虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/19(木)10:48:28 ボクシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/19(木)10:48:28 No.623926508

ボクシングの競技人口って国内6500人しかいないんだね 世界でも2万人少し 多いのか少ないのか

1 19/09/19(木)10:49:21 No.623926603

アメリカも意外にボクシングやってないんだな…

2 19/09/19(木)10:49:58 No.623926688

世界そんな少ないの?それで国内6500人も居たらほとんど日本人にならない?

3 19/09/19(木)10:50:12 No.623926709

参考までにハンマー投げの選手が国内に1600人 棒高跳びが1000人 400m走が9000人 100m走が2万人

4 19/09/19(木)10:51:46 No.623926886

プロの話?

5 19/09/19(木)10:53:41 No.623927096

視力の規定ある事を考えれば納得よ 世の中って目が良い奴の方が稀有な存在だから

6 19/09/19(木)10:53:42 No.623927097

ちなみに養蚕農家の数は国内で349戸

7 19/09/19(木)10:54:38 No.623927188

つまりボクシング世界チャンピオンは100m日本チャンピオンぐらいすごい

8 19/09/19(木)10:54:42 No.623927196

そりゃ殴り合って痛い競技なんて自分からやりたがる奴少ないでしょ

9 19/09/19(木)10:55:18 No.623927262

>世界そんな少ないの?それで国内6500人も居たらほとんど日本人にならない? 例外もいるとはいえ基本軽量級だからな

10 19/09/19(木)10:55:37 No.623927293

>つまりボクシング世界チャンピオンは100m日本チャンピオンぐらいすごい ヘビー級のチャンプと100m9秒ちょいで走る人って考えると確かに似たようなもんな気がしてくる

11 19/09/19(木)10:56:46 No.623927394

>ちなみに養蚕農家の数は国内で349戸 ポンジュースの農家はもっと少なそうだな…

12 19/09/19(木)10:56:53 No.623927411

調べたらアクティブに活動してる数でそれだと日本人千人強だぞ

13 19/09/19(木)10:57:22 No.623927453

>ちなみに養蚕農家の数は国内で349戸 毎年持ち回りで全員勲章もらえそうだな

14 19/09/19(木)10:57:42 No.623927486

ボクシングって競技人口が多いから層も厚くてテクニックが洗練されてされるって聞いたけど じゃあもっとマイナーな格闘技なんかどれくらい少ないんだ

15 19/09/19(木)10:58:30 No.623927576

環太平洋王者だのアジア王者だの何があるかよく分からない それ勝手に作ったやつちゃうんかと…

16 19/09/19(木)10:58:42 No.623927598

じゃあ俺も今から養蚕農家になったら世界チャンプ目指せる…?

17 19/09/19(木)10:59:15 No.623927653

ボクシングジムに所属してる人数って感じになるのかね?

18 19/09/19(木)10:59:26 No.623927670

勝てないし食えなくて限界見えてるのに現役続けてるボクサーって何でやってるの?趣味?

19 19/09/19(木)11:01:00 No.623927833

クリケットの競技人口3億人って話だよ

20 19/09/19(木)11:01:30 No.623927884

>クリケットの競技人口3億人って話だよ インド的な詐欺を感じる

21 19/09/19(木)11:03:26 No.623928078

競技人口って推測でしかないから正確な数は分からない あるところだとテコンドーや空手のほうが人気だったりするし

22 19/09/19(木)11:04:11 No.623928159

日本ボクサーは技術的には特に見るものはないかな… ディフェンスはまあまあだけど、タイや中東の選手はランキング下位でも普通にスリッピングしてくるし… 日本ボクサーはリングの支配率が高いというより、カウンター1本狙いでガンガン前に出て有効打をぶち当てるスタイルが多くて、肘とか使ってくるメキシカンに比べても、世界的に見ても割と蛮族だよ日本人

23 19/09/19(木)11:04:13 No.623928163

生半可じゃなさそうだしな 勝てなきゃそもそも続かないんだろう

24 19/09/19(木)11:04:53 No.623928218

空手とかだと道場の数も段違いだし型だけで子供でも習わせようと思うから多いだろうな

25 19/09/19(木)11:06:54 No.623928425

ちょっと検索したら世界で2万人少しってプロの人数じゃねえか! 競技人口の数字と並べるなよ!

26 19/09/19(木)11:07:04 No.623928445

>空手とかだと道場の数も段違いだし型だけで子供でも習わせようと思うから多いだろうな スレ画のやつはプロとしてアクティブに活動してる数だからそういうのまで加えたらもっと増えるはず

27 19/09/19(木)11:07:14 No.623928460

日本ボクシングは軽量級の興行が成り立つ稀有な市場だからな… 本来ならヘビー級がメイン市場なのに

28 19/09/19(木)11:07:17 No.623928462

プロでだいたい世界で18900人日本で1120人くらい ちなみに井上兄の階級で世界800人日本120人くらい

29 19/09/19(木)11:07:47 No.623928504

柔道も空手もプロなんてないしな

30 19/09/19(木)11:09:21 No.623928677

プロライセンス取得者かよアテにならないな

31 19/09/19(木)11:09:23 No.623928683

バスケットの競技人口もかなり怪しいよな どう考えてもサッカーの方が多いだろ

32 19/09/19(木)11:10:26 No.623928799

人口の割にトップの給与エグいな

33 19/09/19(木)11:10:52 No.623928845

あるよ柔道プロ 日体大とか出てJRAとか旭化成に入れるわけないじゃん 実業団選手ってことになってるけど実際は仕事なんかしてないよ

34 19/09/19(木)11:11:47 No.623928927

高齢者のおじいちゃんが顔片側と片目潰れてて 「これ?むかしボクシング流行っててよ…へへ…やんなきゃよかったよ」 って言っててそうか…あしたのジョー世代とかその年代は ボクシング競技人口多かったのかも…って思った

35 19/09/19(木)11:12:29 No.623929001

>ちょっと検索したら世界で2万人少しってプロの人数じゃねえか! ボクシングって17階級 4競技団体もあるんだぜ 単純に計算するとチャンピオンって400人の中のNo1

36 19/09/19(木)11:13:19 No.623929082

プロ野球のある国は約30ヶ国 プロクリケットのある国は160ヶ国

37 19/09/19(木)11:13:24 No.623929088

>日本ボクシングは軽量級の興行が成り立つ稀有な市場だからな… >本来ならヘビー級がメイン市場なのに とりあえずその隙あらばクリンチをやめろ

38 19/09/19(木)11:14:47 No.623929237

クリンチしてどさくさにボディ入れるのめっちゃ姑息で面白い

39 19/09/19(木)11:14:48 No.623929239

日本ってヘビー級ボクサーいないの?

40 19/09/19(木)11:15:35 No.623929313

>それ勝手に作ったやつちゃうんかと… 国内王者>地域王者>世界王者で段階踏むと考えたら理解できるだろう?

41 19/09/19(木)11:15:53 No.623929341

>とりあえずその隙あらばクリンチをやめろ また泥仕合… こいつらまじクソっすね

42 19/09/19(木)11:16:17 No.623929380

極真空手の最盛期で会員が1000万人超えていたらしい

43 19/09/19(木)11:16:22 No.623929396

子供の頃は格闘家に憧れたが食ってくのは本当に難しそうだし 大体のフィジカルエリートは他のスポーツに行くわな…

44 19/09/19(木)11:16:44 No.623929434

ワレブラザーズ流行った頃は本当にボクシングに変なイメージしか無かったな… 今どうなんだろ

45 19/09/19(木)11:17:24 No.623929515

総合にも言えるけど俺はデブが絡み合うのを見たいわけじゃねえんだよ…

46 19/09/19(木)11:17:26 No.623929519

>「これ?むかしボクシング流行っててよ…へへ…やんなきゃよかったよ」 そういうの多いな みんな身体壊して普通の人より弱くなってる

47 19/09/19(木)11:20:37 No.623929879

同じぐらいの身長だと骨格・筋肉量の差でどうしてもパンチ力勝てないから どんどん減量しなきゃいけないアジア人の悲しい現実…

48 19/09/19(木)11:22:19 No.623930071

全盛期のマイクタイソンと戦うんでしょそりゃ嫌でしょ

49 19/09/19(木)11:22:38 No.623930102

>クリンチしてどさくさにボディ入れるのめっちゃ姑息で面白い こういうの好きだけどまあ一般ウケは悪いよな

50 19/09/19(木)11:23:43 No.623930216

>総合にも言えるけど俺はデブが絡み合うのを見たいわけじゃねえんだよ… 観よう!ムエタイ! https://www.youtube.com/watch?v=PxB4Pcxtj_U

51 19/09/19(木)11:24:14 No.623930279

>総合にも言えるけど俺はデブが絡み合うのを見たいわけじゃねえんだよ… ボクシングはルール上射程、持久力優性な競技だからヘビー以外はガイコツだらけだぞ 一瞬にすべてをかけるルールならスモウレスラーみたいな体形になると思う

52 19/09/19(木)11:24:18 No.623930290

日本人の比率そんなに多いならパッキャオみたいなの出ても良さそうなのに

53 19/09/19(木)11:24:46 No.623930349

ムエタイも実際にやったことないと首相撲地味じゃない?

54 19/09/19(木)11:26:01 No.623930482

>日本人の比率そんなに多いならパッキャオみたいなの出ても良さそうなのに だからこの数値間違っててこの二万人って範囲内だと日本人は千人強でアメリカが三千強だよ

55 19/09/19(木)11:26:45 No.623930549

日本人にヘビー級がいないのはわかるとしてそのすぐ下のミドルやライトヘビー級にもいないのはなんでなんだろう

56 19/09/19(木)11:28:03 No.623930692

>日本人にヘビー級がいないのはわかるとしてそのすぐ下のミドルやライトヘビー級にもいないのはなんでなんだろう まず日本だと体格に恵まれたフィジカルエリートはボクシングやらない

57 19/09/19(木)11:28:13 No.623930705

>日本人にヘビー級がいないのはわかるとしてそのすぐ下のミドルやライトヘビー級にもいないのはなんでなんだろう それだけの体躯あれば他の競技に行っちゃう

58 19/09/19(木)11:28:30 No.623930746

体格良かったら他のスポーツ行くし…

59 19/09/19(木)11:28:36 No.623930754

そこらへんの重さももっと金回りのいい競技いくからだよ

60 19/09/19(木)11:28:44 No.623930769

野球とかやる方が儲かるからな…

61 19/09/19(木)11:28:58 No.623930805

体格あるならもっとプロとして稼げそうだったりそれで就職なり出来るスポーツ選ぶだろう あと殴り合いを好むような人はそんなにいない

62 19/09/19(木)11:29:18 No.623930841

球技や陸上は体重制限ないからな

63 19/09/19(木)11:30:14 No.623930933

他の競技の方が稼げるなら海外でもヘビー級って少ないのかな

64 19/09/19(木)11:30:54 No.623930989

>あと殴り合いを好むような人はそんなにいない ルールも守れなそうな狂暴な連中は愚連隊やヤクザにいくからな

65 19/09/19(木)11:32:02 No.623931113

石橋じゃないけど他のスポーツで稼げる体格あってわざわざ殴り合いするのなんてドMくらいだろ

66 19/09/19(木)11:32:18 No.623931154

例えばヘビー級王者でもアメフトやバスケにプロの中に放り込んだらチビのモヤシに分類されるからな…

67 19/09/19(木)11:33:24 No.623931278

>他の競技の方が稼げるなら海外でもヘビー級って少ないのかな アメリカだとアメフトやバスケのほうが稼げるけどまあボクシングも悪くないから人が多い ムエタイなんかは重量級だとすぐに試合決まって賭け事が成立しないから好かれてない

68 19/09/19(木)11:33:31 No.623931295

ボクシング儲からないならメイウェザーなんであんなに金持ちなの?

69 19/09/19(木)11:33:43 No.623931311

世界でヘビー級だと1060人くらい 最多の階級はスーパーライト級前後で1700人くらい

70 19/09/19(木)11:34:01 No.623931344

だってボクシングで食えるのって国内王者からとかそんなんでしょ そんな実りの無い世界で殴り合いさせたい親いないでしょ

71 19/09/19(木)11:36:17 No.623931572

>ボクシング儲からないならメイウェザーなんであんなに金持ちなの? セルフプロデュースの賜物かと 実は対戦相手にガンで亡くなった選手いたけど亡くなるまで治療費全部出してたなんて非公開話が出てきた

72 19/09/19(木)11:37:09 No.623931668

協調性も社会性もない貧民出身が一発逆転狙うスポーツという印象だもんなボクシングって

73 19/09/19(木)11:37:48 No.623931735

メイちゃんが稼げるのは滅茶苦茶上手いから ボクシングとプロデュースが

74 19/09/19(木)11:38:08 No.623931774

何事もトップ層はそれなりに儲かったりする 逆にトップでも儲からないのが本当のマイナー競技

75 19/09/19(木)11:38:15 No.623931787

>ボクシング儲からないならメイウェザーなんであんなに金持ちなの? 人呼べるから

76 19/09/19(木)11:38:49 No.623931848

>実は対戦相手にガンで亡くなった選手いたけど亡くなるまで治療費全部出してたなんて非公開話が出てきた そんないいやつだったのかよメイウェザー

77 19/09/19(木)11:38:52 No.623931857

日本チャンピオンでもそれだけじゃ稼げないから 早く世界に挑もうとすると聞く

78 19/09/19(木)11:39:56 No.623931975

なんで日本はそんなに稼げないの?

79 19/09/19(木)11:39:57 No.623931981

チャンピオンでも客呼べんと貧乏よ 結局興行だから

80 19/09/19(木)11:41:23 No.623932117

>なんで日本はそんなに稼げないの? 人気ねえじゃん!

81 19/09/19(木)11:41:28 No.623932129

井上とか村田とかボクサー史に残るレベルなら稼げるよ!

82 19/09/19(木)11:41:29 No.623932132

>なんで日本はそんなに稼げないの? 日本人の体格に合ったファイトスタイルがことごとくすげー地味で見栄えしない 塩試合を頑張ってプロデュースしたって誰も見ない

83 19/09/19(木)11:41:40 No.623932147

ボクサーにケンカさせたらどれくらい強いんだろう

84 19/09/19(木)11:42:03 No.623932197

あと稼ぎ時が短すぎるわな 2年もてばいいほうだろう

85 19/09/19(木)11:42:15 No.623932229

>そんないいやつだったのかよメイウェザー エイジと戦いたがってるだけの奴だと思ってたよ…

86 19/09/19(木)11:43:31 No.623932366

ボクシング漫画ですぐ網膜剥離の話題出てくるし過酷よね

87 19/09/19(木)11:43:33 No.623932370

殴り合いだからしょうがないけど選手生命も短いし金だけで言うと割に合わない だから引退したらほぼ必ずジムやるんだけどさ

88 19/09/19(木)11:44:08 No.623932439

>ボクシング漫画ですぐ網膜剥離の話題出てくるし過酷よね 顔にあんな重く鋭い衝撃走って長くやれるもんじゃ無えよなって見てて思う

89 19/09/19(木)11:44:30 No.623932482

>環太平洋王者だのアジア王者だの何があるかよく分からない >それ勝手に作ったやつちゃうんかと… むしろボクシングに限らず勝手に作ってない王者なんていないんじゃないかな

90 19/09/19(木)11:45:02 No.623932543

日本人世界チャンプいすぎ問題

91 19/09/19(木)11:45:07 No.623932554

あしたのジョーがキャプ翼くらいポジティブな内容だったら日本の競技人口も違ったんだろうか

92 19/09/19(木)11:45:08 No.623932557

ボクシング漫画の主人公は不良かいじめられっ子しかいないのは何故なんだ

93 19/09/19(木)11:45:17 No.623932576

ドネアと井上楽しみだね

94 19/09/19(木)11:45:21 No.623932583

軽量級なのに面白い試合するから海外でも人気の井上

95 19/09/19(木)11:46:09 No.623932667

>ボクシング漫画の主人公は不良かいじめられっ子しかいないのは何故なんだ 切っ掛けにドラマがないとつまらない なんとなくボクシング習ってて世界チャンプになってしまった件についてとかやられてもなっていう

96 19/09/19(木)11:46:47 No.623932753

そりゃまあ殴り合いするスポーツな以上 殴り殴られた過去があった方が結び付けやすいしドラマも作りやすい訳で

97 19/09/19(木)11:46:58 No.623932781

>あしたのジョーがキャプ翼くらいポジティブな内容だったら日本の競技人口も違ったんだろうか キャプテン翼読むとサッカーやりたくなるけどあしたのジョー読むとボクシングやりたくなくなるからな

98 19/09/19(木)11:47:30 No.623932844

>ボクサーにケンカさせたらどれくらい強いんだろう 素人じゃかなわんよ ガッツ石松がヤクザ8人を相手に喧嘩をして一人で全員KOしたて逮捕され警察の事情聴取で 「チャンピオンはいついかなる時でも誰の挑戦でも受けなければならないと賞状に書いてある」 と答えて正当防衛保釈された 以後ボクシングの賞状から「いついかなる時でも誰の挑戦でも受けなければならない」の文言は消えた

99 19/09/19(木)11:47:40 No.623932869

不良からボクサーになるのもいじめられっ子からボクサーになる人も未だに多い

100 19/09/19(木)11:47:41 No.623932872

井上がラスベガスで試合したときはコミッションにファイトマネー公表されるから公開されてたけど4600万くらいだったか

101 19/09/19(木)11:47:47 No.623932883

格闘技で稼げるのって日本国内じゃほんとないと思う 儲かってもせいぜいそこそこのサラリーマン

102 19/09/19(木)11:48:07 No.623932911

村田井上尚 井上拓 井岡田中京口 拳

103 19/09/19(木)11:49:11 No.623933042

子どもに習わせるには一生ものの怪我しやす過ぎる パンチ特化は伊達じゃない だからテコンドーとか空手とかの方が安全ってなる

104 19/09/19(木)11:49:20 No.623933060

稼ぐという点だけ見ると自身が強くなるよりいいプロモーター見つける方が大事だからな 寡黙に拳振るってるような奴はそれなりの収入しかない

105 19/09/19(木)11:50:13 No.623933161

脳揺らしまくって良いわけない

106 19/09/19(木)11:50:40 No.623933215

今日本で一番稼いでる現役格闘家は朝倉かね YouTubeの方でだけど

107 19/09/19(木)11:50:56 No.623933251

>不良からボクサーになるのもいじめられっ子からボクサーになる人も未だに多い 言われてみればそういう例は創作の上だけの話でもなかったな…

108 19/09/19(木)11:51:10 No.623933279

まあエリートがやるスポーツじゃ無えよなこれ 習わせたいって普通思わんわ

109 19/09/19(木)11:51:30 No.623933324

ジャズ空手の競技人口は何人なんだ…

110 19/09/19(木)11:52:04 No.623933409

たまに格闘技して闘争本能解放したい…と思うときあるけど 視力どん底だし歯の治療に散々金かけた後だし殴り合いは無理…ってなる

111 19/09/19(木)11:52:35 No.623933484

ボクシングだけじゃなく格闘技自体を習わせたくない親も多い

112 19/09/19(木)11:52:51 No.623933516

>たまに格闘技して闘争本能解放したい…と思うときあるけど >視力どん底だし歯の治療に散々金かけた後だし殴り合いは無理…ってなる レスリングとか柔術とか

113 19/09/19(木)11:53:09 No.623933556

スポーツのトップを目指すなら子供の頃から人生を掛けないといけない訳で 一般の家庭事情ではなかなか厳しい

114 19/09/19(木)11:53:26 No.623933594

安全な格闘技なんてないよね

115 19/09/19(木)11:53:45 No.623933636

格闘技やるよりまず基礎と練習の体作りでギブアップすると思う

116 19/09/19(木)11:54:00 No.623933667

武術漫画だと主人公の実家が道場で…みたいなのはよくあるけど ボクシング漫画で実家がジムで…はそこまで多くなさそう

117 19/09/19(木)11:54:13 No.623933699

ボクシングの技術使った喧嘩なんてしない方がいいし… ヘッドガードつけてさらにグローブつけて気絶する衝撃を出せるのが当然のスポーツはヤバい フル装備の剣道でも殴られたら超痛いのに

118 19/09/19(木)11:54:32 No.623933747

>武術漫画だと主人公の実家が道場で…みたいなのはよくあるけど >ボクシング漫画で実家がジムで…はそこまで多くなさそう ヒロインの実家がジムは多い気がする

119 19/09/19(木)11:54:38 No.623933759

>安全な格闘技なんてないよね 少林寺拳法とか合気道とかあれでケガするのオタクかジジババくらいだろと思うけどな…

120 19/09/19(木)11:55:05 No.623933828

一敗しただけでボロクソに言われるよね格闘技って 球技みたいに行かない

121 19/09/19(木)11:55:07 No.623933836

はじめの一歩の作者が元ボクサーにジム設立したいからオーナーになってと頼まれジムを開設したが 給料が作者の支払いなのでトレーナー達は遊んでいても金が入るとダラダラ経営で 経営が火の車だとか聞いた

122 19/09/19(木)11:55:36 No.623933912

グラップリングとか楽しいよ 柔道かレスリングの経験無いとちょっとしんどいけど

123 19/09/19(木)11:56:08 No.623933988

アマまでならまだしもプロは「オイオイオイ死ぬわ俺」となって辞めていくボクサーもいるほどです

124 19/09/19(木)11:56:20 No.623934018

過酷なメニューで下半身をいじめ抜いた。階段と踊り場が連なり、最長114段となるトレーニング。30段のダッシュ×4本、68段×4本、114段×5本、手押し車で30段×10本、空気椅子30秒から30段のダッシュを5本、両足でジャンプしながら68段上るのを5本、馬跳び20回から114段のダッシュを3本こなした。 さらに約300メートルの上り坂ダッシュ3本を消化。 井上の合宿練習のとある1日…つらい

125 19/09/19(木)11:56:49 No.623934076

俺が恵まれた体躯持ってて武道で身を立てたいと思ったら迷わず柔道選ぶ

126 19/09/19(木)11:57:44 No.623934203

合気道って楽しいのかな 近くに道場があるから気になってる

127 19/09/19(木)11:58:25 No.623934290

メイウェザーはインタビューでアフリカの子供に寄付しないの?って言われて そいつら俺になんかしてくれたのか?ってニコって笑って返す男

128 19/09/19(木)11:58:42 No.623934336

格闘技やってて得られるものなんてあんまないしなチームスポーツやってたら就活とかで有利になるけど格闘技はウケ悪い

129 19/09/19(木)11:58:45 No.623934344

>メイウェザーはインタビューでアフリカの子供に寄付しないの?って言われて >そいつら俺になんかしてくれたのか?ってニコって笑って返す男 まさに正論…

130 19/09/19(木)11:59:21 No.623934406

>格闘技やってて得られるものなんてあんまないしなチームスポーツやってたら就活とかで有利になるけど格闘技はウケ悪い なる職次第じゃね

131 19/09/19(木)11:59:30 No.623934426

>合気道って楽しいのかな >近くに道場があるから気になってる 体動かすのは何であれ楽しいよ 合気道は関節技で投げ飛ばすのが楽しい

132 19/09/19(木)12:00:00 No.623934493

>メイウェザーはインタビューでアフリカの子供に寄付しないの?って言われて >そいつら俺になんかしてくれたのか?ってニコって笑って返す男 なんというか上手いよな

133 19/09/19(木)12:00:02 No.623934501

>俺が恵まれた体躯持ってて武道で身を立てたいと思ったら迷わず柔道選ぶ 柔道は水虫と耳にコブがでいるのが嫌だな su3319253.jpg

134 19/09/19(木)12:00:45 No.623934592

>グラップリングとか楽しいよ >柔道かレスリングの経験無いとちょっとしんどいけど 柔術ばっかやってるとたまにグラップリングやったとき膝十字とかヒールホールドが容赦なく来てビビるよ…

135 19/09/19(木)12:01:18 No.623934651

>一敗しただけでボロクソに言われるよね格闘技って >球技みたいに行かない ダメージがデカいから総当りリーグが出来ないし 球技みたいにメンバーと陣形を変えて再戦とか出来ないから 一度負けたらそれでそいつとの格付けは基本ついたと見なされるので

136 19/09/19(木)12:01:41 No.623934703

総合とか少し興味あるけど通える範囲にジムなんてなさそう

137 19/09/19(木)12:01:47 No.623934716

日本で格闘系のプロとして食っていきたいなら まずは相撲で次がプロレスだいぶ下がってボクシングや総合になると思う

138 19/09/19(木)12:02:19 No.623934796

メイウェザーはみんなこいつがブッ倒れるのが見たくてチケット買ってたけど結局一度も負けなかった

139 19/09/19(木)12:02:19 No.623934797

>なる職次第じゃね 警察とかはそういうの求められるだろうけど他の企業とかじゃ求められねえんじゃねえかな

140 19/09/19(木)12:03:27 No.623934948

>総合とか少し興味あるけど通える範囲にジムなんてなさそう 意外とそこら中にあるぞ

141 19/09/19(木)12:04:00 No.623935012

何で好き好んで他人と殴り合わなきゃならねえんだって人の方がそりゃ多いよ

142 19/09/19(木)12:04:41 No.623935109

オフィス街になぜかあるのが道場や格闘技のジムだ

143 19/09/19(木)12:04:41 No.623935110

キックボクシングはめっちゃ盛況だったな… ダイエットとかストレス解消で需要があるとか

144 19/09/19(木)12:05:31 No.623935256

殴るのは別に好きじゃないけど受けて返すのは好きです

145 19/09/19(木)12:06:00 No.623935327

オフィス街で格闘技やってるとアホみたいに強い人がゴロゴロいて こんな人たちがみんな兼業で社会人やってるのかと思うことがある

146 19/09/19(木)12:06:53 No.623935465

世界チャンピオンになった日本人が 王者陥落したら引退するのは何で?

147 19/09/19(木)12:07:39 No.623935590

ぶっちゃけ殴り合うよりエクササイズに舵切った方が健全だし人も増えるからな…

148 19/09/19(木)12:08:21 No.623935715

>オフィス街で格闘技やってるとアホみたいに強い人がゴロゴロいて >こんな人たちがみんな兼業で社会人やってるのかと思うことがある 見た目冴えないオッサンが軽快にステップ踏んでいいパンチしてるのとか見ると見た目で喧嘩売ったらボコボコにされそうで怖いと学んだ

149 19/09/19(木)12:10:36 No.623936107

痛い思いしないといかんし茨の道だし選手生命短いしで当たり前よね

150 19/09/19(木)12:10:41 No.623936120

打投極の極はちょっとしたアクシデントで取り返しのつかないことになりそうで関わりたくない気持ちがある

151 19/09/19(木)12:11:26 No.623936253

俺通ってたジムに自衛隊の凄い部隊にいた人がたまに来るけど滅茶苦茶強くて常日頃鍛えてる人は違うなと思った なんの部隊かは教えちゃ駄目らしいが

152 19/09/19(木)12:11:38 No.623936280

やはりVRボクシング

153 19/09/19(木)12:12:14 No.623936391

>日本で格闘系のプロとして食っていきたいなら >まずは相撲で次がプロレスだいぶ下がってボクシングや総合になると思う 柔道は大金持ちにはなれないかもしれないが 安定した職にはつけるぞ

154 19/09/19(木)12:13:07 No.623936531

剣道も警察に行けるしな

155 19/09/19(木)12:13:25 No.623936586

グローブつけても下手すりゃ死にそうな応酬してる競技にそんだけいたら十分だ

156 19/09/19(木)12:13:54 No.623936681

FitBoxingのほうが人口多い

157 19/09/19(木)12:17:24 No.623937362

VRボクシングは潜在市場結構大きいんじゃないかって思うぞ

158 19/09/19(木)12:17:29 No.623937379

>打投極の極はちょっとしたアクシデントで取り返しのつかないことになりそうで関わりたくない気持ちがある だから極まったらすぐにタップすることは大事 まあ相手が悪質な壊し屋だったりレフェリーがトーシロだったりすると怪我する率上がるんやけどなブヘヘヘ

159 19/09/19(木)12:20:40 No.623938016

井上が億プレイヤーになってボロ儲けし始めたら競技人口増えるのかな

↑Top