994316

京大に行って時代遅れの民青とか中核のビラを貰ってこよう

57 19/09/19(木)18:17:23 No.623994517

伏見稲荷はもう日が出てる間はいついっても人多いよ 日が昇る前の明け方に行くとそこまで人いない

58 19/09/19(木)18:17:32 No.623994550

へっへっへ、今日夜行で明日の朝には枚方よ… だから平日に京都入りじゃあ

59 19/09/19(木)18:17:38 No.623994572

仁和寺 世界遺産の寺なんだがなぜかホテルみたいに泊まることができる

60 19/09/19(木)18:17:42 No.623994585

出町柳商店街に行け

61 19/09/19(木)18:17:53 No.623994622

>わざわざ京大まで誘導するのは… 京都駅前にもある...

62 19/09/19(木)18:17:54 No.623994629

美術館って今何やってたっけって見たけどあまり面白そうじゃないな…

63 19/09/19(木)18:17:56 No.623994631

ラーメン好きならとりあえず一乗寺でいいんじゃないか 俺は新福菜館が一番好きだけど

64 19/09/19(木)18:18:36 No.623994764

俺が言えるのは上賀茂で焼き餅食えってぐらいだ 神馬堂のほうね

65 19/09/19(木)18:18:46 No.623994803

というかなんでわざわざ京都まで来て二郎食うんだって話だしな 天一の方がいいだろう

66 19/09/19(木)18:19:41 No.623995022

本能寺 もちろん本物の本能寺は燃えて無くなってるんだが 本能寺ホテルの裏というか中に地味に再建されてる

67 19/09/19(木)18:19:47 No.623995047

三十三間堂とかあまり人がいない というか七条周り大体人がいない

68 19/09/19(木)18:19:55 No.623995077

京都はなんかラーメン激戦区で下手すると都内より凄いって聞くけどなんで? ラーメンくらいしか学生が食えるもん無いからとか?

69 19/09/19(木)18:19:58 No.623995095

とりあえず朝京都駅まで着いたら第一旭で朝ラーメンってのもいいんじゃねぇか 若いなら行ける行ける

70 19/09/19(木)18:20:00 No.623995105

天一本店は狭いし汚らしいしあんまり美味しいわけでもないから気をつけて!

71 19/09/19(木)18:20:27 No.623995210

ぶぶ漬けでもどうどす?

72 19/09/19(木)18:20:41 No.623995271

チャーミングチャーハンでチャーハンのおかずにチャーハンが食べられる

73 19/09/19(木)18:20:59 No.623995334

「」ならやはり名前のないラーメン屋に行ってほしいな 名前のないラーメン屋で検索したら出るよ!

74 19/09/19(木)18:21:13 No.623995388

>三十三間堂とかあまり人がいない あれは裏に回って天井に突き刺さってる矢を見てへーってなるのが楽しい

75 19/09/19(木)18:21:16 No.623995399

>京都はなんかラーメン激戦区で下手すると都内より凄いって聞くけどなんで? >ラーメンくらいしか学生が食えるもん無いからとか? そもそも基本学生が多いからジャンクフード多い ホルモン関係も多い

76 19/09/19(木)18:21:36 No.623995464

>京都はなんかラーメン激戦区で下手すると都内より凄いって聞くけどなんで? >ラーメンくらいしか学生が食えるもん無いからとか? 理由は解らんけどラーメン屋が集まってきた しかも市内から地味に離れてて面倒くさい所に固まった

77 19/09/19(木)18:22:05 No.623995585

住んでる身としてはみんなどこ観光するんだ?嵐山も清水寺も外人がうざすぎるよ

78 19/09/19(木)18:22:10 No.623995605

一乗寺なんてラーメン焼き肉ホルモンお好み焼きしかないぞ

79 19/09/19(木)18:22:21 No.623995654

京まふ行くの?

80 19/09/19(木)18:23:11 No.623995834

京都御所は中心部から歩いていけるし まだ暑いから昼間行くと蜃気楼が見えるくらい広い

81 19/09/19(木)18:23:23 No.623995877

今蒼天航路の原画が何枚か大垣書店に来てて見れるぞ

82 19/09/19(木)18:23:36 No.623995929

京阪のプレミアムシートは良い 楽すぎる

83 19/09/19(木)18:23:52 No.623995992

>住んでる身としてはみんなどこ観光するんだ?嵐山も清水寺も外人がうざすぎるよ どこも何回も行くようなところじゃないし…伏見稲荷ぐらいかな複数回行ったの

84 19/09/19(木)18:24:19 No.623996094

>住んでる身としてはみんなどこ観光するんだ?嵐山も清水寺も外人がうざすぎるよ 六道

85 19/09/19(木)18:24:21 No.623996101

>しかも市内から地味に離れてて面倒くさい所に固まった せめて京阪で行ける範囲にあってくれ…

86 19/09/19(木)18:24:33 No.623996151

未だに遷都されたのを認められない田舎ってイメージしかない

87 19/09/19(木)18:24:53 No.623996230

京都育ちなのに知らない情報がどんどん出てくる

88 19/09/19(木)18:24:55 No.623996236

>一乗寺なんてラーメン焼き肉ホルモンお好み焼きしかないぞ 一乗寺の恵文社

89 19/09/19(木)18:25:01 No.623996249

>せめて京阪で行ける範囲にあってくれ… 出町から乗り継げよ!

90 19/09/19(木)18:25:02 No.623996252

>せめて京阪で行ける範囲にあってくれ… うるせえ出町から歩け

91 19/09/19(木)18:25:13 No.623996295

>未だに遷都されたのを認められない田舎ってイメージしかない 滋賀県民のレス

92 19/09/19(木)18:25:33 No.623996361

>一乗寺の恵文社 いいよね…

93 19/09/19(木)18:25:41 No.623996388

>「」ならやはり名前のないラーメン屋に行ってほしいな >名前のないラーメン屋で検索したら出るよ! 閉店してるじゃねーか!と思ったらそっちは東京の店だった へー面白そうだな

94 19/09/19(木)18:25:47 No.623996413

>未だに遷都されたのを認められない田舎ってイメージしかない 死ねどす

95 19/09/19(木)18:26:06 No.623996473

>うるせえ出町から歩け 歩くとなると地味に距離あるし自転車だな

96 19/09/19(木)18:26:06 No.623996476

>出町から乗り継げよ! >うるせえ出町から歩け 地味に遠いじゃん!観光ならレンタサイクル使うしか…

97 19/09/19(木)18:26:12 No.623996504

というか京都住んでて観光客によくブチ切れないもんだなきょうとじん

98 19/09/19(木)18:26:29 No.623996575

銀閣寺周辺は観光客多いけどそれ以外はあの辺割合静かだな

99 19/09/19(木)18:26:40 No.623996625

>住んでる身としてはみんなどこ観光するんだ?嵐山も清水寺も外人がうざすぎるよ 年2で行ってるけど愛宕山と鞍馬貴船いくのとパン買うのとフルーツサンド食うぐらいだな

100 19/09/19(木)18:26:46 No.623996646

百万遍から銀閣寺あたりまで歩いて京都の学生の生態を見にいくとか 途中どこの定食屋に入ってもそんなにハズレはない

101 19/09/19(木)18:26:58 No.623996697

>というか京都住んでて観光客によくブチ切れないもんだなきょうとじん 別に慣れてるし…いちいち言うことでもないよ 第一観光都市で観光客にキレるって頭悪すぎる

102 19/09/19(木)18:27:01 No.623996707

>年2で行ってるけど愛宕山と鞍馬貴船いくのとパン買うのとフルーツサンド食うぐらいだな ヤオイソのフルーツサンド?

103 19/09/19(木)18:27:08 No.623996737

>というか京都住んでて観光客によくブチ切れないもんだなきょうとじん 俺はブチ切れとるどす

104 19/09/19(木)18:27:21 No.623996784

種のタキイは?

105 19/09/19(木)18:27:23 No.623996793

晴明神社に行って微妙な気分になろう

106 19/09/19(木)18:27:42 No.623996866

ラーメンつけ麺なら一乗寺の麺将重厚軍団に行くといいよ

107 19/09/19(木)18:27:42 No.623996867

歩く街京都!

108 19/09/19(木)18:27:45 No.623996879

ハイライト行こうぜ!不味いけど…

109 19/09/19(木)18:28:02 No.623996931

たまに不慣れな県外ナンバーを見ると!!!!ってなったけどもうなれたよ

110 19/09/19(木)18:28:35 No.623997045

銀閣寺まで来たなら個人的おすすめは詩仙堂だけど正直行くほどかって言われると困るそういう存在

111 19/09/19(木)18:28:41 No.623997070

時々歩行者天国に迷い込んでくる県外ナンバー

112 19/09/19(木)18:28:45 No.623997087

晴明関係だったら大将軍神社の宝物館か赤山禅院の泰山府君のが面白いのに何でそっちに行かず晴明神社にいくのかわかんない

113 19/09/19(木)18:29:05 No.623997184

>ハイライト行こうぜ!不味いけど… 大学卒業してから一度も行ってないな…

114 19/09/19(木)18:29:38 No.623997298

>銀閣寺まで来たなら個人的おすすめは詩仙堂だけど正直行くほどかって言われると困るそういう存在 詩仙堂はお昼寝するところ

115 19/09/19(木)18:29:39 No.623997306

壬生寺と思ったけど周りになにもないか…

116 19/09/19(木)18:29:47 No.623997336

>大学卒業してから一度も行ってないな… 一回だけ行った時ハイライト割引券貰ったけど二度と行かなかったので今も財布に眠ってる

117 19/09/19(木)18:30:15 No.623997453

>壬生寺と思ったけど周りになにもないか… おれんちがある

118 19/09/19(木)18:30:24 No.623997477

嵐山行くならそこからちょっと(30分位)歩いて奥嵯峨の方まで行けば全然人居ないぞ 化野念仏寺なんかは割と外国人来てるけど

119 19/09/19(木)18:30:27 No.623997487

>ヤオイソのフルーツサンド? 左様 季節モノ見て悩みながらふつうのフルーツサンド食ってる

120 19/09/19(木)18:31:13 No.623997675

菌塚なんてどうだ 枯草菌の遺灰が供養されてるぞ

121 19/09/19(木)18:31:20 No.623997693

>>一乗寺の恵文社 >いいよね… いつのまにかサブカル本屋になってた

122 19/09/19(木)18:31:41 No.623997769

>>ヤオイソのフルーツサンド? >左様 >季節モノ見て悩みながらふつうのフルーツサンド食ってる うまいよねヤオイソ 近所だけど今の時期はシャインマスカットサンドが出てる

123 19/09/19(木)18:32:05 No.623997881

琴ケ瀬茶屋

124 19/09/19(木)18:32:07 No.623997887

マニアックな寺社仏閣がどんどん出てくる…!

125 19/09/19(木)18:32:10 No.623997896

>いつのまにかサブカル本屋になってた ずっと前からそうじゃない…?

126 19/09/19(木)18:32:16 No.623997919

今年は特にこれでもかってぐらいいろんな食べ物のお店が開店してる気がする

127 19/09/19(木)18:32:21 No.623997934

このまえ美山行ったけど台湾人観光客多いのねあそこ

128 19/09/19(木)18:33:19 No.623998171

>というか京都住んでて観光客によくブチ切れないもんだなきょうとじん 嵐山近く住んでたときは紅葉の季節は 周辺渋滞過ぎて車が出せん…てなってイライラしてた

129 19/09/19(木)18:33:21 No.623998179

神戸や広島や岡山、名古屋、東京の街歩いてるだけでも楽しめる人種だけど京都は面白味ないだろ?住んでるゆえなのかな? 四条はごちゃごちゃしすぎだし

130 19/09/19(木)18:34:15 No.623998357

餃子屋巡りするといいよ

131 19/09/19(木)18:34:17 No.623998363

というか四条はもう周り見る余裕もねえ

132 19/09/19(木)18:34:17 No.623998364

四条て今は何しにいくところなんだろ

133 19/09/19(木)18:34:20 No.623998376

哲学の道歩くなら途中の法然院に谷崎潤一郎の墓があるからファンならおすすめ お寺自体も小さいながらも雰囲気あってよい

134 19/09/19(木)18:34:41 No.623998453

ここ数年で観光整備が一層進んでメジャー所の中でもさらに一段階上の超絶混んでる場所ってのが出来てるんだよな 二条城とか絶対薦められない

135 19/09/19(木)18:34:53 No.623998493

キレてるのキレてないのどっちなの

136 19/09/19(木)18:35:27 No.623998641

知らない間に2番目に美味しい天一と言われてた 五条桂店が閉店してた… もう一回くらい行っときゃ良かったなあ

137 19/09/19(木)18:35:30 No.623998658

なんかここ数年は更に観光客が悪化してきてるとは聞くね京都 道に人が溢れてる

138 19/09/19(木)18:35:59 No.623998798

錦市場・先斗町・花見小路通は観光客が多すぎて 全く歩けない状態になってしまった

139 19/09/19(木)18:36:09 No.623998832

小綺麗な古都をイメージして旅行に来てるだろうに 京都駅~四条あたりは女装おじさんやまさはる団体が闊歩してたりカラオケ屋だらけだったりで観光客には若干申し訳ない

140 19/09/19(木)18:36:37 No.623998948

>なんかここ数年は更に観光客が悪化してきてるとは聞くね京都 完全にフローしてるよね 京都駅からバス使えん

141 19/09/19(木)18:36:46 No.623998982

御髪神社で献髪しよう

142 19/09/19(木)18:36:55 No.623999004

祇園のわらび餅

143 19/09/19(木)18:36:57 No.623999010

>四条て今は何しにいくところなんだろ 飲み会

144 19/09/19(木)18:37:09 No.623999054

任天堂とかオムロンとかワコールとか見学に行こうぜ

145 19/09/19(木)18:37:13 No.623999066

観光客にキレることはないが交通政策がダメダメな市長にはキレる

146 19/09/19(木)18:37:15 No.623999076

俺の通勤時だけ観光客消滅して欲しい

147 19/09/19(木)18:37:17 No.623999087

>四条て今は何しにいくところなんだろ 王将で飯食った後快活クラブで足腰鍛える

148 19/09/19(木)18:37:41 No.623999163

混雑が解消される訳もなしきょうとじんはキレてもええんよ

149 19/09/19(木)18:37:42 No.623999164

藤森の西海という中華料理屋は一般向けとしては最上位だと思う 藤森がまずどマイナーな気もするが

150 19/09/19(木)18:37:44 No.623999168

>>四条て今は何しにいくところなんだろ >王将で飯食った後快活クラブで足腰鍛える 大宮でできるな

151 19/09/19(木)18:37:45 No.623999174

手荷物もって観光で来る分にはまだどうにか行ける 車で来たら停める場所を探すだけで地獄

152 19/09/19(木)18:37:48 No.623999188

バスは諦めたから地下鉄もっと増やして欲しい

153 19/09/19(木)18:38:07 No.623999285

>小綺麗な古都をイメージして旅行に来てるだろうに >京都駅~四条あたりは女装おじさんやまさはる団体が闊歩してたりカラオケ屋だらけだったりで観光客には若干申し訳ない ゴーカート屋も出来てガイジンが乗り回しててヤバさしか感じない

154 19/09/19(木)18:38:13 No.623999312

四条のプラモ屋は結構いい感じだったけどまだある?

155 19/09/19(木)18:38:29 No.623999379

外人さんの観光客に優しくしてあげたりするの「」は

156 19/09/19(木)18:38:46 No.623999434

>四条のプラモ屋は結構いい感じだったけどまだある? 奴さん今年死んだよ ベルダンディ達もどっか消えた

157 19/09/19(木)18:38:50 No.623999455

住んでる俺だけど外から観光にきたならどこ行くだろ? 伏見稲荷に三十三間堂に祇園、清水寺、嵐山? 歴史や寺社仏閣に興味ないと楽しくなさそうだな…

158 19/09/19(木)18:39:07 No.623999532

しかし京都の人は遊びに行ったりとか割と地獄そうだね

159 19/09/19(木)18:39:17 No.623999565

>四条のプラモ屋は結構いい感じだったけどまだある? 地下に入っていく店はビルごと潰れた

160 19/09/19(木)18:39:32 No.623999641

>ベルダンディ達もどっか消えた あれあの通りの中でもひときわ異様だったからなくなるのは助かる

161 19/09/19(木)18:39:35 No.623999652

>歴史や寺社仏閣に興味ないと楽しくなさそうだな… そこに興味ゼロなら京都に来ないのでは…

162 19/09/19(木)18:39:51 No.623999709

マリカー屋京都にもあるのか 東京でも大分アレなのに…

163 19/09/19(木)18:39:53 No.623999718

>しかし京都の人は遊びに行ったりとか割と地獄そうだね 駅にさえ辿り着ければどうにでもなるよ

164 19/09/19(木)18:40:23 No.623999844

>バスは諦めたから地下鉄もっと増やして欲しい 市営地下鉄の悲劇を忘れるな 遺跡無視できるようにしないともう無理だ

165 19/09/19(木)18:40:43 No.623999930

のんびりしたいなら洛内からは脱出した方がいい おけいはんで言うと深草以南ならばそう混むこともない…車以外は

166 19/09/19(木)18:41:04 No.624000053

観光客はあの市バスを味わって嫌にならないんだろうか

167 19/09/19(木)18:41:06 No.624000062

>しかし京都の人は遊びに行ったりとか割と地獄そうだね だからこうして大阪へ逃げる

168 19/09/19(木)18:41:14 No.624000094

二条城は地獄だけど二条駅近辺は割と快適

169 19/09/19(木)18:41:17 No.624000111

安井金比羅宮

170 19/09/19(木)18:41:31 No.624000179

竹時計の店に行きたい

171 19/09/19(木)18:41:35 No.624000202

深草より下ってなに見るんだよ!

172 19/09/19(木)18:42:01 No.624000309

>安井金比羅宮 俺の癒しスポットきたな

173 19/09/19(木)18:42:18 No.624000375

取り敢えず生八ツ橋を食う 聖護院が一番好き

174 19/09/19(木)18:42:20 No.624000388

地下鉄のフリーパスとか買っても行けるとこ楽しくないところばかりだな 国際会館に六地蔵、山科、天神川行ってもしょうがねぇ…

175 19/09/19(木)18:42:42 No.624000474

観光客用のバスと市民用のバスを分けて欲しい

176 19/09/19(木)18:42:55 No.624000522

>深草より下ってなに見るんだよ! 桃山キャッスルランド!(白目) まあ真面目に言うなら桃山とか伏見とか歴史史跡は結構あると思うよ

177 19/09/19(木)18:43:20 No.624000623

>国際会館に六地蔵、山科、天神川行ってもしょうがねぇ… 天神川には三本足鳥居があるぞ!

178 19/09/19(木)18:43:22 No.624000636

京都人だけど買い物に行くときは日本橋や三宮に行きます 阪急安いから市内行くのと変わらんよ

179 19/09/19(木)18:43:25 No.624000648

どうせ京都行くなら安い店じゃなくて高級店に行こう 寿司屋で満なんてどう? ああっと失礼一見さん無理でしたわ

180 19/09/19(木)18:43:35 No.624000688

>>四条のプラモ屋は結構いい感じだったけどまだある? >地下に入っていく店はビルごと潰れた OMG!

181 19/09/19(木)18:43:43 No.624000717

今ならまだ嵐電乗ったら鬼滅の刃スタンプラリーと車両デコレーションやってるよ あとお土産は千寿せんべいって固めのワッフルみたいなお菓子がすごくオススメ

182 19/09/19(木)18:43:46 No.624000731

京都大阪神戸って離れてるイメージだったけど 実際行ってみたら東京横浜鎌倉くらいの間隔だった

183 19/09/19(木)18:43:53 No.624000759

>深草より下ってなに見るんだよ! 木津川下りとか伏見の酒蔵とか…

184 19/09/19(木)18:43:58 No.624000777

哲学の道のあたりから適当に山に登ったら古い墓だらけのとこについたことならある

185 19/09/19(木)18:44:03 No.624000791

>>深草より下ってなに見るんだよ! >桃山キャッスルランド!(白目) >まあ真面目に言うなら桃山とか伏見とか歴史史跡は結構あると思うよ あと飲兵衛なら伏見は天国でないかね月桂冠黄桜宝酒造と

186 19/09/19(木)18:44:13 No.624000835

黄桜の資料館楽しいよ

187 19/09/19(木)18:44:17 No.624000856

嫌にはならないけどあまりの神風ぶりに驚いたよ…

188 19/09/19(木)18:44:21 No.624000872

五条のキッズランドも移転して四条のプラモ屋も潰れたらどこで買うんだ みんなヨドしか行かないのか

189 19/09/19(木)18:44:27 No.624000894

京都で魚介は…大阪まで行って食べたほうが良いよ

190 19/09/19(木)18:44:40 No.624000952

京都の地酒不味すぎるからダメ

191 19/09/19(木)18:44:50 No.624000997

京都大阪なんてどの交通機関でも30分そこらだからな…

192 19/09/19(木)18:44:51 No.624001003

伏見稲荷は昼間よりも夕方から夜の方が異世界感すごくてオススメ

193 19/09/19(木)18:45:23 No.624001130

京都の酒は甘すぎるのどうにかなりませんか

194 19/09/19(木)18:45:31 No.624001167

必ず記念メダルを貰うんだ

195 19/09/19(木)18:45:31 No.624001170

>哲学の道のあたりから適当に山に登ったら古い墓だらけのとこについたことならある 京都は平安の昔から山にばんばん死体投げ込んでたから 山いうたら大体お墓

196 19/09/19(木)18:45:40 No.624001211

京都タワーはキレイにしてテナント入れ替えまくったから今なら観光オススメだよ 茶筅ってとこの玉手箱スイーツとかめっちゃかわいいけどおっさん一人で食うのはアウェーすぎるかも

197 19/09/19(木)18:45:57 No.624001287

>枚方から京都って事は京阪ルートか >途中の駅で何かあるといえば八幡様とお稲荷様とあとなんかあったけど忘れた 中書島で降りて寺田屋とかもうちょい足伸ばして月桂冠大倉記念館とか

198 19/09/19(木)18:46:03 No.624001315

>京都大阪なんてどの交通機関でも30分そこらだからな… 貴船行こうと思ったら出町柳から30分もかかるぞ!

199 19/09/19(木)18:46:10 No.624001334

>京都の地酒不味すぎるからダメ 日本酒生産量2位なのに…

200 19/09/19(木)18:46:29 No.624001410

京都は名水めっちゃ多いわりに地酒あんまりおいしくないよね

201 19/09/19(木)18:46:30 No.624001412

西宮行こうぜ!

202 19/09/19(木)18:46:32 No.624001421

京都タワーの地下の風呂屋はハッテン場だとか昔噂で聞いた思い出

203 19/09/19(木)18:46:58 No.624001515

蓮台寺行こうぜ

204 19/09/19(木)18:47:05 No.624001542

くずきりおいしかった

205 19/09/19(木)18:47:06 No.624001543

>>京都の地酒不味すぎるからダメ >日本酒生産量2位なのに… 安酒死ぬほど作ってるだけだよ! 米も水も気候もダメで日本酒上手いわけねーだろ!

206 19/09/19(木)18:47:11 No.624001565

>哲学の道のあたりから適当に山に登ったら古い墓だらけのとこについたことならある 新島襄と八重の墓ある同志社墓地かな 仏教風のお墓とキリスト教風のお墓が混在してて異世界感あるよね

207 19/09/19(木)18:47:15 No.624001583

森見登美彦好きなら下鴨神社あたり行くと色々楽しめると思う

208 19/09/19(木)18:47:16 No.624001586

毎年任天堂の株主総会行ってる たまに立つ京都のスレであがったとこに行くのも楽しみの一つだ 全くのハズレが少なくて「」頼れる!

209 19/09/19(木)18:47:18 No.624001592

>蓮台寺行こうぜ せめて桜の季節になってから…

210 19/09/19(木)18:47:37 No.624001671

>ゴーカート屋も出来てガイジンが乗り回しててヤバさしか感じない マジか 一年前にはなかったよね?

211 19/09/19(木)18:47:46 No.624001699

>米も水も気候もダメで日本酒上手いわけねーだろ! 水はうめえよ!米と気候は酒にまったく向いてないけどな!

↑Top