19/09/19(木)12:03:57 名古屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/19(木)12:03:57 No.623935004
名古屋がアニメで地域振興計画立ててるのがニュースになってたけど地域ゆかりのキャラや作家で町おこしってやっぱ儲かるのかね
1 19/09/19(木)12:04:48 No.623935122
えっ!?ぶてーで町おこしを!?
2 19/09/19(木)12:05:57 No.623935317
ご当地アニメ!って最初から宣伝されてて盛り上がった例を知らない
3 19/09/19(木)12:06:34 No.623935419
継続できればな…
4 19/09/19(木)12:06:48 No.623935450
のうりん……ヨスガノソラ……
5 19/09/19(木)12:08:20 No.623935711
神戸の横山光輝・鉄人28号はやり方が下手くそだったと思う
6 19/09/19(木)12:09:12 No.623935859
花咲くいろはは成功したじゃん!
7 19/09/19(木)12:10:01 No.623935997
俺の地元はタツノコプロと大々的に提携してやってたけど観光客ほとんど増えずに空振っちまったよ…
8 19/09/19(木)12:10:05 No.623936011
とりさハロルド澤井啓夫 愛知出身の有名漫画家ならそこそこ居るだけどね
9 19/09/19(木)12:10:27 No.623936075
>ご当地アニメ!って最初から宣伝されてて盛り上がった例を知らない ガルパンは違うんだっけ…
10 19/09/19(木)12:10:47 No.623936133
つまりボーボボロードを!?
11 19/09/19(木)12:10:59 No.623936169
名古屋を救う
12 19/09/19(木)12:11:07 No.623936197
鳥さの出身名古屋かと思ってたが名古屋ではないんだな愛知だけど
13 19/09/19(木)12:11:33 No.623936270
ある程度魅力的な土地柄がないとアニメで取り上げるのも結構大変だよ 郷土愛由来でアニメ側が実在の場所を設定として使うっていうならまだ目があるけど 地域側がやってくれっていう場合取りあえげて欲しいものとかが数字優先利益優先になりがちだから ガルパンみたいにアニメ関係ない商店に戦車突っ込んでお!あの店だ!みたいなのとかは多分ない やとかめちゃんやグランスピアー全国に出して人気出るかって言われたら多分無理だ
14 19/09/19(木)12:11:46 No.623936309
文豪とかでもやってるぞ地域振興 まあ有名なのでも当たるかどうかはまちまちだが
15 19/09/19(木)12:12:52 No.623936495
俺の知る限り一番名古屋アニメだったのは終わりのセラフだ
16 19/09/19(木)12:12:55 No.623936510
スレ画の地元の経緯見てたら真似したくなるのはわからんじゃないなと他地方自治体がめちゃくちゃ現地視察に来てた話で思った
17 19/09/19(木)12:13:16 No.623936556
>俺の知る限り一番名古屋アニメだったのは終わりのセラフだ 言われてみればそうかもしれない
18 19/09/19(木)12:13:46 No.623936656
大洗や境港は色々特殊だから…
19 19/09/19(木)12:13:47 No.623936657
謎の八十亀ちゃんかんさつにっき推し
20 19/09/19(木)12:14:36 No.623936823
年間2万人だった観光客が200万人に!って話聞いたらそりゃうちもうちもってなるだろうなとは思う
21 19/09/19(木)12:15:21 No.623936972
>ある程度魅力的な土地柄がないとアニメで取り上げるのも結構大変だよ 火のないところに煙は立たないというかアピールポイントがないとね…
22 19/09/19(木)12:15:43 No.623937041
>花咲くいろはは成功したじゃん! あれは富山なんてど田舎だし祭を作ったから…
23 19/09/19(木)12:16:19 No.623937159
名古屋なんかまだ元からバリバリ人気の観光地なんだからアニメロードがコケようがどうせダメージもなさそうだしいい方だろ!うちの地元なんか悲惨だった
24 19/09/19(木)12:16:41 No.623937223
>年間2万人だった観光客が200万人に!って話聞いたらそりゃうちもうちもってなるだろうなとは思う そんなに効果あんの!?
25 19/09/19(木)12:17:02 No.623937295
成功したときは確かにめちゃくちゃ儲かるよね
26 19/09/19(木)12:17:46 No.623937428
こなちゃんとこはまだやってんだっけ?
27 19/09/19(木)12:18:15 No.623937513
大抵成功してるのってアニメ抜きでもアピールポイントあるところだもんな
28 19/09/19(木)12:18:22 No.623937531
薄暮を擁立しようとしてるうちの地元の身にもなってくださいよ
29 19/09/19(木)12:18:34 No.623937574
>こなちゃんとこはまだやってんだっけ? もはや原作となんの関係もない「かがみん」というゆるキャラとして定着した
30 19/09/19(木)12:18:56 No.623937653
>>こなちゃんとこはまだやってんだっけ? >もはや原作となんの関係もない「かがみん」というゆるキャラとして定着した なん…だと
31 19/09/19(木)12:19:09 No.623937697
昔っから他所の流行り物や勢いのある勝ち馬に乗っかる根性で地力がねえんだよなあ
32 19/09/19(木)12:19:24 No.623937754
儲かるか儲からないかで言えば儲かる(成功すれば) スレ画は経済効果百億円超えてるし
33 19/09/19(木)12:19:26 No.623937766
アニメではないけどお舟効果で佐世保や呉の観光客が増えたとは聞く
34 19/09/19(木)12:19:59 No.623937870
>年間2万人だった観光客が200万人に!って話聞いたらそりゃうちもうちもってなるだろうなとは思う 百倍になるのか…
35 19/09/19(木)12:20:38 No.623938005
観光客百倍になるならそりゃ一か八か賭けてみる気になるかもしれんな…
36 19/09/19(木)12:20:39 No.623938009
スレ画は水木しげるで町興し通り越して妖怪そのものの里みたいになっててずっこい
37 19/09/19(木)12:20:44 No.623938031
大成功したいなら相当気合入れて推さないと駄目なやつだけど アニメ側にケチって予算回さないで 店に貼るポスターとかだけ刷って一過性になるかならないかくらいだと思うよ
38 19/09/19(木)12:21:01 No.623938073
尾張のセラフ!
39 19/09/19(木)12:21:07 No.623938089
>あれは富山なんてど田舎だし祭を作ったから… 石川だよ!!!
40 19/09/19(木)12:21:43 No.623938239
>尾張のセラフ! 多分名古屋各地にシノアちゃん配置するのが一番人気出る
41 19/09/19(木)12:22:10 No.623938337
境港は鬼太郎におんぶに抱っこなわけじゃなくて 鬼太郎や女房をきっかけに訪れた客をリピーターにするだけの観光地作りをしてるからこその成功だからな…
42 19/09/19(木)12:22:26 No.623938381
まず観光地として強いのが前提になるからなぁご当地モノって…
43 19/09/19(木)12:22:54 No.623938464
夏に帰省ついでにうどん県にうどん食いに行ったらうどん屋巡りガイドにゆゆゆもコラボしてたな…
44 19/09/19(木)12:23:03 No.623938496
ワンピースくらいのネームバリューでないと いきなりご当地化目指すのは厳しくない?
45 19/09/19(木)12:23:16 No.623938533
ただでさえ観光客多くて通勤めどいのにこれ以上増やさないで…
46 19/09/19(木)12:23:17 No.623938534
鬼太郎に関してはそもそも水木サンががっつり噛んでるからってのもある 鳥取で町おこしイベントに呼ばれた時も開口早々偉い人達に 「それであんた達はこれでどれだけ儲けようってんですか?」 って言い出したからな
47 19/09/19(木)12:23:46 No.623938650
>神戸の横山光輝・鉄人28号はやり方が下手くそだったと思う 等身大の一件で大嫌いになったよ鉄人関連
48 19/09/19(木)12:24:24 No.623938788
トットリーも宣伝にはなったのかなアレ…
49 19/09/19(木)12:24:31 No.623938815
>ただでさえ観光客多くて通勤めどいのにこれ以上増やさないで… あいつらはこんななにもない所に何しに来るんだ本当に
50 19/09/19(木)12:25:31 No.623939015
終わりのセラフは多分それなり分かる人には人気はあるんだろうけどキャッチーさが…
51 19/09/19(木)12:25:31 No.623939016
そもそもしげるロードの発端が地域サミットにパネラーとして呼ばれたしげるの思いつきだし ロード竣工当初に版権料無料で使えってブーストかけたりもしてる
52 19/09/19(木)12:25:39 No.623939041
鬼太郎は深夜アニメとかに比べれば長期間放送してるけど それでも水木ロード出来て以降アニメやってない時期のが長いしな
53 19/09/19(木)12:25:57 No.623939110
>終わりのセラフは多分それなり分かる人には人気はあるんだろうけどキャッチーさが… 話の展開を今の50倍にしたらキャッチーさは出る
54 19/09/19(木)12:26:15 No.623939190
>トットリーも宣伝にはなったのかなアレ… わからん…わからんけどあれくらいやらせる余裕は感じた
55 19/09/19(木)12:27:04 No.623939356
>鳥取で町おこしイベントに呼ばれた時も開口早々偉い人達に >「それであんた達はこれでどれだけ儲けようってんですか?」 >って言い出したからな ブレねえな!
56 19/09/19(木)12:27:30 No.623939455
名古屋って…独特の文化ってだけでどうにかできんの?だめなの?レゴランド推そうよ
57 19/09/19(木)12:27:32 No.623939461
飯能はヤマノススメでガッチリと
58 19/09/19(木)12:27:37 No.623939484
6期鬼太郎アニメ効果は地元には出てるの?
59 19/09/19(木)12:27:47 No.623939507
妖怪好きはとことん好きになるしな…東京からわざわざ鳥取大学にきてた妖怪好きの子がいた
60 19/09/19(木)12:28:12 No.623939596
かがみんは地元の民俗に溶け込んでしまった…
61 19/09/19(木)12:28:58 No.623939778
>名古屋って…独特の文化ってだけでどうにかできんの? 一番特徴的なのは名古屋弁だが 名古屋弁ヒロインなんてKカップで身長2mでメガネ美少女のエルフくらいもっても受けないと思う
62 19/09/19(木)12:29:00 No.623939789
>6期鬼太郎アニメ効果は地元には出てるの? 地元ニュースでしょっちゅう好調!記録更新!みたいなのやってる 記念館も老朽化してるから建て直すぜーとかも
63 19/09/19(木)12:29:02 No.623939791
>6期鬼太郎アニメ効果は地元には出てるの? かなり出てるよ アニメに出た水木記念館館長のおじさんが大人気で等身大パネルも飾られたよ
64 19/09/19(木)12:29:09 No.623939811
レジェンド成功例は境港にせよ大洗にせよ相応に苦心惨憺の努力もしてるし…
65 19/09/19(木)12:29:10 No.623939816
ジョジョとハイキュー WUG?知らんなあ…
66 19/09/19(木)12:29:20 No.623939851
>ご当地アニメ!って最初から宣伝されてて盛り上がった例を知らない ラブライブサンシャインは成功例としてみていいんじゃね
67 19/09/19(木)12:29:35 No.623939897
コナンはマジでコナンランド作ろうとしてたから…まあミュージアムぐらいに落ち着いたらしいけど
68 19/09/19(木)12:30:06 No.623940010
ついでにコナンにも助けられてるので鳥取県はまんがにおんぶで抱っこだ
69 19/09/19(木)12:30:21 No.623940051
名古屋は市政が動かせなくてゾンビ状態の市長がなんでもいいから話題性のあるネタに飛びついてるだけだ
70 19/09/19(木)12:30:39 No.623940109
>ロード竣工当初に版権料無料で使えってブーストかけたりもしてる そして地域振興モデルの取材とかある度に 「境港が儲かっても水木サンはタダ働きばかりさせられます!なーんも儲からんですよ!」 って言う
71 19/09/19(木)12:30:41 No.623940113
>コナンはマジでコナンランド作ろうとしてたから… ジェットコースター乗ったら首飛びそうでやだな
72 19/09/19(木)12:30:44 No.623940128
負の遺産みたいな芸術展示会やったり名古屋はチャレンジャーだとは思う それが成功かどうかは別として
73 19/09/19(木)12:30:46 No.623940143
>6期鬼太郎アニメ効果は地元には出てるの? 具体的には開始前の年の観光客が200万人ちょいで 開始した去年の観光客が270万人ちょい だいたい+70万人 6期に合わせてロードをリニューアルして夜間の妖怪ライトアップ始めたらそれまで微妙だった夜間観光客がめっちゃ増えたのもある
74 19/09/19(木)12:30:49 No.623940154
MXの19時台はティラミスから八十亀ちゃんで名古屋推ししてたけど あれ名古屋のアニメ振興の流れだったのかな…
75 19/09/19(木)12:31:09 No.623940239
>終わりのセラフは多分それなり分かる人には人気はあるんだろうけどキャッチーさが… そもそも何で名古屋だったんだろう…
76 19/09/19(木)12:31:24 No.623940292
>鳥取県境港市の観光スポット「水木しげるロード」が14日、新装されてから1年を迎える。この約1年間に訪れた観光客は320万人を超え、前年同期比で5割増しと活況が続いている。
77 19/09/19(木)12:31:25 No.623940294
検索したらアニメロードつくるのか だからまずパクリ根性を捨てろと!
78 19/09/19(木)12:31:39 No.623940345
MXは中日新聞の資本が入ってるからその兼ね合いじゃ
79 19/09/19(木)12:31:45 No.623940366
>ジェットコースター乗ったら首飛びそうでやだな 妙に黒ずくめが多いんだ…
80 19/09/19(木)12:31:51 No.623940388
ラブライブサンシャインは大成功だなー 最初は受け入れ側の準備が出来てなかったんで沼津のアニメイトだかゲーマーズを見て帰るぐらいの観光しかなかったらしいけど
81 19/09/19(木)12:31:57 No.623940406
コナンくんも近年フィーバーきたのもあって鬼太郎ほどじゃないけどかなり地元に人呼んでるのよね
82 19/09/19(木)12:32:25 No.623940504
名古屋の独特な文化ってなんだ…?とはなる 俺が名古屋というか愛知の田舎だからピンときてないだけかもしれない
83 19/09/19(木)12:32:29 No.623940522
>検索したらアニメロードつくるのか >だからまずパクリ根性を捨てろと! 関西のアニメパークみたいなとこちょっと前に閉鎖してなかったっけ 特定の作品じゃなくて「アニメ」では厳しいんじゃないかなあ
84 19/09/19(木)12:32:59 No.623940632
一昨年200万人で6期始まって70万人増えたのは知ってたけど今年今の時点でもう300万人超えてるの…?
85 19/09/19(木)12:33:09 No.623940674
名駅のあの通りはリニア来ると賃料上がるから アニメ系がずっといるかどうかはあやしいんだけどな
86 19/09/19(木)12:33:14 No.623940684
μ'sのライブのために静岡県知事が動くくらい力はいってたからなあサンシャイン
87 19/09/19(木)12:33:22 No.623940707
手塚治虫とかももっとプッシュして町興ししたらいいのに
88 19/09/19(木)12:33:22 No.623940709
>鳥取県境港市の観光スポット「水木しげるロード」が14日、新装されてから1年を迎える。この約1年間に訪れた観光客は320万人を超え、前年同期比で5割増しと活況が続いている。 オイオイオイ
89 19/09/19(木)12:33:24 No.623940719
変にコラボしようとしても元から観光地としてのノウハウや受け入れ体勢無いところは失敗するんだよな 元から観光資源が有るところはそれが元々有るからブーストになる
90 19/09/19(木)12:33:29 No.623940738
水木ロードは3年ぶりに行ったら Tシャツのデザイン変わってるわ新しいお土産出てるわで楽しい 誰が買うんだ猫楠グッズとか
91 19/09/19(木)12:33:30 No.623940743
コナンくんの記念館もそれだけ目当てに県外から来るほどのもんじゃないけどちょい寄りくらいならなかなか満足できる内容だった 生原稿とかたくさん見られるし
92 19/09/19(木)12:33:49 No.623940808
清須に鳥山明記念館でも作れば世界中から観光客来るのに
93 19/09/19(木)12:33:52 No.623940820
50周年だから孫からおじいちゃんおばあちゃんまで知ってるからな鬼太郎
94 19/09/19(木)12:33:53 No.623940824
まずアニメがヒットしなきゃ客もクソも無いけど まずそのハードルがめっちゃ高い ほとんどのアニメは売れずに終わる
95 19/09/19(木)12:34:06 No.623940866
>ラブライブサンシャインは大成功だなー >最初は受け入れ側の準備が出来てなかったんで沼津のアニメイトだかゲーマーズを見て帰るぐらいの観光しかなかったらしいけど チカっちの旅館なんてオタクの男が泊まりに行ける雰囲気一切無かったしな
96 19/09/19(木)12:34:33 No.623940959
そもそも鬼太郎がアニメ10年ごとにやって毎度外さないのがすごい
97 19/09/19(木)12:34:37 No.623940973
鬼太郎ロードは今年のGWに家族連れが押し寄せて前年比で183%の記録的集客したからな…
98 19/09/19(木)12:34:44 No.623941003
名古屋は大トヨタがあるかぎり 観光に本腰をいれることはない
99 19/09/19(木)12:35:30 No.623941158
よく言われは名古屋見るもんねえってのは割と真実なのか
100 19/09/19(木)12:35:48 No.623941210
6期アニメ開始効果で今年は下手したらゲゲゲの女房の年超えるかもしれないって言われてるね
101 19/09/19(木)12:36:20 No.623941315
つまりヴァイオレットエヴァーガーデンでオランダのライデンも町おこしできるじゃん 男塾の雷電も混ぜてくれよ
102 19/09/19(木)12:36:29 No.623941339
>鳥取県境港市の観光スポット「水木しげるロード」が14日、新装されてから1年を迎える。この約1年間に訪れた観光客は320万人を超え、前年同期比で5割増しと活況が続いている。 モンスター 怪物…
103 19/09/19(木)12:36:44 No.623941386
>つまりヴァイオレットエヴァーガーデンでオランダのライデンも町おこしできるじゃん >男塾の雷電も混ぜてくれよ ライデンって実在するの!?
104 19/09/19(木)12:36:50 No.623941412
鬼太郎が福の神すぎる…
105 19/09/19(木)12:37:01 No.623941444
>よく言われは名古屋見るもんねえってのは割と真実なのか 城周りも横丁で大分マシにはなったけどなぁ 武将隊ブームと平行できてないし 散発的何だよなぁ
106 19/09/19(木)12:37:14 No.623941485
そりゃよそも町おこしに賭けたくもなるわってくらいの盛況だな…
107 19/09/19(木)12:37:41 No.623941571
>清須に鳥山明記念館でも作れば世界中から観光客来るのに あるじゃねーか!
108 19/09/19(木)12:38:04 No.623941633
別に名古屋だってみるとこなくはないよ ただ他を押しのけてまで見るものがあるかって言われたらないねってなるだけで
109 19/09/19(木)12:38:24 No.623941711
そーいやたまゆらでも言ってたけど ドラマ効果よりアニメ効果で集まった人のほうが多いって話だったな ドラマ見る層はやっぱライトだから足までは運んでくれんのかな?
110 19/09/19(木)12:38:37 No.623941762
>名古屋は市政が動かせなくてゾンビ状態の市長がなんでもいいから話題性のあるネタに飛びついてるだけだ ゆるきゃらとかアニメに頼ってるとこなんかどこもそうでは
111 19/09/19(木)12:38:42 No.623941780
>そして地域振興モデルの取材とかある度に >「境港が儲かっても水木サンはタダ働きばかりさせられます!なーんも儲からんですよ!」 >って言う 週刊SPA!のインタビューでも言ってたな妖怪
112 19/09/19(木)12:38:44 No.623941784
おめぇの出番だ!輪廻のラグランジェ!
113 19/09/19(木)12:38:48 No.623941796
清須と熱田は名古屋より古い街なので 当然ながら名古屋という意識はない
114 19/09/19(木)12:38:57 No.623941821
ていうか名古屋って町おこし必要か? 人口増加してんの愛知の他東京くらいじゃん
115 19/09/19(木)12:38:58 No.623941829
>ライデンって実在するの!? シーボルト絡みでライデン大学くらいは知ってるでしょ?
116 19/09/19(木)12:39:12 No.623941868
>鬼太郎が福の神すぎる… 水木先生もちょくちょく金持ってきてくれる孝行息子って言ってるらしいな
117 19/09/19(木)12:39:16 No.623941885
そういや佐賀は元気になったのかい?
118 19/09/19(木)12:39:31 No.623941932
>よく言われは名古屋見るもんねえってのは割と真実なのか 博物館は色々あるけど点在しているせいで移動にかなり時間を取られるのがしんどい…
119 19/09/19(木)12:39:36 No.623941944
>鬼太郎が福の神すぎる… 水木先生もそう何度も言ってたからね いつもお金を運んでくれる親孝行な息子だって でもアニメの内容は殆ど見てないって
120 19/09/19(木)12:39:44 No.623941971
鬼太郎が一番恐ろしいのは観光客数そのものより町おこし経済効果が今年で26年継続してることだと思うよ…
121 19/09/19(木)12:39:54 No.623942011
>ドラマ見る層はやっぱライトだから足までは運んでくれんのかな? アイドルとかアニメとか頭数が多い分熱狂的なファンも多くなるってだけだと思う
122 19/09/19(木)12:39:58 No.623942023
>>名古屋は市政が動かせなくてゾンビ状態の市長がなんでもいいから話題性のあるネタに飛びついてるだけだ >ゆるきゃらとかアニメに頼ってるとこなんかどこもそうでは 単純に停滞してるんじゃなくて首長議会の対立がずっと続いてて空転状態なんです
123 19/09/19(木)12:39:58 No.623942024
>>ライデンって実在するの!? >シーボルト絡みでライデン大学くらいは知ってるでしょ? そのライデンだったの… 技手とかあるし完全にフィクション世界かとばかり
124 19/09/19(木)12:40:23 No.623942102
名古屋って戦国武将とか押し出した方がいいんじゃねえの? 信長とか秀吉とかいるんでしょ?
125 19/09/19(木)12:40:50 No.623942193
数年周期でアニメやって毎回そこそこ評判になる鬼太郎が福の神なんてもはや今更すぎる…
126 19/09/19(木)12:40:51 No.623942196
でも三期まではガッツリ内容批判してたな水木先生 4話に1話くらいは当たりがあるとか
127 19/09/19(木)12:41:04 No.623942235
>単純に停滞してるんじゃなくて首長議会の対立がずっと続いてて空転状態なんです あれまだやってんの…
128 19/09/19(木)12:41:04 No.623942238
名古屋はノリタケが案外楽しい
129 19/09/19(木)12:41:15 No.623942274
境港は元々観光資源自体はしっかりあったけど宣伝もその手段もなくてシャッター通りになってたのを妖怪パワーで復興させたってのがすごいところでもあるからな…
130 19/09/19(木)12:41:16 No.623942282
じゃあいっそ市町辞めちゃえばいいじゃん
131 19/09/19(木)12:41:24 No.623942311
その時代の世相反映させるから新鮮に見えるのだろうか鬼太郎
132 19/09/19(木)12:41:47 No.623942387
東映の偉い人が「鬼太郎はビジネス的な戦略があって始めるわけじゃなく、社内が10年くらいのスパンで「そろそろ作ろっかな~」みたいな雰囲気になる」とか言ってた
133 19/09/19(木)12:41:51 No.623942398
周辺は陶器産業のまち
134 19/09/19(木)12:41:52 No.623942404
>そもそも鬼太郎がアニメ10年ごとにやって毎度外さないのがすごい 何しろ作者が金さえ稼いでくれるなら文句なしの人だからな アニメ制作側が色んな路線やれるのは強み
135 19/09/19(木)12:41:59 No.623942427
名古屋の人に出身は愛知県?というと名古屋!と返すくらいなんか独特
136 19/09/19(木)12:42:10 No.623942459
>でも三期まではガッツリ内容批判してたな水木先生 >4話に1話くらいは当たりがあるとか 四期以降は今の放任主義になったのだ
137 19/09/19(木)12:42:10 No.623942466
>おめぇの出番だ!輪廻のラグランジェ! いい加減墓に入れてやれ
138 19/09/19(木)12:42:15 No.623942483
>名古屋って戦国武将とか押し出した方がいいんじゃねえの? >信長とか秀吉とかいるんでしょ? おもてなし武将隊ってのが10年やっててそれなりに定着はしてる ただ観光客が押しかけるほどのパンチはない
139 19/09/19(木)12:42:17 No.623942492
>でも三期まではガッツリ内容批判してたな水木先生 >4話に1話くらいは当たりがあるとか 批判の凄さだと悪魔くんのほうがだいぶ痛烈だった まあある程度時代の需要に即す必要もあるねとフォローもしてたけど
140 19/09/19(木)12:42:48 No.623942597
>名古屋の人に出身は愛知県?というと名古屋!と返すくらいなんか独特 そんなん横浜の人は横浜って言うし神戸の人は神戸っていうもんじゃないの
141 19/09/19(木)12:42:52 No.623942610
>四期以降は今の放任主義になったのだ 年齢的にもそりゃそうだすぎる…
142 19/09/19(木)12:43:15 No.623942679
>その時代の世相反映させるから新鮮に見えるのだろうか鬼太郎 今年の鬼太郎の鳥取推しの話酷かったね…
143 19/09/19(木)12:43:24 No.623942708
しげるロードはリニューアルの夜のロード計画が当たったみたいなんだよね 6期の開始に合うように仕掛けてたみたいだし地元が相当したたか
144 19/09/19(木)12:43:36 No.623942742
>名古屋の人に出身は愛知県?というと名古屋!と返すくらいなんか独特 なんかまた随分偏ってると言うか…
145 19/09/19(木)12:43:38 No.623942748
>でも三期まではガッツリ内容批判してたな水木先生 >4話に1話くらいは当たりがあるとか 面白くないと子どもが見なくなるってはっきり言ってるからね 逆に夢子ちゃんみたいなのには好意的だった
146 19/09/19(木)12:43:46 No.623942773
でも4期の時には最初だけ「ジブリっぽくして」って要望出してた
147 19/09/19(木)12:43:51 No.623942790
妖怪も現代に対応してくるからな…
148 19/09/19(木)12:44:12 No.623942843
3期はまずヒーロー然として個性削ぎ落とした鬼太郎にめっちゃ否定的だったからね
149 19/09/19(木)12:44:50 No.623942955
>面白くないと子どもが見なくなるってはっきり言ってるからね うnうn >逆に夢子ちゃんみたいなのには好意的だった エロなだけでは…?
150 19/09/19(木)12:44:59 No.623942985
>妖怪も現代に対応してくるからな… それぞれのアニメに登場するおなじみ妖怪が時代によって変化してるの見るだけでも結構楽しい
151 19/09/19(木)12:45:00 No.623942992
>今年の鬼太郎の鳥取推しの話酷かったね… ハーブどころか梨とカニを脳髄にキメてんのかってくらい鳥取にケンカ売ってたロックな回だったけどあれのせいでまた観光客増えたそうだからな…
152 19/09/19(木)12:45:18 No.623943053
アニメで町興しってのはかなりやばいところが一発逆転するためのもんでフットワークの軽さとか地元の協力ないとなんともならん気がする 名古屋はデカすぎるしそもそも町興したところで誤差だとおまう
153 19/09/19(木)12:45:27 No.623943084
心は売って宣伝しても水着は着ない女
154 19/09/19(木)12:46:18 No.623943242
>今年の鬼太郎の鳥取推しの話酷かったね… >ハーブどころか梨とカニを脳髄にキメてんのかってくらい鳥取にケンカ売ってたロックな回だったけどあれのせいでまた観光客増えたそうだからな… くるっとる…
155 19/09/19(木)12:46:25 No.623943259
5期はTV局(というかドラゴンボール)の都合で唐突に終わらされたのが少し可愛そうだった
156 19/09/19(木)12:46:27 No.623943266
水木先生なら今期の猫娘もありだと思うだろうなって不思議な信頼感はある もともと猫娘も美少女の寝子さんから始まってるってのもあるが
157 19/09/19(木)12:46:38 No.623943300
担当者はきっと はー!今からダンベル全部名古屋の話だったことになんねーかなー! とか思っている
158 19/09/19(木)12:47:20 No.623943423
>水木先生なら今期の猫娘もありだと思うだろうなって不思議な信頼感はある >もともと猫娘も美少女の寝子さんから始まってるってのもあるが もともと自分じゃ美少女に描けないからアニメはいいね!してたくらいだしなぁ
159 19/09/19(木)12:47:31 No.623943445
アニメでたまに出てきては幽霊化させられて海座頭に顔面大遠投キメたり鳥取エキス原液ぶちこまれて怒りのスーパー鳥取人化されて妖怪と戦ったりスタッフのオモチャにされてるショウジおじさんが実在の人だと知って駄目だった アニメのせいで境港訪れたファミリー層に大人気になってるって話でさらに駄目だった
160 19/09/19(木)12:47:42 No.623943488
ドラゴンボールと鬼太郎はお互いに枠を奪い合う仲だからな
161 19/09/19(木)12:48:02 No.623943551
エロは魅力!って言い切るくらいには女とエロには寛容だぞ先生 元の鬼太郎からしてその辺普通にやってたし
162 19/09/19(木)12:48:28 No.623943623
マナちゃんが境港に魂売っててまぁ気になりますよそりゃ
163 19/09/19(木)12:48:46 No.623943679
愛知県民とか地元愛無いし観光で盛り上げるの止めたらええのに
164 19/09/19(木)12:48:51 No.623943698
アニメ最長って今のとこ4期の114話かな 6期はどこまでいくのか
165 19/09/19(木)12:48:53 No.623943707
でもチアフルーツはいいでしょ?アニメ面白かったしさあ!
166 19/09/19(木)12:49:32 No.623943818
>愛知県民とか地元愛無いし観光で盛り上げるの止めたらええのに 愛知県民知らなそう
167 19/09/19(木)12:49:33 No.623943819
しょうじおじさんは生前の水木さんとも親交のあった水木しげる記念館の館長さんだよ 実物見かけたことあるけどアニメのまんまの顔だよ さすがに梨とカニの原液キメて小山のような筋肉お化けになってかめはめ波撃ったりはしてなかったけど
168 19/09/19(木)12:49:43 No.623943853
>水木先生なら今期の猫娘もありだと思うだろうなって不思議な信頼感はある >もともと猫娘も美少女の寝子さんから始まってるってのもあるが 鬼太郎がかまぼこになった回で完璧な美少女の鬼太郎見ても動じないだろうね先生…
169 19/09/19(木)12:50:05 No.623943921
>アニメで町興しってのはかなりやばいところが一発逆転するためのもんでフットワークの軽さとか地元の協力ないとなんともならん気がする そもそも地元が言い出さない限り町おこしなんてアニメ側からすることなんか無くない?
170 19/09/19(木)12:50:28 No.623943980
鳥取の市長はダジャレばっか言うん?
171 19/09/19(木)12:50:35 No.623944008
>アニメのせいで境港訪れたファミリー層に大人気になってるって話でさらに駄目だった 上にあるようにパネルができたり写真せがまれてアニメと同じ服でツーショットされたりしてる
172 19/09/19(木)12:50:47 No.623944040
>アニメでたまに出てきては幽霊化させられて海座頭に顔面大遠投キメたり鳥取エキス原液ぶちこまれて怒りのスーパー鳥取人化されて妖怪と戦ったりスタッフのオモチャにされてるショウジおじさんが実在の人だと知って駄目だった >アニメのせいで境港訪れたファミリー層に大人気になってるって話でさらに駄目だった 日本語なのに理解ができない
173 19/09/19(木)12:50:53 No.623944055
>エロなだけでは…? エロい大人の女性が描けないだけでロリコンではない
174 19/09/19(木)12:50:54 No.623944060
>5期はTV局(というかドラゴンボール)の都合で唐突に終わらされたのが少し可愛そうだった ちゃうねん 鬼太郎関係ないインタビューで言われてたけど当時リーマンショックの影響で東映が大ダメージ食らって 「今すぐ稼げるアニメ作らなくちゃ!」って事でドラゴンボール改が始まったんだ 放送枠の都合で鬼太郎は犠牲になった
175 19/09/19(木)12:51:19 No.623944137
しょうじおじさんもだがいかにもな水木顔だった市長が現実でもわりとあんな顔だったのが一番駄目だった
176 19/09/19(木)12:51:37 No.623944201
一地域を盛り上げる程度ならドラマとかアニメでも出来るだろうけど 名古屋やらウェイクアップなんちゃらの仙台クラスになると確かに誤差でしか無いな
177 19/09/19(木)12:52:03 No.623944284
>ちゃうねん >鬼太郎関係ないインタビューで言われてたけど当時リーマンショックの影響で東映が大ダメージ食らって >「今すぐ稼げるアニメ作らなくちゃ!」って事でドラゴンボール改が始まったんだ >放送枠の都合で鬼太郎は犠牲になった 何が違うのかわからない…
178 19/09/19(木)12:52:34 No.623944368
魔猫と鳥取王国の回は視聴者に深刻な傷跡を残しすぎる…
179 19/09/19(木)12:52:39 No.623944385
まあ効果があるならそりゃやるよね 成功例少なかろうが
180 19/09/19(木)12:53:20 No.623944506
>放送枠の都合で鬼太郎は犠牲になった DBがってよりは局の方の都合で終わらされたんだよなあれ
181 19/09/19(木)12:53:28 No.623944531
半沢直樹は前半大阪が舞台だから大阪の視聴率が良かったという話を思い出した
182 19/09/19(木)12:53:38 No.623944569
今回の鬼太郎は打ち切られなくてよかったね
183 19/09/19(木)12:53:39 No.623944575
まあゾンサガも効果かなりあったらしいからなぁ
184 19/09/19(木)12:54:08 No.623944667
>何が違うのかわからない… テレビ局よりは東映の都合じゃん
185 19/09/19(木)12:54:15 No.623944699
それまでの境港回は海座頭とかカニ坊主とかそれなりに無難な話だったのに今年の鳥取王国がヤバすぎた
186 19/09/19(木)12:54:27 No.623944738
島根の知名度アップは間違いなく鷹の爪が貢献してるとは思う
187 19/09/19(木)12:54:42 No.623944780
六期鬼太郎面白いんだけどライダーと被るようになったのが困る
188 19/09/19(木)12:54:59 No.623944835
>今回の鬼太郎は打ち切られなくてよかったね そんなに人気出なかったら一年目の名無し編で終わりだったそうな
189 19/09/19(木)12:55:27 No.623944922
>水木先生なら今期の猫娘もありだと思うだろうなって不思議な信頼感はある >もともと猫娘も美少女の寝子さんから始まってるってのもあるが 何もしてなくてもお金を稼いできてくれるいい子達ですよって水木先生も受け入れてたぞ
190 19/09/19(木)12:55:44 No.623944983
五期は映画がコケただけで本放送は視聴率めっちゃ好調だったからな…
191 19/09/19(木)12:55:53 No.623945022
今期は鳥取が金払ってるらしいな
192 19/09/19(木)12:55:54 No.623945023
鳥取の力を持ってしても水着にならない女まなちゃん…
193 19/09/19(木)12:56:37 No.623945145
2年目もいつでも終わらせられそうな単独回ばっかだけど面白いわ鬼太郎
194 19/09/19(木)12:56:48 No.623945192
どっちかと言えばドラゴンボールが鬼太郎以上の化け物コンテンツだったのが悪いと言うか ドラゴンボール以外じゃまずそんな事できない程度には鬼太郎人気は高かったと言うか
195 19/09/19(木)12:56:55 No.623945217
鬼太郎は来週出る九尾の狐がどんなエロ女なのか楽しみですよ…
196 19/09/19(木)12:57:11 No.623945276
>五期は映画がコケただけで本放送は視聴率めっちゃ好調だったからな… 普通に3年目やる予定だったしな
197 19/09/19(木)12:57:26 No.623945320
でも5期はわけのわからん携帯電話もどきと辞典は失敗だったと思う
198 19/09/19(木)12:57:41 No.623945369
五期と墓場鬼太郎同時にやってた時に墓場のインタビューで「今のこの時代に本来の先生の画風でアニメが作られることはやはり感慨深いですか?」って言われて「何が一番嬉しいかってこれでまた金が儲かることですわ」って答えて若干引かれてたしげる(周りの親しい人たちはめっちゃ笑ってた)
199 19/09/19(木)12:58:00 No.623945427
鬼太郎は脚本家も基本最後は鬼太郎で締める以外制約なくて超楽しい!ってコメントするくらい自由だからな
200 19/09/19(木)12:58:12 No.623945473
六期もスライム地獄とか売れてんのかあれって思うんですけど…
201 19/09/19(木)12:58:28 No.623945523
そういや今って地獄の四将編やってるんだっけ なんだかギャグ回ばかりに思えるが
202 19/09/19(木)12:58:31 No.623945534
>でも5期はわけのわからん携帯電話もどきと辞典は失敗だったと思う バケロー自体のキャラと登場回は好きなんすよ… ココンはうn
203 19/09/19(木)12:58:38 No.623945558
そりゃあまあずっとあけすけに黙ってても金が入る鬼太郎最高!って言ってるからな 今更そんなことで引くほうがおかしいと言うか
204 19/09/19(木)12:59:12 No.623945653
今期は妖怪ちんぽ出ないのかなあ
205 19/09/19(木)12:59:13 No.623945658
>六期もスライム地獄とか売れてんのかあれって思うんですけど… まずあれアニメと全然関係ないし…
206 19/09/19(木)12:59:32 No.623945712
アニメの提供に入ってる鬼太郎のソシャゲは利益上げてんのかな
207 19/09/19(木)12:59:58 No.623945785
>2年目もいつでも終わらせられそうな単独回ばっかだけど面白いわ鬼太郎 3年目あるんですね?風呂敷広げちゃって大丈夫ですね?って何度も念入りに確認した上で妖怪四十七士編始めたらそのとたんに打ち切られた5期のトラウマがあるのかもしれない…(制作スタッフ自体は違うけどさ)
208 19/09/19(木)13:00:06 No.623945811
スライム地獄じゃああああ!
209 19/09/19(木)13:00:45 No.623945914
ネコ娘は5期の時点でキャラぶっ壊しに来てるから逆に今後もどんなキャラでだしてくるか楽しみにしてる 次はいつになるかわからんけど
210 19/09/19(木)13:00:55 No.623945942
鳥山明にナゴヤ編描いてもらえればあるいは… 敵は…究極を超えた究極のパーフェクトセル通称ナゴヤセル…
211 19/09/19(木)13:00:56 No.623945947
スライム地獄は新商品出たんですけど!好評に決まってる
212 19/09/19(木)13:01:11 No.623945996
>そういや今って地獄の四将編やってるんだっけ >なんだかギャグ回ばかりに思えるが 四将編のはずなのにギガえもんヒヒハラスメント小野坂劇場だの超原作準拠のぶっ壊れイカかまぼこ女装だの鳥取洗脳鳥取地獄スーパー鳥取人だのいやみのセクハラ色ボケハーブ祭りだのやってるのがわるい
213 19/09/19(木)13:01:58 No.623946105
正直6期はベアード編以外はずっと面白い
214 19/09/19(木)13:02:04 No.623946123
>鳥山明にナゴヤ編描いてもらえればあるいは… >敵は…究極を超えた究極のパーフェクトセル通称ナゴヤセル… アラレちゃんの時にやってたんですよ… 例の宇宙人コンビがビジュアル的にもあれだっただけで…
215 19/09/19(木)13:02:15 No.623946158
6期は原作が鬼太郎じゃないノンシリーズ題材にしてることも多くてちょい二期っぽいよな
216 19/09/19(木)13:02:37 No.623946206
だいたい原作準拠だな
217 19/09/19(木)13:03:29 No.623946355
まなちゃんは色んな意味で好き放題されてるなと思う
218 19/09/19(木)13:03:44 No.623946389
名古屋舞台のアニメってあったっけ… そもそも愛知舞台の創作物少なくて森博嗣のS&Mシリーズくらいしか知らない…
219 19/09/19(木)13:04:02 No.623946438
>アラレちゃんの時にやってたんですよ… >例の宇宙人コンビがビジュアル的にもあれだっただけで… あぁ…あの一等身ピッコロさんみたいなあの…
220 19/09/19(木)13:04:18 No.623946485
周期的にそろそろ悪魔くんのリブートも来ないかな…
221 19/09/19(木)13:04:38 No.623946525
西洋妖怪編だってアニエスちゃんでお釣りがくる
222 19/09/19(木)13:05:07 No.623946588
>鬼太郎は来週出る九尾の狐がどんなエロ女なのか楽しみですよ… 原作だとセックスバトルやっておまんこによるチンポねじ切りで人殺してるエロ狐というか全裸の痴女 鬼太郎とセックスバトルしてちんちんから目玉の親父射出して核爆発起こして倒してるとかなんとか
223 19/09/19(木)13:05:42 No.623946663
え?
224 19/09/19(木)13:05:43 No.623946671
>あぁ…あの一等身ピッコロさんみたいなあの… 名古屋弁使ってるからあの二人をメインに!って押し出して名古屋アピールしたらそりゃあああなるよねって