虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/19(木)10:50:42 昼は人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/19(木)10:50:42 No.623926766

昼は人類最強の男

1 19/09/19(木)10:52:43 No.623926988

誰なの!?

2 19/09/19(木)10:53:33 No.623927073

そこそこ強くて巨人にもなれる

3 19/09/19(木)10:53:52 No.623927114

>誰なの!? 今「」に大人気の進撃の巨人の登場人物だよ

4 19/09/19(木)10:53:52 No.623927115

巨人になるの!?

5 19/09/19(木)10:54:52 No.623927213

誰!?誰なの!?怖いよぉ!!

6 19/09/19(木)10:55:44 No.623927302

ほらあのミカサの唇をエレンの前で奪う奴

7 19/09/19(木)10:56:14 No.623927352

ライナー+ジーク+へいちょー=シキシマでいいんだっけか

8 19/09/19(木)10:58:22 No.623927563

なんでこんなの出した

9 19/09/19(木)10:59:00 No.623927632

無理やり当てはめればそうだけど 実際はその誰でもないのがシキシマさんだ

10 19/09/19(木)10:59:04 No.623927637

>ライナー+ジーク+へいちょー=シキシマでいいんだっけか 欲張りセット過ぎる…

11 19/09/19(木)10:59:40 No.623927700

シキシマよりも石原さとみのハンジとゲームバランスおかしいサンナギとおっぱい触らせてくれる主婦が気になってる

12 19/09/19(木)10:59:45 No.623927708

なんで「」はこんなにシキシマ好きなの

13 19/09/19(木)11:02:27 No.623927988

シキシマ以外語るところのないシネマコンテンツ

14 19/09/19(木)11:02:30 No.623927995

サンナギ普通にかっこいいのズルい

15 19/09/19(木)11:02:32 No.623928000

石原ハンジは本当に百点満点中120点

16 19/09/19(木)11:03:05 No.623928040

脚本やった映画評論家が自我崩壊してまさはるおじさんになったのが悲しい まあ自分がさんざんバカにしてたダメコミック映画作っちゃったらもう評論できないよね

17 19/09/19(木)11:03:20 No.623928066

おっぱい触らせてくれる未亡人エロいし そのままエッチシーン入れて欲しい

18 19/09/19(木)11:04:44 No.623928202

>脚本やった映画評論家が自我崩壊してまさはるおじさんになったのが悲しい >まあ自分がさんざんバカにしてたダメコミック映画作っちゃったらもう評論できないよね そんなライナーみたいな…

19 19/09/19(木)11:07:03 No.623928444

なんで映画評論家が映画の脚本を…? 畑違いの仕事じゃ…

20 19/09/19(木)11:08:04 No.623928541

>なんで映画評論家が映画の脚本を…? >畑違いの仕事じゃ… 作者が好きだったから

21 19/09/19(木)11:08:26 No.623928581

文句言うなら自分で作ってみろをやったら見事な駄作が出来上がったという美しい話だよ

22 19/09/19(木)11:08:40 No.623928601

おっぱいモミモミ要素なんで入れた

23 19/09/19(木)11:10:02 No.623928755

そもそも進撃の邦画自体が無茶な試みに思える

24 19/09/19(木)11:10:24 No.623928795

エレンの前でミカサにりんご食べさせるやつ

25 19/09/19(木)11:10:33 No.623928809

みろ!宇多丸を!褒めるところ探して迷子になってるじゃねえか!

26 19/09/19(木)11:10:37 No.623928815

>脚本やった映画評論家が自我崩壊してまさはるおじさんになったのが悲しい >まあ自分がさんざんバカにしてたダメコミック映画作っちゃったらもう評論できないよね いまだに普通映画評論家やってる

27 19/09/19(木)11:11:30 No.623928897

まさはる話はつまらないけど評論は今も面白い

28 19/09/19(木)11:11:33 No.623928903

わかりきった地雷だからどうにもならないとは思う

29 19/09/19(木)11:11:36 No.623928908

>作者が好きだったから 自分が好きだった人の自我を崩壊させる性癖…

30 19/09/19(木)11:12:18 No.623928977

スレ画だけで見るとミケさんっぽいな

31 19/09/19(木)11:12:22 No.623928983

>文句言うなら自分で作ってみろをやったら見事な駄作が出来上がったという美しい話だよ なかなか粋な人の心の壊し方だな 夢がある

32 19/09/19(木)11:12:56 No.623929043

>なんで映画評論家が映画の脚本を…? >畑違いの仕事じゃ… 海外だと下積みは評論でした!みたいな監督見る

33 19/09/19(木)11:13:05 No.623929061

まさはる発言ばっかで評論が探しにくいんだが...

34 19/09/19(木)11:13:46 No.623929132

元評論家の映画監督結構いるよ 日本でもほら…シベリア超特急あるし…

35 19/09/19(木)11:14:14 No.623929179

町山はラジオで共同脚本の渡辺が悪い、俺は悪くねぇと言い訳してたらしいな

36 19/09/19(木)11:14:23 No.623929194

その評論家の人のことはよく知らんけども 監督も共同脚本のもう一人の方も他の作品見たら 何でこれはこんなことに…ってなる

37 19/09/19(木)11:14:49 No.623929241

映画監督になれなかった評論家って醜くないか?

38 19/09/19(木)11:15:10 No.623929274

ラジオ以外でもあちこちで言い訳してたぞ

39 19/09/19(木)11:15:12 No.623929278

>>なんで映画評論家が映画の脚本を…? >>畑違いの仕事じゃ… >作者が好きだったから 進撃実写映画化の脚本なんて無理だよ!って2回断ったけど作者が3回来たからな そしてガビ山先生的は実写映画にはご満悦だった

40 19/09/19(木)11:15:52 No.623929339

やっぱ先生狂ってるのでは?

41 19/09/19(木)11:16:06 No.623929365

周りを壊すオナニーが好きすぎる…

42 19/09/19(木)11:16:49 No.623929439

あんだけ力入れたアニメ作ってもらえたら 実写ははっちゃけていいや…ぐらい思うと思う

43 19/09/19(木)11:16:51 No.623929450

>その評論家の人のことはよく知らんけども >監督も共同脚本のもう一人の方も他の作品見たら >何でこれはこんなことに…ってなる いやいや樋口監督特撮技術は凄いけど頻繁に駄作作らない?

44 19/09/19(木)11:17:05 No.623929474

一応フォローしとくとガビ山先生はどんなに忙しくてもかかさずラジオ聞いたりその人が出た番組録画して何度も見返すぐらいには 本当にその評論家のファンだよ

45 19/09/19(木)11:17:10 No.623929482

>進撃実写映画化の脚本なんて無理だよ!って2回断ったけど作者が3回来たからな マイストーリーと言い最近そういうの多いな…

46 19/09/19(木)11:17:51 No.623929567

前編は巨大モンスターパニックモノとしての最低ラインは守ってたのに 後編はそれすらも投げ捨てるからな

47 19/09/19(木)11:18:12 No.623929609

作中キャラにも登場させるほどのファン

48 19/09/19(木)11:18:24 No.623929638

作者のオナニーに巻き込まれて狂うのはちょっと可哀想だな

49 19/09/19(木)11:18:30 No.623929649

なんかの野球邦画を見もせず駄作扱いして 震災寄付に回した方が良いってTwitterで呟いたら その映画監督から突っ込まれて謝罪したっていう最高にカッコ悪い評論家様だぞ

50 19/09/19(木)11:18:36 No.623929657

意図的に隠してある情報を無いものとして勝手に変な設定や描写を盛った挙げ句盛大にズッコケたりされたら そりゃパンツガビガビでご満悦だろうよ

51 19/09/19(木)11:18:43 No.623929675

先生に好かれるってそういうことなんだ…

52 19/09/19(木)11:18:44 No.623929677

すき家とも世界観ガン無視のコラボするしちょっと感覚がおかしい…

53 19/09/19(木)11:19:00 No.623929708

ライナーも地元の憧れの友人がモデルだし…

54 19/09/19(木)11:19:14 No.623929739

本気かどうかは知らないけどシキシマ出ないじゃん!!って言ってる「」がちらほらいて笑った

55 19/09/19(木)11:19:17 No.623929744

地ならしってそういう…

56 19/09/19(木)11:19:21 No.623929749

>そしてガビ山先生的は実写映画にはご満悦だった うわぁ…

57 19/09/19(木)11:19:34 No.623929770

ゲイのサディストはさぁ…

58 19/09/19(木)11:19:36 No.623929774

私諫山…ライナーになれ…

59 19/09/19(木)11:19:44 No.623929789

>世界観ガン無視のコラボ そんなんもう数え切れないくらいしてるし…

60 19/09/19(木)11:19:52 No.623929806

つまり原作者と監督の相互オナニー作品が映画なのか…

61 19/09/19(木)11:20:03 No.623929825

好きな人が世間にボロボロにされて醜くのたうち回るのって宰子に美しくないか?

62 19/09/19(木)11:20:14 No.623929843

ライナー分は鎧の正体って所だけだよ

63 19/09/19(木)11:20:24 No.623929858

自分が作る世界観が揺るぎ無さすぎて 二次創作されても笑って許せる域に達してるんだろうか

64 19/09/19(木)11:20:28 No.623929864

好きなモノを貶めて破壊したい性癖

65 19/09/19(木)11:20:28 No.623929865

利益を産む代わりにこうやって性癖を満たすための生贄を捧げないといけないんだよね

66 19/09/19(木)11:20:49 No.623929899

先生には人の心が無いんですか

67 19/09/19(木)11:21:11 No.623929932

>脚本やった映画評論家が自我崩壊してまさはるおじさんになったのが悲しい いや町山は元々まさはるおじさんだろ

68 19/09/19(木)11:21:19 No.623929944

オリジナルとして見れたらそこまで駄作でもないかもって感じの駄作

69 19/09/19(木)11:21:22 No.623929951

ガビ山のオナニー対象とかライナーみたいなもんじゃん…

70 19/09/19(木)11:21:48 No.623930008

>>脚本やった映画評論家が自我崩壊してまさはるおじさんになったのが悲しい >いや町山は元々まさはるおじさんだろ あそこまでヒひどくなかったよ..

71 19/09/19(木)11:21:49 No.623930009

絶対に原作と別物にしてくださいとは指示したからどう転んでも美味しい とは思ってそう作者

72 19/09/19(木)11:22:01 No.623930029

よく言えばミスリードに引っ掛かった読者を見て楽しむ推理小説作家のようなものだろう

73 19/09/19(木)11:22:03 No.623930038

今回の無料で多くの「」が進撃原作にハマったようだし このタイミングで映画の同時上映やったらめっちゃ盛り上がるのでは…

74 19/09/19(木)11:22:19 No.623930070

やっぱり諫山先生はゲイのサディストなのでは…?

75 19/09/19(木)11:22:45 No.623930113

前編は嫌味抜きで実況は盛り上がると思う 後編はうん

76 19/09/19(木)11:22:47 No.623930115

「」に聞いた話ではもっと原作に準拠したプロットをガビ山先生がもっと実写ならではにしていいですよと言ったとか

77 19/09/19(木)11:23:11 No.623930163

まあしくじっても原作の価値が更に高まるし 仮に原作を超えてきたら一観客として楽しむだけだもんな

78 19/09/19(木)11:23:15 No.623930170

立てよ先生…お前が書き上げた物語だろ

79 19/09/19(木)11:23:17 No.623930174

>絶対に原作と別物にしてくださいとは指示したからどう転んでも美味しい 作者の許可あっても出来た物の評価は関わった人間について回るんだよな

80 19/09/19(木)11:23:18 No.623930175

理想の原作再現はもうアニメで達成できたしな…

81 19/09/19(木)11:23:27 No.623930189

ガビ山先生もともと原作に忠実にやるよりなんか色々盛り込んだ結果明後日に飛んでく映画のが好きって公言してたし 実写版は普通に気に入ってるんだと思うよ 宣伝の必要なくなったあともちょこちょこ褒めてるし

82 19/09/19(木)11:23:30 No.623930195

最新刊まで読んだけど出てこなかったな…人類最強の男シキシマ…

83 19/09/19(木)11:23:40 No.623930209

その内映画も放送するんじゃねアニメも再放送やってるし

84 19/09/19(木)11:23:53 No.623930242

>なんでこんなの出した コレ言い出したらそもそもこの映画自体が なんでこんなの作った…だし…

85 19/09/19(木)11:24:23 No.623930308

加点方式で映画観るタイプなんだろうな先生

86 19/09/19(木)11:24:27 No.623930314

後編はお話してるだけパートが長すぎてな… 後編まで観てる人は大体話の整合性はどうでもよくなってるから心底暇なんだ

87 19/09/19(木)11:24:29 No.623930318

原作に忠実にやったらそれはそれであんまり評価されなさそうだなって 実写という違いはあるけどアニメでいい感じにできてるし

88 19/09/19(木)11:24:29 No.623930319

>「」に聞いた話ではもっと原作に準拠したプロットをガビ山先生がもっと実写ならではにしていいですよと言ったとか パンフレットだな あと「していいですよ」じゃなくて「したほうがいいですよ」だったと思う

89 19/09/19(木)11:24:38 No.623930337

>まあしくじっても町山先生が世間の評価に発狂してべそかく姿が見られるし…

90 19/09/19(木)11:24:44 No.623930345

アニメだけは普通の原作者になってるガビ山

91 19/09/19(木)11:25:04 No.623930386

絶対に色々あってめちゃくちゃになる奴なのにファンです!っていって脚本を逃げれなくするガビ山先生はやはりゲイのサディストだと思う

92 19/09/19(木)11:25:16 No.623930410

巨人を投げ飛ばすサンナギは元々ライナーだったけど作ってる途中でライナーが巨人ということが判明したから急遽オリキャラになったとか聞いたけどどうなんだろう

93 19/09/19(木)11:25:31 No.623930432

実際忠実に実写でやれと言われてもよっぽど予算積めないと無理があるし別に面白くはなりそうにないもんな…

94 19/09/19(木)11:25:53 No.623930468

>ガビ山先生もともと原作に忠実にやるよりなんか色々盛り込んだ結果明後日に飛んでく映画のが好きって公言してたし >実写版は普通に気に入ってるんだと思うよ >宣伝の必要なくなったあともちょこちょこ褒めてるし なんなら怪作生んでほしかったんだろうな…

95 19/09/19(木)11:25:56 No.623930474

いや別に原作に準拠してないのは全然いいんだ 映画には映画の尺があるしそれ用に作り直すのは全然いいというかむしろやるべき ただの料理の仕方があまりにもドヘタクソだった

96 19/09/19(木)11:25:59 No.623930479

日本で作る以上原作完全再現とか絶対無理だって分かってたから完全に別物にしてくれって言ったんだろうな さすがガビ山先生だ

97 19/09/19(木)11:26:22 No.623930516

というか絶対的に予算足りないってこれ…

98 19/09/19(木)11:26:40 No.623930543

>実際忠実に実写でやれと言われてもよっぽど予算積めないと無理があるし別に面白くはなりそうにないもんな… 立体も巨人も悪くないというかまあ良かったからどうにかなりそうな感じではあったけどね

99 19/09/19(木)11:26:44 No.623930547

先生はファンが思ってるほど高尚な作品だと思っていない説

100 19/09/19(木)11:26:50 No.623930561

なんか変な巨大からくりロボ出てなかった?

101 19/09/19(木)11:27:02 No.623930577

>実際忠実に実写でやれと言われてもよっぽど予算積めないと無理があるし別に面白くはなりそうにないもんな… 調査兵団とか全員乗馬出来なきゃいけないから大量の馬と役者の訓練期間必要になるから大河ドラマレベルで日程組まないと…

102 19/09/19(木)11:27:08 No.623930590

進撃の邦画化しかも積極的にオリジナルにしろとか 正直頼まれた側に同情するレベルだ

103 19/09/19(木)11:27:26 No.623930629

>巨人を投げ飛ばすサンナギは元々ライナーだったけど作ってる途中でライナーが巨人ということが判明したから急遽オリキャラになったとか聞いたけどどうなんだろう 流石に原作読んでから作るだろうし…それか正体判明前から作ってたの?

104 19/09/19(木)11:27:34 No.623930647

エレン巨人化までの流れとかフランクが息してないのとか原作再現がちょくちょく入るから引き戻されるんだ いっそもっと別物に振り切れて欲しかった

105 19/09/19(木)11:27:38 No.623930655

>立体も巨人も悪くないというかまあ良かったからどうにかなりそうな感じではあったけどね それでやったところでできるのは当たり障りのないつまらない凡作だからな

106 19/09/19(木)11:27:50 No.623930672

原作者は絶対だからな

107 19/09/19(木)11:28:21 No.623930727

>巨人を投げ飛ばすサンナギは元々ライナーだったけど作ってる途中でライナーが巨人ということが判明したから急遽オリキャラになったとか聞いたけどどうなんだろう 別物を作れって言われてるならそこは気にしなくていいのでは?

108 19/09/19(木)11:28:34 No.623930751

むしろ後編のほうが面白くない?

109 19/09/19(木)11:28:50 No.623930784

>むしろ後編のほうが面白くない? 正気か?

110 19/09/19(木)11:29:37 No.623930871

シキシマ達がいてこその進撃だよね su3319221.jpg

111 19/09/19(木)11:29:37 No.623930873

アマプラにあるんだよな… 実況しながらとかなら観れるだろうか…

112 19/09/19(木)11:29:43 No.623930879

実写で原作完全再現するならハリウッド並の予算とスタッフで4~5部作位にしないと無理だわ

113 19/09/19(木)11:30:01 No.623930906

今ですら遊び入れたりするし自分の作品も玩具の一つなのでは…

114 19/09/19(木)11:30:12 No.623930928

ライナーが巨人とかそういう当時まだ表に出てない設定は製作者側に伝えられたりしなかったのか?

115 19/09/19(木)11:30:14 No.623930932

>進撃の邦画化しかも積極的にオリジナルにしろとか >正直頼まれた側に同情するレベルだ しかも頼まれたのはプロの脚本家でないという

116 19/09/19(木)11:31:01 No.623931002

>ライナーが巨人とかそういう当時まだ表に出てない設定は製作者側に伝えられたりしなかったのか? 伝えた結果がジークっぽい鎧の巨人のシキシマさんなんじゃないかな

117 19/09/19(木)11:31:02 No.623931003

特撮スタッフをほぼそのままスライドして作ったのがシンゴジ

118 19/09/19(木)11:31:38 No.623931062

ていうかマジで原作完全再現なんてしなくていいし誰もそんんなの求めてない 必要なのは原作のフレーバーを上手く映像で再現することであって原作の内容そのままやることではない だからホントにいっそ原作と全く違う内容にしてくれれば変に原作と比較することもなくて逆に見やすかったんだ… まぁこの映画の場合それ以前の問題な部分が多すぎるが

119 19/09/19(木)11:31:55 No.623931099

5分ぐらいでキャラ的に割とキツく感じた

120 19/09/19(木)11:32:28 No.623931174

ちなみに超大型巨人の正体は中央政府所属のクバル(コクソン)

121 19/09/19(木)11:33:25 No.623931280

軍艦島で撮影したアピールと やたらとサンダ対ガイラの話を出す時点で地雷は解ってた

122 19/09/19(木)11:33:42 No.623931309

>ちなみに超大型巨人の正体は中央政府所属のクバル(コクソン) 誰!?

123 19/09/19(木)11:33:55 No.623931333

ライナー以外にライナーしちゃダメだよ!

124 19/09/19(木)11:34:04 No.623931348

もはや製作スタッフに対するいじめでは先生?

125 19/09/19(木)11:34:09 No.623931360

>軍艦島で撮影したアピールと >やたらとサンダ対ガイラの話を出す時点で地雷は解ってた 進撃を実写化という時点で地雷の臭いしかしません

126 19/09/19(木)11:34:54 No.623931441

>もはや製作スタッフに対するいじめでは先生? いや先生はむしろまっとうなこと言ってると思うぞ… スタッフに映画を作る力量がなかっただけだ…あと予算

127 19/09/19(木)11:35:09 No.623931469

つまり全部先生が黒幕だったのでは?

128 19/09/19(木)11:35:09 No.623931470

牛先生も実写ハガレンできゃっきゃしてたし漫画家はB級映画が好きだと考えられる

129 19/09/19(木)11:35:57 No.623931546

>特撮スタッフをほぼそのままスライドして作ったのがシンゴジ 俳優さんも割とスライドとしてるよね

130 19/09/19(木)11:36:13 No.623931563

>牛先生も実写ハガレンできゃっきゃしてたし漫画家はB級映画が好きだと考えられる B級かな…ただの駄作じゃないかな…

131 19/09/19(木)11:36:16 No.623931571

キャストもかなりシンゴジに流れてて 巨人を一本背負いするのはシンゴジのまずは君が落ち着けの人だよ

132 19/09/19(木)11:37:36 No.623931715

前編は割と普通に見れた 後編は見る機会逃したんで分からん

133 19/09/19(木)11:37:39 No.623931721

いっそのこと進撃の巨人東京に現るとかにしたらよかった

134 19/09/19(木)11:37:40 No.623931722

町山先生!世間的にクリエイターとして認められるチャンスなんですよ! あなたほどの人がただの評論家で終わるなんてファンの私には耐えられない...!

135 19/09/19(木)11:38:00 No.623931756

牛先生が映画に対して真顔になって批判する意味がないからな…

136 19/09/19(木)11:38:22 No.623931805

>町山先生!世間的にクリエイターとして認められるチャンスなんですよ! >あなたほどの人がただの評論家で終わるなんてファンの私には耐えられない...! クリエイター生命絶たれましたね…

137 19/09/19(木)11:39:46 No.623931956

ファンみたいにキャラに対する思い入れなさそうだからかなりやさしめの目線で見れるよね

138 19/09/19(木)11:39:49 No.623931962

サンナギは巨人投げばかり言われるがその後も装備斧のみで暴れてるのも凄い

139 19/09/19(木)11:40:30 No.623932033

>>町山先生!世間的にクリエイターとして認められるチャンスなんですよ! >>あなたほどの人がただの評論家で終わるなんてファンの私には耐えられない...! >クリエイター生命絶たれましたね… 評論家からクリエイターに進撃したからセーフ!

140 19/09/19(木)11:40:36 No.623932042

こんな漫画描いている人間の好意が素直なものなわけがない 町山は捩くれた性欲の対象になったんだ

141 19/09/19(木)11:41:11 No.623932107

>誰!? 國村隼だよ

142 19/09/19(木)11:41:13 No.623932109

自分の描いてるものと他メディアを完全に別けて見られるのかな作者側だと

143 19/09/19(木)11:41:22 No.623932116

町山はテッドの日本語字幕担当してたけどあれもまぁ賛否両論だったね

144 19/09/19(木)11:41:43 No.623932156

その監督を破壊する為に実写化企画を押し付けたのでは…? 総統の発想みたいになるけど…

145 19/09/19(木)11:41:50 No.623932165

なんか見たくなってくる

146 19/09/19(木)11:41:54 No.623932175

自分の作品が実写に向いてるかどうかなんてすぐわかるだろうしな…

147 19/09/19(木)11:42:15 [ガビ山] No.623932226

これはお前が初めた実写化だろ

148 19/09/19(木)11:42:56 No.623932299

樋口君が参加してるだけあって特撮技術はそれなりに高い

149 19/09/19(木)11:43:20 No.623932348

町山のいいわけラジオききながらパンツガビガビにしてそう

150 19/09/19(木)11:43:31 No.623932365

でも何で存在消したんだろ出さないより出した方が話も作りやすいだろうに

151 19/09/19(木)11:43:31 No.623932367

ちなみに馬出すの面倒くさいのでトラックが出てくるぞ

152 19/09/19(木)11:43:43 No.623932398

今週末に実況スレ立ててみるか…

153 19/09/19(木)11:44:12 No.623932450

アマプラにあるから今度の土日とかにでも同時再生実況したいな

154 19/09/19(木)11:44:12 No.623932451

>ちなみに馬出すの面倒くさいのでトラックが出てくるぞ 日本映画はさあ! でもちょっと面白い絵面だな

155 19/09/19(木)11:44:15 No.623932457

>町山はテッドの日本語字幕担当してたけどあれもまぁ賛否両論だったね ローカライズ頑張りすぎてるのがくどいのかなと思った センスが吹き替えっぽいんだよね

156 19/09/19(木)11:45:10 No.623932563

そんな町山をモデルにして生まれたのがクサヴァーさんです

157 19/09/19(木)11:45:31 No.623932599

アマプラネトフリにあるし案外盛況かもね

158 19/09/19(木)11:45:31 No.623932604

>その監督を破壊する為に実写化企画を押し付けたのでは…? たどり着いてしまったか

159 19/09/19(木)11:45:47 No.623932641

>ちなみに馬出すの面倒くさいのでトラックが出てくるぞ 映画版独自のヒィズル国の伏線!

160 19/09/19(木)11:45:56 No.623932656

邦画はアニメ以外にまともなもん作れないかなら… 売れなさそうなヒューマンドラマならまっとうにおもしろいのも多い 売れないけど

161 19/09/19(木)11:45:59 No.623932658

面倒くさいというか日本で大量の馬使って撮影すんの厳しいって所から諸々の舞台設定変えに変えた結果だ

162 19/09/19(木)11:46:21 No.623932683

トラック出して世界感とかおかしくならないいや普通そこまで気にするひと居ないか

163 19/09/19(木)11:46:34 No.623932721

>邦画はアニメ以外にまともなもん作れないかなら… 主語がでかい

164 19/09/19(木)11:46:39 No.623932735

>邦画はアニメ以外にまともなもん作れないかなら… いやそれはそんなことないけど

165 19/09/19(木)11:47:01 No.623932788

トラックどころか装甲車もあるぞ

166 19/09/19(木)11:47:21 No.623932826

いや馬は本当に面倒というか特撮と相性悪いだろうからしょうがないよ…

167 19/09/19(木)11:47:35 No.623932858

>トラックどころか装甲車もあるぞ 巨人と戦うなら戦車ぐらい欲しい…

168 19/09/19(木)11:48:10 No.623932922

>トラックどころか装甲車もあるぞ マーレくらいの軍事力はありそうだな…

169 19/09/19(木)11:48:15 No.623932934

>邦画はアニメ以外にまともなもん作れないかなら… 部長は ネットの評価を 鵜呑みにされる 方なのですね!

170 19/09/19(木)11:48:23 No.623932949

町山は元からブッシュ叩きやってたろ

171 19/09/19(木)11:48:35 No.623932970

時代劇とか馬結構な数出てきたりするのに

172 19/09/19(木)11:48:51 No.623933000

まあ原作も壁の外は飛行船とか装甲列車とかある世界ではあるが…

173 19/09/19(木)11:48:53 No.623933007

やっぱりパンツ先生は頭のネジがどっかおかしいな

174 19/09/19(木)11:49:22 No.623933064

アマプラのシキシマも評価が星2だったぞ マーレ国から嫌がらせされてる?

175 19/09/19(木)11:49:32 No.623933082

割とやられがちだけど テラフォーマーズと同列には語ってほしくないぐらいの映画

176 19/09/19(木)11:49:47 No.623933112

アマプラユーザーはリメイクと実写に対して厳しいからな…

177 19/09/19(木)11:50:05 No.623933139

なんかこう聞くとウケなかった理由が脚本だけなような…

178 19/09/19(木)11:50:06 No.623933146

>割とやられがちだけど >テラフォーマーズと同列には語ってほしくないぐらいの映画 それはどっちに対してのどういう評価なのか微妙に迷う…

179 19/09/19(木)11:50:17 No.623933165

コミカライズ版では出番カットされてるらしいな

180 19/09/19(木)11:50:44 No.623933227

技術ツリー的には立体機動装置が存在する事が一番おかしいからな… トラックくらいは多分受け入れられる

181 19/09/19(木)11:51:22 No.623933304

技術部は立体起動装置は許してくれたんだよな 気球はアウトー

182 19/09/19(木)11:51:25 No.623933316

一応トラックとか現代兵器が出てきても問題ない世界観にはしてるのだ

183 19/09/19(木)11:51:31 No.623933328

>技術ツリー的には立体機動装置が存在する事が一番おかしいからな… >トラックくらいは多分受け入れられる 読もう!Before the Fall! なんなのあの竹…

184 19/09/19(木)11:51:41 No.623933352

>なんかこう聞くとウケなかった理由が脚本だけなような… 脚本まで普通だったら話題にあがることもないただの駄作になるんじゃないかな

185 19/09/19(木)11:52:02 No.623933405

まあトラックに丸太つけて巨人と戦っても大丈夫そうだな

186 19/09/19(木)11:52:06 No.623933420

>一応トラックとか現代兵器が出てきても問題ない世界観にはしてるのだ 案外このあたりガビ山先生は気に入ってたりして…

187 19/09/19(木)11:52:08 No.623933425

>なんかこう聞くとウケなかった理由が脚本だけなような… 脚本がひどいのは事実だけどそれ以外にもいろいろひどい

188 19/09/19(木)11:52:29 No.623933465

公開当時これをデビルマンクラスのクソ映画!って言ってるやつ見たときはさすがにイラッときた お前絶対どっちも見たことないだろ

189 19/09/19(木)11:52:30 No.623933468

映画秘宝でクソ映画大賞とって尊敬する町山がグタグタ言い訳してるのを見て喜んでそうな作者

190 19/09/19(木)11:52:48 No.623933511

作者は大好きな人が困難やら無茶ぶりで追い詰められるのが好きなんだろうか

191 19/09/19(木)11:52:51 No.623933517

>なんかこう聞くとウケなかった理由が脚本だけなような… ぶっちゃけファンでも原作再現は無理だろうなって風潮はあったしその上で評価されてないからね…

192 19/09/19(木)11:53:44 No.623933633

>公開当時これをデビルマンクラスのクソ映画!って言ってるやつ見たときはさすがにイラッときた >お前絶対どっちも見たことないだろ クソ映画クソアニメが出てくるとだいたいデビルマン級!って言われる印象 でも結局デビルマンクラスなんてこの世にデビルマン以外存在しねぇんだ…

193 19/09/19(木)11:53:47 No.623933641

>映画秘宝でクソ映画大賞とって尊敬する町山がグタグタ言い訳してるのを見て喜んでそうな作者 ダハハハッ また同じ言い訳を垂れたな! 他のはないのか?

194 19/09/19(木)11:54:02 No.623933672

>あそこまでヒひどくなかったよ.. 元から酷いしまさはる思想出した評論読むと なんで評価されてんのかよくわからんカスだなってなるよ そうじゃなければ良いけどね

195 19/09/19(木)11:54:15 No.623933702

仮に進撃の巨人の実写のオファーが来たとしたら罠でしかないからな…

196 19/09/19(木)11:54:20 No.623933718

一気見したけど後編は流石にぐったりしてしまった俺たちの戦いはこれからだでも一本にまとめた方が良かったな

197 19/09/19(木)11:54:20 No.623933719

>でも結局デビルマンクラスなんてこの世にデビルマン以外存在しねぇんだ… 力-TAROU-あたりは糞映画だと別格過ぎるからな…

198 19/09/19(木)11:54:47 No.623933780

立体機動描写はスパイディみたいな爽快感はないが結構頑張ってやってる 最初の壁破壊からの巨人が町蹂躙はホラー的にはむしろいい出来 巨人バトルも特撮目線だと評判通り 脚本がうん…

199 19/09/19(木)11:55:08 No.623933842

やっぱりゲイのサディストなのでは…?

200 19/09/19(木)11:55:44 No.623933934

必要以上にボロクソに言う人もいるけど実はアマプラとか配信サイトで見て原作をあんまり考えないようにしたら前編だけならまあまあ見れる 後編はまあ…アレだけど

201 19/09/19(木)11:55:49 No.623933953

半端に褒めてる奴がいるが今日俺はアマプラで観てしまうぞ?糞だったら切れるぞ?

202 19/09/19(木)11:56:34 No.623934051

デビルマンは原作ありの実写映画として見るとクソってのは分かるけど映画そのモノの評価もダメなの?

203 19/09/19(木)11:56:53 No.623934082

>半端に褒めてる奴がいるが今日俺はアマプラで観てしまうぞ?糞だったら切れるぞ? その怒りによって進撃脳になれるぞ

204 19/09/19(木)11:57:02 No.623934102

君も見たかっただろう? 奴らの吠え面を? 批評家の末路を!

205 19/09/19(木)11:57:03 No.623934108

>デビルマンは原作ありの実写映画として見るとクソってのは分かるけど映画そのモノの評価もダメなの? 映画単体で見ても何をどう見てもどうしようもないよ

206 19/09/19(木)11:57:10 No.623934130

>デビルマンは原作ありの実写映画として見るとクソってのは分かるけど映画そのモノの評価もダメなの? 見ればすぐにわかると思う

207 19/09/19(木)11:57:16 No.623934142

石原さとみはよかったって話しか聞かない

208 19/09/19(木)11:57:20 No.623934147

>デビルマンは原作ありの実写映画として見るとクソってのは分かるけど映画そのモノの評価もダメなの? 見たことないだろ あ───────────────

209 19/09/19(木)11:57:52 No.623934223

>なんかこう聞くとウケなかった理由が脚本だけなような… スタジオ撮影で照明が照り返すモブ巨人もだいぶキツイ

210 19/09/19(木)11:57:54 No.623934229

>半端に褒めてる奴がいるが今日俺はアマプラで観てしまうぞ?糞だったら切れるぞ? 今からアベンジャーズIWとEG見るかスレ画の映画見るかで俺も悩んでるわ

211 19/09/19(木)11:58:06 No.623934248

脚本が批判されたのはわりと後の方で、初期はとにかく巨人が酷いってのが大きな話題だった ヒでスタッフが延々批判意見に喧嘩売って炎上っていうひどい有様だったし

212 19/09/19(木)11:58:12 No.623934260

シキシマを観に行ったらサンナギの活躍に度肝を抜かれたのが俺だよ なんなのあいつ…

213 19/09/19(木)11:58:28 No.623934303

石原さとみが巨人の研究して発情し続ける映画にしたら良かったんじゃないか

214 19/09/19(木)11:58:39 No.623934332

デビルマンはシレーヌ編だけで止めておけば駄目映画の範疇で収まったと思う 原作全部やり切ったおかげで伝説になった

215 19/09/19(木)11:58:56 No.623934361

先生が本当に町山のファンなら脚本書ける実力があるかどうかわかりそうなもんじゃないの…

216 19/09/19(木)11:59:42 No.623934449

やってる事が一昔前の最強オリキャラなのが一周まわって面白いキャラになってる気がするシキシマ 気のせいかもしれない

217 19/09/19(木)11:59:42 No.623934450

現場の味噌汁がどうこうって進撃だっけ

218 19/09/19(木)11:59:46 No.623934462

ぶっちゃけこの作品が大炎上した最大の理由はスタッフがヒで大暴れしたのが一番の原因だよ 娯楽作品従事者はマジでヒやらせないほうがいい

219 19/09/19(木)11:59:48 No.623934470

あんまり言われてないけどはっきり言って見るのは時間の無駄だからアマプラで見るなら他の映画見たほうがいいと思う

220 19/09/19(木)12:00:01 No.623934497

>原作全部やり切ったおかげで伝説になった えっ漫画の最後までやったのというかやれるのアレ?

221 19/09/19(木)12:00:49 No.623934604

CGはそこそこスゴいよデビルマン ただ原作ファンがみたらぶちギレる内容ってことと演技力が一番高いのがゲスト出演のボブ・サップという時点で色々察して欲しい

222 19/09/19(木)12:01:14 No.623934641

>シキシマを観に行ったらサンナギの活躍に度肝を抜かれたのが俺だよ >なんなのあいつ… 巨人投げるわ一人で建物を引き倒すわ何者だいったい…

223 19/09/19(木)12:01:16 No.623934647

内容だけでなく不評を受けての制作側の反応でもう一燃えとかもあったな… でそこでも石原さとみだけ模範回答だった

224 19/09/19(木)12:01:32 No.623934685

こういう実写化ってGAIJINはどう反応するんだろ 日本人はすんなり別枠扱いするけど作品追ってて困惑する人とかいるんかな

225 19/09/19(木)12:02:03 No.623934757

>こういう実写化ってGAIJINはどう反応するんだろ >日本人はすんなり別枠扱いするけど作品追ってて困惑する人とかいるんかな あっちは同人で実写映画作るからこういうの慣れてるんじゃない?

226 19/09/19(木)12:02:48 No.623934855

>>こういう実写化ってGAIJINはどう反応するんだろ >>日本人はすんなり別枠扱いするけど作品追ってて困惑する人とかいるんかな >あっちは同人で実写映画作るからこういうの慣れてるんじゃない? 向こうの個人制作のショートムービーのほうが遥かに出来いいと思う…

227 19/09/19(木)12:03:05 No.623934895

>内容だけでなく不評を受けての制作側の反応でもう一燃えとかもあったな… >でそこでも石原さとみだけ模範回答だった 石原さとみすごいな…

228 19/09/19(木)12:03:15 No.623934922

>先生が本当に町山のファンなら脚本書ける実力があるかどうかわかりそうなもんじゃないの… わかるわからないじゃない 進撃するんだ

229 19/09/19(木)12:03:21 No.623934933

>半端に褒めてる奴がいるが今日俺はアマプラで観てしまうぞ?糞だったら切れるぞ? 切れてもいいから見るんだ

230 19/09/19(木)12:03:24 No.623934939

むしろコミックと映画世界は別物って割り切りはアメちゃん辺りの方が出来てそうな印象ある

231 19/09/19(木)12:05:18 No.623935223

>わかるわからないじゃない >進撃するんだ この作品のテーマは壁に挑むことだと町山氏も語ってたしな…

232 19/09/19(木)12:06:27 No.623935404

町山をマルコにダブらせたんじゃなかろうか

233 19/09/19(木)12:07:25 No.623935558

見てないけどどういうまとめ方したの? 俺たちの戦いはこれからだエンド?

234 19/09/19(木)12:07:27 No.623935566

>町山をライナーにダブらせたんじゃなかろうか

235 19/09/19(木)12:07:31 No.623935576

おいおいテラフォーマーズも進撃もジョジョもアマプラにあるじゃん 気が効いてるなぁ

236 19/09/19(木)12:07:46 No.623935612

実写化はとりあえず原作リスペクトがないって共通認識あるのは割とすごいと思う

237 19/09/19(木)12:08:06 No.623935676

町山智浩でイメググったあとクサヴァーさんの登場ページを見るんだ

238 19/09/19(木)12:08:08 No.623935679

実写映画で車が出てくることとか酷評されてたけど、 今考えると実写映画製作陣には原作の世界観ネタバレされていたんじゃないかって思う

239 19/09/19(木)12:08:36 No.623935760

>実写化はとりあえず原作リスペクトがないって共通認識あるのは割とすごいと思う 共通認識…?

240 19/09/19(木)12:08:40 No.623935769

>実写化はとりあえず原作リスペクトがないって共通認識あるのは割とすごいと思う そんな中お出しされる変態仮面

241 19/09/19(木)12:08:51 No.623935803

アニメならともかく実写映画企画って正直原作からすりゃ舐めてんのかってレベルだもんな ムチャ振りして遊んでみたくもなると思う

242 19/09/19(木)12:09:06 No.623935847

少なくとも進撃に関しては原作者直々に別物にして下さい!なんならクソ映画にして下さい!してた節がある

243 19/09/19(木)12:09:15 No.623935870

アマプラにはデビルマンもある 時間がいくらあっても足りないな

244 19/09/19(木)12:09:44 No.623935948

書いてくれよクサヴァーさん!!

245 19/09/19(木)12:10:06 No.623936014

>実写化はとりあえず原作リスペクトがないって共通認識あるのは割とすごいと思う そういう作品が話題になりすぎたからな… 中にはちゃんとしてるやつもあるんだけどね…

246 19/09/19(木)12:10:15 No.623936039

いまなんかドラゴンボールエボリューションの話した?

247 19/09/19(木)12:10:15 No.623936043

>少なくとも進撃に関しては原作者直々に別物にして下さい!なんならクソ映画にして下さい!してた節がある 自分から原作崩壊アイディアいくつも発案して却下されたりしたそうだからな…

248 19/09/19(木)12:10:34 No.623936098

ジョジョは頑張ってるだろ!

249 19/09/19(木)12:10:49 No.623936147

まあどうすれば原作リスペクトしたことになるのか分かんねーんだけどな!

250 19/09/19(木)12:11:54 No.623936337

>実写化はとりあえず原作リスペクトがないって共通認識あるのは割とすごいと思う 昔バイトで進撃の実写に携わった人ではないけど役者の人と一緒の現場入った時に「実写化って漫画描く人にとって一番の目標じゃないですか!」って目をキラキラさせて言ってたな 自分がやってる道をここまで信じてるって格好いいなって逆に感心したけど

251 19/09/19(木)12:11:56 No.623936340

実写映画はみんなリスペクトがないなんて主張よっぽど映画見てない人だよ…

252 19/09/19(木)12:11:57 No.623936345

作者まで来て頼まれたんだ しょうがなかったって奴だ

253 19/09/19(木)12:12:03 No.623936364

あの原作者なら絶賛してそう

254 19/09/19(木)12:12:05 No.623936367

書き込みをした人によって削除されました

255 19/09/19(木)12:12:53 No.623936497

su3319264.jpg

256 19/09/19(木)12:13:29 No.623936604

巨人ものって実写特撮の華だから進撃の巨人に関しては実写化を目標にしてもいいと思う

257 19/09/19(木)12:13:30 No.623936605

>実写化はとりあえず原作リスペクトがないって共通認識あるのは割とすごいと思う 頭悪いレスだなあ

258 19/09/19(木)12:14:05 No.623936723

デビルマンと進撃とジョジョを並べてる時点で底が知れるんだよね

259 19/09/19(木)12:14:19 No.623936764

やる気無いなぁってぱっと分かる実写化作品の比率高いのが悪い そこ行くと進撃は気合いは入ってた様には見えたんだがな…

260 19/09/19(木)12:14:30 No.623936799

スレ画は何の巨人なの?

261 19/09/19(木)12:14:49 No.623936860

>>実写化はとりあえず原作リスペクトがないって共通認識あるのは割とすごいと思う >頭悪いレスだなあ 俺がこう思う!って偏見を共通認識だと思い込むのは典型的なADHDの症状なんで…

262 19/09/19(木)12:14:58 No.623936890

興行収入も観客満足度も高くて原作者も満足してた実写寄生獣も 世間的には駄作だと主張する人がいる世の中よ

263 19/09/19(木)12:15:01 No.623936899

そもそも 日本人で やるな

264 19/09/19(木)12:15:56 No.623937081

>デビルマンと進撃とジョジョを並べてる時点で底が知れるんだよね 無知って怖いなと言う感じだ

265 19/09/19(木)12:16:53 No.623937266

>やる気無いなぁってぱっと分かる実写化作品の比率高いのが悪い ぱっと見で評価決める上にその比率まで把握してるのか──プロやな──

266 19/09/19(木)12:16:54 No.623937267

先に言っておくとキャシャーンは佳作

267 19/09/19(木)12:17:07 No.623937315

スレ立つ度にしょっちゅう原作通りの脚本をやめさせたのはガビ山先生って画像ソース付きで貼られるのに無かったことになって >実写化はとりあえず原作リスペクトがないって共通認識あるのは割とすごいと思う こういうレスまでコピペされるのは恐怖を感じる

268 19/09/19(木)12:17:16 No.623937336

脚本家はまだ映画批評やってんの? こんなホン書いて?

269 19/09/19(木)12:17:27 No.623937376

パン屋ァァァァァァ!!

270 19/09/19(木)12:17:37 No.623937400

実写ジョジョとBLEACHはまとめサイト知識で叩こうとする観てないのが視聴済みの「」に見てないだろって叩かれまくって 「でも売れなかったし…」って捨て台詞吐くくらいの面白さ

271 19/09/19(木)12:18:21 No.623937527

前編も後編も劇場で観たけど正直後編の前半は寝てた… 特撮部分だけは凄いと思ったようn…

272 19/09/19(木)12:18:34 No.623937576

>スレ立つ度にしょっちゅう原作通りの脚本をやめさせたのはガビ山先生って画像ソース付きで貼られるのに無かったことになって >>実写化はとりあえず原作リスペクトがないって共通認識あるのは割とすごいと思う >こういうレスまでコピペされるのは恐怖を感じる そもそも前編のパンフに載ってるからなガビ山先生が原作なぞった脚本ボツにした話

273 19/09/19(木)12:18:50 No.623937635

原作とは別の味付けにしたいってんで舞台は現代で人類は巨人を避けて高層ビルで生活しているとかそういう案もガビ山先生も出したらしいが

274 19/09/19(木)12:19:07 No.623937693

俺は漫画アニメ実写化って聞いたらまず不安がくるけどなあ

275 19/09/19(木)12:19:26 No.623937762

>俺は漫画アニメ実写化って聞いたらまず不安がくるけどなあ 勝手に不安がってれば?

276 19/09/19(木)12:19:27 No.623937768

実写ジョジョは叩かれるほど酷かないけど大絶賛されるレベルでもないと思う まぁ映画館で見ても損はなかったかな…ぐらいには良い

277 19/09/19(木)12:19:39 No.623937804

悪いけどジョジョ見る気にはあんまり…

278 19/09/19(木)12:19:40 No.623937811

漫画の実写化は同人系のファンもいるのが実にめんどくさい

279 19/09/19(木)12:19:46 No.623937827

su3319269.jpg su3319270.jpg >原作とは別の味付けにしたいってんで舞台は現代で人類は巨人を避けて高層ビルで生活しているとかそういう案もガビ山先生も出したらしいが

280 19/09/19(木)12:20:12 No.623937915

まず不安が来るのは別にいいけど それと実写映画はダメな比率のが高いとか言いだすのはまるで別の話

281 19/09/19(木)12:20:21 No.623937939

>勝手に不安がってれば? この雑な煽りよ

282 19/09/19(木)12:21:12 No.623938117

サンダ対ガイラでも見てろ

283 19/09/19(木)12:21:13 No.623938120

>実写ジョジョとBLEACHはまとめサイト知識で叩こうとする観てないのが視聴済みの「」に見てないだろって叩かれまくって >「でも売れなかったし…」って捨て台詞吐くくらいの面白さ 高橋ヨシキに突っ込まれてたけど邦キチ自体あんまり映画見ずにその辺の知識だけで漫画描いてるよね アサイラムとかと明確に差があるというか

284 19/09/19(木)12:21:38 No.623938212

>>俺は漫画アニメ実写化って聞いたらまず不安がくるけどなあ >勝手に不安がってれば? うるさいバカなーじ

285 19/09/19(木)12:22:04 No.623938315

>高橋ヨシキに突っ込まれてたけど邦キチ自体あんまり映画見ずにその辺の知識だけで漫画描いてるよね >アサイラムとかと明確に差があるというか これは分かる

286 19/09/19(木)12:22:50 No.623938447

洋画と比べるのは公平じゃないよね 予算規模を考えて判断できないのかっていう

287 19/09/19(木)12:22:53 No.623938459

シキシマよりもエレンのキャラがダメだったなあ映画 狂気の部分を抜いてイキリ成分を増長した感じがしてただただ不快 原作のエレンは大好きだよ

↑Top